2011年4月20日(水)


 <告知!>
 DoCoMo版『桃太郎電鉄SHIZUOKA』、5月1日配信、決定!

<告知!>
 Au版『桃太郎電鉄AOMORI』、4月21日。明日配信、開始!

<告知!>
「桃太郎伝説モバイル」の配信を記念してニコニコ生放送で番組を配信!

 初代ファミコン版の開発者が大集合!
 当時のエピソードを交えながら、最新作についてトークを繰り広げます!
 スペシャルゲストにバッファロー吾郎のお二人とネゴシックスさんに
ご登場いただきます! お楽しみに!

番組名 :帰ってきた『桃太郎伝説』〜8時半だョ!全員集合〜
放送日時:2011年4月26日(火)20時30分〜
URL   :http://live.nicovideo.jp/gate/lv47025806
出演者 :さくまあきら(ゲーム監督)
     土居孝幸(キャラクターデザイン)
     関口和之(音楽)
     とみさわ昭仁(シナリオ)
     飛田雅宏(チーフプログラム)
ゲスト :バッファロー吾郎
     ネゴシックス

 番組では、視聴者の皆さんからのメールも取り上げてまいります。
『桃太郎伝説』に関するエピソード、開発者・ゲストへの質問など大歓
迎です!

メールは番組URLの投稿フォームからお願いいたします。
※「ニコニコ動画」アカウント(無料)が必要となります!

 妙に<告知!>が増えて来た。
 何か私は、急に忙しくなっていないか?


 午前10時2分。京都駅から、東海道新幹線みどり222号東京行きに
乗車。
 きょうも、名古屋に出勤。

『桃太郎電鉄SHIZUOKA』の配信が決まったので、『桃太郎電鉄TOKAI』の 仕様書作りを急がないといけない。  きょうは、VAIOも持って来た。  ちょっと重たい。

 午前10時39分。名古屋駅で、下車。  午前10時47分。JR新快速豊橋行きに、乗車。

 午前11時5分。刈谷駅で、下車。

 刈谷駅から、タクシーで、一ツ木町の「きさん」へ。  住宅街を縫って行くので、いったいどこへ連れて行かれるのかと思っ た。どうも地図で見ると、知立市のほうが近い気がする。

 この「きさん」というお店の麺は、いもかわうどんと言って、名古屋 名物の「きしめん」のルーツだというので来てみた。  名古屋できしめん屋というと、名古屋駅近辺のイメージがあったので どの辺にきしめん屋を置けばいいのかで、悩んだ。

 私は、ざるいもかわうどん定食。  嫁は、いもかわ味噌煮込みうどん定食。

 出て来たいもかわうんを見て驚いた。  お蕎麦の出汁のようなものがお猪口に入っていて、日本蕎麦のように 食すのだ。  私が知っている「きしめん」は、薄い透明なスープに、薄い平麺が入 っていて、その上に、大量のかつお節が乗っているものだとばかり思っ ていた。

 ちょっと「きしめん」の概念が狂ったなあ。  名古屋の人は、こっちのタイプの「きしめん」を食べてるの?  ちょっと「きしめん」論争をしたい。  愛知県の人の私が食べている「きしめん」は、このタイプだという情 報を送ってほしい。  でも、このざるいもかわうどん、すごくおいしい。  お汁も甘みがあって、いくらでも食べられそう。  いもかわ味噌煮込みうどんも、うまい。  愛知県産(主に安城)の麺と、岡崎伝統の八丁味噌をつかった味噌煮 込みうどんだそうだ。  山本屋の味噌煮込みうどんともちょっと違った感じのおいしさだ。  きしめんというより、見事な手打ちうどんといった感じ。  奥が深いぞ、味噌煮込みうどん!  午後12時30分。名鉄刈谷市駅へ。  JRのほうが、刈谷駅。  名鉄が、刈谷市駅。  名鉄三河線には、刈谷駅もある。

 とにかく『桃太郎電鉄TOKAI』の取材は、名鉄、JR、近鉄線の競争の とばっちりを受け続けている。  実は、この名鉄刈谷市駅の近くのギャラリーで、嫁の知り合いが個展 を開いているというので来た。

