2011年7月19日(火) 午前5時。目が覚めたので、DVDで『ゲゲゲの女房』。 ようやく水木しげる先生の連載が増え、『悪魔くん』のテレビ・ドラ マ化が決定した。 いやあ、よかった、よかった…。 その後の水木しげる先生の活躍を私は、リアルタイムで知っていたか ら見続けることが出来たけど、架空の漫画家の話で、あの赤貧描写が続 いていたら、見るのがイヤになってしまったことだろう。 『悪魔くん』のテレビ・ドラマ初放送に、境港の両親まで上京したり、 町内会のみなさん、貸本屋時代の仲間たちが、初放送をわくわくしなが ら待つのが、よかったなあ…。 テレビが、それだけ威厳のあった時代ということだろうね。 うわっ! 先日グリコの資料館を見学させてもらっただけで、感謝感 激なのに、丸山祐輔さんが、グリコの詰め合わせセットを送ってくださ った。グリコの商品にも興奮したけど、詰め合わせの箱が、スペシャル感& オリジナリティ満点で、感激! ありがとうございます! 丸山祐輔さん! グリコの資料館の見学の話を麒麟の川島明くんにし たら非常に悔しがっていました。 吉本のお笑い芸人さんに声をかけると、相当数の芸人が見に行きたが ると思います。 ただし、バッファロー吾郎の木村明浩くんという人が「見に行きたい」 と言った場合は、断ってあげてください。ふふふ…。 午前10時。嫁と、喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 台風の影響で朝から、雨が強く降ったり、急にやんだり。 しかし、天気予報は、今回の特大台風を、「<」の字形にVターンして くると予想して当たるんだからすごいね。 日本列島の南から、鹿児島に向かったら、そのまま中国の方に上陸する と思っていた。 午前11時30分。青山骨董通りの「リトルリマ」へ。
青森県庁の斉藤直樹さん、ビー・ブレーブの岩崎誠と待ち合わせ。 斉藤直樹さんは、いまは観光課ではなく、薬事? 薬品関係(私が よくわかっていない)?の仕事をしている。 「いまはですね。コラーゲン・ヒアルロン酸に代わる新素材プロテオグ リカンの仕事をしてでですね…」 「斉藤直樹さん、怪しいタイガーバームを作る部署に移ったんじゃない でしょうね」 「はっはっは! 真面目にプロテオグリカンをコアとした津軽ヘルスと ビューティ産業クラスターの創生事業に従事しております」 「へー。ちょっと前まで、牛乳味噌カレーラーメン、塩チキンボー、揚 げ鯛焼きと言っていた人と同一人物だと思えない」 「あ〜はっはっは!」 午後12時30分。私、嫁、岩崎誠、斉藤直樹さんの4人で、青山学 院の脇の「蔦珈琲店」へ。
「さくまサンと外歩いているときは、雨が降らなくて、お店のなかに入 ると、雨が降り始めますね」 「そんなに無理やりこじつけないでくださいよ」 「きょう初めて、さくまサンが傘を持っている姿を見ましたよ」」 「さすがに台風だから傘持って家を出たけど、実はまだ傘を差していな い!」 「はっはっは!」 「あ〜〜〜、さくまサンが言ってたとおり、このお店のカレーの匂い、 たまらないですねー」 「きょう、このお店の場所がわかったから、次の待ち合わせはしましょ う!」 「はっはっは! ぜひ!」 午後1時30分。私、嫁、岩崎誠、斉藤直樹さんの4人で、「表参道 モントーク」へ。 青森県企画政策部情報システム課課長代理IT専門監・宮典男さん、 青森県企画政策部情報システム課IT政策推進グループ・那須恒良くん と、待ち合わせ。
青森県で10月22〜23日に開催される「あおもりICTクラウドフェス タ」にイベントに、私が出演することが正式に決まった。 IT関係のイベントだけど、私が出るということで、家族でも楽しめ る内容にするという。 当日、私と、三村申吾青森県知事とトークが、メイン! また三村申吾青森県知事に会えるのが、楽しみ。
おお、懐かしい! 「最近、ニュースでよく三村申吾青森県知事を見ますよ」 「47都道府県の首長さんの代表になったからじゃないですか?」 「あ、それでよく見るんだ!」 午後2時30分。私、嫁、岩崎誠、斉藤直樹さんの4人で、表参道 の「ペルティエ」へ。 しばらくして、インデックスの樋口由美子さんが、合流。
現在、私が製作中のソーシャルゲームの内容を、樋口由美子さんに 聞いてもらう。 「なるほどねー。コンシューマーゲームを作る人が、ソーシャルゲー ムを考えると、そういう風に考えるんですね」 「いや! 私はたぶん特殊だとおもう!」 「あはは。それは言えてますね!」 午後6時。私、嫁、樋口由美子さんの3人で、六本木の「鳥長」へ。
六本木には、高級焼き鳥屋さんが多い。
お客さんも外国の人が多くて、このお客さん方がお店のイメージ作り に一役買っている。
午後7時30分。帰宅。 今夜も、DVDで、『ゲゲゲの女房』。 『ゲゲゲの鬼太郎』のアニメ化が、始まった。 ここまで来ると、景気のいい話が多くて、見ていて気分がいい。 『月刊ゼタ』は、『月刊ガロ』がモデルであることは間違いない。 私は『月刊ガロ』の編集長と一度も会えず終いだったことが、ちょっ と悔やまれる。 明日は、いよいよ特大台風が、関東にもやって来るのかな? ………………………………………<桃鉄研究所>……………………………………… ●さくま「ひさびさに、みんなにお願い! 懐かしの玩具のパロディを 募集します。ヒーローの名前でもいいし、エポック社の野球盤、ゲーム 名のパロディでもいいです。 とくに戦隊物のパロディ、ほしいな。 締切は、7月24日!」 <例題> ・キン属マン ・仮免ライダー ・機動戦士ランダム ・ウマヅラマン ・バクダン星人 ・フレッシュプリケツ ・オドロキマンシール ・ミカちゃん人形 ・トランクスフォーマー ・とっとこ豚太郎 ………………………………………<桃鉄研究所>……………………………………… <告知!> *TBSラジオ「JA全農プレゼンツ 田中祐介の食卓応援隊」 さくまあきらの出演は、7/31と8/7(日)になります。
<告知!> *嫁の参加してる『ひとくち支援の会』は、↓こちら。 http://hitokuchi2011.wordpress.com/************ <告知> DoCoMo『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! SoftBank版『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! 映画「津軽百年食堂」のホームページ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!> <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました!タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ! 『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! 「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-