2011年9月9日(金) 午前8時。こんな時間まで寝ているなんて、まだ時間がズレている。 しかも、これから旅に出るというのに、メガネの弦(つる)のネジを 落としてしまったのか、外れていて、片方だけぶら〜〜〜ん。 これじゃあ、メガネ、かけられまへん。 早くも前途多難の幕開け。 午前9時15分。嫁と、東京駅へ。 本日も晴天なり。 この時間に営業しているメガネ屋さんなどあるわけないので、メガネ 修理は、大分県別府市まで持ち越し。 午前9時30分。東京駅から、博多行き新幹線に乗車。 東京駅で買った駅弁を食べる。 私は、横濱オムライス。![]()
![]()
嫁は、幕の内御膳。
![]()
![]()
横濱オムライスは、ケチャップではなく、ドミグラスソースが付いて いて、意外とおいしい。 さらに、福神漬けがおいしくて、じわじわ評価上昇。 ほかに、ハンバーグ、シューマイ、サラダも入っていて、さしづめ、 オムライス弁当。 大絶賛!とまでは行かないけれど、十分おすすめできるレベル。 いつもなら新幹線車内は、いちばん仕事をする場所だ。 でも先週から、仕事をしない練習を始めているので、ヒマで仕方がな い。 けっきょく、寝た。あはは。
![]()
午前11時30分。ビー・ブレーブの岩崎誠に電話で起こされる。 明日の大分入りの時間の確認。 ヒマなので、iPhoneでTwitter。 ところがことごとく、送信できず。 下書きのまま遅れないでいた画像もあったので送ろうとしたけど、 送れない。 この傾向、昨日からずっと続いている。 でも嫁に聞いたら、iPhoneはWi-Fiを探そうとしていたらしい。 よくわからんエレキテルのからくりでございますのー。 けっきょく、今年からちょびちょび書き溜めている小説の続きという か、イントロ部分を読み直したら、我ながらおもしろかったので、骨格 そのまま全面的に書き直す。 別に出版する当てがあるわけではないが、妙に気に入ったテーマなの で遊びのつもりでのんびり書いている。 出版社は、年に何冊か単行本を発売しないと、出版コードを取り上げ られてしまうので、何でもいいから本を1冊出したい!なんていう、運 のいい話が来ることがある。 しかもそういう偶然が重なるときに、ヒットすることが多い。 机上の空論より、まずは現ナマ(さくひん)を用意せよ!だ。 新幹線で、岡山から先は、トンネルが多いので、景色を楽しめない。 だからいつも九州上陸まで、仕事をし続けてしまう。 午後2時26分。小倉駅で、下車。 午後2時49分。小倉駅で、ソニック29号に乗り換えて、大分に向 かう。
![]()
ひさびさに景色を楽しみながら。 海は見えないけれど、山の緑色、田んぼの緑色がきれいだ。
![]()
午後3時48分。別府駅で、下車。 2008年にも来ているから、3年ぶり。
![]()
おやー! 駅前に、別府を開発し、湯布院を観光地にした油屋熊八さ んの銅像が建っているではないか!
![]()
2007年11月1日に建立されたのか。 いつも駅の反対側からタクシーに乗っちゃうから気づかなかったなあ。 以前、私は油屋熊八さんに凝ったことがある。 油屋熊八さんに関する本を集めたり、別府の古本屋さん巡りをして、 文献を探した。 油屋熊八さんは、お相撲さんのように手が大きかったようで、手形が 残っていて、私はその手形も買った。 『桃鉄』の歴史ヒーローとして登場させようともしたけど、まとまらな かった。
![]()
![]()
午後4時15分。タクシーの運転手さんに、メガネ屋さんに連れて行 ってもらう。 メガネのツルにネジを入れてもらうためだ。 お店の人は、快く丁寧に直してくれたが、わざわざ新しいネジを入れ てくれたのに、お金を取ろうとしない。 「またご来店いただければいいので…」というが、こっちは旅人なので、 ご来店の確率は、ゼロに近い。 とりあえず、ネジ回しを買う。 メガネ屋さんのサービスは、本当にお金を取ってくれないことが多く て、逆にメガネ屋さんに行きづらくしているように思うのは、私だけだ ろうか。 メガネのツルの歪みを直すのも、お金取らないよね。 せめて1000円でも取ってくれたら、メガネ屋さんに行く機会が増 えて、新調するサイクルも短くなると思うのだが…。 東京生まれは、意外と無料サービスを受けるのが苦手だよね?
