2011年10月14日(金) 昨日、バッファロー吾郎の木村明浩くんから、お礼のメールが来た。 あいかわらず、礼儀正しいなあ。 いっしょにいた佐藤隆輔くんからもメールが来た。 このメール、公開したらまずいかなあ。 私が感動したからみんなに見てもらいたい。 どうしてもダメっていうなら、消すから言ってね! 昨晩は大変お世話になりました、 構成作家の佐藤隆輔です。 本当に夢のような時間でした! あまりにも夢見心地で、ずっと頭がふわふわしておりましたが、頂い た金言、秘話、そしてお二人が涙ながらに聞かせてくれたエピソード、 一生忘れられないものになりました。 まさか、自分があの「さくまあきら」さんと、食事の席を一緒にでき るとは…桃太郎電鉄を徹夜でやりすぎて学校で寝てばかりいた学生時代 の自分に自慢したいです! ちなみに、この「やりすぎ」は26歳になった現在も直る気配はありま せん(笑)。 お二人とのこの奇跡的なご縁は、自分の一生の宝物です。 本当に、本当にありがとうございました! 私も憧れだったすぎやまこういち先生と食事できるようになったとき 佐藤隆輔くんとおなじような心境だったなあ…。 佐藤隆輔くん、木村明浩くんを使ってね! えらくなったら、私を放送作家で使ってね。あはは。 午前7時。Dr.コパさんとコラボのiアプリをテスト・プレイ。 占い+未来設計ゲームという新しいジャンルなので、いままで作って 来た私のゲームとは、まったく異質。 戸惑いながらも、まったく新しい作品というのは、興奮して楽しい。 昨日、岩崎誠がこのゲームを見て「アバターの髪型に、ハゲってない ですかね?」と言ったのを思い出して、苦笑する。 午前8時。『桃太郎電鉄TOKAI』のテスト・プレイ。 う〜ん。今年の私の運気が最悪だけあって、かつてないほどデビル系 カードばかり引く。 デビル系カードを手に入れる確率は、いままでとほぼおなじなのにな あ…。確かにいままで運気の悪い人に、デビル系カードがよく出る場面 を見て来ているだけに、どうしたもんだか。 まあ、私が本気出してプレイすると、序盤から圧勝の連続になって、 このくらいのハンデがあったほうが、お客さんのプレイ目線でテスト・ プレイ出来て、返っていいかも。 岩崎誠から電話があったので「デビル系カード、よく出る?」と聞い たら、けっこう出る気があるという。 ちょっと確率を見直してみよう。 それより、岩崎誠が、とりかえしカードが爆発するのは、2ヶ月先く らいだろうと読んで、目的地に入って、物件を買った後に、とりかえし カードが爆発した話で、大笑いする。 午前11時30分。嫁と、代官山の「トムス・サンドイッチ」へ。 嫁が急に、「そういえば、富山に行った翌日に京都で、展示会を見に 行った木村さんが、代官山で着物の展示会をやっていたような気がする」 というので、ヒルサイドテラスのE棟を探したら、なんと! 「トムス・ サンドイッチ」から50メートルぐらいのところだった。 先に挨拶して、後で寄ることを伝える。 午前11時45分。「トムズ・サンドイッチ」で、コンビネーション ズにコーヒー。![]()
いつにも増して量が多いように感じて、おいしいのに食べきれない。 よく考えたら、いつもこの分量をうちの家族全員で食べていたんだっ た。でもこれが最小分量だから、困ったな。
![]()
![]()
午後12時30分。ヒルサイドテラスのE棟へ。 「京都に引き続き御来訪、ありがとうございます!」と言われ、「この 間、せっかく京都でお会いしたのに、さくまサンの身体に触るの忘れた」 と言うので、握手。
![]()
木村幸夫さんは、日本じゅう着物の展示会で飛び回っていて、私より も忙しい人。 しかも、青森に着物の工房まで持っているそうだ。 「どの辺ですか?」 「合浦公園のほうです」 「ああ、桜がきれいなところですね!」 青森のことなら、私は観光客に道を聞かれるくらいだからね。
代官山は進化中
午後2時。代官山アドレスのスーパーなどに寄ってから、帰宅。 小池書院から届いたコニビニ本『ガッツポン』を読む。
![]()
『ガッツポン』は、ガッツニッポンの略だそうだ。 でもガッツがあるのは、小池一夫師匠! 『子連れ狼』の新作が、96ページ、『弐十手物語』の新作が、50 ページ! 昨年10月青山の小池一夫師匠の講演のときに、例題代わり に作っていた『極楽まんだら』まで連載開始! 1冊に、3本も同時連載なんて、小池一夫師匠、どこまで元気なんだ! 私より上の年齢の人に、がんばられちゃうと、弱音を吐きづらくなっ て困るよ。 『桃太郎電鉄TOKAI』のテスト・プレイ。 この私が、ずっと2位のままで、10年目にやっと首位に立つなんて 珍しいことだ。 COMキャラに、4人も歴史ヒーローを持たせちゃったし。 歴史ヒーローが敵に回ると、強いなあ! 餓鬼が、歴史ヒーローを働かせて、どんどんお金を増やして行くので 困る。ちょっとやらしいカードの使い方で、餓鬼を撃沈させる。 いやあ、もう、首がパリンパリン! う〜ん。小池一夫師匠は、75歳、すぎやまこういち先生が80歳で、が んばっているんだから、つらいって言いづらいんだけどねえ…。 来年、還暦なんだから、そろそろ定年でもいいんじゃないかと思って しまう。 午後7時。小雨降る中、嫁と青山の中華「礼華」へ。 元ハドソン、現在ディーライツ勤務の工藤暢子さんと食事。
![]()
工藤暢子さんは本当にすごかった人で、いままでひとつも出なかった 『桃太郎電鉄』のグッズ商品が、彼女が担当したら、年間30個以上 発売されるようになって「いままでの担当は何をしていたんだ?」と、 話題になったほどだ。 もともとディーライツという会社は、ハドソンのなかにあって、その 後ディーライツ自体が独立したので、そのまま移籍したわけだけれど、 版権を管理する会社なので、いまだに工藤暢子さんが『桃鉄』グッズを 企画してくれている。 きょうも『桃鉄』の靴下を持って来てくれた。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今年に入って、工藤暢子さんは近所に引っ越して来たので、いっしょ に食事しましょうと言っているうちに、東日本大震災が起き、ハドソン の激動があって、きょうまで伸びてしまった。 だからどうしても、話題が「ハドソンで知っていた人がみんなやめち ゃったねー」になってしまった。 ハドソンって、いい人から順に辞めちゃうからねー。 …っていうと、飛田雅宏くん、田中俊介くんと、込山勉くんに悪いな。 工藤暢子さんから、入社当時の込山勉くんが、みんなに可愛がられた 話を聞いて、爆笑する。 不思議と人気あるんだよなあ、込山勉くんって。 午後9時。嫁と工藤暢子さんが、近所のお店に飲みに行って、私は帰 宅。何のかのとやることがある。 <告知!> 10月23日(日)。青森市宮田マエダアリーナの「ICTクラウドフェ スタ」で、午前10時30分より、三村申吾青森県知事とトークします。 しかも、なんと! 午後1時からイベントには、山本梓ちゃんが出演! 土居ちゃん(土居孝幸)の参加も、正式に決定! はっはっは!
************ <告知!> *嫁の参加してる『ひとくち支援の会』は、↓こちら。 http://hitokuchi2011.wordpress.com/ <告知> DoCoMo『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! SoftBank版『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! 映画「津軽百年食堂」のホームページ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■