2011年1月11日(火) 午前11時30分。嫁と、銀座の「渡辺内科クリニック」へ。 連休明けと、風邪の流行で、病院は人でいっぱい。 かなり待つ。 <本日の健康値> 本日の血圧 134− 88。 ヘモグロビンA1c 7.1。 血糖値 147。 ひさびさに、血圧が低い。 秋口からの大ストレスが、徐々に減って来ているせいだろう。 お正月を、孫たちとすごせたのも大きい。 しかし、ヘモグロビンA1cがちと高い。 一昨年の春並みに戻ってしまった。 暴飲暴食のせいだろうなあ…。 去年より今年。 毎年食事の量を減らさないといけない年齢なのだろう。 午後12時30分。最近お気に入りの「支那麺はしご」銀座本店へ。 担々麺のお店。 辛いのもあるけど、私のような辛いのが苦手な人でもおいしいお店。![]()
![]()
私は、だんだんめん。 嫁は、ざあさいだんだんめん。
![]()
![]()
サイドメニューに、シューマイ。
![]()
シューマイがこれまたうまい。 外の風が冷たいので、ちょっと辛い担々麺がおいしい。 午後1時30分。嫁と、新宿の伊勢丹の交差点まで行って、別行動。 私は、ビックカメラに行って、バッファロー(名前が悪い。お約束!)の 外付けハードディスクを2個買う。 640MBなのに、わずか1年ぐらいで、埋まってしまう。 どんだえ私は仕事してるんだ!っていう問題だよ。 本当に心の底から、この忙しすぎる仕事のやり方は終了させたい。 午後2時30分。帰宅。 『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕様書作り。 初登場の歴史ヒーローは、だいたい第1稿が完成するまで、1〜2日かか る。第1稿が完成しても、その後、10回以上システムや、メッセージが変 更になる。 長く苦しい戦いが続く。 午後4時30分。近所の「田川歯科医院」へ。 昨年暮れに、寝不足が続いて、歯が痛くなっていた。 年末年始だし、京都に来てしまったので、敗者に行くわけにもいかない。 こういうときは、睡眠時間を増やすといいと思って、新年明けてから、 たっぷり寝た。 すると、歯が痛くなくなった。 歯が痛くなくなると、歯医者に行かなくなっちゃうもんだよね。 そして、我慢できない痛さになってから、あわてて歯医者に行くことに なる。 ここまでになると、治療は痛いし、大仕掛けになる。 その前に、行かなきゃというので、来た。 結果は、歯槽膿漏で、体力が落ちたときに痛くなっただけで、そんな にひどい痛みではないそうだ。 午後5時。帰宅。 午後6時。娘が来て、いっしょに保育園まで、孫姉&孫妹を迎えに行く。 風がむちゃくちゃ冷たい。 雪が降りそうだ。 午後6時30分。四谷の「福の花」へ。
![]()
しそわかめのおにぎりが、大人気。
![]()
やみつきキャベツは、みんなで奪い合い。
![]()
![]()
![]()
宇部の板わさも、大人気。
![]()
![]()
![]()
日本じゅう、かまぼこはどこも美味しいけれど、山口県仙崎のかまぼこ と、宇部、防府のかまぼこ、宮城県女川のかまぼこは、おいしいとおもう。
![]()
![]()
![]()
デザートに、山口ういろうがあったので、楽しみにしていたら、運悪く 品切れ! ちょっとどころか、うんとがっくり。
![]()
午後8時。娘&孫を家まで送ってから、帰宅。 娘&孫のマンションの前で降ろすと、いつも「ばいばーい!」と言って いたのに「ごちそうさまでしたー!」というようになった。 大人になったなあとおもうと同時に、「ばいばーい」でもいいのになあ という気持ちが入り交じる。 『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕様書作り。 歴史ヒーローの仕様書作り、奮闘中! 川越市・ばんない …………………… あけましておめでとうございます。 今年も日記が更新される事を期待しています。 お仕事などなど、いろいろとお忙しいと思いますが、体調に気をつけ てお過ごしくださいませ。 