2011年6月1日(水)


 午前4時。旅先だと、目が覚めるのが早い。

 午前9時。ホテルのロビーで、集合。
 私、嫁、土居ちゃん(土居孝幸)、ハドソンの和気正則さん。

 午前9時15分。鹿児島中央駅の向かい側へ。

 土居ちゃんが大好きな「おもちの味覚屋」へ。

 鉄板の上で、丸餅を焼き、網の上で、煮玉子を焼いてくれる。  この食べ物を土居ちゃんがことのほか大好き。  土居ちゃんにとって、鹿児島に行くとうことは、このお店で焼き餅を 食べるのと、同義語だ。  土居ちゃんは、醤油の香ばしい味が大好き。  日本人特有だなあ…。  全員で、焼き餅と煮玉子を立ち食いしながら、駅前市場へ。

 バスセンターが無くなり、大きな建物を建てているので、駅前市場が 小さくなったように感じた。

 私と嫁が大好きな安納芋の壺焼きは、冬場でないのでやっていない。  和気正則さんが、大根3本100円の値段に驚く。  お弁当200円にも驚く。  土居ちゃんが、やっぱり「いも天」を買っていた。

 午前10時。鹿児島中央駅の2Fにある「ビックカメラ」へ。  昨日、和気正則さんが札幌の小坂晃弘くんに電話して、「ビックカメ ラ」にあった製品でも、私のVAIOのバッテリーとしてつかえること が判明したので、買いに来た。  今回、和気正則さんが鹿児島まで来てくれたおかげで、助かったあ!  午前10時25分。鹿児島中央駅から、JR鹿児島本線川内行きの在 来線に乗車。

 土居ちゃんが、さっそく「いも天」を食べている。

 車窓からの景色が、曇り空で、雨が降りそうなので、仕事の話をする。  滑り止め…ならぬ、雨止めか?

 まったくこの20数年間、ゲーム業界はいろんなハードが出すぎだよ。  ファミコン、PCエンジン、スーパーファミコンに、プレイステーシ ョン、ゲームボーイ、アルカディア、バーチャルボーイ、3DO、MS X、メガドライブ、ネオジオ、セガサターン、NINTENDO64、 ピピン…。  毎回ハードのスペックを覚えさせられたあげく、途中までゲームを作 ってボツにしたものもある。  和気正則さんにスマートフォンのレクチャーを受ける。 『桃太郎電鉄SHIZUOKA』などの携帯電話のシリーズは、ガラケー、指で 拡大できるやつを、スマホと呼ぶそうだ。  iPadも、スマホなのかな?  いろんなハードが乱立し始めると、略称も覚えないといけないのが、 面倒。

 午前11時1分。串木野駅で、下車。  仕事の話をしたおかげか、曇り空から晴れ間に。

 平成の大合併で、串木野市と日置郡市来町が合併して、いちき串木野 市になった。  どうも平成の大合併で、九州、とくに鹿児島県は、センスのいい合併 をしていない。 「いちき串木野市」は、「串木野市」のままでよかったのではないか? 「川内(せんだい)市」なんか、川内市の人口が、ほとんどだったのに、 無理やり「薩摩川内市」という面倒な名前になってしまった。  発足してから、市民が旅先からお土産を宅配しようとすると、薩摩川 内市と手書きすると、画数が多くて不便しているそうだ。  市役所で住所を書くときも不満が出てるとか。  川内市のときのほうが、圧倒的に画数少ないもんね。  知覧茶と、特攻隊の基地として有名な知覧町は、川辺町・知覧町・頴 娃(えい)町が合併して「南九州市」という個性の無い名前の町になっ てしまった。 「知覧(ちらん)」って、名前格好良いよね。 「南さつま市」は、加世田市・笠沙町・大浦町・坊津町・金峰町が合併 して「南さつま市」になったけど、加世田市のままでよかったようにお もう。  まあ、どこかで大人たちのエゴがぶつかり合って、新しい市名になっ たのだろう。  平成の大合併裏話をまとめたような文庫本って、PHP文庫あたりか ら発売してくれないかなあ。  私が『桃鉄』を作るために調べているだけでも、どろどろした話をた くさん採取している。 『桃太郎電鉄』では、知覧も、伊集院も、菱刈も、国分も、その名を残 すつもり。  午前11時30分。いちき串木野市の「御食事処 ぎおん」へ。

