2011年2月24日(木) 午前8時。花粉の季節は眠い。 『とくダネ!』にスイッチを合わせたものの、ニュージーランドの瓦礫 の山を見ながら、熟睡。ZZZ…。 ニュージーランドは、地震大国で、耐震住宅も多いと聞いていたのに 被害が大きいね。 被害地のクライストチャーチは、『桃太郎電鉄WORLD』で☆印カ ード売り場として登場させているだけに、心配の度合いが高い。 午前10時。うーん…。まだ眠いなあ…。 ありゃ? 雨? 私がちょっと遅く起きた朝は、もう雨? 厳しいルールだなあ…。ハハハ! 午前11時30分。私、嫁、娘の3人で、渋谷東京百貨店本店近くの 「マメヒコ」へ。![]()
三軒茶屋のキャロットタワーにある「マメヒコ」の系列店。 小豆のトーストが魅力的だったので来てみたら、小豆のトーストが食 べられるのは、「マメヒコ」の3号店だという。 でも、「マメヒコ」の3号店は、このお店から、100メートルほど。 お店の人がわざわざ電話してくれて、満員かどうかを確認してくれた 上に、お店の外に出てまで3号店の行き方を教えてくれたので、行って みることにした。 いいお店だ。 今度、こっちも来てみよう。 というわけで、近くのビルの3Fにある「マメヒコ」へ。
![]()
入ってみて、驚いた。 壁がレンガだと思ったら、木製。 色が、レンガ色なのだ。
![]()
非常にオシャレ。 うちの娘は「この家に住みたい」と言い出す。 もともと娘は、レンガ造りの家に憧れていて「だったら、東京駅に住 め!」と、私がずっとギャグにしていたほどだ。 しかもさらに驚いたことに、トイレはこっちかな?と奥に行くと、な んと! 白木のカウンター形式のとんかつ屋さんがあるではないか!
![]()
![]()
言葉だけで書くと「喫茶店のなかに、とんかつ屋さん?」。 十分すぎるくらい変だよね? でも、本当にお店の奥に、とんかつ屋さんがあって、この喫茶店を通 らないと、とんかつ屋さんに行けない。 とんかつ屋さんの名前も「マメヒコ」。 不思議だ。 あっ! そっか! この喫茶店の「マメヒコ」の名物に、マメヒコの噂のカツサンドとい うメニューがあるのは、奥にとんかつ屋さんがあるからなのかあ! 何だか、気分は『世にも奇妙な物語』。 ♪タリラリラン、タリラララン! 小豆トーストに、マメヒコの噂のカツサンドを注文。 私と嫁は、季節の珈琲。 娘は、つぶつぶオレンジジュース。 小豆トーストは、耳を切ったトーストが立方体状になっていて、ここに バターと、小豆をお好みで、塗る。 要するに、あんバター・トーストだ。
![]()
デブ族の誰のが、大好きな言葉“あんバター”。 英語の「アンバサダー(大使)」という言葉ですら、デブには「あん バター」と聞こえてしまう、あんバターだ。 気に入った。 大いに気に入った。 キ〜〜〜ング・ボンビ〜〜〜!だ。 おっ! 小豆のトーストを食べていると、大きく切ったトーストの耳 も焼いてくれた。
![]()
噂のカツサンドは、たしかに噂にしたくなるくらいおいしい! このお店、隠れ家みたいで、いいねー。 とんかつ屋にも行ってみたい。
![]()
食後、嫁と娘は、雑貨屋さんを覗いてから帰るというので、私はこの お店が渋谷のどの辺に繋がっているのかを確かめたくて、繁華街のほう に向かう。 向かって、50メートルもしないうちに、渋谷の東急ハンズの裏に出 た。何だ、ここか。 神南小学校の下の交差点。 サイゼリヤの横を入って行って、すぐだ。 どうせならと、東急ハンズを覗いて行く。 ん? ご当地ドロップ? 海鮮丼ドロップス、札幌スープカレー風ドロップス、焼きとうきび風 青森いちご煮風ドロップス、岩手盛岡冷麺風ドロップス、秋田きりたん ぽ風ドロップス、宮崎牛たん風ドロップス、喜多方ラーメン風ドロップ ス、東京もんじゃ焼風ドロップス…。 いったい何種類あるんだ!?
