・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

桃鉄研究所--第6回--

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆2000.2.8~◆


前嶋ザック
また新しい案を考えました。 ○ダブルカード カードを2回つかえる(ダブルカードは含まれない) ○進化カード カードをより強力にする(特定のものだけ) 例えば・・・とびちりカード→普通のうんちの数×1.5 の数が降ってくる ○プラチナカード→2つの物件が10分の1で買えるなど ●さくま「ちょっと都合のいいカードが多すぎますなあ。 ははは。気持ちはわかるけど…」
智流
桃鉄研究所  お久しぶりです、智流です。ここ桃鉄研究所ではNEWボンビーや五七五で 大盛り上がりですね。  でも私は皆さんとは違う方向でひとつ提案があります。それはバラエティ ゲームで「一年目からキングボンビーがついてくる」のはどうでしょうか。  やっぱり桃鉄はキングボンビーが登場してからがスリルという快感があじわ えます。たとえ100億円持ってたってサイコロ10個振りであっという間に 赤字なるのだから。しかも貧乏神に戻ることはけしてないという過酷な条件。 もしかしたら99年すぎても全員赤字かも…。  初心者さんには絶対おすすめできませんね(笑)。キングボンビーの恐怖を ふりきりだれが・1になれるのか、 「猛襲!キングボンビー(仮)」は、さくまさんいかがでしょうか。 ●さくま「初心者さんに絶対おすすめできないので、やって いない!  キングボンビーが4年目から登場するのも、初心者さんに ゲーム内容を理解しれもらってからという配慮なのだ!」
るんるん
桃鉄研究所 思いついたカードをさりげなく書きます。   ♪駅弁カード ・温泉ラリー、牛肉と来たらこれしか無いんじゃないでしょうか?  あまり1人で長く桃鉄をプレイしない僕にとってはあまり意味の  無いカードではありますが・・・  でもいろんな地方の駅弁を知ることができたら楽しいな~なんて ●さくま「これは次回入る予定! すでにノミネートは終了してる!」 ♪数(核)融合カード ・進行形のカードを融合して1ランク上のカードにできる!  例えば「3進める」と「6進める」を融合して「9進める」  にするとか、「急行」と「特急」を足して「のぞみ」とか、  「ぶっとび」はちょっとくっつけようがないかな~?  そんでもって失敗するとまったく別の物質「デビルカード」  になっちゃうとか?  又は応用で相手のデビル同士をくっつけられるカードにして  デビルとデビルをくっつけてキングデビルにしちゃうとか?  結構怖い・・・  ●さくま「『女神転生』シリーズじゃないんだから、無理でっせ、 この手の合成技は! 母と子の『桃鉄』ですからのー!」 ♪ペットカード ・使うといろんな動物が相手に影響を与える。  ゾウ・・・・・相手をいきなりぶっ飛ばす  パンサー・・・もう一回進めてしまう、しかも急行!  ライオン・・・誰かからカードを一枚奪える!  サル・・・・・バナナの皮でいきなり滑る。         本州からいきなりフェリーへ! そういえば余談ですが桃鉄ハッピー辺りだったと思いますが、 稚内にいたときに「おならカード」を使われて、なぜかグアムへ 飛んだことがあったのですが、あれはなんだったのでしょうか? ●さくま「地球を一周したわけですな!」 それではこんなところで失礼します。
斎藤 ユキヲ
桃鉄研究所係 御中  こんにちは、この間の桃商で桃太郎ランドの出し方を聞き、さっそく翌日 桃太郎ランド入りしました。 そこでいくつかミニゲームに関する事を書いて いこうかな、って思います。  ちなみに今は列島縦断ゲームを、某DDRのコントローラーでやったらカロ リー消費できてダイエットに良さそうだなーなんて考えながらやっているとこ ろです。  個人的にはMTKさんが書かれた様に、大観覧車ゲームは判定がシビアで難 しいかな…と。あと2つ3つ入力する時に、ドアが開いた時になる『ピンポー ン♪』って音に惑わされてしまうみたいで、TVの音量をミュートにすると、 意外とやりやすいみたいですね。  どっちでSHOWは、最高何人まで増員されるのでしょうか。初プレイで当 てカンがかなり的中し、一応ドジラまで引っ張り出せたんですが…。 その後 何度やってもそこまでたどり着けなくなっちゃって。ハイスコア出せてホッと しちゃったのかなァ…。   ●さくま「20人ぐらい出てくるはず!」  のんびりプレイしてるので、今の所そう言った具合ですか。 また何か気付 いたりしたら、カキコしに来ます。 ●さくま「こんな感じで教えてくれると、助かる!」  あー、宜野湾行きたいなァ…。  
ああああ
『桃鉄研究所』 どうもこんにちは。ああああです。 専門研究員一番のり!このまま統括主査一番のりを めざすぞっ! ではさっそくカードアイデア! 1.「爆弾カード」 損害系カード。もっていると、毎月一定の確率で爆発し、 近くにいるプレイヤーを含み、ふっとぶ。(桃鉄Ⅲの 貧乏神の悪行といっしょです。そのカード版) このカードは捨てられず、爆発するまでなくならない。 しかも、2枚持ってたり、爆発に巻き込まれたプレイヤー もこのカードを持ってると、誘爆が起こり次々に爆発し、 ふっとび続ける。 2.「のりすごしカード」 妨害系カード。使われたプレイヤーは、移動した後に 1~2マスほど進んでしまう。つまり目的地にちょうど とまっても、その2マス先の赤マスにとまる、なんて ことになる。(のりすごしてしまうんですね~) 僕も電車で居眠りしてよくのりすごしました・・。 3.「燃える闘魂カード」 アゴトニオ・えのき(ネーミングがイマイチ・・)という キャラが出てきて、語り出す。 「道・・ この道をゆけばどうなるものか 危ぶむなかれ  危ぶめば道はなし 踏み出せばその一足が道となり  その一足が道となる 迷わずいけよ!   行けばわかるさ! ありがとーーーーーー!!!!!」 と、おなじみの長いセリフを言い、 まず「いーーーーーち!」といって1マス進める。 次の月で、「にーーーーーい!!」といって2マス、 3ヶ月めに「さーーーーーん!!!」といって3マス 進める。 そしてカードを使って4ヶ月め、 「ダーーーーーーーーーーッ!!!!!」 と叫び、なんと20マス進める。 だが、まれに叫ぶときにアゴがはずれて失敗することも ある。便利すぎると思うので・・。 ●さくま「長すぎる、イベントが。ははは!」 ではさようなら。そろそろネタがつきてきた・・