 ここで食べるものは、ポンカレー。  大塚食品のボンカレーではない。  パピプペポの「ポンカレー」だ。  いちき串木野市の市来町が、ポンカンの里なので、「ポンカン+カレー」 で町おこしをしようとしている。  ポンカレーが来た。  ちりめんじゃこが乗っているのが、おもしろい。  真ん中に、コロッケが乗っている。

 ふと壁を見ると、三大カツてげてげマップという地図が貼ってあった。  どうやらこのお店は、三大カツでも町おこしをしようと思っているよう だ。ついでに注文する。  で、ポンカレー。  食べてみたけど、ポンカンの味は、微妙。  ポンカンのピューレを入れているらしい。  でもポンカンを濃厚にすれば、酸っぱくなりすぎるだろうし、少ないと いまのポンカレーのように、インパクトが弱くなる。  でも、本気でポンカレーを売り出したいならば、カットフルーツのよう に、カレールーの脇に、ポンカンのカットを乗せるだけで、ずいぶんイメ ージが変わるとおもう。  ポンカンをほぐしたものが、ランダムに入っていてもよかったとおもう。  正直言って、三大カツ定食のほうが、断然おいしかった。  三大カツは、とろカツ、ささみカツ、メンチカツの3種類。  とくにメンチカツがおいしかった。

「さくまサン! この後、どこ行くの?」 「昨日、土居ちゃんが行きたいと言ったハンバーグステーキのお店だよ!」 「えー! ハンバーグ?」 「土居ちゃんが行きたいと言ったじゃないか!」 「うーーん。カレーの後に、ハンバーグはなあ…」 「麒麟の川島明くんが、日本一おいしいハンバーグのお店だって勧めて くれたお店だよ」 「川島明くんかあ…。バッファロー吾郎の木村明浩くんなら、無視しても いいんだけど…」 「土居ちゃん! すぐ木村明浩くんから文句来るよ!」 「はっはっは!」 「こういうときだけ、木村明浩くん、勘が良いんだから!」 「木村明浩くん、おもしろいねー」 「まだこれから何品か食べるから、土居ちゃん! ハンバーグステーキは 延期にしてあげるよ」 「助かったあ!」  午後12時。「市来えびす市場」まで歩く。

 地元の人向けの市場っぽかった。  いちき串木野市は、さつま揚げの発祥地でもあるので、食べて行ける といいと思ったのだが、売っているだけで、食べられるスペースがなか った。  午後12時30分。いちき串木野市の「みその食堂」へ。  非常に繁盛していて、お客さんがいっぱい。

 ここで食べるのは「まぐろラーメン」。  えー!? まぐろラーメン?って思ったでしょ?  お刺身+ラーメンって、絶対おいしそうじゃないよね?  正直、私もそう思って、「取材予定帳」に5〜6年前からメモしたも のの、足が向かなかった。    いちき串木野市は、まぐろの漁獲量では全国2位だった。  でも近年は、遠洋漁業で獲ったまぐろは、串木野に来ないで、そのま ま焼津漁港に持って行ってしまって、まぐろ漁港としては、寂れてしま っているそうだ。  だからこそ、まぐろラーメンで町おこしを始めたのだという。  この「みその食堂」が、まぐろラーメンの発祥地だ。  全員、まぐろラーメン、750円。

 まぐろラーメンは非常においしかった。  信じられないでしょ?  でも最初このお店で、まぐろラーメンをメニューに入れたとき、やっ ぱり評判悪かったんだって!  そこで、マグロを漬けにして入れたところ、評判がよくなったそうだ。  さらに、小皿に別盛りで、薬味として、わさびが付いてくる。  このわさびで、評価が、2倍になった。  たぶん、インスタント・ラーメンの醤油味に、わさびを加えてもおい しいとおもうよ。

 まぐろラーメン、収益率100%に決定!  ここまで美味しくするために、試行錯誤した努力は相当のものだった とおもう。  町おこしのB級グルメも、ただ作ればいいってもんではなく、ひとつ の味を作った後、お客さんの意見を取り入れて、しつこく、しつこく、 しつこく、悩み続けながら作り上げて行くしかないってことだね。  これはすべての仕事に共通の定説だ。  まぐろラーメン、おいしゅうございました。  午後1時35分。川内(せんだい)駅へ。

