2011年2月2日(水) 午前7時。温泉に入る。 まだ外はほの暗い。 湯温40度。 最高の適温に、身体ゆるむなり。 しかし、大相撲の八百長問題は、どうしようもないねえ…。 証拠が十分過ぎる。 携帯のメールに、くっきり証拠残しすぎ。 メールのメッセージどおりの取り組みのVTRが残っちゃってるんだ からねえ。 昔、千秋楽で7勝7敗の力士が、勝つことが多かったけど、1対1で あるかぎり、悪の道が待っているんだろうねえ。 大相撲も、モンゴル部屋とか、欧州部屋とか作って、大相撲ワールド・ カップにして、国際的にしないかぎり、島国の日本から八百長は撲滅で きないとおもう。 午前8時。『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕様書作り。 名産怪獣が、ほぼ完成。 今回は、かなりレア怪獣を増やすつもり。 ヤリ込み要素、たっぷりでございますぞ。 午前11時。嫁と、湯河原タクシーで、箱根をめざす。 熱海に住むようになってから、ずっと一度は行ってみたいお店があっ て、湯河原からなら意外と近いので行ってみることに。 ところが、旧道から箱根に向かったので、つづら折りの道の連続。 だんだん車酔いしてくる。![]()
![]()
源頼朝が、石橋山の戦いで大敗を喫して、山中に逃げ込んだ「しとど の窟」と呼ばれる洞穴がある。 でも隠れた場所だけに、道からかなり降りて行かないといけなような ので、断念する。 午前11時30分。箱根の仙石原へ。 秋はあたり一面が、すすきだらけになって、観光客がごった返す場所 だ。いまは冬場なので、ほとんど人も歩いていない。
![]()
![]()
午前11時50分。仙石原のカフェ「ジュリア」へ。 あれ〜〜〜、私が数年前に調べた頃は、開店時間が10時からだった のに、いまは午後12時からになっている。 まあ、あと10分だから待とう。
![]()
![]()
午後12時。おっ! ちゃんと開いた。 ちょっと心配したぞ。 山小屋風のこのカフェは、実はアルファロメオ・マニアのお店。 お店のなかには、アルファロメオの写真や、ミニカーでいっぱい。 カーマニアなら、お店の名前がアルファロメオ・ジュリアから来ている ことがすぐわかるとおもう。 確か漫画家のいしかわじゅんサンが昔、この車に乗っていたはずだ。 私はイタリアの車が好きなので、アルファロメオが大好き。 まだ駆け出しのライター時代、アルファスッドという1200CCぐらいの 小型大衆車を買おうとしたことがある。 当時、200万円ちょっとぐらいだったと思う。 さすがにまだデビュー当時なので、この車を買ってしまうと貯金がなく なってしまうので、泣く泣く断念した。 悔しくて、ニッサン・ブルーバードの色を、イタリアン・レッドに全塗 装して、気を紛らわせたことがある。 アルファスッドは、いまはもう製造中止になってしまった車種だ。 ほう。いまだと中古市場で、58万円? きら〜ん。 お手頃価格だなあ…。 でも、もう車、置く場所がないよー。
![]()
![]()
何てことを思いながら、私はメンチカツ・バーガー、嫁は、菜の花 ペペロンチーノを注文。
![]()
![]()
メンチカツ・バーガー、おいしかった。 でもこのハンバーガーのために、しょっちゅう箱根に来るのはつらい なあ。 お店の外に、歴代のアルファロメオが、ずらりと並んでいたら何度も 来ると思うんだけど…。
![]()
トイレはミニカーだらけ!
午後1時30分。十分、アルファロメオを堪能して、湯河原の家に戻 る。帰りは有料道路を通って帰って来たので、わずか30分。 湯河原から、箱根は近い。 住所的にも、湯河原と箱根は、神奈川県足柄下郡で、エリア的には、 いっしょだ。 さっそく、温泉に入る。 陽射しが眩しいなかで入る温泉は気持ちいい。
![]()
午後2時。温泉から出て、熟睡。ZZZ…。 午後4時。湯河原の家で留守録している『冒険JAPAN! 関ジャニ∞MAP』 を見る。 あれ? 先週の放送は、熊本県天草からだ。 緋扇貝(ひおうぎがい)の取材で、福島水産というところに行ってい たけど、この福島水産って、ガリットチュウの福島善成くんの親戚だよ、 たぶん。 この間、親戚が緋扇貝(ひおうぎがい)の養殖やっていて、福島水産 って言っていたもん。 午後6時。嫁と、「大江」へ。
![]()
この店、おそばも美味しいけれど、うどんが、もっとおいしい! 私は、ぶっかけうどん。 嫁は、納豆うどん。
![]()
![]()
サイドメニューに、揚げ餅と砂肝の酢の物。
![]()
![]()
この揚げ餅が、『桃太郎電鉄』の湯河原の物件名にしたいくらいおい しい。 でも、お蕎麦屋さんなのに、毎回、うどんを食べて、さらに『桃鉄』に 揚げ餅屋として登場させたら、失礼すぎる。 午後7時。きょうはあまり歩いていないので、千歳川沿いを歩いて帰る。 寒い。まだまだ寒いなあ…。 ほっぺたが、ひりひりする寒さだ。 『桃太郎電鉄2012(仮)』の名産怪獣の仕様書第1稿が完成した。 これで後は、イベント仕様書と、目的地仕様書、桃鉄3年決戦!など を完成させれば終わりだ。 でもイベント仕様書は、当然のごとく分量が多い。 明日から、桃鉄会議。 早くも、天気予報は、きょうより3度以上高くなると予想している。 もはや、会議の日は、暖かいが、お約束! ………………………………………<テーマ募集>……………………………………… ●さくま「貧乏神の悪行を募集します。 貧乏神の基本は、小さな親切、大きなお世話。 よけれと思って貧乏神は、社長さんのために働いているつもりなんだ けど、結果的に社長さんにとって、迷惑になる」 <例題:大きなお世話シリーズ> ・カードを買って来て、ほかの社長さんにプレゼントする。 ・勝手に借金してくる。 ・サイコロを振って、奇数か遇すかを当てさせる。 ・カードをダウンロード購入。既存のカードに上書き保存してしまう。 ・勝手に超贅沢三昧な社員旅行を決行して、その料金を請求してくる。 <例題:進行妨害シリーズ> ・落雷で、運転停止になる。 ・レールに石が載っているので、取り除くために停止。 ・人身事故のため、運転見合わせ中。 ・「カードの大安売りがあるから行く」といって、目的地から遠いカード 売り場に行く。 ・自分の発祥地に移動させられる。 <例題:知識シリーズ> ・日本地図を見せて、国立公園の名前を当てさせる。 ・日本地図を見せて、川の名前を当てさせる。 ・日本地図を見せて、47都道府県を当てさせる。 ・日本地図を見せて、山脈を当てさせる。 ・音楽記号を見せて、名称を当てさせる。フェルマータ! ・元素記号を見せて、名称を当てさせる。 ・天気記号を、名称を当てさせる。 ・名画を見せて、題名を当てさせる。 ●さくま「締切は、2月7日!」
************ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-