御影まんぼー
どうも、御影です! 今回はイベント案(+貧乏神の悪行)でお送りします! 果たして、いかがなものか? □青い妖精・赤い妖精 夏に青マスに止まった場合、冬に赤マスに止まった場合に まれに発生。青い妖精は収入を3倍に、 赤い妖精は支出を3倍にします。 □竜巻発生 日本では珍しい竜巻が襲ってきます。 被害内容は、全員にオナラカードを使った感じです。 □流星群落下 流星群が落下し、全物件駅のうち数カ所に 被害をもたらします。火山噴火の全国版といった感じです。 □天気予報 ランダムで月初めに警報や注意報が発令され、様々な効果を及ぼします。 『強風』・・・サイコロ移動後に一マス後ろに押し戻されます。 『大雪』・・・冬の間のみ、うんちと同じように雪だるまが道を塞ぎます。 『濃霧』・・・ブラックカードと同じ効果になります。 『乾燥』・・・のどが渇いて、カードが使えなくなります。(苦しい(笑)) 『波浪』・・・フェリー航路に入れません。航路にいる場合は、一回休みです。 『雷』・・・移動後に1/4の確率で雷が直撃し、次の月は動けなくなります。 □ウォークラリー ランダムに発生します。全国の(フェリー・航空路は除く) 全物件・青・赤・黄マスの中から一つがまったくのランダムで選出され、 その駅に最初に止まったプレーヤーに賞金が入ります。 ウォークラリー駅は何回かに分けてヒントが出され、 そのたびに賞金額は減っていきます。ヒントの内容は、 『駅の種類』・『エリア』・『○○駅からのマス数』・『一番近い地名』など。 □地域ごとにミニゲーム 物件駅いくつかに、その駅に止まった時にランダムで発生する ミニゲームを作るというのはどうでしょうか? 例えば、伊賀上野なら手裏剣で的当て、 盛岡ならわんこそば大食い、 浜松ならうなぎつかみ、など。 なんだか、ローカル版に入りそうなネタですが、 思いついたので書いてみました。 ■貧乏神の悪行・謎のアイドルグループ結成 『これからの時代は アイドルグループなのねん!  さっそく 結成するのねん!  まずは 人数を決めてほしいのねん!』 といって、サイコロ2~4個を振らされます。 もちろん、人数が多ければ多いほどお金がかかります。 人数が決まると、 『なかなか いいグループが出来たのねん!  さっそく デビューさせるのねん!  結果が たのしみなのねん!』 と言って、その時はそれで終わります。 その後、貧乏神がついていなくても、 ランキング発表が行われ、ルーレットで順位を 決めることになります。 大抵は『ランク圏外』等の結果に終わり、損益になりますが、 運がいいと上位に食い込み、収入を得られます。 ただ、このイベント、考えてはみたものの あくまで流行り物のイベントなんですよね・・・(^^;) よって、使えなくなる可能性大アリ!!(笑) ところで、『V』の世紀末イベントは(目的地不明・マス不明など) カードになりますか? それとも今回限り? ●さくま「カードにするかもね!」 以上、イベントを考えてみました。 今回はこのへんで、御影でした!
御影まんぼー
どうも、御影です!今回の投稿はほとんどカード案です(笑) なんせ、書き溜めたカード案が現在30個はあるんで(笑) あ、でも、もっと上が居そうだなぁ・・・このくらいは、当たり前、ですか? ではでは、カードの方へ。 カード名で複数考えた物はカッコで書いときます。 ○魔除けカード(ロザリオカード・十字架カード) 所持中は、デビルがつかなくなります。 数回防御すると、消滅します。 ○ねずみカード その時点で一番目的地に近いプレーヤーの 1マス後ろにワープできます。 十二支のねずみの話より抜粋。 ○ブロッケンカード(蜃気楼カード・2度手間カード) 目的地に蜃気楼を発生させ、 1回到着しただけだと霧が晴れるだけで、 2回目の到着でやっと入れるようになります。 ○渡りに船カード 目的地の1マス手前で使うと、 1進めるカードを入手できます。 ○予告ホームランカード(予告ぶっとびカード) 使用すると、あらかじめぶっとび先を教えてくれます。 そして、実際にぶっ飛ぶのは次の番の行動終了後になります。 実質、2回行動したことになります。 ○笑うカード(笑う門にはカード) 所持中に冬の赤マスに止まった場合、 高確率で福の神が登場してくれます。 効果が何度か現れると消滅します。 笑う門には福来たる! ○下克上カード 最下位のときに使うと、1位のプレーヤーに何かしらの不幸が 降りかかります。ああっ!またしてもアバウトな案でスイマセンっ!! ○ポイントカード 物件購入時に持っていると、買った物件の金額に応じて ポイントが溜まっていきます。ポイントが溜まっている状態で カードを使うと、その時のポイントに応じてカードが貰えます。 ○島流しカード(流刑カード) 他のプレーヤー1人を 佐渡・沖縄・グアム・サイパン・ハワイのどこかに飛ばします。 ●さくまこれはちょっと違う形で、次回作で登場する予定。 島送りカードという名前になるかもしれない」 ○おいのりカード(神頼みカード) 使用するだけで、エンジェルカードが入手できます。 ・・・・地味か(笑) 以上、前回に続いて長くなりましたが、ご勘弁ください(^^;) それでは今回はこのへんで、御影でした!
