2011年2月26日(土) 午前8時。私にしては、ボ〜〜〜ッとしている。 学校のテストの前に、「テストが終わったら、あれやるぞ! これや るぞ!」と、いっぱいやりたいことを考えていたのに、いざ終わると、 何もしたくなくなっちゃうことあるよね? ただいま、あの感じ。 昨年暮れからの6本同時進行のゲーム作りに、果敢に挑戦して、次々 に完成してしまったので、終わったら、「あそこに行きたい! ここに も行きたい!」と思っていたのに、でかけようという気がなくなってし まった。 いまは部屋に溜まっている本を読むのが、楽しい。 午前11時30分。嫁と、渋谷の「マメヒコ」2号店へ。![]()
![]()
先日行ったお店は、3号店。 2号店の女性がやさしく、ていねいに、3号店を教えてくれたので、 「こっちのお店にも必ず来ますからね!」と言って、3号店に行った。 やさしくしてくれた女性がいたので、「約束どおり来ましたよ〜!」。 すると、きょうは3号店にいた女性も、こっちのお店にいた。 お互いに「あれ!」と言って、笑い合う。 いいお店だ。 何度通っても、お客さんの顔を覚えないお店って、いつのまにか行か なくなっちゃうよね。 私も嫁も、ホエー豚のハムとグラナパダーノチーズに、牛乳珈琲。
![]()
しばらくして、娘&孫が到着。 娘&孫は、大豆とトマトとモッツァレッラチーズのオムレット。
![]()
おいしい。 食パンが、抜群においしい。 このお店、午前8時から営業しているから、渋谷のビジネスホテルに 泊った人の朝食に最適だね。 孫姉が「ジッジー、おえかきしたい!」と言って、私のメモ帳の後ろ に絵を描き始める。 いつもどおり、私と嫁の絵を描いてくれる。
![]()
孫姉&孫妹は、戦場カメラマンの渡部陽一さんのことを「綿アメ陽一 さん」と呼んで、大好きなので、2日前の日記の渡部陽一さんの写真を 見せてあげる。 やっぱり「あっ! 綿アメ陽一さんだ!」と言った。 保育園で、渡辺先生という人がいて、いつも「綿アメ先生」と呼ばれ ているそうなのだ。 子どもらしいダジャレだ。 この後、「カメラを描く!」と言って、カメラだけ描いた。 ちゃんと首に吊すヒモまで描いていた。 ヒゲがあるから、渡部陽一さんの顔を描くかとおもった。 午後1時30分。私だけ、明治通りのラフォーレ近くで、降りる。 天気もいいので、散歩して行きたくなった。 昨日は4月下旬の暖かさで、きょうはまた冬の気温に逆戻りと言って いたのに、ものすごく暖かいよ。 コートを着て着たので、ものすごくジャマ。 土曜日の原宿は、人が多い。
![]()
ある有名ブランドのお店に寄る。 気に入った洋服があったので、買おうと思って、まてよ! 試着するのが苦手な私だけど、胸騒ぎがして、試着室で着てみる。 思ったとおりだ。 原宿のブティックの洋服は、若者向け、しかも細身の若者向けなので 横幅が短い。 Lサイズなのに、案の定、窮屈。 「XLはありませんか?」 「このデザインのだと、もうしわけありません。XLはないんですよ」 XLのサイズの洋服を見ると、とたんにデザインが地味。 無印良品?とおもうくらい。 この差は何なんだ!? 私と木村明浩くんが、原宿で買える洋服のサイズがないよ。はっはっは! 午後2時。原宿の「レスキュー99」へ行く。 やっぱりこのブランドがいいや! 接客もいい。
![]()