久保紀波作品展」というのが、その催し物で、住宅風の喫茶「雅趣K ujira」で開かれているはずなのだが、喫茶店が定休日。  何てこったい! 個展期間中って、お休みがないものだと思った。  午後1時。仕方無く、タクシーを呼んで、次の目的地をめざす。 『桃鉄』か!  豊田南インターから、伊勢湾岸道路を北上する。  ここで、嫁が妙なことに気がついた。  東京で「質屋」というと、看板に「質」の文字があったりするのだけ れど、こっちでは「ひちや」と平仮名で書いてあるというのだ。  運転手さんに聞くと、「子どもの頃から『ひちや』と書いてあるのが 当たり前だったので、気にもしなかったですね」というではないか。  ネットで調べてみると、「ひ」と「し」が逆転するのは、西日本のほ うの特徴で、文字が今ほど必要なかった時代の名残りだそうだ。  それにしても「ひちや」と平仮名なのが、不思議。 『秘密のケンミンSHOW』で取り上げてもらったほうがいいかも。  トヨタの本社が、左手に見える。  豊田勘八インターから、国道153号線に入る。  豊田勘八(とよたかんぱち)って、人の名前みたいだね。  この辺は、トヨタの城下町だから、地名に歴代のトヨタの社長さんの 名前でも付いているのかと思った。  一気に、景色が、渓谷風になった。  これから、愛知県最大の紅葉の名所・香嵐渓へ向かう。  紅葉の季節は、10キロに及ぶ大渋滞ができるというので、秋を避け た。  ゴルフ場、カントリークラブの看板が増えて来た。  午後1時30分。昭和33年まで、名鉄三河線として、猿投〜西中金 間を入っていた西中金(にしなかがね)駅跡へ。

 線路が錆びたままなのが、もの悲しい。

 予定では、この先の足助(あすけ)まで電車を通す予定で、電車をレ ールバスに換えたりして、何とか足助延伸を画策したようなのだが、 1929年のニューヨークの株価大暴落などで、ついに断念するはめになっ たのだという。  開通していれば、紅葉の季節は、香嵐渓に向かう臨時列車を連発した くらいドル箱の電車になったと思うのだが。  午後1時45分。香嵐渓へ。  紅葉の山は、いまはカタクリの花が咲いていたり、薄いピンクの花が 咲いていて、まるでパッチワークの山のようで、この季節の屋あの景色 も非常にいい。

 タクシーの運転手さんに待っていてもらって、巴川(ともえがわ)か ら、待月橋を渡って、三州足助屋敷をめざす。  川沿いのお土産品屋さんが、どこも建て替えたばかりで、紅葉の季節 で儲かっている感じが、ぷんぷんしている。

 五平餅、いのしし鍋、山ゴボウ漬、もめじの衣揚げのお店が多いと、 メモしておく。 『桃太郎電鉄TOKAI』の物件メニューを決めるとき用だ。

 巴川には、大きな岩がごろごろしていて、景色が雄大。

 気持ちのいい場所だ。

 午後1時45分。三州足助屋敷へ。

 ちょっとした代官屋敷あたりだと思ったら、これが見事なテーマパーク。  まるで、リアル民俗資料館。

 どの家も新築で古民家風にしているのだが、なかには足助村にあった 200年以上前の古い家を移築して、そこで昔とおなじように、人が機 織りをしたり、竹籠などを作っている。  軍鶏が鳴き、牛がねそべる。

 まるで、日テレのダッシュ村みたいだ。

 しかも、平日にもかかわらず、観光客が多い。  こんなに名古屋市街から離れた場所が、これだけ混むのは、何かうれ しくなる。  ただえさえ、観光自粛ブームの折だけに、この人数は明日への期待が もてる。

右手のムカデみたいな竹細工は、なんと風車の廻るところなんだって!