御影まんぼー
どうも、御影です!相変わらずカード案です(笑) まぁ、下手な鉄砲も数うちゃ当たるかもしれないので(笑) ●さくま「そりゃそうだ。私でも、100個出して、つかえる カードは、3個ぐらいなものだよ!」 ○鈍行カード     自分以外の一人       1月おきに、停車(1回休み)しなくてはいけません。 ○悪魔召喚カ-ド  自分以外の一人 デビル3種のうちどれかをつけます。まず、デビル3種が リトル・8/16  デビル・6/16  キング・2/16で決定され、 運が悪いと1/4で自分がとり憑かれます。 ○ポイズンカード   自分以外の一人 毎月、常に所持金の1/8を減らしていきます。 『○○社長は毒におかされている!!  ○○社長は○○万のダメージをうけた!!』 ○無差別カード    全員 謎の軍団によって全員が数回、 無差別にお金を奪われていきます。いわば逆福引カード。 ○ハッキングカード  自分以外の一人 強制的にウィルスカードを送りつけけます。 名前は変更した方がいいでしょう。 ●さくま「ハッカードっていうのはどうだ? それにしても 悪魔のようなカードだ! 進行系、便利系は指定できないよ うにしてあげないといけないね!」 ○伝染病カード  自分 使用するとウィルスカードを入手してしまいますが、 この状態で他のプレーヤーとすれ違うと その相手にもウィルスカードを付けることが出来ます。 上の案のちょっぴり改造版。 ○全面工事カード   全員 ルーレットで決定されたマップのどこかの区間が しばらく通行不可になります。その区間にいたプレーヤーも 身動きがとれなくなります。 ○恩の押し売りカード   自分以外の一人 誰かにお金をあげます。もらったプレーヤーは しばらくしてから5倍にして恩に報いなければいけません。 ○使用制限カード   自分以外の一人 誰か一人の所持するカードのうち、一つを指定して、 そのカードしか使えなくします。 ○ジェノサイドカード   全員 有無を言わさず全員のカードを全て消去すします。 ものすごく貴重かつ希少。 ○大山鳴動カード    全員 使っておくと、なにかカードを使っても(使われても) 効果がスカに終わります。一枚分有効。 名前は改良の余地アリ? ○投げなわカード    自分以外の一人 誰か一人を自分の近くへ呼び寄せます。 逆テレポートカード。 ○急がば回れカード   全員 全員、目的地への最短ルートに進めなくなります。 ○善は急げカード    全員 全員、目的地への最短ルートにしか進めなくなります。 ○四面楚歌カード   自分以外の一人 誰か一人のいるマスを取り囲むようにうんちを降らせます。 ●さくま「四面楚歌カード。この単語は前から一度つかって みたいと思っていたんだ。四面楚歌でうんちというのがなあ…」 以上、いかがでしょうか?鉄砲撃ってみました(笑) ●さくま「さすがに下手な鉄砲も、砲身が真っ赤っかだ!」 それでは、今回はこのへんで、御影でした!
御影まんぼー
どうも、御影です! カードのいじわる・バージョンアップ案、 さっそくお送りします。 ○ばかもんカード・・・誰かの進行を邪魔する ↓ 一番目的地に近いプレーヤーの進行を邪魔する。 自分が一番近い場合は2番目に近いプレーヤーを妨害。 さらに妨害は確実に起こる。 ○オナラカード・・・誰か1人を吹き飛ばす ↓ 吹き飛ばせる相手と方角(東西南北)を指定可能にする。 ●さくま「吹き飛ばす方向に、マスが無い場合があるので、 指定ができないんだよ。コンピュータは指示待ち族だから、 けっこう融通がきかない」 ○徐行運転カード・・・他のプレーヤーが急行系カードを使えなくなる ↓ さらに、サイコロの目が5・6だった時は、進めなくなる。 ○豪速球カード・・・他のプレーヤーのカードを1枚叩き割る ↓ 指定したカードを叩き割れるようにする。そのかわり、 コントロールミスも発生する。それでもカードは破壊可能。 ●さくま「というよりも、最低3枚ぐらいカードを叩き割る ようにしようかと思っている!」 ○天運カード・・・誰か1人とお金を賭けてサイコロ勝負が出来る ↓ 1人だけではなく、プレーヤー何人と勝負するか指定可能。 掛け金が足りないプレーヤーも強制参加。 ●さくま「これはちょいと処理が面倒!」 ○クイズカード・・・相手を選んでクイズを出せる ↓ クイズの難易度を選べる。難しくなるにつれて、賞金はアップ。 難しい問題を出して相手が間違えば、多額の賞金を取れるが 逆に正解されれば、当然、自分が多額の賞金を払うことになる。 ハイリスク、ハイリターン。 ○たらればカード・・・サイコロを振りなおすことが出来る。 ↓ 自分だけではなく、他のプレーヤーを指定して使うことも出来る。 つまり、指定されたプレーヤーは次の番、強制的にサイコロを振る事になり、 たとえいい目を出しても、カードを使ったプレーヤーの任意で 振りなおしにさせられる事もある。 ●さくま「この方式をプレイヤーに教えることのほうが難しい!」 ○牛歩カード・・・誰か1人を一マスづつしか進めなくする。 ↓ さらに、運が悪いと昼寝してしまうことがある。 ○冬眠カード・・・他のプレイヤーを眠らせる。 ↓ グッスリンは、”サイコロ1個ずつの出目勝負”から、 ”サイコロ2個振って9以上で起床”に変更。 ●さくま「9って、出ないよー!  まあ、サイコロを振るのが1回ですむ点はいいな!  