2011年1月18日(火) 午前6時。『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕様書作り。 歴史ヒーローの赤穂浪士の仕様書を書き上げる。 午前7時。温泉に入る。 そういえば、昨日のサッカー、日本代表が、5−0と圧勝だったね。 あれだけ安心して見ていられる試合は、日本代表の試合では初めてだ ったかも。 午前10時。嫁と、熱海駅へ。 駅の改札口で、土居ちゃん(土居孝幸)、とみさわ昭仁くん、ハドソ ンの小坂晃弘くん、玉置嘉嗣くんと待ち合わせ。![]()
きょうは気分を変えて、電車に乗りながらアイデアを出そうと思って いる。 午前10時16分。東海道本線島田行きに乗車。 車中、いままで登場した人気キャラのパワーアップ・アイデアを練る。
![]()
![]()
午前10時28分。三島駅で、下車。 午前10時49分。三島駅で、伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺行きに乗り 換える。
![]()
![]()
午前10時52分。ひとつめの三島広小路で下車。 私と嫁以外の人たちは、三島広小路の駅、初体験なので、レトロチッ クな駅構内をしみじみ堪能してもらう。
![]()
![]()
「この駅の看板、いいなあ!」 「文字が古くていいなあ!」 「ほら、とみさわ昭仁くん、電車が出て行くと、向こう側にホームがな いんだよ!」 「あ、ほんとだ。単線なんだ!」
![]()
午前11時。駅の踏切を渡って、うなぎの「桜家」へ。
![]()
げっ! お休み? 定休日は、明日ってちゃんと調べてから来たのに〜〜〜! ええーーー! 明日のお休みとくっつけて、2日連続の臨時休業にし たの? たぶん年末年始フル営業して、いまごろ休みにしたのかな? 昨日、ビー・ブレーブの岩崎誠に、きょうは日本一おいしいうなぎ屋 さんに行くと、メールした天罰が下ってしまった。 嗚呼! あんなメール送らなきゃよかった。 マリアナ海溝よりも、深く反省。 岩崎誠に、件名:無題で、以下の写真を送る。
![]()
岩崎誠から、さすがに、私に気をつかったメールが来た。 「笑えないけど、なんかすいません。 今度一緒に連れて行って下さい」 まいったなあ…。 みんなを無理やり、三島まで連れて来て、休業は痛いなあ。 どうしよう…。 もう1件ある、うなぎのおいしいお店に行くかなあ…。 ふと、嫁が先週『ぶらり途中下車』で取り上げられたお寿司屋さんが、 この近くにあったことを思い出した。 確か、うなぎと玉子の太巻きがおいしいお店だったとおもう。 あった。あった。すぐ見つかった。
![]()
あれ? お店の前に、横浜ベイスターズ三浦大輔投手が写ってる写真 が貼ってあるぞ! 何で、三島で、横浜ベイスターズの選手? あれ? こっちは田代選手だ。 とりあえず、お店のなかに入ってみる。 あれーーー! お店のなかには、さらに横浜ベイスターズの選手のバ ットや、写真が所狭しと貼ってある。 写真には、金城龍彦選手、石川雄洋内野手、村田修一選手など、横浜 ベイスターズ選手ばかり写っている。
![]()
![]()
こんな横浜ベイスターズづくしのお店、初めてみたよ。 私の湯河原の家の横浜ベイスターズ部屋みたいだ。 「横浜ベイスターズ・ファンなんですか?」 「ファンなんてもんじゃありません!」 「きゃあ、うれしい!」 「本当に、横浜ベイスターズ・ファンなんだ!」 「そうなんですー!」 あまりにもうれしいので、女将さんらしき人に、私と三浦大輔投手が 写っている写メを見せる。
![]()
「あらー! 三浦大輔投手が、リーゼントじゃない。好青年に見える〜」 「いやあ! 立派な好青年ですよ、三浦大輔投手は!」 しかし、『ぶらり途中下車』で見て、私も食べたいとおもった「うな たま」は、作るのに3時間かかるので、要予約なんだそうだ。 どうしよう。 これがふつうのお寿司屋さんだったら、「また今度、来ます」と言って 出て行ってしまうんだけど、何たってこのお店は、横浜ベイスターズ御用 達のお店。 気持ちがなんでもよくなっている。 ストライクゾーンが、2倍以上に広がり、少々のおいしさでも認める気 持ちになっている。 で、ふつうにお寿司を注文。
![]()
![]()
ところが、これが二度びっくり! ネタは新鮮、酢飯が絶妙。 握りが小さめで、食べやすい。 白身魚中心のメニューが、上品。
![]()
![]()
![]()
![]()
こ、これは、横浜ベイスターズ抜きでも、抜群においしいお寿司屋さん だよ。 知っての通り、私はおいしいお寿司屋の数が、桁外れに多い。 その私が、五本指に入るくらいのおいしさだと思ったんだから、尋常じ ゃないよ、このお店。 さあ、困った! 次から、三島に来たら、「桜家」に来たらいいのか、「つばさ寿司」に 来たらいいのか。 究極の選択だよ、これは。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
四万十川の海苔を練り込んだ玉子焼きもよかった。 私の大好きなホタテの磯辺焼きもメニューにあった。 もちろん食べる。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
何でも三島の建設会社の人が、5年前くらいに、田代コーチを連れて 来て以来、横浜ベイスターズ・ファンになり、次々に横浜ベイスターズ の選手が食べに来るようになったそうだ。 何て、ファンタスティックなお店なんだ! 午後12時18分。三島広小路駅から、伊豆箱根鉄道駿豆線三島行き に乗車。
![]()
![]()
午後12時21分。終点、三島駅に到着。 午後12時27分。三島駅から、東海道本線熱海行きに乗車。 この間も、『桃太郎電鉄2012(仮)』のアイデア出し。 午後12時41分。終点、熱海駅に到着。 駅に着くと、同時に、岩崎誠からメールが来る。 三島広小路の「つばさ寿司」の店内横浜ベイスターズのグッズだらけ の写メを送っておいたのだ。 「しかし、お店が休みでも必ずと言って良い位カミカゼが吹きますね〜! やっぱりベイファンは辞めないでっていう事ですね!?」 う〜ん。弱ったなあ…。 午後1時。熱海の土居ちゃんのマンションへ。
![]()
![]()
きょうはここで、桃鉄会議。 昨日の桃鉄会議ほどのペースではないけど、きょうもたくさんアイデア が出た。
![]()
シャチホコゴン並みのレア怪獣のアイデアもふたつ出た。 これでたぶん、『桃太郎電鉄2012(仮)』のアイデアは出そろった感 がある。 あとは私が、仕様書を書き上げるだけだ。 でも、私は毎年、12月の『桃鉄』が発売される頃が、次回作の締切 のつもりだったから、現地点で、1ヶ月遅れだ。 ペースを上げないと。
![]()
午後6時30分。みんなで、熱海の「竜田」へ。
![]()
![]()
このメニューがあるから、このお店に来る「伊勢海老サラダ」が、み んなにバカ受け。
![]()
![]()
とみさわ昭仁くんが、海老れんこん団子を食べて、呻いていた。 海老わんたんもおいしい。
![]()
![]()
別に、海老の専門店ではないのだが、ついいつも海老ものを注文して しまう。
これは牡蠣ぞうすい!
午後8時30分。みんなは熱海の宿泊先へ。 私と嫁は、湯河原の家へ。 『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕様書作りに没頭したいし、日記も書かな いといけない。 しばらく、まったく時間の余裕がない。
************ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-