昨年11月3日の日記で、さくまさんのお父様がR380の製作に関 わられていたと知り、びっくりしました。 R380は、1960年代の日本グランプリで活躍した名車ですよね。 ●さくま「日本最初のレーシングカーとも言われている」 私が生まれる10年以上前のレーシングカーですが、さまざまな自動 車雑誌や、テレビなどで取り上げられているので、自動車が好きな人な ら、若い人でもR380の事は知っていると思います。 R380の開発の様子が、2004年にNHKのテレビ番組、プロジ ェクトXで取り上げられた時は、DVDに録画しました。 富士スピードウェイの30度バンクを走るR380は、格好良かっ たです。 ●さくま「私ももちろん見たよ」 今観ても格好良いのですから、国産車が海外の車に勝つのは難しいと 言われていた当時は、もっと格好良く見えたのでしょうね。 ●さくま「格好良かったよー!」 そんな車の開発に、お父様が関わられていたというのは、すごいこと だと思いました。 ●さくま「まあ、ごく一部に関わっただけだけど、日本最初のロケット、 ペンシルロケットの開発にも、ちょっとだけ関わっていたみたいだ。 マニアックだったんだよ、プリンス自動車という会社は!」 ………………………………………<桃鉄研究所>……………………………………… 四国中央市・衛 …………………… こんにちは、さくまさん。 キングボンビーの悪行のアイデア少しでもお役に立てればと思います。 ・発祥地を大切に! 『俺様は故郷を大事にしてるんだ! お前もそうだろ?』と言い、プレ イヤーの発祥地に強制送還し、半年ほど動けなくする。 ●さくま「キングボンビーにしては、半年は短いとおもう」 ・カードバンクを一杯に! 『なんだ! 〇〇社長はカードバンクをしていないじゃないか!』と言 い、キングボンビーが大切にしている(!?) マイナス系カードを勝手に カードバンク駅に送り込む。 ●さくま「残念ながら、カードバンク駅では、デビル系カードは作動し ないようになっている。知らなかったでしょ?」 名古屋市・TOM …………………… さくまさん、こんにちは。名古屋市・TOMです。 キングボンビーの悪行アイデアに投稿いたします。 ★鉄道を経営しようぜ! 全国の線路が「キングボンビー鉄道」になり、いつもの鉄道経営と同 じように、誰かが1駅通る(進む)ごとに収入がカウントされる。 その合計収入は、毎月、取り憑かれている社長がキングボンビーに支 払う。 取り憑かれていない社長もたくさん移動することで悪行に加担するこ とができます。 ●さくま「こ、これは、ひどいというより、むごい! でもボツにしづ らい強烈なパワーを感じる。とりあえずキープということで、3ポイン ト!」 東京都・しゅあま …………………… さくまさん、こんばんは。 テレビ番組パロディの締め切りが今日だったと記憶しているので (間違って過ぎていたら申し訳ないですが)、即興でお送りします。 得意分野に投稿しないとなんだか損した気分になりますので。 ●さくま「即興で送ると書いてあるだけで、受け取るほうが、いい印象 を持たなくなってしまうよ。最近サクマニアのみんなのマイナス・アピ ールの度合いがひどくなっているから、気をつけてね!」 ・洗っていいとも! ・徹子のヘアー ・3分ハッキング ・ガイアのよだれ ・NHKニュースたぶん ・ためして8点 ・いきなり!横暴伝説。 ・寒ブリな宮殿 ・ニッポンの三鷹 ・それいけ!短パンマン ・全日本粗相大賞 ・新春隠れゲイ大会 ・渡る世間はアニバーサリー ・おかあさんと出所 「新春かくし芸大会」が去年で終わってしまっていたのは今日初め て知りました…。それでは、失礼します。 ●さくま「すでにパロディが決まってしまった番組に投稿が多いから、 損だよ! 善は急げだ!」 つくばみらい市・智流 ………………………… さくまさん、こんにちわ。 先日はたくさん掲載していただきありがとうございました。 