時間短縮は命だからね」 ○666カード・・・誰か1人を、悪魔が勝手に6マスづつ進める。 ↓ 6マス先に赤マスがある場合は、必ず赤マスに止まるよう動く。 赤マスが無い場合はランダム。 ○うんち列車カード・・・うんち列車になり、誰にも追い越されなくなる。 ↓ 変身したついでに、うんちを落とす。 ○買収カード・・・サイコロで5・6が出れば、他の人の物件を買収出来る。 ↓ サイコロを振って、出目数だけ物件を買収できる。 ○ブロッくずしカード・・・他のプレーヤーのブロックカードを割る。失敗もある。 ↓ 単体で使っても良いが、所持したまま妨害系カードを使うと、連動して このカードも使ってくれる。ただし、この場合は失敗確率は高くなる。 以上、バージョンアップ案でした。 1つのカードに2つの効果というのを考えてみましたが、 これは『桃鉄』の根底ルールとしては、OKなんでしょうか? ●さくま「基本的に、2つの効果は極力やらないつもり!  複雑になるのと、プレイ時間が長くなる!」 以上、今回はこのへんで、御影でした!
丸堀彩文
『桃鉄研究所』 コンニチハ、丸堀です。 や~っと、2コマ漫画100枚見つけましたよ~!! しかも2/12、誕生日に。 あと一枚が、どうしても見つからなくて、 「ココはぜってー探した!」と思ってたとこに あったので、ちょっとさみしかったです。 ちなみに、中尾さんの「同僚の彼女の友達」でした。 ●さくま「中尾淳が最後とはまた!…というギャグ・パターン も今は昔になってしまったのー! 中尾淳は私にツッコミを入 れられる度に喜んでいたのに、私が中尾淳をいじめてるという 心ない人たちがいるんで、やめてしまったら、案の定、中尾淳 のことを語る人もいなくなっちゃったじゃないかー!  最近おためごかしで、○○○○サンがかわいそうだ!ってい う、善人面した悪人って多くない?って、ここは『ほんのチョ イ係』じゃないーちゅーの!」 それと、「一人桃鉄」の結果を。 1位は、8兆くらい、 2位はマイナス1兆5000億だと記憶してます。 途中牛肉ラリーカードに夢中になってしまったので、 も少しのばせたかも、なんですが。 借金王の方は、ボンビラス星に居続けた方がいいのか、 ハワイ近辺でキングボンビーのさいころ10個待ち した方がいいのか、迷ったんですが前者にしました。 ●さくま「そうか。ボンビラス星って、居座ることができた んだよなあ! みんないろんなこと思いつくよなー!」 あッ、ひ、弘前の「ねぷた」なら 見た記憶が、ちゃんとありますよ~。 青森のポリゴンぽいのに比べて、 弘前のは扇形が多かったかと。確か。(やっぱり非県民) ●さくま「確かもなにも、ほとんど扇形の小さいやつだよ。  ちなみに、金魚を持ち歩いているけど、あの名称は、金魚 ねぷただ。  私は非県民に、県民の心を説いてまわる、辻説法師か?」
智流
『桃鉄研究所』  またまたこんにちは! 今回はカードのアイディアをもってきました。 「うけながしカード」 持っていると、手に入れたカードをいきなり他のプレイヤーにカードを渡して しまうカード。 例えば、黄色の駅で特急カードを手に入れても自分のところに来ないで他の社 長さんが特急カードをGetしてしまうのです。こんな感じでダイヤモンドカ ードも人の渡ったらくやしいですね~。デビルカードだったらラッキーですけ ど(笑)。 このカードは捨てることはできず一回効果が出たら消滅します。カードは5枚 持っててもうけながしはできます。もしカード売り場でなにかカードを買うと そのカードは他のプレイヤーに行ってしまい、イベントで手に入れてもやはり 他に行ってしまいます。  これで以上です。たった一個のアイデアにこんなに長くなってすいません (苦笑)。 ●さくま「土居ちゃん(土居孝幸)は、このカードのおかげで、 カードがもらえてもまず気が付かないだろな!」
行橋市・錯乱坊主
『桃鉄研究所』 最近4回連続してチョコボールの銀のエンジェルを当てて、 今年の運は使い切ったのではないかと心配している錯乱坊主です。 『カード・ワーストアップ』 ◯ウィルスカード   特定の確率でウィルスカードからハッカードに変化し、  他のプレイヤーのカードの中にも、ウィルスカードが忍び込みます。   ただし、これ以上カードが持てない状態のプレイヤーには  ウィルスカードが忍び込むことはできません。  ●さくま「これイヤだねえ! ほとんどキングボンビー並みの 破壊力じゃないか!」 ◯ リピートカード   貧乏神を変身する前の状態にもどせます。   ミニボンビーから貧乏神や貧乏神からキングボンビーになると  かなり助かるカードですが、キングボンビーから貧乏神になった時、  他のプレイヤーがこのカードを使用すると地獄です……。 『新カード』 ◯ 連結カード   他のプレイヤーの車両と数カ月間連結してしまうカード。   収入・支出と進行も一蓮托生です。   協力すれば月に2回進め、収入も2倍ありますが、  キングボンビーに取り憑かれたプレイヤーに連結させられると最悪です。   このカードは、使われた後にサイコロを振り、  他のプレイヤーに追い付かないと効果は発生しません。(チャンスは1回)   進行系カードで追い付くのは、ありです。 ●さくま「このカードはずっとボツになり続けている。 プレイヤー同士のお金の移動とかがわからなくなってしまう のだ。意外と人は、他人の動きを見ていない!」 ◯ クレームカード   ドジラが一都市の物件全てを破壊するのを一部におさえるカード。   「その物件は壊しては、いけないザマスっ!!」   「ドジラはおもいっきり破壊することができなかった……」   「◯◯◯と◯◯◯は破壊されずに残った……。」 ◯ メビウスカード   ランダム、又は一番サイコロの出目の悪かったプレイヤーは、  6以上進まないと、その場から動けない。   サイコロで1~5が出ると、線路がメビウス状にひねられて  ぜんぜん進めませんが、進行系カードで6以上出して  切り抜けるのはありです。 ●さくま「このルールを説明することのほうが難しい!」 ◯ ハスラーカード   ビリヤードのハスターが登場して、モモスラの卵をショットします。   ただし卵が無くなるワケではなく、他都市に移動するだけです。   カラ振りもします。その場合は移動しません。 ◯ 電気(エレキ)マンカード   ランダムに電気マン(電線マンでもOK)が「充電してくれぇ~っ。」  と登場して、収益の+には-を、-には+をかけて  「ビビビビビ……、充電完了、ありがとうっ!!」と言って去ります。   結局+には-を、-には+をかけるので、収益は-になります。 ●さくま「エレキマンというネーミングと、+と-という のは、何かインスピレーションが湧きそうだ!  むむむむっ! 出ない。ははは!」 自分では「連結カード」が欲しいです。(笑) では失礼します。 P.S 画像表示ソフトで『PixelCat』と言うモノがあります。加工はできません。 軽くて大変推薦できるフリーソフトなので、画像ファイルやデジカメ写真の 確認には最適です。画像の添付ファイル表示に難儀されてるようでしたら メールで送るか郵送しますが、どうですか? ●さくま「その前に、私が画像を管理できないと思うので、 今のままでいいや! 消してしまう自信あるぞ!って、 えばるなよな! すまぬ! 不調法で!」
行橋市・錯乱坊主
『桃鉄研究所』 こんにちは、桃鉄研究所所長さくまサン。 結婚一周年主任研究員錯乱坊主です。 ●さくま「おや、もう結婚一周年かい。おめでとー!」 私はよく、物事を考えながら眠ると夢の中で 次の展開を見ていたりします。(無理のある展開の夢ですが……) 先日も『桃鉄』をプレイしている夢を見ましたが、 夢の中ではサイコロの出た数進めるの進行系カードをもらい、 それを含めた手持ちのカードでゲームを進めていました。 目が覚めた後、サイコロで出た数進めるカードをもらう、 カードゲーム形式の『桃鉄』を考えていたら、 カードをストックして、好きに使えるようにすると 便利は良くなるが簡単に目的地に入ってしまう。とか、 余った進行系カード同士は合体できる。とか、 いっその事、スゴロク形式よりもシュミレーションのように 方眼紙のような盤上で、進むルートは自分で選択しては。 とか考えている内に、日本地図はダンジョン形式に変わったり、 目的が資産を増やす事では無くなったりと、『桃鉄』とは かけ離れたゲームになってしまいましたが、 こんなアイデアでも『桃鉄研究所』に投稿するのは良いのでしょうか? ●さくま「ちとむずかしいのー! もはや『桃太郎電鉄』は、 伝統工芸みたいになってしまっているから、伝統を守るため の攻めをしないといけない。画期的な物を受け付ける土壌は ないなー!」
優天師匠(ユテン)
『桃鉄研究所』  こんばんはです。本日は、2回に分けました次第です。  「第5回桃鉄研究所の内容に反応させて下さい」 ・ボンビラス星のダメージを、上位に厳しく下位に優しくする方法です。  お金の減る金額を、今までの年数ごとの一定金額から、  持ち金の「五分の一」程減らす様にする。  破産はしなくなるが、サイコロ10個攻撃の為に、たいがい予備に多く  所持していた持ち金を減らすことになり、結果的には大打撃を受けるかと。  逆に、借金の場合は「スリ」の様に、優しくするわけにいかないらしいなので、  今までのシステムを使用する。  後半は、かなり恐ろしいので、全年、発生率は1/32が望ましいかと。 ●さくま「すごいね、これは!」 ・プレゼントカードは、攻撃にも防御にも、そして援助にも使えるカードです。  攻撃の場合、例えばキングデビルカードが来ました時には、  これがあれば即、首位プレイヤーになすりつけられます。  おはらいカードならば複数消せますが、これ以外の活用はありませんので、  実際には使える手かも知れませんです。 ●さくま「そう思って今回入れたのに、誰も気づいてくれな かったんだよー! えーん。えんえん! 嘘泣きだーーーい!  でも本当に誰もこのカードのおもしろい使い方に気づいて くれない。  次回作では消えそうだ…」  防御は、COMがいますときは意外と有効です。  例えば、自分は「1進めるカードとプレゼントカード」だけを持っていると 致します。  ある1人は目的地まであと1マス。  ところが、自分よりも遠い別のプレイヤーがオレンジカードでどんどん近づ いてくる。  このままだと、いつか抜かされてしまい、自分に貧乏神が来てしまう。  こんな時には、1進めるカードをわざと目的地付近の社長にあげて、  わざと目的地に入れてしまう。  こんな手も使えたりしてきます。  そういう意味では、このカードは上級者にとっては、とても面白いカードで  ありますので、なるべくなら消さないで欲しいものなのです。  