2011年6月8日(水) 午前7時。外は、雨か。 もう一度寝てしまおう。 午前11時。霧雨。この程度なら、傘はいらない。 この後、打ち合せだから、晴れるだろう。 私、嫁、娘の3人で、銀座の「煙事(えんじ)」へ。![]()
ビー・ブレーブの岩崎誠と待ち合わせ。 私は、仙台牛の燻製ハンバーガー。
![]()
嫁と娘は、仙台牛燻製ステーキ丼。
![]()
![]()
岩崎誠は、仙台牛ハンバーガー。
![]()
食後、お店を出たところで、「鮨金」の福田さんと、ばったり。 「煙事」の3〜4軒先が「鮨金」だから、会って当然なんだけど、ふつ うの人にとっては、めったに無いことなんだろうね。
![]()
「福田さん! お寿司屋さんにも、定年ってあるの?」 「あるさあ。65歳で定年だよ。あと4年ぐらいだよー」 「最近、私のまわりの人間が続々定年になっているから、気になって…」 午後12時30分。「資生堂パーラー」に場所を移して、ムサシノ広 告の伊東正義が加わる。
![]()
伊東正義は、大学時代の漫画研究会の同級生。 ほかの大学の漫研の同級生が、堀井雄二、えびなみつる、かすやたか ひろ、榎本57歳、出版社GB社長の瀬戸龍哉くん、集英社勤務の牧野弘、 週刊セブンティーンに私や堀井雄二を紹介してくれた元・イラストレー ターの山本一平ちゃんなど…。 田森庸介さんは、1学年上。 土居ちゃんは、2学年下。
![]()
その山本一平ちゃんが、定年を迎えたという。 「伊東正義は?」 「来年、定年だよー!」 「山本一平ちゃんが、定年後みんなで、タイに住もうと言っていたのは どうなった?」 「タイは、1ヶ月10万円で、プール、メイド付の生活ができるらしい よ!」 「話は進んでるの?」 「オレは、子どもがいるから無理!」 「私はどうしようかなあ…」 「さくまは、飛行機乗れないから、どうせ無理じゃないか!」 「その通り!」 みんなで外に出たら、見事にいい天気。 「さくまサンに会うまで、曇ってたのに、こんなに晴れるもんなあ!」と 岩崎誠。 「晴れないのは、阪神タイガースだけ?」 「も〜〜〜! ほんと、真弓が〜!」 「監督批判だ!」 「真弓と、菅総理は、そっくりですよ。行き当たりばったり!」 午後3時。娘を代官山に送って、帰宅。 読書。 新しい知識を入れて行かないとね。 どんな本を読んだのかは、軍の秘密なので、ナイショ…実は、あまり おもしろくなかったので、題名を書けない。 おもしろい本だったら、推薦するよ。 午後6時。娘&孫が来て、家族揃って、白金台の「心米(こころまい)」へ。
![]()
「米福」の姉妹店なので、孫姉&孫妹が、ものすごい勢いでお刺身を食 べて、ご飯を何杯もお代わりする。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「ジッジーが、小学生のとき、どんな絵本読んだ?」 「うーん? ジッジーが小学生のときって、50年も前だから、ゆいたん とおなじ絵本ないんじゃないかな」 孫姉が読んでいる本の名前を聞いてもわからなかった。 小学校の高学年になると、『星の王子様』とか読むようになるらしい。 午後8時。娘&孫を家まで送って、歩いて帰宅。 スカパーで「横浜×楽天」。 田中将大投手相手に、すでに1−5では、きょうの勝ち目はない。 阪神タイガースは? うわ〜、0−5と大きくリードしてる。 横浜ベイスターズが負けるときは、いっしょに負けてくれなきゃ! 熾烈な? 最下位争いだ。 長野県木曽郡・たなかひろし ………………………………… ○桃鉄の海路の話 他の方も指摘していますが、主な海路は一本道で、貧乏神や赤マスの 迂回などがしにくいのは海路を嫌う原因な気がします。 東京から北上して、根室近辺の赤マス海路を突破しきれずで何度も南 北の往復を繰り返した記憶とかが妙に鮮明に残ってます。 ●さくま「こういうピンチも無いと、もっと個性の無いものになってし まうから、難しいところだ。 『冬の日本海』という言葉が生まれたほどだから、赤マスの連続も必要」 で、海路を魅力的にするアイディアを1つ考えました。 「海路マスに止まったら、まず青マスルーレットを回し、その後で本来 のマスのイベントが起こる」というのはどうでしょう。 (マスの縁の部分を青く塗るとかすると、分かりやすいと思います) 青マスに止まれば収入ルーレット2回! 黄色マスだと現金とカード がもらえる! 赤マスだと……季節によっては損害ゼロに抑えられるか も?(それでも冬の日本海は相当の出費を覚悟しそうですけれど) これだと、青マスがうれしい夏の時期に海に飛び込みたくなるかもし れません。 ●さくま「もっと奇抜な度肝を抜くようなアイデアがほしいなあ!」 大和市・なべちゃんこなべ ……………………………… さくまさん、こんばんは。 さて、「桃鉄研究所」臨時総会の議題、「航路」について、1つ私見を 述べてみたいと思います。 ・航路は赤マスの塊!のイメージ 作品によって多少の差はあるものの、陸路に比べて「赤マス」の比率 が、高めなのがどうしてもマイナスイメージに繋がってしまいます。 仮に航路の大部分が「青マス」だったとしたら、どんなに長い航路でも 躊躇なく突入します!(笑) とは言え、「赤マス」があまりに少なくても、それはそれでスリルが 無くなってしまうので…。 で、自分なりに考えたアイデアを僭越ながら投稿します。 ・普段は青マスメインで航路を設定するが、「台風」や「大時化」が発生 したら1〜3ヶ月間ランダム選出で青マスが赤マスに変身してしまう! ちょっと大胆な気もしますが、今までにない刺激は味わえる…かも知れ ません。 と言う事で、取り急ぎ意見投稿をさせて頂きます。では、失礼します。 ●さくま「航路は、季節によって、青マスになったり、赤マスになったり するほうがいいことが読み取れて来た。 こういうこまかい部分をみんなに聞いてみるものだな」 明石市・トールポッポ ………………………… どんすけサン、ご結婚おめでとうございます。 この場を借りて、お祝い申し上げます◎ ●さくま「ふふふ。井沢どんすけから届いた白いタキシード&ウェディ ングドレス姿の写メを、少しずつ知り合いに送って、ただいま大反響中!」 今後も奥様に対する愛情と同じぐらい、桃鉄のほうもよろしくお願い します!! 一度もお会いしたこともないのに、完全にどんすけサンの友達目線に なってしまいました。ゴメンナサイ…。 ともあれ、改めておめでとうございます♪ ●さくま「次は、友人関係を集めた結婚パーティが、7月の末。さらに まだ新婚旅行が残っていて、今年の井沢どんすけは、1月の入籍から、 大統領選挙のようにイベントが続いている」
************ <告知> DoCoMo『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! SoftBank版『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! 映画「津軽百年食堂」のホームページ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-