今回もいくつかアイデア提供させていただきます。 COMの絶好調 ・さくま鉄人 最初の月に自動的にゴールドカードが手に入る。 最初の月に持っている周遊系のカードの使用回数をチャージする。 ●さくま「周遊系カードを初期化は、すごいなあ!」 ・天邪鬼 マップをすべてマイナスカードしかでない「バットカード」駅にする。 ●さくま「『桃太郎電鉄WORLD』で、ブラック駅にするイベント、 入ってるよ」 ・ラッ鬼 貧乏神が付いていれば、必ずボンビー・モンキーが現れる。 ●さくま「それはラッキーすぎる! 実はすでにラッ鬼は、貧乏神に、 ボンビー・モンキーが載りやすい確率が入っている。塩をふひとつまみ 程度だけどね」 名古屋市・TOM …………………… さくまさん、こんにちは。松戸市・みんさんに取り上げていただ き、こそばゆ嬉しい感じの名古屋市・TOMです。 ●さくま「今年は、サクマニア同士がホメ合う風習を芽生えさせたいね!」 今日は、締め切り日の「ショッカーO野ゲームのアイデア」を投稿 いたします。 ・カード集め大会(カード集めてハウマッチ): 1年間でカード売場以外で手に入れたカードを最後に査定。 査定金額が一番高かった人が優勝。 ●さくま「おお! カード枚数で考えていたんだけど、売値の合計金額 を競うのか、これはいいアイデアだ! キープ!」 賞金欲しさにカード駅に停まると銀次が現れたり、貧乏神のカードを 買ってくる悪行が有利に働いたりして、面白いと思います。 ●さくま「これはアレンジが加わって、絶対採用される。でも現在、 ショッカーO野ゲームばかり、いいアイデアが集まっていて、激戦なのだ」 名古屋市・TOM …………………… さくまさん、こんにちは。メールの小分けでポイント稼ぎにいそし む、名古屋市・TOMです。 ●さくま「それは非常にいい考え!」 今回は、天邪鬼の名前の悪行について、他の方とかぶってしまう前 に、今のところ思いついた分を早めに投稿いたします。 ・いちにち ・タコ ・トイレの ・どどすこ ・とほほ ・ドラ ・ぼつらく 「どどすこ すこすこ ラブ注入!」の楽しんごさんは、最近どんどん 腰の振りが激しくなってきているような気がします。 腰を壊してしまわないでしょうか…。 ●さくま「レイザーラモンHGが、腰を痛めたことがあるからね。でも 楽しんごクンは、整体師だから、限界を知っているのでは?」 高知市・一本釣カドック …………………………… こんばんは、一本釣カドックです。 エンマ戦の続きをリポートします。 興奮してうっかりメモを取り忘れましたが、奇跡的に4ヶ月でボンビ ラス星から帰還できました。 1発で正解の扉に入れるなんて久しぶり〜! ●さくま「ボンビラス星に行くのは、ひさしぶりじゃないってことだな!」 物件は少し処分しましたが・・・。 副賞でいただいたデビル達が憎らしい! 被害は最小限に食い止めたような気がします。 ★9年目 4月 杜子春レース開催! カドック、貧乏神がついたまま。 カドック、カード売り場で特急カードを仕入れる。 ・・・銀次登場。持ち金、全額盗まれる。 貧乏神、カドックが買ったばかりの特急カードを割る! ひっ、酷いッ!! ●さくま「一本釣カドックくん、毎回君が書いたボンビーを、貧乏神と 直すの面倒になって来た。ゲスト・ボンビーと混同するから、貧乏神に 統一してくれ!」 12月 えんま、レッドカードを使う。 冬に使うなんて・・・。 エンマとえんまは、進行系をガンガン使って目的地を目指す。 カドックは優勝を目指してコツコツ進む。 (本当は進行系が無いだけ・・) ●さくま「上手いっ! ざぶとん、1枚!」 ★10年目 4月 結果発表! カドック、優勝!! 360億円貰う〜! エンマ達を追いかけず、ボンビーを引き連れてコツコツ頑張って良か ったぁ〜! 苦労が報われた瞬間!! さぁ、どの物件を買おうかな? ●さくま「この前振りは…?」 えんま、坊主丸儲けカード使う!! えっ! マジでぇ〜! ●さくま「やっぱり!」 いつの間にそんなカードを持ってたの? あぁ〜持ち金が0に・・・。 