![]()
散歩のつもりで、東急ハンズの5Fあたりから、順番に降りて行く。 便利グッズに食指が移るんだけど、一方で買ってもつかえずに終わる ことが多いなと、自重。 午後2時30分。喫茶店「らぴす」サンにピットインののち帰宅。 土居ちゃん(土居孝幸)と、電話で打ち合せ。 「土居ちゃん! 『桃太郎電鉄SHIZUOKA』のイラスト、早く描かないと テスト・プレイ終わっちゃうかもよ!」 「ハハハ! いま描いてます!」 午後4時。『桃太郎電鉄SHIZUOKA』のテスト・プレイの続き。 井沢どんすけのテスト・プレイの前に「ほぼ、完成!」と言い切るの は怖い物があるんだけど、私の判断では非常に快適で、楽しい。 ところどころ、メッセージの表現を微妙に変えたい場所が見つかる。 午後6時30分。嫁と別行動で、乃木坂駅近くの「鮨かざま」へ。
![]()
ビー・ブレーブの岩崎誠と待ち合わせ。
![]()
「さくまサン! お寿司の写真撮らなくていいんですか?」 「あ、忘れた!」 「さくまサン! お寿司の写真撮らなくていいんですか?」 「あはは。 嫁は一品ずつよく撮れるよなあ…」
![]()
![]()
「さくまサン! お寿司の写真撮らなくていいんですか?」 「ハハハ! だんだん面倒になって来た!」 「さくまサン! お寿司の写真撮らなくていいんですか?」 「白身魚中心の上品でおいしいお寿司なのに、いちいち写真撮っている と味わえないよ!」 「奥さんは、毎日これ撮ってるんですよね?」 「よく撮れるよね〜! 私には無理だな! しかも上手く撮れない」 「奥さんの写真、美味しそうに撮りますよね?」 「あれは、不思議だ!」
![]()
![]()
岩崎誠とは、最近ゲーム以外の仕事に関して、打ち合わせている。 といっても、いまは種をまいている段階なので、実を結ぶとしても、 来年以降だ。 しばらくして、ビー・ブレーブの石田勇社長が到着。
![]()
さっそく、恒例の羽交い締めを受ける。 お笑い芸人が、私の身体に触ると、幸運になる法則を、石田勇社長は 触るではなく、羽交い締めなのだ。 絶対ただの偶然だと思うけど、石田勇社長は、私を羽交い締めするよ うになってから、戦場カメラマンの渡部陽一さんがブレイクしたと信じ 切っているのだ。 しかも、『桃太郎電鉄WORLD』で、戦場カメラマンの渡部陽一さ んを一番乗りで起用してから、問い合わせが増えて、あれから9社も、 CMに出ているんだけど、それも『桃鉄』がきっかけだと信じているの だ。 特定の漫画家さんが連載すると、その雑誌が潰れるとおいうジンクス はよく聞くし、私は福の神と思われているからいいんだけど、それにし ても、石田勇社長、私のこと、信じすぎ。 そうこうしているうちに、なんと! 戦場カメラマンの渡部陽一さんが、到着。
![]()
「ご無沙汰しております!」 あいかわらず、律儀な人だ。 「山本梓さんは、お元気でしょうか?」 『桃鉄』のCMで共演したから、言っているんだろうけど、私がそんな にしょっちゅう山本梓ちゃんに会うわけではない。 なのに聞いてくるところが、渡部陽一さんらしい。 先週、山本梓ちゃんと仕事でハワイに行った岩崎誠が、山本梓ちゃん が元気なことを伝える。 「渡部陽一さん! 『SMAP×SMAP』で、催眠術かけられてまし たけど、本当にかかっていたんですか?」 「はい。ボーッとしていましたから、かかったんだと思います」 「私は業界長いから、つい疑っちゃうんですけど、本当にタマネギが、 甘く感じたんですか?」 「甘かったんです…」 「へーーー! 本当なんだ。まあ、渡部陽一さんが生のタマネギを食べ て、我慢するほどの演技力無いですよね?」 「無いですね…。でもタマネギは、大好きです…」 戦場カメラマンの渡部陽一さんは、本当に忙しくて、ご飯を食べる時 間も最近5分以上ゆっくり食べられないそうだ。 時間が無いのではなく、すぐ渡部陽一さんとバレて、おちおち食べて いられなくなるそうだ。 たまに変装してみるんだけど、声でバレてしまうそうだ。 きょうは、たまたま夜からポッカリ時間が空いたので、ひさしぶりに 石田勇社長と食事をすることになったのだそうだ。 「鮨はざま」は、住所でいうと南青山にあるお店なので、渡部陽一さん が来ても、ほかのお客さんが騒ぐことがなく、都合のいいお店だろう。