 駅前のお土産品屋さんへ。  ここで『桃鉄』らしい衝撃的な食べ物を食す。  その名とは…。  せっかくの「まぐろラーメン」が、吹き飛ぶような名前! 「ちんこだんご」。

 誤植ではない。  垂れ幕を見ての通り、「ちんこだんご」だ。  本来は「新粉(しんこ)団子」である。  でも川内地方の人は、「し」を「ち」と訛(なま)って発音するので 「ちんこだんご」になってしまうそうだ。

 お団子自体は、みたらし団子ではなく、醤油で香ばしく焼いたおだん ご。非常においしい。  たぶん、『桃太郎電鉄KYUSHU南』では、ちんこ団子屋というそのまま の名前で登場させてしまうだろう。はっはっは!  鹿児島県には、枕崎市というカツオ漁で有名な漁港がある。  ここで、カツオの心臓部分を「ちんこ」という。  枕崎では昔から珍味として食べられていた。  漢字で書くと「珍子」。  どうも鹿児島県民は、「ちんこ」が好きなようである。  午後1時35分。川内駅から、九州新幹線に乗車。  鹿児島中央駅まで戻る。新幹線だと、ひと駅だ。  午後1時48分。終点、鹿児島中央駅に到着。

 駅に隣接する「アミュプラザ」の喫茶店で、和気正則さんと『桃太郎 電鉄』の今後について、あれこれ話し合う。 「課金制の『桃太郎電鉄』、別にイヤじゃないけど、スーパーテスト・ プレイヤーの井沢どんすけが、課金制ゲーム全面否定論者(要するに、 ケチ!)なので、作れたとしても、テスト・プレイが上手く行くか心配 ですねー!」 「どんちゃん(井沢どんすけ)は、明後日、軽井沢で結婚式でしたっけ?」 「結婚して、守りに入ると、井沢どんすけはさらにケチになるのかなあ…」 「井沢どんすけの勘が狂うのが、心配です!」  ほかにも、『桃太郎電鉄WORLD』の世界発売や、『桃太郎電鉄〜 東日本大震災復興編』などについても、話す。  午後3時。和気正則さんは、鹿児島空港から、札幌へ向かう。  私、嫁、土居ちゃんは、デパート「山形屋」に寄ってから、リッチモ ンドホテルに戻る。  日記を書き始めたものの、熟睡。ZZZ…。  連日、歩きすぎ。  足が痛い。

 午後6時。私、嫁、土居ちゃんの3人は、大黒町のラーメン屋さん 「のぼる屋」へ。  創業昭和22年、現存する鹿児島ラーメンでは最古参といわれいる。  このすごい建物は、側面。  側面だけでも、年期を感じるでしょ?  入り口は、もっとすごいよ。  すでにこの時点で、『三丁目の夕日』の魔法にかかってしまう。  一気に、昭和にタイムトリップだ。

 伊丹十三監督の映画『タンポポ』で、主人公の女主人が切り盛りする 貧乏ラーメン店は、のぼる屋の創業者をモチーフにした。  そんな由緒あるお店だけど、そんなことには関係なく、私も嫁も、土 居ちゃんも、鹿児島に来ると、なぜか立ち寄りたくなる。  2008年の2月にも来ている。

 メニューは、ラーメン、1000円だけ。  定休日は、日曜日と、敬老の日。  敬老の日というのがギャグにならないくらいお店の人たちはみんな、 おばあちゃん。たまに若い女性店員もいる。  大根の漬け物が来た!  このお漬け物が、おいしいんだよ。  つい、ラーメンが来る前に食べてしまう。  でも、食べ終えると、おばあちゃんがお漬け物を追加してくれる。

 このお店のラーメンのおいしさを文章で書くのが、難しい。  本当の名人芸は、そのすごさが、すべて基本に裏付けられたものばか りで、際立つ部分が見えないに等しい。    スープは、豚骨をベースにした野菜から取っているから、さっぱりと した味だとか、意外とつるんとしたちゃんぽんにつかうような太麺だ! …といったラーメンを語るときのデータが、どうでもよくなる。  ただひたすら「おいしい! おいしい!」を連発するのみだ。

