2011年1月30日(日)



<告知>
・2月1日。SoftBankから『桃太郎電鉄AOMORI』、配信開始!
・3月31日、Auから『桃太郎電鉄AOMORI』、配信開始!

<告知>
 ケータイ『桃太郎電鉄』内で、2月1日よりミニゲーム「ヴィクトリー
6〜6がいつまで続くかな?」がスタート!
 DoCoMo、Au、SoftBank、同時配信!
 2ヶ月置きに新作が登場する予定!

<告知>
 PlayStation Networkにて、『桃太郎電鉄タッグマッチ』、ダウンロー
ド販売中!


 昨夜のアジア杯サッカー、決勝。
 0−0で、前半を終えて、後半が始まって10分ぐらいのところで、
寝てしまったよ。
 ところがこのままで終わらないのが、私だ。
 しっかり、延長戦のボレー・キックが決まる4〜5分前に目が覚めて
しっかり見た!
 しぶといでしょ?
 というか、効率のいい視聴者だね。

 午前11時30分。雲ひとつない快晴…と思ったら、嫁と、代官山
「トムス・サンドイッチ」に着く頃には、曇り空になってしまった。

 コンビネーションに、コーヒー。

 いつも家族全員で、コンビネーションを食べているので、二人前と はいえ、ふたりでは多すぎる。  食後、代官山の猿楽町の裏道を歩く。  洋服の「ビームズ」が密集している場所があって、「バクマン。ガー ト」インスタレーション開催!という立て看板があった。  昨日、『BAKUMAN』(原作・大場つぐみ、漫画・小畑健・集英社) の11巻を買ったばかりなのなので、寄ってみる。  マンガ、アニメを題材にしたTシャツ作品に特化した<BEAMS T>の新 しいプロジェクト<MANGART BEAMS T>というお店だそうだ。 『バガボンド』のTシャツや、『ドラゴンボール』のフィギュアもある。  どれもシャレたデザインで、『ONE PIECE』のトレーナーなんて、私 でもほしくなる。  まるでセレクトショップのように、『キャプテンハーロック』とか、 『サイボーグ009』、『カムイ伝』といった古い漫画を取り上げて置 いてくれるのは、漫画畑出身の私としては、非常にうれしい。  最近、本屋さんに行っても、過去の名作漫画が置いてなかったりする んだよ。  店員の若い子と話していると、彼と、もうひとりビームスのスタッフ の人とのセレクションだという。  若い人が、昔の名作を読んで、今の人たちに読んでほしいという気持 ちを持っているということは、素晴らしいことだ。 『ジョジョの奇妙な冒険』、『岳』、『宇宙兄弟』といったものも置い ている。  店員の若い男の子が「漫画、くわしいですね!」と、自分から話しか けてくる熱心な子なので、『サイボーグ009』(石ノ森章太郎・秋田 書店)15巻を全巻買う。  14巻目が抜けてたけど。あはは。  領収書をもらうときに、嫁が宛名を「平仮名でさくまで…」と言った ところで「ひょっとして…」とバレた。ハハハ!  これだけ漫画好きの店員なら、私のこと知ってるよなあ…。  午後1時30分。帰宅。 『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕様書作り。  ハハハ! やっぱり、今夜のニコ生が気になって、仕事に対する集中力 が湧かない。  だいたい、昨日の小池一夫師匠がTwitterでつぶやいた言葉が、私にプ レッシャーを与える。 「明日30日、ニコニコ動画の生対談に出演する。明日のおしゃべりの相手 は、さくまあきらだ。僕の弟子の中で一番の兄貴分なので、なンかさくま と話してるといつも和やかな雰囲気になってしまう。いつものようにもう 一人は大西祥平氏だ。ぜひ皆さン見てね」(小池一夫)  プレッシャーだよー。  小池一夫一夫師匠とふたりきりで対談なんて、生まれて初めてだからね。 『首斬り朝』(原作・小池一夫、作画・小島剛夕、小池書院)を読んで すごそう。  何度読み直しても、『首斬り朝』は名作中の名作だ。  主人公をピンチのどん底に落としておいて、主人公の機転で、ピンチ を逃れる方法を生涯一度くらいなら浮かぶけど、当時連載13本ぐらい のペースのなかでこれをやっていたのだから、小池一夫師匠は、やっぱ りすごいや!  午後5時45分。嫁と、「支那麺はしご」銀座本店へ。

