2011年1月20日(木) 午前6時。温泉に入る。 『桃太郎電鉄2012(仮)』のアイデアを練り込む。 まとまりつつある仕様書のなかに、不備があるのを見つけて、パソコ ン画面とにらめっこで、呻吟する。 午前7時。『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕様書作り。 そろそろ歴史ヒーローの仕様書が完成しそうだ。 大きな山を越えて、ただいま下山中。 下山のほうが事故が多いから気をつけないと…。 キーボードの叩きすぎで、右肘が痛くなって来ている。 休ませてあげたいけど、『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕様書の完成が 何よりの良薬だからなあ。 それでも温泉のおかげで、助かっているのだろう。 ニュースを見ていると、今年の花粉症のピークは、関東、中部、近畿 の東海道は、2月15日だそうだ。 今年の花粉症は、例年の10倍なんでしょ? 先週から、飲むヨーグルトを飲み始めているんだけど、間に合うかなあ…。 午前10時30分。嫁と、湯河原駅へ。 午前10時42分。JR東海道本線東京行きに乗車。 車中、とみさわ昭仁くんプロジェクトのテスト・プレイ。 わずか20分間ほどだけど、出だし好調。 午前10時59分。小田原駅で、下車。![]()
土居ちゃん(土居孝幸)、とみさわ昭仁くん、岩崎誠、井沢どんすけ、 ハドソンの小坂晃弘くん、込山勉くんと待ち合わせ。
![]()
午前11時15分。おはぎのおいしい「岡正」に行くも、定休日。
![]()
![]()
「あー! やっぱりさくまサンの記憶のほうが正しかった。食べログは 月曜定休って書いてあったのに〜!」 「おはぎのおいしいお店の定休日なんか覚えてるから、自分のゲームの 内容覚えられないんだ、くそっ!」と、私。 三島のうなぎに続いて、またしてもお目当てのお店がお休み! 「誰の責任だ!?」と、土居ちゃん。 「土居ちゃん! 両方のお店に共通な人間は、私、嫁、とみさわ昭仁く ん、小坂晃弘くん、土居ちゃんの5人しかいないんだから、土居ちゃん 説が濃厚だよ!」 「オレかあ!」 「絶対否定しない男・土居ちゃん!」 午前11時30分。「守谷のパン」の通りに戻って、小田原丼の「菜 根譚(さいこんたん)」へ。
![]()
小田原丼を小田原名物にしようという意図はわかるけど、ほかのお店 もこのお店くらいおいしいと、『桃鉄』でもプッシュしたくなるんだけ ど、お店によって、バラつきが激しい。 小田原丼のルールも、、小田原漆器を使うこと、小田原の海と大地で はぐくまれた食材を1つ以上用いることという風に、定義が甘い。 あじフライを必ず乗せることというルールなら、土居ちゃんも絵が描 きやすいけど、お店毎にまったく違った絵になるのはいただけない。 でもこのお店の、小田原丼は、おいしい。
![]()
湯河原の坦々焼きそばも、「山ごや」のはおいしいけれど、お店によ って、バラつきが多い。 注文は、小田原丼チームと、芝えび三昧丼チームに分かれる。
![]()
このお店のお麩のお吸い物が、おもしろい。 丸く大きなお麩なんだけど、水分を吸って、そのうちへたって来て、 不思議な食感になる。 食後、「守谷のパン」へ。
![]()
![]()
あんパンと、甘食を買う。 あんパンが出来たてで、まだあつあつなので、道端で立ち食い。
![]()
何なんだ、このおっさんたちは! いや、牛乳がほしいなあ…。 午後1時。新幹線小田原駅改札口近くのベーカリー・カフェで、 桃鉄会議。 この3日間で出たアイデアで、未決定なものや、名称を変えたいもの をみんなで、ブレーン・ストーミング。
![]()
最後の追い込みのように、いいアイデアが出る。 玉置嘉嗣くんが考えた「ぶっぱなしカード」は「特大オナラカード」 という名前になった。わかりやすい!
![]()
きょうが、桃鉄会議最終日。 充実の4日間だった。
二杯目のコーヒーを誰がおごるかジャンケン…負けたのは井沢どんすけ!
午後2時30分。私が1時間でも多く『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕 様書を書きたくなっているので、ここでいったん散会。 小坂晃弘くん、込山勉くんは、札幌に向かう。 とみさわ昭仁くんは、小田原古書店巡りへ。 午後2時41分。湯河原駅から、JR東海道本線伊東行きに乗車。 土居ちゃん、井沢どんすけは、来宮神社に向かうそうだ。 午後2時56分。湯河原駅で、下車。 午後3時15分。湯河原の家へ。 まずは、温泉に入る。 『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕様書作り。 書き上げた歴史ヒーローの仕様書の見直し。 ところどころ書き足さないといけない部分が見つかる。 この4日間で、どうしてもほしいカードも増えて、カード枚数150 枚の予定だったはずなのに、160枚に到達しそうだ。 午後6時。嫁と、湯河原の「しらこ」へ。 土居ちゃん、とみさわ昭仁くん、岩崎誠、井沢どんすけと待ち合わせ。
![]()
おいしいお刺身の盛り合わせ。
![]()
![]()
![]()
![]()
おいしいお鍋の盛り合わせ…っていうのは、聞いたことないよね? カニ鍋を注文したら「カニの量がすくないので、ほかの魚を混ぜてい いですか?」と言われて、「もちろんです!」と答えたら、こんな豪華 な鍋になってしまった。
![]()
![]()
![]()
![]()
このお店のキラー料理・金目鯛のしゃぶしゃぶに、カキまで入った鍋 料理なんて聞いたことないよ。 桃鉄会議最終日なので、初めて世間話。 午後8時。湯河原駅で、タクシーに乗ろうと思ったら、「しらこ」の 前で湯河原タクシーが来たので、みんなと別れて、湯河原の家へ。 湯河原タクシーの運転手さんが、『CR桃太郎電鉄』の大ファンで、 確変の確率が絶妙だとか、ミカエルがかわいいといか、具体的。 ところどころ私が見たこともないような画面が話題になったので、 セガサミーの竹内尊浩さんが聞いたら、喜ぶだろうなあ…。 『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕様書作り。 歴史ヒーローの仕様書を見直すだけで、時間がかかる。 現在、36人、登場を待っている。 赤穂浪士の47人を加えたら、83人だよ。はっはっは! 明日、東京に帰る予定。
************ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-