2011年7月20日(水) ちょっとおもしろすぎる画像がある。 参院予算委員会で挙手をした海江田経産相の手のひらには「忍」の文 字が書かれていたのだ。 何かもう、かわいそうになって来た。 菅おろしをしたい人たちは、何でいまからでも、離党して、新政党を 結成しないのだろうか? いま大量人数の新党を結成すれば、自民党、民主党を手玉に取り放題 になれるのに。 菅直人総理を降ろすこともできない人たちには、新党を作るパワーも ないってことか。 国会議員なんて、47都道府県の県知事たちが、議員も務めればいい のにとおもう。 私は取材で、日本じゅうを回っているけど、町おこしが盛んな県ほど、 県知事の評判がいい。 午前11時。娘&孫姉がやって来た。 孫姉は、きょうから夏休み。 孫妹は、保育園に行っている。 午前11時30分。みんなで、銀座の「蜂の家」へ。 孫妹が保育園に行っていて、ひさしぶりに娘(ママ)を独り占めでき るので、孫姉が甘えている。![]()
![]()
「蜂の家」は、テツandトモといっしょの番組『桃鉄の旅』でも取材し た佐世保ので有名なお店だ。 私は、ビールカリー。 嫁は、きのこのカリー。
![]()
![]()
娘&孫姉は、ハヤシライス。
![]()
![]()
「ゆいたん! ちょっと手を出してみて!」と言って、私は孫の手を写 メいて「これがほんとの孫の手」とやってみたのだが、孫姉は「孫の手」 の意味がわからない。
![]()
見事にギャグ失敗。 終いには、iPhoneで画像を見せてあげても「?」と首をかしげた。 たしかに我が家には、孫の手がない。 食後、九州名物・ブラックモンブランのアイスがあるので、食べる。
![]()
このアイス、『桃太郎電鉄KYUSHU』で、小城(おぎ)駅に工場がある ので物件メニューに加えたかったんだけど、どうしても物件名が浮ばな くて、断念してしまった。 物件名には、9文字制限があるから、ブラックモンブランアイス屋だ と、14文字になってしまう。 黒モンブランアイス屋でも、10文字だ。 中身を重視すれば、クランチチョコアイス屋になるが、11文字。 九州の人にとっては、ソウルフードなので、ぜひ物件に入れたかった。 いまからでも9文字以内の物件名をパロディ出来たら教えてほしい。 「あーーー、ジッジー! 甘いものを食べている〜!」 「ジッジーは、このアイス、お仕事で食べないといけない…と言っても 通じないだろうなあ! ハハハ!」 おまけに、孫姉のアイスの棒には、30点と書かれてあって、私のア イスの棒には、ハズレと書いてあったものだから「私は30点で、ジッ ジーは、ハズレ〜!」と、いかにも子ども風にからかわれる。あはは…。 「蜂の家」さんには、佐世保出身の人が「なつかしい!」と言って、食 べに来る人が、たくさんいるという。 そうだろうなあ。 「蜂の家」さんは、シュークリームも有名なので、娘が注文したものの 品切れ。 後から来たお客さんたちも「えーーー! シュークリーム、無いの〜! ショック〜〜〜!」と残念そう。 以前は、歌舞伎座の裏にあったけど、いまは晴美通りに進出して、カ ウンター席だけでなく、2階席もあるのだから、評判がいいのだろう。
![]()
食後、銀座の「熊沢書店」へ。 本が大好きな孫姉は、ほしい本がたくさんあって、私が「いくらでも 買ってあげるよ!」と言ったら、孫姉は興奮して、あっという間に20 冊ぐらい積み上げてなお、ほしがる。。 買ってあげられるのだけれど、これ以上買っては、教育上よろしくな いだろう。 孫姉も「よろしくお願いします!」と、妙に他人行儀な言い方をする のが不気味だ。 20数冊で、ストップをかける。 最後に「3冊のうち、1冊ならいいよ!」というと、うれしそうに迷 っていた。
![]()
![]()
午後1時。「千疋屋カフェ」へ。 娘&孫は、パフェ。
![]()
私は、孫に「甘い物食べちゃ、ダメ〜〜〜」と叱られたので、コーヒー だけで、我慢。 でも、このところ孫に「痩せなさい! ジジのお腹にはクッションが入 っているよ」と言われて始めたダイエットは、順調に進んでいる。 このダイエット方法を、私は孫ダイエットと呼んでいる。 孫姉は、本当に本が好きで、買って来た本をもう読み始めている。 うれしそうだ。 「本を読みなさい!」と教育しなくていいのは、楽な子どもだなあ…。 午後2時。SONYプラザで、沖縄美ら海水族館とリンクして、水族 館を3Dカメラで見えるイベントをやっていたので、見て行く。 孫姉は大喜び。
![]()
![]()