 嫁が、この三州足助屋敷を写メして、Twitterにアップしたら、安城市・ ももたぽサンが、足助と気がついた。  こっちでは、やっぱり有名なんだ。

 午後3時。足助(あすけ)町へ。  足助町は、三州街道(塩の道)の足助宿として栄えた町だ。

 古い町並みは、全国各地にいくらでもあるが、この町は、古い町並み をそのままの形で、きれいに保存している。

 本屋さんまでもが、古い町並みに合わせて、美しいデザインになって いる。  この町に住む人の知性の高さを、ビリビリ感じる。

 2005年にこの町は、豊田市に編入して、豊田市足助町になった。  何か豊田市というのが、似合わない。  以前のように、足助村のままでいてほしかった。  足助の町では、毎年夏になると、たんころりんという灯火が、白壁の 小径に灯る。  この「たんころりん」の点灯に合わせて『町かど演奏会』というミニ 演奏会も各所で催されるそうだ。  三味線やギター、祭囃子、落語、語りなどジャンルは色々というから、 富山の「おわら風の盆」のようなものか。 「風外(ふうがい)」という和菓子屋さんへ。  この和菓子屋さんで、お祭りの名前とおなじ「たんころりん」という 和菓子が売られている。  ネットで調べたとき、この和菓子が抜群においしいと聞いていた。

 まずは、2個買って、お店の隅で、食べる。

 うおおっ! これはうまい!  コーヒー味のわらび餅のなかに、カスタードクリームが入っている。  ひなびた田舎の味を予想していただけに、びっくり、仰天、有頂天だ!  愛媛松山の霧の森大福に出会ったときの感動だ。 「これ、おいしいです!」 「ありがとうございます!」 「これって、インターネット販売ってしてないんですか?」 「いやあ、みんなにもやれ、やれって言われてるんですけど…」 「名古屋市内で買えるとかないんですか?」 「豊田市内なら、支店があるんで…」 「遠いなあ…」

 けっきょく、足助の町をひと回りしたあと、またこのお店に寄って、 娘&孫に送るのであった。  インターネット販売はしていないものの、電話で郵送は可能らしい。  この珈琲わらび餅、絶対誰かが気づいて、ブームになっちゃうとおも うなあ。  名古屋駅から、100キロ離れた山奥の高校に、160キロの豪速球 投手を見つけたような興奮だ。  さらに、足助町を歩く。

 いいよ、いいよ、この町。  独特の雰囲気がある。

 意外と、和菓子屋さんが多い。  シャッター商店街になっていない。  明治時代から、ずっと続いているお店がいくらでもある。

「川村屋本店」の名物・日月もなかも買う。  これもまたうまい。

 猪コロッケを、買い食い。

 九州の豊後高田に、昭和を強調して町おこしに成功している町が、こ の町は、町おこしをわざわざしなくても、自然に町の人たちが、古き良 き物を保存しようとする精神に満ちあふれているような気がする。

 こんなに気に入った町は、ひさびさだけど、遠すぎてどうしたらいい かわからない。 「風外(ふうがい)」のご主人が、大阪の和菓子屋さんに修行に行って いた頃、大阪から名古屋まで新幹線に乗って来る時間よりも、名古屋駅 に着いてからかかる時間のほうが、はるかに長いと言っていた。

 午後4時。かなり疲れたので、足助町を後にする。  帰り道を運転手さんと決めて、ようやく決まる。

 すると、名古屋市・折出けんいちクンがTwitterに「足助からのお帰り はリニモと地下鉄東山線で名古屋駅、でしょうか。きょうの日記を楽し みにしてます!」と書き込んでいるではないか。  最初、帰りはこのコースと決めていたんだよ。  でも足助で、いっぱいいろんなものを買ってしまって、荷物が多い。  おまけに私はVAIOを担いで来てしまっている。  というわけで、猿投(さなげ)グリーンロードを通って、八草(やく さ)インターから、リニモを脇に見ながら、一気に名古屋駅をめざす。  しかし、リニモ線は、ちょっと高い所を走りすぎじゃない?  高所恐怖症の私は、ちょっとリニモ線の高架は、怖いなあ…。  午後5時。名古屋駅へ。  きょうの運転手さんは、ベテランで、運転も上手く、最高にいい人だ った。  足助町でも、私が町並みを歩く機会をいっぱい作ってくれた。  出しゃばらず、熱心。  サービス業の極意を見た気がした。  午後5時35分。名古屋駅から、東海道新幹線N700系のぞみ115号 広島行きに乗車。  名古屋駅で買って来た駅弁「松浦のみそかつ丼」を食べる。  若い人には、量が少ないかもしれないけれど、私にはちょうどいいな あ。味噌の感じもいい。