 私は、だんだんめん。  嫁は、ちいすいだんだんめん。

 これから始まる小池一夫師匠との「ニコニコキャラクター塾」への出 演のために、すぐ食べ終わるラーメンにした。  ニコ動のほうからは、午後7時に来ていただければいいと言われてい る。  でも小池一夫師匠は、せっかちだから、午後7時と言われたら、午後 6時半に来るなあ!と、私は読んだ。  だから、ラーメン食べて、すぐ向かう。  午後6時20分。浜町明治座のビル10Fの「ドワンゴ」へ。  さすがにまだ小池一夫師匠は、到着していなかった。  …とそこへ、アニメ業界では超有名人の片岡義朗さんが、ひょっこり 顔を出してくれた。

 片岡義朗さんは、『タッチ』のプロデューサーだったり、横山智佐ち ゃんが『ジャンプ放送局』の新メンバーになったときに、『ラムネ&40』 に声優デビューしてくれた恩人でもある。  そして、熱狂的な横浜ベイスターズ・ファンでもある。  昨年、私がニコ生に出演するようになったきっかけは、小室みつ子さんだ。  小室みつ子さんの番組に出演したときに、ひろゆきクンが「さくまサン って、横浜ベイスターズのファンなんですよね?」というので、びっくり したら「片岡義朗さんが教えてくれたんですよ!」と言って、片岡義朗さ んがドワンゴにいることを知ったのだ。 「今年の横浜ベイスターズは、ちょっと応援するのが、つらいなあ!」 「はっはっは! やっぱり、おんなじこと言ってる!」  きょうは、ほかのスタジオで、ミュージカルの録音をしているそうだ。 「さくまサンは、また『ジャンプ放送局』ですか?」 「いえ、きょうは小池一夫師匠と対談です」 「へー。小池一夫さんのような人が、ニコ生に登場してださるのは、光栄 です」  片岡義朗さんは、ほかのスタジオへと急ぐ。  話は、小池一夫師匠がせっかちで、午後7時集合と言ったら、私は午後 6時半に来ると予想して、私は6時20分に来て、よーし! 小池一夫師 匠より早く来たぞ!と、ホッとしたところまで戻る。  ところが…。  やった!…と思いきや、案の定、小池一夫師匠は午後6時半に到着。  私の読みは正しかったよ〜! ハハハ!  おかげで、待ち合わせの時間どおりに到着した司会役の大西祥平くん が「遅れてすみません!」と言うはめに。  午後7時。打ち合せ開始。  大西祥平くんが、私が劇画村塾に入塾したあたりの話を聞きたがるの で「きょうは小池一夫師匠が、覚えていない劇画村塾の話を用意してい るから、本番まで待ってて!」という。

 小池一夫師匠は、講義をする側、当時の塾生たちが、どういう思いで 村塾に来ていたかを話すつもり。  生放送のときにも言ったけど、250人の人間がほとんど食い潰れ浪 人のようで、『大阪・冬の陣、夏の陣』と言われていた。  後に、高橋留美子さん、狩撫麻礼(かりぶまれい)、工藤かずやさん といった人たちが生まれるんだけど、みんな、揃って貧乏だった。  午後8時。「小池一夫のニコニコキャラクター塾」の放送開始!

 1977年に開講した「小池一夫劇画村塾」が、当時のカルチャー講 座とは比べものにならない画期的な塾だったことを話す。  本当に、1週間で32ページ分の原作を書いて来いとむちゃくちゃな 宿題を出してたんだよ。 「でも、おまえたち、プロになったら、毎週最低でも16ページ、また は32ページの作品を書いていかないといけないんだぞ!」と、小池一 夫師匠は言ったんだよ。  この言葉のおかげで、小池一夫劇画村塾の生徒たちはみんな、仕事が 早い。

これは、お宝画像ですぞ!!!

