2011年10月4日(火) いま話題の朝霞の公務員宿舎。 あの「事業仕分け」の対象になったものの、いつの間にか復活して、 復活させたのが当時、財務大臣だった野田総理だというのだから、民主 党のやることってふざけてるよね。 でも、野田総理が「反省しています!」とはっきり言って、廃止にす れば、誰もが納得するのに、5年間凍結という処置は、間違いなく5年 後には復活させるぞ!というのが見え見え。 建設費105億円という数字は、途方もないけれど、国会議員にとっ て、105億円は、庶民の105円くらいの価値だから、つい作っても いいだろうと思ってたんだろうなあ。 議員さんたちのほうが頭のなかが『桃鉄』だ。 午前7時。以前から、『桃太郎電鉄』の取材で回った全国各地のおい しいお店をデータ化させて、さくま版ミシュランのようなものを作りた いと思っていた。 『おいしい桃鉄』(小学館)の続編のようなものだ。 すでに『おいしい桃鉄』は、2002年の発売だから、かなりデータ が古くなっている。 出来れば、iPhoneのアプリとして発売するとかして、旅先で行くとこ ろに困ったとき、検索すればすむようにしたい。 9月11日、大分県で、私の体調が悪くなったとき、土居ちゃん(土 居孝幸)と岩崎誠が、ノープランに陥ったので、思いついた。 この仕事、ゲーム製作中だと忙しくて、手をつけることもできないの で、いまがチャンスかと思って始めている。 それぞれエピソード付き解説にしたいので、昔の日記を読み返すこと が多くて、ずいぶん忘れていることが多いなあ…と、ただの読者になっ ている。 題名は、『街道もゆく』にしようかと思っている。 もちろん、司馬遼太郎さんの名著『街道もゆく』のもじりだ。 私の場合、鉄道をゆく場合が多いから、『街道もゆく』だ。 午前11時30分。嫁と、近所の「タスヤード」へ。![]()
![]()
私も嫁も、カレーライスと、珈琲牛乳のセット。
![]()
![]()
カレーだと、あっという間に食べ終わってしまう。 野菜たっぷりで、このお店のカレーは、1年間に2〜3回は来る。 私の場合、日本じゅうを回っているので、1年間に2〜3回は、十分 多い方だ。 午後12時。帰宅。 『街道もゆく(仮)』の続きを書く。 とりあえず、九州9県の原稿を書き上げて、岩崎誠にプレゼンしても らおうと思っている。 たぶん、これも来年から動いたほうがいいんだろうね。 いまはとにかく、下ごしらえ。 冬眠に入るクマみたいだ。 井沢どんすけとの新企画も練り込み中。 イントロを書いては、書き直し。 う〜ん。十和田観光電鉄:鉄道事業廃止へのニュース…。 十和田観光電鉄というのは、青森県三沢駅から十和田市駅までを結ぶ 路線で、1922年開業の老舗鉄道だ。 何しろ翌年の1923年が、関東大震災だからね。 2006年に乗ったときにすでに、いつまで持つかなあ…と思ってい たほどだから、よくここまで持ちこたえた。 廃止原因は、東日本大震災と、新幹線が新青森まで延伸したため。 三沢駅は、青森新幹線の乗換駅になっていないからね。 午後6時。嫁と、四谷の「二○家(にわけ)」へ。
![]()
![]()
鉄鍋餃子、明太だし巻き、焼きラーメンなど…。
![]()
![]()
ちょっと味が変わっちゃったなあ…。 味って言うのは、数値で表せないから、レシピを継承して行くってい うのは、大変なことだとおもう。
![]()
![]()
焼きラーメンも、以前は水分が少なくて、非常にいい味だったんだけ ど、きょうのは水分が多い。 でも博多の屋台の焼きラーメンも、水分が多いタイプが多いから、仕 方が無い。 午後7時30分。帰宅。 『街道もゆく』の執筆が楽しくなって来た。 そりゃあ、いままで旅した場所で、よかったところを並べて書くのだ から、楽しいに決まっている。 困ったことに、また九州に行きたくなって来た。 このところ、最下位ながら絶好調!の横浜ベイスターズは、きょうも 巨人を苦しめる。 育成枠から這い上がって来た国吉佑樹投手が、好投。 最後は、藤江均投手、山口俊投手の助けを借りたけど、4−1で、プ ロ入り初勝利! 苦労して這い上がって来る選手が少ない球団だけに、国吉佑樹投手み たいな選手は貴重だ。 <告知!> テツandトモ情報! ・10月5日NHK「歌うコンシェルジュ」10時05分〜 ・10月8日BSフジ「めざましテレビ公認わがまま!気まま!旅気分!」 12時30分〜 ・CM「青汁三昧」10月より新バージョン放送中! <告知!> 10月23日(日)。青森市宮田マエダアリーナの「ICTクラウドフェ スタ」で、午前10時30分より、三村申吾青森県知事とトークします。 しかも、なんと! 午後1時からイベントには、山本梓ちゃんが出演! 土居ちゃん(土居孝幸)の参加も、正式に決定! はっはっは! <告知!> 9月30日〜10月12日。 アリtoキリギリス・石井正則くんの舞台! 「オーデュボンの祈り」 原作:伊坂幸太郎『オーデュボンの祈り』 脚本:和田憲明 演出:ラサール石井 出演:吉沢 悠/河原雅彦、石井正則、小林 隆/武藤晃子、小泉深雪、 寺地美穂、町田マリー/春海四方、玉置玲央、陰山 泰/筒井道隆 場所:世田谷パブリックシアター <告知!> 小池一夫師匠が、10月2日〜来年3月25日の毎週日曜日! 「マンガ家養成講座」を開講します! 場所は、青山1丁目。NHK文化センター青山教室。
************ <告知!> *嫁の参加してる『ひとくち支援の会』は、↓こちら。 http://hitokuchi2011.wordpress.com/ <告知> DoCoMo『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! SoftBank版『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! 映画「津軽百年食堂」のホームページ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■