 みそかつ食べて、眠くなる。  寝ると、このまま広島まで行っちゃいそうだなあ…。  行っちゃうのもまたいいなあ…。  いかん、いかん。

 きょうは、元祖きしめんを食べられたし、足助町という最高にいい町 に出会えて、『桃太郎電鉄TOKAI』的には、大漁。  足助駅と、香嵐渓駅を、分けようかとまで思ってるよ。  午後6時11分。京都駅で、下車。  駅前でタクシーに乗って、しばらくして、嫁のiPhoneが無いことに気 づく。  こりゃやばいと、京都駅に戻る。  嫁のiPhoneは、事務所代わりだから、重要性が高すぎる。  京都駅の拾得物センターへ。  この日記を書くために、名古屋から東海道新幹線N700系のぞみ115号 に乗ったというのをメモしてあるので、こういうときは便利。  おまけに、私の場合、10号車、5番のCD席とまで覚えている。  でも、新幹線は新大阪を発車してしまったようなので、あとは広島駅 でつかまえるしかないという。  念のため、きょう刈谷からずっと足助町まで付き合ってもらったタク シーの運転手さんに電話する。  あまりにもいい人だったので、名刺をもらっていたのだ。  すると、運転手さんの車にあったというではないか。  連絡しようにも、こっちは名刺を渡していないんだから、運転手さん のほうが困っていたようだ。  京都の住所を伝えて、宅急便で送ってもらうことに。  嫁のiPhoneが無いと、明日届く本棚の連絡に困る。  午後7時。京都のマンションに戻る。  最後で、ひと波乱。  ネットで、幻の三河線、香嵐渓などについて調べる。  足助町を気に入ったので、後追い取材も楽し。 ………………………………………<テーマ募集>……………………………………… 【サクマニア世論調査】 <例題> 1)次のスマートフォンのうちで持っているのは、どれ? ・iPhone(        ) ・iPhone以外(      ) ・どちらも持っていない  持っている人は、機種名を書いてください。 <例> ・iPhone(iPhone3G、iPad。iPhone4は、まだ) ・Phone以外(レグザフォンをつかっています) 2)携帯電話のキャリアは? ・DoCoMo ・Au ・SoftBank ・スマートフォンに切り替えたので、持っていない ・その他(         ) 3)次のゲームハードで、持っているものはどれ? ・DS・・・・○ ・3DS ・Wii ・PS3 ・PSP ・PSPGO ・Xbox360 ・Xbox360ーKinect 4)Twitterをやっていますか? ・よくつぶやいている。・・・・○ ・まあまあ、つぶやいている。 ・石川キンテツ程度にしかつぶやかない。 ・他人のを読むだけ。 ・Twitterはやっていない。 ・Facebookをやっている。 ・mixiをやっている。 ・どれもやっていない  締切は、4月24日

 ************
<告知>  配信を延期していた、『桃太郎伝説モバイル』がようやく、配信され ます!  DoCoMo版は、4月18日!  SoftBank版は、4月28日!  Au版も、近日配信! *桃太郎伝説モバイル公式サイト*  さらに、Au版『桃太郎電鉄AOMORI』も、4月21日(木)から配信が 開始されることになりました。 <告知> 映画「津軽百年食堂」のホームページ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!
桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス
桃太郎電鉄WORLD』発売です!!!
<告知>  土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す!
<樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
<告知>  ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。  私とテツandトモが出演した回もあります。  見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知>  桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました!
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻!      公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格  :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/

 ************
 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php  このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!

 ************

ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻

桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!

『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)

ジュンク堂書店Jbook楽天ブックスYAHOO!ブックスamazon 他でも予約できます!

「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/

桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻

『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!

※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) アマゾンHMVタワーレコード新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージックレコチョクMusico MysoundListen JapanOnGenmora mora winwaccaHMV DIGITAL

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム)
メールアドレス(※公開されません)
タイトル
感想を送ってね!
 
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。

※↑の投稿フォーム以外からメールを送ってくれた場合、
文字化けしてしまうことや迷惑メールに紛れてしまうことがあります。
なるべくHTML形式ではなくテキスト形式にして送ってください。
 

 
(c)2010/SAKUMA-