午後2時30分。帰宅。 孫姉&孫妹は、戦場カメラマンの渡部陽一さんが朗読した日本昔話の CDを聴いていたそうだ。 「渡部陽一さん、ゆっくり、しゃべってた?」 「ゆっくりだったよ。キャハハ!」 「綿アメ陽一さん!」 のどかだ。 スカパーで「横浜×巨人」オープン戦を見る。 今年も横浜ベイスターズの最下位は不動なので、今年はじっと若手の 成長を静観する。 きょうの筒香(つつごう)嘉智選手は、ヒットが出なかったものの、 バッティング・フォームが美しいし、打球の軌道がいいね。 村田修一選手がFA宣言して、他球団に行ったとき用に獲得した選手 だけのことはある。 いい選手なのに、三塁の村田修一選手は残留、一塁には、昨年大活躍 のハーパー選手がいるだけに、筒香嘉智選手の守備位置は埋まっていて 出番が少なくなりそうだ。 投手では、阿斗里(あとり)投手がよくなっていた。 身体も絞って、精悍な感じになっていた。 高校野球マニアの成沢大輔くんが、阿斗里(あとり)投手を評価して いた。 入団したときは、石川キンテツみたいに太っていたんだけど、ようや くいい身体になって来た。 試合も、横浜ベイスターズが勝って、気分良し。 でも引き続き、ほかのチャンネルで「楽天×中日」の試合を見たら、 中日は、背番号206の木下投手というのを登板させていた。 めった打ちにあっても、投手交代しないところを見ると、期待の選手 なんだろうなあ。 206番の投手を投げさせる落合博満監督は、今年も怖い。 横浜ベイスターズの監督になってくれないかなあ…。 午後4時。『桃太郎電鉄TOKAI』のマップ作りを始める。 名古屋駅を起点に、西の方向へ、蟹江、弥富へと進む。 弥富から北上して、岐阜方面へ。 地形的にも、笠松が終点になるより、岐阜駅が入ったほうがいいね。 また弥富から、長島、桑名方面へ。 何が楽しいって、『桃太郎電鉄』で、マップ作りをしているときが、 いちばん楽しみ。 思い通りに、駅と駅が線路で繋がると、ガッツポーズが出る! 午後6時。家族揃って、近所の「がらり」へ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ちゃんちゃん焼き、新じゃが揚げ、味噌おにぎりなど…。 午後7時。帰宅。 『桃太郎電鉄TOKAI』のマップ作りの続き。 物件駅候補についても調べる。 無性に、名古屋に行きたくなる。 明日、井沢どんすけは仕事で名古屋に行くそうだ。 何か先を越されたようで、悔しいなあ…。 歴史ヒーローのアイデアもそろそろ考えよう。 <告知!> オハヨウゴザイマス!! ショッカーO野です。 御好評を頂いております『かわさきTVまんが祭』ですが、昨年10月 の小生の30周年イベントに続く第4回目は、初代『ルパン三世』のOP &ED(♪足〜元に〜絡み〜つく〜)や『荒野の少年』等でお馴染み、チ ャーリー・コーセイさんの初ソロライヴ を今月27日(日)午後4時から、 JR川崎駅前のラゾーナ川崎プラザソルで開催します!! 関西を拠点に活躍するチャーリーさんのライヴを関東で見るチャンスで す☆☆ ………………………………………<テーマ募集>……………………………………… ★桃太郎ランド サイコロをテーマにした桃太郎ランド。 『ビクトリー6』は、サイコロ1個振って、何回連続で6が出続けるかを 競うミニゲームです。 というわけで、『ビクトリー6』のような単純明快サイコロ・ミニゲ ームを募集します。 <例題> ・1が出ちゃイヤよ! 何回連続で1以外が出続けるか? 稲垣早希ちゃんの番組みたいなミ ニゲーム。 ・怪傑ゾロ目 サイコロを3つ振ってゾロ目が、何秒で出るかを競うゲームです。 一発で出ると、0.001秒の争いになるから、サイコロ6個とか、 10個にして、何投目で出たを競ってもいいかも。 ●さくま「締切は3月6日!」
************ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-