2011年9月13日(火) 東京電力は、どこまでひどいんだろう。 国会の二度目の要請に応じて提出された「重大原発事故マニュアル」は、 たったの数枚。 しかも、50行のうち48行が黒く塗りつぶされていた。 読めないでしょ、それじゃ!![]()
この後に及んで、こんなことを平気でできる人間たちがいることが、 あまりにも恐ろしい。 午前8時。『まんが道』(藤子不二雄A・中公文庫)を読み出したら、 止まらなくなってしまった。 1コマ、1コマ、丁寧に読む。 昨日深夜までかかって、やっと1巻を読み終えるスローペースだ。 何かを学ぼうとしている。 午前11時。嫁と、岡崎の「山元麺蔵」へ。 暑い! 猛烈に暑い。 しかも開店前から、長い行列。
![]()
1回目の人数が埋まってしまって、私たちは次の回の4人目! 帰ることも考えたけれど、このお店の日頃から誠実さが見事なので、 待つことにした。 ここからが、すごい。 待っている人、全員に、冷たいお茶が配られる。 メニューを渡される。 何かを読んでいるだけで、時間が立つのが短く感じられるからね。 この後、さらに、うちわと、傘を持って、待っている人たちに「いり ませんか?」と声をかける。 すごい徹底ぶりでしょ? 30分待って、ようやく店内へ。 せっかちな私が30分も待つこと自体、異常事態。ハハハ! 腹を立てないのも、異常。 でも店長が、ひとりひとりに、本当にすまなそうに「待たせてすみま せん」と謝って歩くし、店員は誰ひとりとして、ボケ〜ッと突っ立って いない。つねに動いている。 「一糸乱れぬ動き」とは、まさにこのことだ。 私は、牛と土ごぼうのつけ麺。 嫁は、牛と茄子と香味油のつけ麺。
![]()
![]()
お店のお客さんに対する気持ちがすべて、うどんに凝縮されて入って いるような味だ。 大胆にして繊細! 飲食店を経営したいと思っている人は、一度ここでうどんを食べたほ うがいいよ。 食べても、このお店のすごさがわからないようなら、飲食店の経営に 向いていないから、辞めたほうがいい。 私たちも、炎天下で待っているお客さんのことを考えて、食べ終えた ら、すぐ席を立った。 そういうことをしないと悪いと思えるようなお店だ。
![]()
もう、こんなに並んでる!
午後12時。京都のマンションに戻る。 『まんが道』の2巻を読む。 何回も読んだ作品だけれど、毎回新しい発見がある。 午後2時。何とも間抜けな決断をする。 『まんが道』の文庫本14巻をキャリーバッグに詰め込んで、東京まで 持って帰ることにした。 おもしろい作品ほど、一度中断すると、続きを楽しめないものだ。 『まんが道』は、週刊少年キングで連載されていた。 毎週、読み終えると、漫画家のいしかわじゅんサンと、『まんが道』 の話題をするためだけに、電話していたことを思い出した。 「ついに、ふたりが、上京したね〜!」 「学童社に持ち込みましたね!」 あのとき、私といしかわじゅんサンは、間違いなく作品のなかの藤子 不二雄さんと、同化していたとおもう。 この作品を読むと、私は初心に帰れるのだ。 来年還暦の男が、初心に戻れるかわからないけれど、青雲の志だけで も取り戻したい。 午後2時30分。嫁と、京都駅へ。 30度を越える暑さ。 すごい、残暑だね。
![]()
午後2時53分。京都駅から、新幹線で東京に向かう。 『まんが道』の3巻を読む。 そのうち、熟睡。ZZZ…。 午後5時13分。終点、東京駅に到着。 東京も、暑いね。
暑いけど、空は秋の雲!!
午後6時。帰宅。 京都駅で買って来た駅弁「ひっぱりだこめし」で、夕食。
![]()
![]()
間髪入れず、『まんが道』の4巻を読む。 とうとう満賀のなかの主人公・満賀道雄・才野茂が、単行本デビュー を飾った。 私も新聞や週刊誌に文章が載ったときは、満賀道雄・才野茂並みに、 大喜びしたものだった。 当時、文章は原稿用紙に鉛筆で手書きだったものだから、自分の書い た文章が、活字になるのが、うれしかった。 いまはパソコンで書いた活字が、そのまま本の活字になるだけだから 感動が薄い。 過去を礼賛するつもりはないけど、何かワン・ステップを踏んでから 作品が完成してほしいとおもう。 高松市・新北小町 …………………… さくまさん、こんにちは! ビルの8階の高さがある観客席で踊る 1.5倍のお嬢様方…。 ●さくま「国際フォーラムのザ・タイガースのライブね!」 想像するだけで怖さが伝わってきました。 さぞかしいろんなものが揺れたんでしょうねぇ。 ●さくま「妙な怖さだった」 静岡市・桃鉄大好き ……………………… さくまさん、明日10日は久しぶりに陣内さんとご一緒ですね。 ●さくま「大分のフォーラムの前日に届いたメールだね!」 私の中では桃鉄といったら陣内さんなんですね。 いろいろあって本当にたいへんだった陣内さんですが、とっても可愛 らしい彼女さんが出来たようですね。(13歳年下のモデルさん) さくまさん明日、陣内さんに『彼女さんのこと大切に大切にしてあげ てくださいね。今度こそは幸せになって下さいね。』と伝言お願いでき ないでしょうか。 ●さくま「ごめん! 湯布院の無量塔(むらた)はネットが繋がらない」 彼女さんの写真見てとっても素敵な人だったので陣内さんずっと大切 にしてあげてほしいなぁ。と思ったんです。 宜しくお願いします。お体を大切になさって下さい。 桃鉄大好きです。 ●さくま「彼女も桃鉄大好きだって!」 宇部市・どっぺる …………………… こんにちわ。 大分のフォーラムおつかれさまでした。 結構前の方で赤い服で陣取っていましたが、思った以上に会場も広く て人多かったですね。 ●さくま「えーっ! 来てたんだー!」 第一部で堅い話題だったので、客層違いそうで大丈夫なのかなと思い ましたが、陣内さんの司会?や九州の名物を出すと拍手出てかなり盛り 上がりましたね。 ●さくま「陣内智則くんの司会術は、一級品だよ、ほんと!」 一番拍手が多かったのが日田焼きそばの想夫恋というのが、ちょっと ビックリしました。 話が盛り上がってきたところで次の話題に行かざるを得ない所は残念 でしたが、(まぁ野球ばかりでずっと続けられても主催者側は困るので しょうが)あっという間の1時間で楽しかったです。 ●さくま「陣内智則くん、野球の話を始めると、止まらなくなるからね」 また陣内さんと2人で何か企画されることを期待してます。 それではまた。 ●さくま「出演前の舞台袖で、わかる人だけが笑えるギャグを陣内智則 くんに言ったんだよ。 『陣内くん、コンビ組んで、営業しようか? コンビ名は、リミテッド!』 『その名前ですかっ!』 陣内智則くんが以前コンビを組んでいたときの名前。見ると不幸にな るという噂が立ったコンビ名だ!」
************ <告知!> *嫁の参加してる『ひとくち支援の会』は、↓こちら。 http://hitokuchi2011.wordpress.com/ <告知> DoCoMo『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! SoftBank版『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! 映画「津軽百年食堂」のホームページ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-