 途中、休憩が入って、後半戦。  私が小池一夫作品群のなかから、3作品を選ぶ。  けっきょく、私が選んだのは、次の作品。 ・別格:子連れ狼 ・1位・首斬り朝 ・2位・実験人形・ダミーオスカー ・3位・I・飢男(アイウエオボーイ)  放送では、2位と3位が入れ替わっていたけど、大差はない。

 その後も、いっぱいしゃべって、だんだん私の声が枯れてきた。  ちょっと放送時間、長すぎない?  そとそろ頻尿の志士である私としては、トイレに行きたくなってきた。  リスナーからの質問に答えて、ようやく番組終了。

 なんと! 番組終了時間が、午後10時30分。  おいおい! 1時間半って言ってたのに、2時間半じゃないかあ!  小池一夫師匠と、午後6時30分から話していたから、4時間じゃ ないかあ!  あわててトイレに駆け込む。  午後11時15分。しばらく小池一夫師匠と雑談してから、帰宅。  ふうっ…。さすがに疲れたよ〜!  実は、15年前の脳内出血の後遺症で、私は1時間以上しゃべり続け ると、声が出なくなる。  何とかきょうは、しゃべり続けたけど、後半、聞き取りづらかったら ごめん!  きょうはもうお風呂に入って寝るので、感想でもいただけたら幸いで す。『ジャンプ放送局』とは違うので、みんなが見てくれたのかどうか がちょっと心配。 ………………………………………<テーマ募集>……………………………………… ●さくま「貧乏神の悪行を募集します。  貧乏神の基本は、小さな親切、大きなお世話。  よけれと思って貧乏神は、社長さんのために働いているつもりなんだ けど、結果的に社長さんにとって、迷惑になる」 <例題:大きなお世話シリーズ> ・カードを買って来て、ほかの社長さんにプレゼントする。 ・勝手に借金してくる。 ・サイコロを振って、奇数か遇すかを当てさせる。 ・カードをダウンロード購入。既存のカードに上書き保存してしまう。 ・勝手に超贅沢三昧な社員旅行を決行して、その料金を請求してくる。 <例題:進行妨害シリーズ> ・落雷で、運転停止になる。 ・レールに石が載っているので、取り除くために停止。 ・人身事故のため、運転見合わせ中。 ・「カードの大安売りがあるから行く」といって、目的地から遠いカード 売り場に行く。 ・自分の発祥地に移動させられる。 <例題:知識シリーズ> ・日本地図を見せて、国立公園の名前を当てさせる。 ・日本地図を見せて、川の名前を当てさせる。 ・日本地図を見せて、47都道府県を当てさせる。 ・日本地図を見せて、山脈を当てさせる。 ・音楽記号を見せて、名称を当てさせる。フェルマータ! ・元素記号を見せて、名称を当てさせる。 ・天気記号を、名称を当てさせる。 ・名画を見せて、題名を当てさせる。 ●さくま「締切は、2月7日!」

 ************
『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!
桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス
桃太郎電鉄WORLD』発売です!!!
<告知>  土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す!
<樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
<告知>  ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。  私とテツandトモが出演した回もあります。  見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知>  桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました!
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻!      公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格  :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/

 ************
 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php  このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!

 ************

ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻

桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!

『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)

ジュンク堂書店Jbook楽天ブックスYAHOO!ブックスamazon 他でも予約できます!

「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/

桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻

『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!

※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) アマゾンHMVタワーレコード新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージックレコチョクMusico MysoundListen JapanOnGenmora mora winwaccaHMV DIGITAL

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム)
メールアドレス(※公開されません)
タイトル
感想を送ってね!
 
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。

※↑の投稿フォーム以外からメールを送ってくれた場合、
文字化けしてしまうことや迷惑メールに紛れてしまうことがあります。
なるべくHTML形式ではなくテキスト形式にして送ってください。
 

 
(c)2010/SAKUMA-