![]()
![]()
通いなれた堀田温泉のホテル「芙蓉倶楽部」を抜けて、鶴見岳を越え、 湯布院に入る。 午後5時。きょうの宿泊先、「山荘無量塔(むらた)」へ。 古民家風の藁葺きの宿だ。
![]()
湯布院には、御三家と呼ばれる高級旅館がある。 亀の井別荘、玉の湯、そしてこの無量塔だ。 うちは、いつも亀の井別荘を定宿にしていたけれど、この御三家を塗 りつぶしたくなって、今回はここにして見た。 午後5時30分。「Tan's Bar」という巨大なスピーカーのある場所 で、クラシックを聴きながら、コーヒーを飲み、宿帳に記入する。 早くも非日常の世界へ没入だ。
![]()
![]()
売店というより、ギャラリーのようなお店を覗く。 「無量塔」オリジナルのセンスのいい商品が多い。 嫁が、小さな家の形をしたネックレスを気に入ったが、非売品だった。 離れの「明治の別荘」という一軒家に案内される。 この「無量塔」を作ったときに、最初に建てた離れの宿だそうだ。 趣のある素晴らしい家なんだけど、それを感じる前に、あまりの広さ に度肝を抜かれる。
![]()
まず20〜30畳はあると思えるリビング。 その脇に、囲炉裏。
![]()
![]()
この囲炉裏+寝室の2部屋だけだったとしても、十分高級旅館だと思 えるはず。 天井高すぎる。 寝室は、3部屋もある。
![]()
![]()
さらに、広い和室が2部屋。 この和室の使い方がわからない…。
![]()
隅っこが好きな私としては、どこに座っていいか悩む。 仲代達也さんや、北大路欣也クラスの名優が座らないと、しっくり 来ないような豪華さだ。 午後6時。本館のほうで、夕ご飯。 この料理がすごかった。
![]()
![]()
派手さはないが、もうかゆいところに手が届きすぎの繊細さ。 車えびと満願寺トウガラシや南瓜、茄子など出るが、ナスのなかには 明太子が詰めてある。
![]()
![]()
![]()
![]()
緑色の葉のバッタの細工など、うっかり料理に興奮しすぎると見落と してしまいそうだ。 形も、私と嫁のとでは、微妙に違う。
![]()
![]()
ほうじ茶鍋というのが、出た。 ゴボウと地鶏、椎茸が入っていて、ほうじ茶の粉末を一味のように加 えて、非常にいい香り。 これは新しい味だね。
![]()
![]()
料理を気に入ったので、「無量塔(むらた)」という不思議な当て字 のような旅館の名前の由来が聞きたくなった。
![]()
![]()
![]()
![]()
お客様を「感無量」を味わってもらいたいと願って付けた名前で、 オーナーの名前が「村田」さんではないそうだ。 仏教用語で「無量」は、「はかりしれない」という意味がある。 これに建物という意味の「塔」を付けて、はかりしれない建物にしよ うという心構えなのだそうだ。 理想はいくらでも何とでも言えるけれど、それを実直に実行している のは、素晴らしいに尽きる。 午後8時。離れの一軒家に戻って、内風呂の温泉に入る。
![]()
露天風呂がいいという人が多いが、意外と露天風呂は、葉っぱがよく 落ちたりして、居心地が悪い場合が多い。 湯河原の私の家の温泉並みに大きい温泉は、ぬるくて、何時間でも 入っていられそうな気がする。 ホゲ〜〜〜と、お湯に浮く。 贅沢なひととき。 午後11時。寝室に、テレビがないのを不便と思うのは、職業病だな あ…。 うちはつねにテレビは点けっぱなしだから。 「たまには、仕事も時間も忘れて、すごしなさい」という配慮なのだろ うが、案の定、眠れなくなる神経質な私であった。 明日は、陣内智則くんとイベント。 ひさびさに会えるのが、楽しみ。
************ <告知!> *嫁の参加してる『ひとくち支援の会』は、↓こちら。 http://hitokuchi2011.wordpress.com/ <告知> DoCoMo『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! SoftBank版『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! 映画「津軽百年食堂」のホームページ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-