そして、負けているプレイヤーを助けることも可能な  「数少ないカード」の一つでもありますので。(にこ) ●さくま「その通り! その通り! その通り!なんだよ~!  でもね~、上級者だけにわかるようじゃ、やっぱりいかんの だろうなあ!  1進めるカードをわざと目的地付近の社長にあげるというの は、このカードを最初におもいついたきっかけだったのだ!」 ・路面電車カードの効果が、らいなぁさんの案でとても強化されました。  妨害にも移動にも色々と使えそうで、単純ながらも面白いカードになりました。  難のありましたネーミングも「最寄りの駅でカード」や「寄り道カード」と かいいのが出まして、名前もとてもいいと思います。  しかもこういうカードは、効果から見ましても、その人の性格もが  表面に出てきそうなのです。(汗) ●さくま「最寄りの駅でカードにしよっかなー!」 ・御影まんぼーさんの「ダウンロードカード」は、僕も面白そうに感じました です。  これは、昔ありました「偽造カード」の様になるのでしょうか? ●さくま「おお! そんなカードあったなー!  すっかり忘れているぞ、おいおい!」 # リニアカードなら10%の成功率だったところが「24ヶ月かかる」になり、  オレンジカードなら「6ヶ月かかる」とか?  しかも、これは「刀狩り」とかで所持する人が変わっても、  ダウンロードが続くとなりますと、ある種面白いことになりそうなのです。☆  確実にカードが貰えますので、いいアイデアだなと感じましたっ。  同じく「PHSカード」も、過去の桃鉄にありました「テレホンカード」を  思い出せまして、なかなか面白そうなのです。  因みにCOMには、とても使いこなせそうになさそうでもあります。(^^; ・MTKさん達の「デノミカード」は、第5回のMTKさん説明にもありまし たように、  「-100億円達成時」とか「ボンビラス星脱出の時、希にキングボンビー がくれる」とか、レアカードにするのが良いかと。  いっその事「デノミボンビー」なんてのを作って、次回作のメインにすると いう手もございます。(大汗) # これならば、効果のひどさも納得できるのではと考えられます。 ・錯乱坊主さんの「ディーラカード」は、確かに「シャッフルカード」に統合 するといいなと考えられます。 ・MTKさんの「人気度システム」は、初心者が更に勝てなくなりそうですし、  ゲーム性が変わりそうな気が致しますぅ。 ●さくま「そうなのよ。伝統工芸としては、ゲーム性を変える わけにいかんのよねー! 千枚漬けの味を守らないといけない ようなものでね。  たぶん私の娘がゲームを作るようにでもなったら、千枚漬け コーヒー味みたいな『桃太郎電鉄』を作る日が来るのかも知れ ないけどね」 ・ああああさんの「役職カード」は、単純ながらも面白いアイデアに感じますっ。 ●さくま「ちょっとこれは気になってる!」 ・高木 明光さんの「青春18カード」は、ネーミング的に  今回ある「11進めるカード」と交換されましても良さそうです。  あと、貧乏神の悪行の「増資をしてあげる」は、本当に憑いている人には  イヤなイベントなのです。(苦笑) ・石谷秀雄さんの俳句「赤い駅だと悲しいな」は、まさに僕の住んでおります 辺りで、とても共感を得ましたです。(場所が限定されてしまうぅ^^;;)  それでは、です。
優天師匠(ユテン)
『桃鉄研究所』  投稿の続きとなります。  「カード案」 ・シンプルイズベストカード:  中学の頃から、僕が作成していたゲームの基本理念です。(これでは、誰も 意味が分からないです^^;;)  効果は妨害系であります。これを使用致しますと、最近の桃鉄にあります便 利な機能が3~4ヶ月間使用出来なくなる。(「いけるかな、ワープ駅、シェ ルター、ミニゲーム」とか)  「いけるかな」辺りは意外と辛そうですが、これですとプレイ時間にまた弱 点が出てしまいますのがとても問題なのです。(苦笑) ●さくま「確かにプレイ時間に弱点が出るけど、行けるかなを 封鎖されるとつらいなあ! 実は今、次のバラエティ・ゲーム に、『早撃ち桃鉄』という、毎回10秒以内でコマンド動かさ ないと、コンピュータが勝手にやってしまうとういうのをやっ てみようかと思っている!  このパターンを踏襲して、行けるかなをつかえないし、10 秒以内でやらないといけないというのもおもしろいかもしれない!」 ・のば~しカード:効果は、かかる年月にランダム性のあるカードの効果を  常に最長の月まで延ばす事が出来る。  例えば、エンジェルカードでしたら、最長の7ヶ月に必ずなりますとか。  カードのみなので、キングボンビーとかには効かないが(良い意味で)、  デビルカードとかには効くので、その部分は要注意。  因みに、このカードは持っているだけで効果があり、妨害系ならば  使ったときに、同時にこのカードも消える。  エンジェルとかは、引いたときに同時に消える。  キングボンビーの悪行の時は、最初のデビルを引いたときに発動する。  先のプレゼントカードの時も、デビルを食らったら、すぐに発動する。 ●さくま「けっこうこれはしぶいアイデアだな。ふむふむ。  違う発想が湧くので、助かるよ!」 「現在あるカードのいじわる版のアイデア」 ・666カードに新機能。