ついさっきまでの喜びが・・・。 なんでそうなるのっ!? 6月 エンマ、絶好調になる。。 7月 カドックの貧乏神がキングボンビーに変身する。 1マス前にえんまがいる! なすりつけるチャンス! えんま、ぶっとびカードを使って逃げる。 気づかれたかぁ〜!! 8月 カドック、新幹線カードを使う。 おぉっ、エンマにぴったり重なる! エンマにキングボンビーをなすりつけるのに成功! 9月 エンマがえんまにキングボンビーをなすりつける。 10月 エンマ、ふういんカードを使う。 ★11年目 4月 えんまのボンビーがデビルボンビーに変身。 5月 えんま、オナラカードを使う。 カドック、目的地まであと1マスのところで飛ばされる・・・。 6月 エンマが目的地にゴール。 次はデトロイト。 12月 えんまがデビルボンビーに貰ったアメリカードが発動。 シカゴへ移動!! えんま、スペシャルカードを使ってデトロイトにゴール。 カドックにボンビーがつく。 ●さくま「COMキャラのムダのない動き!」 ★12年目 8月 カドックの貧乏神がデビルボンビーに変身。 キングデビルとデビルを貰う。 12月 カドック、黄マスへ。 時限爆弾カードをひく。 デビルボンビーにデビル系カードたくさんもらってるのに、自力で時 限爆弾をひくとは・・・。 ●さくま「さすが、日本一の“弱り目に祟り目男”! あっぱれ!」 ★13年目 4月 カドックの時限爆弾カードが爆発! しまったぁ〜、使うの忘れてた・・・。 デビルカードが数枚焼けたは良かった。 まだ、とりかえしカードが残っているのが不安・・・。 カード売り場に急がないと! 7月 エンマ、冬眠カードを使う。 カドック、眠る。 ●さくま「弱り目に祟り目の連鎖だ!」 9月 カドックのとりかえしカードが爆発! 物件を泣く泣く処分・・・。 12月 えんま、絶好調カードを使い絶好調になる。 ★14年目 5月 カドック、絶好調カードで絶好調になる。 エンマ、目的地にゴール、次はセーシェル。 貧乏神はカドック。 6月 カドック、千載一遇カードを使う。 目的地に1マスの場所に移動! ゲゲッ! セーシェルって行き止まりの駅なの!? 絶好調がアダになってゴールできない。 これはマズイ! カドックのボンビーがデビルボンビーに変身。 9月 エンマ、周遊禁止カードを使う。 カドックの特急周遊カードが特急カードに格下げ・・・。 10月 カドックの絶好調が終わる。 コツコツ目的地を目指す。 11月 カドックのデビルボンビーが元に戻る。 今回はアメリカードどとりかえしカードが多かった・・・。 ●さくま「もはや、デビルボンビー評論家! 豊富な知識!」 12月 カドック、目的地の1マス前に到着。目的地は目前!! 1月 カドックのアメリカードが発動! ニューヨークへ・・・。 あと1マスだったのにぃ〜!! 3月 カドックの貧乏神がキングボンビーに変身。 いきなり、22億円奪われる。 ★15年目 4月 カドックのとりかえしカードが爆発。 16億円の被害。 2枚目のとりかえしカードも爆発。 16億円の被害。 アメリカードが2枚発動。 カドック、アメリカを右往左往! カドック、キングボンビーに21億円奪われる。 5月 カドック、カード売り場で特急カードを買う。 少しでも持ち金が残っているうちに・・・・。 キングボンビー、カドックが買ったばかりの特急カードを全て捨てる。 酷い〜、酷すぎるぅ〜〜! 8月 キングボンビーが元に戻る。 今回はここでセーブします。 うぅ〜、なかなか目的地にゴールできない・・・。 エンマは強い! 強すぎますぅ〜! えっ、僕が弱すぎですか?? 次回は逆転できるように頑張ります。 ●さくま「文庫本にして発売したいくらいおもしろいねー! iPhoneで 5円ぐらいでダウンロードできないのかな? 5円じゃ手間賃にもなら ないか!」
************ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-