2011年4月5日(火) 午前11時。嫁と、平安神宮の先の「山元麺蔵」へ。![]()
おっ! 行列してるお客さんが2人しかいない。 ラッキー!と思ったのもつかのま、すでに第一グループの10数人が 入店後だったのだ。 ますますこのお店の行列率は、高くなる一方だ。 基本的に、私は行列しないと食べられないお店は好きではない。 その私が、このお店だけは並んででも食べたいのだから、別格の味だ。 私は、牛と土ゴボウのうどん。
![]()
嫁は、土ゴボウ天のつけ麺。
![]()
サイドメニューに、揚げ餅。
![]()
午後12時30分。食後、平安神宮界隈から、円山公園を抜けて、 知恩院(ちおんいん)へ。
![]()
![]()
途中、あちこちで、桜を愛でながら…。
![]()
![]()
あと2〜3日で、京都じゅうの桜が満開になるというのに、京都を去 らないといけないのが、悔しい。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
午後1時。下川原「阿月(あづき)」に、ピットイン。 歩き疲れた。
![]()
![]()
私は、白玉クリームぜんざい。 嫁は、白玉クリームあんみつ。
![]()
![]()
午後2時。京都のマンションに戻り、帰り支度。 すっかり京都に長逗留してしまったので、このまま京都に永住したく なる。 どっちみちまだ『桃太郎電鉄TOKAI』の取材が終わっていない。 夏になって、東京電力が計画停電するようなら、京都に住む。 だいたい停電しておきながら、電気料を取るというのはおかしいよね。 東京電力は、今年1年間、電気代を無料にすると言わなきゃ! もともと福島の発電所がダメでも、都内に電気を供給できるシステム になっていないといけないはずだ。 受け手(国民)も、東京電力を国の企業だと思っていたけど、民間企 業だ。 『とくダネ!』で、毎日、何万ベクトルだのミリシーベルトとかいうよ り、池上彰さんが出て来て「はい、だから安全なんですねー」と言った ほうが、安心だという意見には、大納得! 午後3時30分。荷物をまとめて、嫁と京都駅へ。
![]()
一応、遺失物預かり所で、私の東京の家の鍵が届いていないか訪ねる。 あったとしても、警察のほうに行くので、ここでは受け取れないそう だ。可能性があるのは、3月7日。 届いていないそうだ。 鍵がないと、不便。 新幹線の駅構内へ。 必ず立ち寄る構内の本屋さんで『新クロサギ』、発見!
![]()
平積みだ。うれしいな! 私の作品ではないけれど、元出版人としては、平積みは栄誉だ。 しかし、『新クロサギ』とキングボンビーの絵は違和感ありすぎ! 午後4時16分。京都駅から、東海道新幹線N700系のぞみ36号東京 行きに乗車。 『桃太郎電鉄』のアイデアノートから、以前考えたはずのネタを探し始 めたら、見つからず、ずっと検索しているうちに、熟睡。 名古屋駅で、ようやく目が覚めた。 でも寝ていたので、あっ、名古屋だ。降りなきゃ!と思ってしまった。
![]()
静岡駅を過ぎたあたりで、大好きな駅弁「ひっぱりだこ飯」を食べる。 「ひっぱりだこ飯」は、言うほどタコが多いわけではなく、シイタケが 多かったりするけど、何だかんだ言っても、おいしい!
![]()
![]()
午後6時33分。終点、東京駅に到着。 ほぼ1ヶ月ぶりの東京は、灯りが少ないというけど、私は石油ショッ クのひとつ置きの電灯をよく覚えているので、そんなに暗さを感じない。 六本木なんかだと、変化に気づくんだろうね。 家が近づいても、神宮球場のあたりは、もともと灯りがないからね。 午後7時。自宅に荷物を置いてそのまま、娘&孫のマンションへ。 孫たちが「ブロッコリーが食べたい!」と言っていたので、お土産は 野菜。 野菜がお土産なんて、第二次世界大戦みたいだ。 孫姉&孫妹が次々にやって来て、「ジッジ−、だいしゅき〜!」に、 気が緩む。 孫姉は、明日、小学校の入学式。 入学式は、子どもたちの今後の儀式だから、おじいちゃん、おばあち ゃんの出る幕はないようだ。 まあ、ありがちなランドセルを背負った孫と、写真を撮るんだろうな。 午後8時。帰宅。 1ヶ月間、DIGAに留守録しておいた番組を消すのに、ひと苦労し そうだ。 ………………………………………<テーマ募集>……………………………………… 話題の絶えない名古屋の喫茶「マウンテン」! いまのところ、山盛り甘味喫茶という物件名で『桃太郎電鉄TOKAI』に 登場させる予定になっている。 どうせなら名古屋を代表するようなお店であることに敬意を表して、 臨時収入が出るようなメニュー名をみんなに考えてもらいたい! 例題は、こういうことを考えさせたら、世界一! あの孫正義さんよりわずかに少ない資産を持つ井沢どんすけ! 井沢どんすけオリジナル・スパ・メニューを越えよ! 文字制限は、14文字以内。 <例題> ・さばみそ牛乳スパ ・納豆あんみつスパ ・おしるこマヨネーズスパ ・わさびナタデココスパ ・コーラつけめんスパ 締切は、4月17日。 言葉だけで気持ち悪くなるようなスパゲティをよろしく! バンビーノ!
************ 映画「津軽百年食堂」のホームページ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-