今までは3~5ヶ月の間、ひどい目に遭いましたが、  基本的にプレイヤーは受け身の姿勢のままでした。  せっかく「6」いとうキーナンバーがあるのですから、毎ターンサイコロを 振って「6」が出ない限り、ずっと悪魔が憑きっぱなしというのはどうでしょ うか?  実際のすごろくから用いたネタですが、キツクなっておりますかは謎です。 (汗) ●さくま「これは絶対ひどすぎる! 見てみたいけど! ははは!」 ・刀狩りカード:着眼点を変えてみましたです。効果は変わりませんが、  あの「女ねずみ小僧」をキャラクターとして 採用してみてはいかがなもの でしょうか? ・とびちりカード:うんちを「駅」マスにだけ落とすようにされてはいかがで しょうか?  これだけで、かなりパワーアップしているはずです。 ●さくま「これはかなりいい! 採用するかは別として、前回 鹿児島で土居ちゃん(土居孝幸)、宮路一昭くんたちと討議し たものに近い!」 ・場所替えカード:現在ランダムでプレイヤーは選ばれておりますが、  目的地に一番近いプレイヤーを、常に該当キャラにされてはいかがでしょうか?  大概強い人は、目的地付近に集まってきますので、意外と良いかなと。  同様に「ぶっとぱしカード」「オナラカード」も同じ条件にされては? # 全部これに致しますと、詰めの要素が強くなりすぎますので、  先に挙げましたものだけで良いかなと。 「プレイ時のひととき」  今回は「桃鉄」プレイでのちょっとした出来事でござります。  電車は 「1:アスベル代理(えんま)、2:カチュア代理(かぐや)」 「3:ティニー秘書(さくま)、4:フェミナ隊長(PLY)」 の順です。  10年モードでの対戦。  接戦で首位にいた「ティニー秘書」は、9年目にキングボンビーを まともに食らい、この時は最下位となる。  優勝は「フェミナ隊長」でしたが、信じられないことに目的地到達数が0。  微妙に貧乏神が付かないのをいい事に「盛岡、宇都宮、出雲」を 「占領&増資」しておりましたら、かなりのお金が入ってきました。  たまたまCOMが、おいしい物件を買わなかったのが、幸いしました 様なのです。(^^)  目的地に付けなくても、優勝は可能というのを改めて確認できます 一戦なのでした。  それと同時に、キングボンビーがまともに憑いてしまうと、 あの「さくま」でありましても、ほぼ確実に敗北するというのも、 いつもながら感じましたのです。(爆) ●さくま「さくま名人は、序盤戦に独走しないとけっこう弱いね!  最近ずっとCOMのクセをチェックしているので、だんだん わかって来た!」  ここで一句。  「目的地 着けなくたって 勝ち目あり」  「どうしても キングボンビー 憑きますと 勝ち戦から 負け戦に~」  作:千葉県、優天師匠(ユテン)  因みに2位は、僅差で「カチュア代理(かぐや)」でありました。 「えんま&さくま」もっともっと頑張って!!☆  俳句の方は、別途タイトルでお送りする必要が ありますでしょうか?  もし、必要でありましたら、改めてお送り致します。それでは! ●さくま「改めて送ってね!」
MTK
『桃鉄研究所』 こんにちは!MTKです。 ●カード・ワーストアップ! これ、この前に沢山出したのですが、本当はカードのパワーアップをこれ以上 するのはどうか、と思ってます。 なぜこれを募集するかって言うと、「みんな妨害系のカードを使わないから」 だと思ったのですが、これが的外れだったら後の書きこみはあまり気にしない で下さい。 なんで妨害系のカードを使わないか、というと、 1.妨害系カードを使うと1ヶ月動けない。 これが大きいと思います。 他人の妨害をするのに自分も妨害を受けている(1ヶ月分動けない)のという ことですから。 だから、「便利系のカードを使ったらサイコロ1個振れる」ように出来ないも のでしょうか。 これなら、「プレゼントカード」や「いじわるカード」とかも普通に使えるよ うになると思います。 2.値段が高い これも逆に使われなくなってしまう原因ではないでしょうか。 売値が高いとどうも売った方が得の様に見えて仕方がありません。 3.いじめ、けんかになりやすい 桃鉄のいいところは「妨害系のカードを使っても誰に当たるか分からない」所 だと思っています。 ところが、この頃、名前を指定して攻撃できるカードが増えてきて悲しく思い ます。 やはり、そういう人は昔の桃鉄をやっていなさいってことなのでしょうか。 以上から、 「便利系カードは使っても1ターンと数えない」 「カードの値段をもっと安く」 「当たる人はランダムに」 したら、もっと使われるカードになるのでは、と思います。 使われるからこそ、「このカードってこんなに強かったのか」と、思えてくる。 これこそ『カード・ワーストアップ!』ではないでしょうか? ●さくま「便利系は1ターンと数えないというのは、一理ある。  大きな声で言えないが、実は『さくま式人生ゲーム2(仮)』は、 カードをつかうのに対して、まったくターン数を消費しないどころ か、1回に何枚でもつかえる! すごいぞ、はっきり言って!」
大東市・前田 優子