 うん。やっぱり、おいしいとしか言いようがない。  おばあちゃんが「どっから来やったと?」という。 「東京です」と答えると、3年前とおなじように、桜島の写真と、ボン タン飴を紙にくるんでお土産にくれた。

 食後、まだ時間が早いので、嫁が天文館通りで、ウインドウ・ショッ ピングして行くというので、私は土居ちゃんとホテルに向かう。  ところが、「のぼる屋」に行く前に気になったお店の前で、土居ちゃん が「ちょっと寄って行く?」と、悪魔のささやき。

 午後6時30分。「天文館フェスティバロ」へ。  唐芋をつかったレアケーキが有名なお店だ。  土居ちゃんが、東京にお土産を郵送している間に、私は2階の「みな み風農場」で、スイーツ。  ここで、なんと!  今朝、駅前市場で食べることが出来なかった安納芋の焼き芋が食べら れちゃったんだよ〜!  安納(あんのう)芋だよ! 安納芋だよ!  サツマイモの最高級ブランド・安納芋だよ!  ジュースまで、安納芋なんだよ!  ほかにもいろんな種類のサツマイモが食べられるんだけど、私には、 安納芋の3文字しか目に入らない!  土居ちゃんが2階に上がって来た。 「土居ちゃん! 安納芋だよ! 安納芋だよ!」 「えっ? 安納芋!」

 土居ちゃんに、私の安納芋の焼き芋をあげる。 「うっ! こ、これは、おいしいね!」 「ところで、土居ちゃん。唐芋のレアケーキの送り先は、彼女?」 「うん? 自分ん家!」 「土居ちゃん! 全然見栄を張る気がない! ハハハ!」  まあね!」  それにしても、これで、鹿児島に来ていつも思っていた不満「サツマ イモをつかったオシャレなスイーツ屋さんが、なぜないんだ!」が、つ いに解消された。  あまりにもおいしいので、ウインドウ・ショッピング中の嫁を呼ぶ。

 せっかく来たのに、安納芋は、私が食べたやつで最後で、嫁は食べる ことが出来なかった。

 嫁にこのお店で、安納芋を食べさせるのを口実に、また近いうちに、 鹿児島に来よう。  土居ちゃんが「サッカーを見に、ホテルに帰るかな?」と言う。 「土居ちゃん、そう言いながら、またきょうも氷白くまを食べに行くん じゃないだろうな!」 「はっはっは! さすがに、もう無理だな!」  土居ちゃんのサッカー好きはわかっているので、土居ちゃんが先に戻 る。  午後7時30分。私と嫁も、リッチモンドホテルに戻る。  サッカー「日本×ペルー」を見ながら、話題の「ちんこだんご」など について調べる。  川内駅で買った「卵麦羹(たまごむっかん)」という蒸し菓子につい て書かれたサイトが少ない。  食べると、そこそこおいしいけど、ビニールの袋のなかに、サランラ ップみたいなものが巻かれていて、それを破って食べようとすると、カ ステラよりも、ぼそぼそするので、食べるの四苦八苦する。  それにしても、きょうの取材は「ちんこだんご」に尽きる。

 ************
<告知> DoCoMo『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! SoftBank版『桃太郎伝説モバイル』絶賛配信中! 映画「津軽百年食堂」のホームページ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!
桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス
桃太郎電鉄WORLD』発売です!!!
<告知>  土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す!
<樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
<告知>  ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。  私とテツandトモが出演した回もあります。  見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知>  桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました!
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻!      公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格  :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/

 ************
 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php  このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!

 ************

ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻

桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!

『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)

ジュンク堂書店Jbook楽天ブックスYAHOO!ブックスamazon 他でも予約できます!

「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/

桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻

『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!

※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) アマゾンHMVタワーレコード新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージックレコチョクMusico MysoundListen JapanOnGenmora mora winwaccaHMV DIGITAL

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム)
メールアドレス(※公開されません)
タイトル
感想を送ってね!
 
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。

※↑の投稿フォーム以外からメールを送ってくれた場合、
文字化けしてしまうことや迷惑メールに紛れてしまうことがあります。
なるべくHTML形式ではなくテキスト形式にして送ってください。
 

 
(c)2010/SAKUMA-