2011年3月28日(月)


 ヒマなので、くだらないことばかり考えている。

 九州新幹線は、東日本大震災の翌日に、開業。
 東北新幹線は、まだ東京と那須塩原を往復の状態だ。
 でも、4月には東北新幹線が復旧する。
 ならば、1日で、鹿児島中央から新青森まで行けないものかと、時刻
表で調べてみた。

 7:07 鹿児島中央駅
↓
さくら402号
↓
 8:50博多駅着。
↓
9:30博多駅発
↓
のぞみ20号
↓
14:33東京駅着
↓
14:56東京発。
↓
はやて31号
↓
18:33新青森着。

 約11時間で、鹿児島から、青森まで行けてしまう。
『桃太郎電鉄』を作っていた20年前は、札幌ー東京まで12時間かか
ったから、驚異的だ。 
 新青森まで、はやぶさに乗りたいところだけれど、東京21:36発と遅い。
 だいぶ時間が空いてしまう。

 こんなルートで、若手芸人が1日で青森まで行って来い!という番組
でも出来たら、九州新幹線、青森新幹線に貢献できるのでは?と考えて
みた。

 とにかく、自粛ムードで、旅行をする人が激減しているそうだ。
 日本国民が1日ひとり当たり1000円つかえば、1億3000万円
のお金が動いて、日本が活性化できる。
 金は天下の回り者。
 ぜひ、井沢どんすけが金蔵の重い鍵をギギギッと開けて、散財してほ
しいものだ。

 午前11時30分。きょうの京都は、暖かい。
 東京も名古屋も、きょう桜が開花したそうだ。
 桜で、元気を取り戻したいね。

 永観堂へ。

 うどんを食べに来たのだけれど、見当たらず。  適当に歩いていたら、哲学の道に出てしまった。

「和菓子の叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」があるのは知っていた。  和菓子では、食事にならないと思いきや、近江牛弁当があるというでは ないか!  近江牛といれば、ギタリストで言えば、エリック・クラプトンである。  飛騨牛は、ジェフ・ベックだ。  だんだん何を言っているのかわからなくなって来た。  近江牛を食べる言い訳を考えているだけに、ほかならない。  午後12時。「叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」へ。

 私も嫁も、近江牛弁当。

 疎水を眺めながら、あと1~2週間で、この哲学の道も桜が咲き乱れ、 観光客でいっぱいになるんだろうなあ。  いや、観光客でいっぱいになってほしい。

お庭で甘味も!

 哲学の道をしばらく歩く。  午後2時。京都のマンションに戻る。  昨日、放送した『3年B組金八先生ファイナル』を見ようとしたら、 4時間なので、ひるむ。  3月24日に放送した『3年B組金八先生同窓会スペシャル』のほ うを見る。  実は、私は30数年前、『週刊セブンティーン』で、武田鉄矢さんの 悩み相談ページを担当していたライターだった。  この悩み相談ページ連載中に、『3年B組金八先生』が始まったので、 毎週、『3年B組金八先生』の記事を書くことになり、年間400ページ ぐらい書いた。  その『3年B組金八先生』の同窓会だから、私にとっても、同窓会に なった。  有名な鶴見辰吾くんと、杉田かおるサンに子どもが生まれるシーンで、 武田鉄矢さんが子どもの名前を付けるんだけど、30年前なのに「歩」 という名前にしたのを覚えていた。  私が担当していたのは、第一シリーズだけなので、お笑い芸人が、腐 ったみかんのマネをする度に、そんなシーンあったのかと思ったけど、 第2シーズンだったんだね。  それにしても、一番最近の若い生徒にとって、マッチ(近藤真彦)が、 お父さんの年齢よりも、上だっていうのは、私がショック。  私が『3年B組金八先生』の取材をしていたとき、マッチは15歳だっ たよ。 『3年B組金八先生』大ファン芸人として有名な、FUJIWARAの原西くん や、松村邦洋くん、三又又三くん、ホリくんに混じって、ケンコバも出 演していたのが、意外だった。  ケンコバに会ったら、裏話してあげようかな?  午後6時。嫁が、月末の支払いなどのために、東京に帰ったので、 御池地下街「カスカード」で、買ってきたコロッケパンと、瀬戸内牛乳 で、夕食。  食後、引き続き、『3年B組金八先生ファイナル』を見ようかと思っ たけど、4時間の数字に尻込み。 『桃太郎電鉄TOKAI』の仕様書作り。  ぽつぽつ歴史ヒーローのアイデアが浮かび出した。

 ************
『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!
桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス
桃太郎電鉄WORLD』発売です!!!
<告知>  土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で~~~す!
<樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
<告知>  ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。  私とテツandトモが出演した回もあります。  見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知>  桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました!
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻!      公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格  :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/

 ************
 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ~~~! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php  このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!

 ************

ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻

桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!

『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)

ジュンク堂書店Jbook楽天ブックスYAHOO!ブックスamazon 他でも予約できます!

「101曲桃鉄大行進~桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック~」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/

桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻

『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!

※告知サイト『旅~僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) アマゾンHMVタワーレコード新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージックレコチョクMusico MysoundListen JapanOnGenmora mora winwaccaHMV DIGITAL

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム)
メールアドレス(※公開されません)
タイトル
感想を送ってね!
 
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。

※↑の投稿フォーム以外からメールを送ってくれた場合、
文字化けしてしまうことや迷惑メールに紛れてしまうことがあります。
なるべくHTML形式ではなくテキスト形式にして送ってください。
 

 
(c)2010/SAKUMA-