2011年3月31日(木) 明日から、4月。 4月は、新しいことが始まる月。 悪いことの次は、きっといいことが起きるとおもって、がんばりたいね。 午前11時30分。嫁と、永観堂近くの「日の出うどん」へ。 数日前、探しに行って、わからなかったお店だ。 永観堂の正面から左に100メートルほど歩いた場所なのに、ひとつ 手前の道を曲がって、哲学の道へ出てしまった。 カレーうどんが、有名なお店だ。![]()
![]()
私も、嫁も、特カレーうどん。 私は、ふつうの辛さ。 嫁は、中辛。
![]()
「特」は、通常のカレーうどんに、きざみ揚げ、牛肉、ネギが加わった もの。 ひとくちめは、しょっぱく感じたけど、瞬く間においしいと感じるよ うになって来た。 お肉が、いい味を醸し出しているんだな。 麺は、もっちりしていて、ちょっとやわらかい。 食後、永観堂をすぎて南禅寺まで歩く。 天気がいいので、歩くのも楽しい。 気温15度くらい。
![]()
![]()
![]()
![]()
半分ぐらい桜が咲いている木が1本だけあった。 まるで、おっちょこちょいで間違えて咲いてしまったみたいだ。 ピンクが濃くて、早く桜の季節よ、来い!と思わせる。
![]()
![]()
南禅寺三門越しに見える青空と白い雲が美しい。 午後12時。南禅寺のなかの「天授庵」へ。 室町時代に建立されたが、次第に衰退し、戦国時代に入って、細川藤孝 (幽斎)が、再建した。
![]()
![]()
紅葉で有名なお寺だけど、いまの季節は、白砂の庭を苔に縁取られた菱 形の畳石が横切る枯山水庭園が見事! 縁側に寄りかかって、しばし、白い風景に見とれる。
![]()
奥の庭園は、回遊式の庭園で、木の通路や、飛び石で渡る池が多く、足 の不自由な私にはちょっときつかったけど、池に落ちても、10センチ程 度の深さだ。
![]()
![]()
ただ飛び石に気を取られて、池の美しさを味わえないのが、残念。 子どもなら、飛び跳ねて、飛び石を渡りきるだろう。 もう一度、縁側に戻って、ボケーーーッとする。
![]()
![]()
午後1時。「イノダコーヒ」三条店へ。 嫁からiPhoneの使い方をいろいろ学ぶ。 まだまだiPhoneに慣れない。 でも、「イノダコーヒ」に来ている若い子は、みんな、iPhoneを触って いる。 午後2時。京都のマンションに戻る。 『桃太郎電鉄TOKAI』のテスト・プレイ。 どうも土居ちゃん(土居孝幸)が描いた「決算」の画面の描き方が気に なって、電話する。 DSとか、Wiiの描き方に慣れてしまっているせいか、細かい絵を6点 も描いたら、線が潰れて、何が描いてあるかわからないよと伝える。 「そーかー! Wiiなんかだと、B級グルメが横切るのがあったじゃない。 あんな感じで描いたんだけど…」 「携帯のあんな狭い画面に、うな重と豆パンをおなじ大きさで描いたら、 豆パンがオムライスに見えちゃうよ!」 「はっはっは! そーだね!」 午後6時。嫁と、御所のほうまで歩いて、「花もも」へ。 和食の「はらだ」で教えてもらったお蕎麦屋さん。
![]()
![]()
私は、田舎そば。 嫁は、ざるそば。
![]()
![]()
サイドメニューに、じゃこ天、三種盛り。
![]()
![]()
これだけダイナミックな田舎蕎麦は、ひさしぶり。 噛み応え抜群! 弾力の固まりだ。 おいしい! 京都のお蕎麦屋さんは、選手不足だったので、いい補強ができた感じ。 午後7時30分。寺町通りをなんかしながら、京都のマンションに戻 る。 首が痛くならないように、そろり、そろりと、『桃太郎電鉄TOKAI』を テスト・プレイ。 しかし、『桃鉄』って、気合い入れてプレイしないと、出目が悪いねー。 珍しくも、何度も急行系カードが補給できず、貧乏神がついてしまう。 これはこれで、ふだん、わざと貧乏神をつけるテスト・プレイではなく 本当に貧乏神がついているので、非常にいい参考になる。 すでに前回、チューニングは合っているので、今回無理して全物件制覇 を狙わなくてもいいから、この調子で、貧乏神の研究を続けたほうがいい かもしれない。
************ 映画「津軽百年食堂」のホームページ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-