2011年7月29日(金) 午前5時。目が覚めて、トイレに行って出たら、孫姉がやって来た。 「早く目が覚めちゃったの?」 「うん。カカはまだ寝てたから、ジジが起きてたら、お風呂いっしょに 入りたいなあとおもってたら、下でジジが足をする音がしたから…」 「おお! よく気がついたね。じゃ、いっしょにお風呂入ろうか!」 「うん! きょう帰っちゃうからね!」 いつも孫姉&孫妹といっしょだから、秘密めいていて、きょうの私の 59歳の誕生日に、最高のプレゼントだ。 孫妹が気づいたら、ほっぺた膨らませて怒るだろなあ…。 孫姉はこの3日間で、まだ息継ぎはできないもののしっかり泳げるよ うになった。 午前7時。お風呂に入った後の二度寝は、最高! ZZZ…。 午前11時30分。家族揃って、熱海の「ナギサコーヒー」へ。![]()
![]()
しばらくして、土居ちゃん(土居孝幸)が到着。
![]()
孫たちがいるわりには、陽射しが強くて、孫妹の顔があっという間に、 赤くなって行く。 あぢぢ…。あぢぢ…。
![]()
![]()
いつものチキンバスケットに、シュリンプカクテル、パスタなど…。 午後1時。「ナチュラル」に寄って、豆パンだけ買って行く。 きょうこれから、私がビー・ブレーブの岩崎誠に会うので、土居ち ゃんが岩崎誠用の豆パンを買って、私が岩崎誠に手渡すことになった。
![]()
「土居ちゃん! 私が岩崎誠に豆パン渡し忘れたら、土居ちゃんが私に 豆パンを渡し忘れたことにするからな!」 「はっはっは! まあ、僕に責任があるわけだからいいですよ!」 「ハハハ!」 午後1時28分。うちの家族&土居ちゃんの5人で、熱海駅から新幹 線で、東京に向かう。 午後2時17分。終点、東京駅に到着。 東京のほうが、涼しいなあ…。 土居ちゃんは、在来線で、自宅へ。 夏休みで、タクシー乗り場が混んでいる。 「さくまサン! お抱え運転手を雇えばいいのに…」と、よく言われる が、1年のうち半分くらいを地方ですごしているので、運転手さんを雇 っても、もったいない。 しかも根が人見知りで、小心者だから、お抱え運転手さんに気をつか ってしまう。あはは。 午後3時。娘&孫を家まで送って、帰宅。 家に置き忘れたiPhoneは、私の部屋ではなく、2階にあった、 熱海で思い切り汗をかいたので、シャワーを浴びる。 午後3時30分。タクシーで、竹橋に向かうも、運転手さんに千駄ヶ 谷駅に連れて行かれる。 「ちょっと、竹橋の毎日新聞社に向かってって言ったでしょ?」 「竹橋は、わかるんですが、毎日新聞はちょっとわからなくて…」 「あんた、さっき毎日新聞社わかるって言ったじゃない!」 仕方無く千駄ヶ谷駅で、タクシーを乗り換える。 こっちの人は。非常に物腰も柔らかく、靖国通りから行ったほうが近 いか、千鳥ヶ淵から行ったほうがいいか検討してくれる。 「出来ます!」と言って、出来ない人間がこの世で一番大嫌い。 「まだタクシーを始めたばかりなんで、道がよくわからなくて…」とい う人のほうが、何倍もいい。 午後4時の約束にちょっと遅れて、集英社ビルへ。 集英社の西一雄さんと、ビー・ブレーブの岩崎誠と待ち合わせ。 集英社の2階で、樋口尚也さんを交えて、単行本企画の打ち合せ。 単行本の企画がまだ決まったわけではないけれど、もともと出版大 好きな人間なだけに、単行本の企画をいただくだけで、うれしい。
![]()
私がライターだった時代、西一雄さんといっしょに、世良公則&ツイ ストの取材で、沖縄に行った昔話を…というか、ムダ話をついつい たっぷり。 あの頃も飛行機は好きではなかったけれど、乗れないほどではなかっ た。何でどんどん飛行機が苦手になって行ったんだろうなあ…。 「西一雄さんが紹介してくれた千駄ヶ谷のおいしいお店、Enjoy! EAST に、バッファロー吾郎の木村明浩くんが入り浸って、お店の品位を落と してすみません!」と、謝る。ハハハ! 午後5時30分。私、嫁、岩崎誠の3人で、神保町のカレー屋さん 「ボンディ」へ。 この「ボンディ」は古本屋の奥にある。 この古本屋さんを抜けようとすると、私が子どもの頃に、月光仮面と 並んで、大人気だった「七色仮面」のフィギュアを売っているではない か!