「ビデオ」なさくまさん、こんにちは。 家電占いって知ってますか?おもしろいですよ。 ちなみに「ビデオ」なさくまさんの適職は 「世界の暗記王」だそうです(^_^;; ●さくま「テレビで見たよ、これ! けっこうおもしろいね!」 話は変わりまして昨日、桃鉄で遊んでいたときの話 なんですが、99年目の2月で目的地が「富山」だっ たんです。で、私は関西のあたりから「新幹線カード」 を使ってゴールしようと思ったのですが、その時、 私は「牛肉ラリーカード」を70年目ぐらいの時から 持っており、しかも最後の一個が「飛騨」だったので 私はゴールをあきらめ、最後の一つを押し、完成する ことができました。なかなか感動的な最後でした。 ●さくま「ラリーカード・シリーズって、完成すると本当に うれしいみたいね!」
丸堀彩文
『桃鉄研究所』 やった~!やっとカード99枚の方も集めました! 2コマ100枚、カード99枚ダブルで達成です。 風呂イラストも4枚見つけました。(男女合わせて) ●さくま「すごい集中力だね!」 うちの近所のゲーム屋は、桃鉄Vがプレイ出来るので、 わざわざ行って、でかいテレビで女風呂見てきました。 お客が全然いなくて、よかったのか、悪かったのか。
貝塚市・高木 明光
『桃鉄研究所』 さくまさんこんにちは、高木明光です。  今回は桃鉄五七五を投稿致します。 シェルターよ たのむ大雪 防いでよ 独占だ! でもシェルター作る 金がない! ボンビー王 普通のプレイじゃ 俺一番   物件を 買ったらすぐに ドジラ来る 独占だ! 喜ぶ間もなく ハルマゲド~ン 全国に 支社は一体 いつできた?   (いつの間に支社ができたのだ?) シェルターと おもちゃ工場 ともに消え   (99年やって10数回独占・つくりかえた) 徳政令 使ってくれよと 土下座する  番外で高木兄妹編を… 妹が 桃鉄ハマッて さあ大変!    私が桃太郎ランドを購入し、妹にプレイに    させてみると、私以上にハマッてしまい、    今は… 妹よ、兄にも桃鉄 やらせてよ  …という状態になっています(涙)。 ドジラでて モモトラ使わず 大げんか トイレ行き 戻ってくると 場所かわる   (だれだー! 人がいない間に移動させたやつは!) ●さくま「はっはっは! やっぱりやるんだ、これ!  その昔鳥山明邸で『桃鉄』をやったときのことだ。 横山智佐がトイレに立ったときに、鳥山くんが早く次の一手を やりたいために、横山智佐の番のときに、サイコロを振ってし まった。あげくに出た目は1!  あわてた鳥山くんは、早く! 早く!と私をせかせる!  1くらいのほうが、わからなくてよかったと思うのだが」  …という兄妹です。 それでは失礼いたします。
石巻市・石川直輝
『桃鉄研究所』桃鉄五七五 夏の赤 銀次現れ 蝉時雨  油断は禁物ということですな。 ●さくま「上手いね、どうも!」 日本海 海上封鎖は 嫌われる 晩秋に、うんちカード2枚で友人Kを 日本海に閉じ込めてやりました。 冬になって、泣いてました。 ●さくま「五七五だと、うんちカードで封鎖がわからない ので、惜しいねえ!」
行橋市・錯乱坊主
『桃鉄研究所 桃鉄五七五』 プラチナを 捨てたキングを にらみつけ 今までの 桃太郎ランドは ハリボテか? 他の団子 逃げるつもりが 刺っしまう シェルターの 強さも多分 「V」限り… ●さくま「錯乱坊主は、付き合い長いから、私の次のゲーム での魂胆が読めてしまうみたいだなあ!  確かに次回作には、今のところ出てこない予定!」 だんだんと 過激になってく 女風呂♪ ハサンなら ハルマゲドーンすら 防ぐかも (いないよ。) ぶっ飛んで キングボンビーに ストライクっ!! メカよりも リニアカードで なすり付け メカボンビー オレだけ勝率 低くない? モモトラマン オレが鍛えて あげようか?(怒) ボンビーが 壊した物件 夫婦仲… 奥さんに わざと負けては 機嫌取り ●さくま「新婚家庭の雰囲気がよく出ていていいな!」 ところで、『桃鉄五七五』を画像の添付メールで送ってみましたが、 どうだったのでしょうか? また、葉書サイズの用紙での募集も継続しておられるのでしょうか? ●さくま「よかったんだけど、ゲーム中は、漢字フォントを 統一して載せることになりそうなので、画像データのネタは 中止してしまうことになった。ゴメン! 雰囲気あってよか ったんだけど、データの管理が面倒そうだ!」
大東市・前田 優子
『桃鉄五七五』 銀河へと 飛んでボンビと 二人旅 貧面魚 ほんまにいたら 売れるかも 大恐慌 思わずリセット 押しちゃった
●さくま「さてさて。濃い投稿が多いので、読みながら呻吟する ことが多くて、なかなか『桃鉄研究所』の更新をすることができ ないといううれしい悲鳴を上げている!  次回の投稿でほしいのは、便利系カードでよくつかうカード・ ベスト3を教えてほしい!  桃鉄おもしろ話もね!  もちろん『桃鉄五七五』も、めざせ100句!  いよいよ次回作の99年ありがとうのイベントに、この『桃鉄 五七五』をつかうことがほぼ決定した! 初登校して、ついでに ゲームの中に、名前を載せてしまうじゃないか!  しからば、桃鉄研究所の最新組織図の発表~~~!」 ◆桃鉄研究所研究組織◆ 所長……………さくまあきら 主幹……………土居孝幸 副主幹…………関口和之、宮路一昭 統括主査……… 部長研究員…… 専門研究員……ああああ、錯乱坊主 主任研究員……細野らいなぁ、石川直輝、MTK、御影まんぼー、        高木明光、優天師匠                  

このホームページに掲載されている全ての画像,文章,データの
無断転用、転載はご遠慮ください。