さらに熊本県のアンテナ・ショップ「熊本館」で、買い物。 午後3時30分。娘&孫の家まで送ってから、帰宅。 DVDで『ゲゲゲの女房』、最終7巻目を見る。 最後まで感情移入が続いた作品だった。 私にとって、水木しげる先生はざっくりした部分で大きな共通点がある。 私も左腕が不自由なこと、長いこと漫画業界にいたこと、一人暮らしが 長かったこと。 非常に身近な話題が多く、ときには胸が苦しくなるくらい身もだえさせ られた作品だった。 全巻見終わったので、インターネットで『ゲゲゲの女房』に登場した 水木プロの漫画アシスタントや、貸本屋業界、漫画業界の人たちのモデ ル探しを始める。 う〜ん。そうか。あの人は、やっぱりあの人がモデルか。 ひさしぶりに、漫画評論家だった時代の血が騒ぐ。 名前載せてもいいんだけど、相当な漫画マニアじゃないと知らない人 が多いので、書いても仕方ないだろうなあ…。 水木プロの漫画アシスタントのなかには、池上遼一さん、つげ義春さん がいたことは、当時から漫画業界では有名な話だ。 午後6時。嫁が、『ひとくち支援の会』にでかけた。 http://hitokuchi2011.wordpress.com/ 私は、娘&孫の家へ。 夕飯をごちそうになりに来た。
![]()
「熊本館」などで買って来たものを中心に食べる。 ひさびさに納豆が食べたかったのだ。 白いご飯に、納豆はやっぱりいいね。 孫姉&孫妹といっしょで、さらにおいしく感じる。 食後は、スイカ。 孫姉は「もうスイカも食べられない…」と言っていたのに、いつのま にか私の分まで食べていた。
![]()
私が孫のために買っておいた『マルマル・モリモリ』のDVDを見な がら、孫姉&孫妹が踊る。
![]()
よく聴いていると、孫たちは、♪ツルツル・ピカピカ、明日もハゲる かな〜〜〜と歌っていた。 岩崎誠への嫌味か! ハハハ! 1回見終わると、またもう一度。 さらに、もう一度。 さらに、さらに、もう一度。 何度でも、孫たちは踊る。 そうか! ずっと何で子どもの頃、覚えたことは大人になっても忘れ ないのはなぜなんだろう?と思っていたけど、いま目の前で繰り広げら れている光景から類推するに、当時、何度も、何度も、くりかえし学習 をしていたんだね。 思い返せば、クレージーキャッツの映画なんて、1本を10回くらい ずつ見ている。 年齢とか、記憶力の問題ではなかった。 来年、還暦を前にこんな真実に気づいて、手遅れだけど、いまからで もくりかえし学習を、至高の勉強方法と位置づけよう。 午後8時30分。帰宅。 きょうは、たっぷり孫姉&孫妹を満喫。 しあわせな一日だ。 午後8時30分。帰宅。 現在製作中のソーシャルゲームの仕様書作り。 いよいよ第1稿に近づいて来た。 まだまだやることは多いし、そぎ落とさなければいけない部分は、た くさんあるけど、確実にトンネルの向こうが見えて来た。 <告知!> 【蒐集原人の夜 Vol.2】 桃太郎チームで、ただひとりマイナー街道をばく進するとみさわ昭仁く んのトーク・ライブが開催されます。 【会場】ネイキッドロフト http://www.loft-prj.co.jp/naked/ 【出演】石川浩司(ミュージシャン)、とみさわ昭仁(ゲームデザイナー) ナカガワアキラ(ゲスト) 【日時】2011年7月29日 OPEN 18:30 / START 19:30 【料金】前売¥1,800/当日¥2,000(飲食代は別にかかります) 前売りチケットは、ローソンチケット【L:32279】か、 ネイキッドロフトのサイト(reservasion)にて発売中!! ………………………………………<桃鉄研究所>……………………………………… ●さくま「ひさびさに、みんなにお願い! 懐かしの玩具のパロディを 募集します。ヒーローの名前でもいいし、エポック社の野球盤、ゲーム 名のパロディでもいいです。 とくに戦隊物のパロディ、ほしいな。 締切は、7月24日!」 <例題> ・キン属マン ・仮免ライダー ・機動戦士ランダム ・ウマヅラマン ・バクダン星人 ・フレッシュプリケツ ・オドロキマンシール ・ミカちゃん人形 ・トランクスフォーマー ・とっとこ豚太郎 ………………………………………<桃鉄研究所>……………………………………… <告知!> *TBSラジオ「JA全農プレゼンツ 田中祐介の食卓応援隊」 さくまあきらの出演は、7/31と8/7(日)になります。
<告知!> *嫁の参加してる『ひとくち支援の会』は、↓こちら。 http://hitokuchi2011.wordpress.com/************ <告知> DoCoMo『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! SoftBank版『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! 映画「津軽百年食堂」のホームページ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-