![]()
![]()
ところが、ほかのお客さんの一団が帰るとき、知らない人なのに、渡 部陽一さんがひとりひとりにお辞儀しているのを見て、みんなで大爆笑! 「渡部陽一さん! 知らない人にまで挨拶しなくていいんですよ!」 「はい…」 この後、私同様、飛行機が大嫌いな石田勇社長が明日、飛行機に乗る 話や、新規事業について話してみたり。 みんなが一生懸命話すのを、真剣な表情で渡部陽一さんが聞いている。 私と岩崎誠が、先に帰ることに。 お店を出たら、石田勇社長が笑って待ち構えていて、締めの羽交い締め! はっはっは! 本当にそのうち、私は骨折しそうだ。 気がつくと、後ろに戦場カメラマンの渡部陽一さんがいて「お孫さんに もよろしく!」と言っているではないか。 うちの孫が、渡部陽一さんのこと大好きなのを、覚えていてくれたのだ。 「さくまサン! 仕事の話をしていたら、雨があがっちゃいましたよ!」 と、岩崎誠。 「あっ、ほんとだ!」 「きょう、ずっと雨だったのに!」 「そうなんだよ。朝、寝ていたら雨が降ってたんだよ」 「さくまサンのせいですか!」 「だから、私のせいだけで、天気は変わらないよ!」 午後10時。帰宅。 お風呂入って、『アメトーーク』見て、寝ようっと。 <テツandトモ情報!> 2月25日 19時〜 フジテレビ「ペケ×ポン」 2月26日 12時〜 日本テレビ「メレンゲの気持ち」 <告知!> オハヨウゴザイマス!! ショッカーO野です。 御好評を頂いております『かわさきTVまんが祭』ですが、昨年10月 の小生の30周年イベントに続く第4回目は、初代『ルパン三世』のOP &ED(♪足〜元に〜絡み〜つく〜)や『荒野の少年』等でお馴染み、チ ャーリー・コーセイさんの初ソロライヴ を今月27日(日)午後4時から、 JR川崎駅前のラゾーナ川崎プラザソルで開催します!! 関西を拠点に活躍するチャーリーさんのライヴを関東で見るチャンスで す☆☆ ………………………………………<テーマ募集>……………………………………… ★『桃太郎電鉄TOKAI』 次のケータイの作品で、有力候補に挙がっているのが、『桃太郎電鉄 TOKAI』! この『桃太郎電鉄TOKAI』について地元の人たちに聞きたいんだけど、 『桃太郎電鉄TOKAI』というと、A)愛知県、岐阜県、三重県、B)愛 知県、岐阜県、静岡県のふたつの説があるってほんと? 私はずっと、鳥山明くんが「東海3県」って言って、A)愛知県、岐 阜県、三重県のことを言っていたので、この3県で行くつもりだったけ ど、異論大いにあり? そこんとこ、緊急に教えて。 ●さくま「締切は2月28日!」 ★桃太郎ランド サイコロをテーマにした桃太郎ランド。 『ビクトリー6』は、サイコロ1個振って、何回連続で6が出続けるかを 競うミニゲームです。 というわけで、『ビクトリー6』のような単純明快サイコロ・ミニゲ ームを募集します。 <例題> ・1が出ちゃイヤよ! 何回連続で1以外が出続けるか? 稲垣早希ちゃんの番組みたいなミ ニゲーム。 ・怪傑ゾロ目 サイコロを3つ振ってゾロ目が、何秒で出るかを競うゲームです。 一発で出ると、0.001秒の争いになるから、サイコロ6個とか、 10個にして、何投目で出たを競ってもいいかも。 ●さくま「締切は3月6日!」
************ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-