![]()
この「七色仮面」のフィギュア、5歳児くらいのかなり大きいフィギ ュアだから、何10万円もすると思ったら、わずか3万円だという。 もちろん、わけありで、この間の東日本大震災で、前に倒れて、腕が 折れてしまったので、接着し直したものだから、コレクション的には、 かなり貴重品度が落ちているからなのだ。 でも私にとっては、何100回も模写した「七色仮面」のフィギュア だ! 買うに決まっている! お店の人に、後で買うからと言って、「ボンディ」へ。 全員、ビーフカレー。
![]()
岩崎誠と、仕事の打ち合せ。 何かやっぱり、ビー・ブレーブに所属したら、どんどん岩崎誠が仕事 を入れているような気がする。あはは。 所属しておいて「あんまり仕事させないで」という私が変なのは、わ かっている。 そういえば、岩崎誠が昨日のお昼、バッファロー吾郎の木村明浩くん に会って、「岩崎さん! さくまサンにちゃんと僕が自慢してた!って 必ず伝えてくださいよ!」って、言っていたけど、どんな自慢だったか なあ…。ハハハ! キョンキョン(小泉今日子)を、舞台に招待しようとしたら、ほかの 共演者の人から、すでに招待を受けていたという話は聞いた。ハハハ! 午後6時。ケースもなく、エアーキャップだけで包んだ「七色仮面」 を岩崎誠が担いでくれて、タクシーで、我が家まで。 そのまま岩崎誠は、渋谷へ。 午後7時。嫁と、新宿職安通りの「ロフト・ネイキッド」へ。 きょうはここで、とみさわ昭仁くんのトークショー『蒐集原人の夜 Vol.2』。
![]()
おっ! 三遊亭楽市くん、丸堀彩文さんが来た。 午後7時30分。開演。 出演は、元・たまの石川浩司(ミュージシャン)、とみさわ昭仁 (ゲームデザイナー)、ナカガワアキラ(ゲスト)の3人。
![]()
ナカガワアキラさんのコレクションから、トークは始まった。 いきなり、「擬態パッケージを集めています!」と言っただけで、 マニアばかり集まっているので、大爆笑。 「擬態パッケージ」というのは、みかんの形をしたみかん味のアイスの パッケージや、編み目まで入ったメロン・アイスの箱の部分だ。 あの編み目の入ったメロン・アイスのパッケージだけで、7種類もあ ることを、きょう初めて知った。 石川浩司さんは、ベトナムで買った電池モーターで、で猛吹雪になる スノー・ドームを披露して、大爆笑。 とみさわ昭仁くんは、東京タワーの展望台や、上野公園で似顔絵を描 く人に、似顔絵を描いてもらって、それをコレクションしているそうで、 「似顔絵を描いてもらうのも、30年近く続いていると、立派なコレク ションになる!」という持論が、いかにもとみさわ昭仁くんらしい。
![]()
きょうは、最新版として、学生時代、美術の通信簿が1だったと自慢 する石川浩司さんが、とみさわ昭仁くんの似顔絵を描いて、新しいコレ クションが公開で誕生した。 石川浩司さんの絵は、非常に味わいのある絵で、あの絵はいいなあ…。 このイベント、いつまで続くかわからないので、私と嫁は、9時半ぐ らいで、退席。 たぶんロフトだから、朝までやるんだろうなあ…。 午後10時。帰宅。 明日は、ついに井沢どんすけの披露パーティ! 私は結婚式が苦手なのだけれど、以前から、土居ちゃんと井沢どんす けの披露パーティなら出てもいいと約束しちゃったからなあ。 ふたりとも、絶対結婚はないと思ったから約束したのに、まさか井沢 どんすけが…。 そう思うと。土居ちゃんの最長不倒距離の毎年更新は、偉大だ。 誕生日おめでとう!メールをたくさん、ありがとう! 帰りが遅かったので、紹介出来なくて、ごめん! ………………………………………<桃鉄研究所>……………………………………… ●さくま「懐かしの玩具のパロディを募集します。ヒーローの名前でもいいし、エ ポック社の野球盤、ゲーム名のパロディでもいいです。 とくに戦隊物のパロディ、ウルトラマン、ウルトラマンに出て来る有名な怪獣の パロディものがほしい。 アイテム名を、最大11文字に広げました。 締切は、8月1日まで、延長!」 <例題> ・月給仮面 ・ダンス・ベーダー ・キン属マン ・不眠戦隊ネムレンジャー ・戦えロリコン ・仮免ライダー ・機動戦士ランダム ・フレッシュプリケツ ・オドロキマンシール ・リンカーンちゃん人形 ・トランクスフォーマー ・とっとこ豚太郎 ・ウシトラマンレゴ ・ルービックリキューブ ………………………………………<桃鉄研究所>……………………………………… <告知!> *TBSラジオ「JA全農プレゼンツ 田中祐介の食卓応援隊」 さくまあきらの出演は、7/24と7/31だそうです。
<告知!> *嫁の参加してる『ひとくち支援の会』は、↓こちら。 http://hitokuchi2011.wordpress.com/************ <告知> DoCoMo『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! SoftBank版『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! 映画「津軽百年食堂」のホームページ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-