2011年1月9日(日) 午前7時。ん? やけに寒いぞ。 寒くて、目が覚めた。 二度寝ができない寒さだ。 室温7度? え〜〜〜! あっ! エアコンが止まっている。 寝ている間にうっかり、エアコンの停止ボタンを押してしまったのか? まいったなあ…。 午前8時。『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕様書作り。 午前11時。最上谷ファミリーが来て、最上谷学の車に乗って、根府川 をめざす。 最上谷学が、お餅が大好きだというので、意見一致。 県道135号線を通って、「からみもちの鈴樹」へ。![]()
![]()
きょうは大人数なので、お餅を全種類頼む。 他品種、少量ずつ味わいたい。
![]()
![]()
![]()
![]()
からみもち、納豆餅、きなこ餅、ごま餅、海苔餅、あんこ餅。
![]()
![]()
![]()
![]()
あまりにもおいしいので、からみもち、海苔餅をもうひと皿。 最上谷学が、娘、息子に「おまえたち、若いうちにお餅食べておかない と、歳取ると、お餅、喉に詰まらせて死んじゃうぞ!」。 「それは、私たちのことだろ!」と、私。 何となく、喉に餅を詰まらせる気分が、わかるような年齢になって来た。 闘病生活を長いこと続けてから死ぬより、お餅を食べる元気があるう ちに、お餅を喉に詰まらせて死ぬのは、幸せなことかも…。 食後、湯河原のエスポットモールで、買い物、そのまま熱海の昭和の 古家に行って、必要な荷物を取ってくる。
![]()
午後2時30分。湯河原の家へ。 私だけ残って、嫁と、最上谷ファミリーは、奥湯河原の温泉場へ。 私は、温泉に入る。
![]()
昨年暮れから、どうも湯河原の家の温泉の調子が悪い。 湯量が減って、湯温も低くなっている。 調子が悪いので、タンクを2機に増やしたばかりなのになあ…。 まあ工務店の人に見てもらう予定なんだけど、こっちの人たちは、石 川キンテツ並みにのろま大将なので、いつ来るかわからない。 来週また湯河原で、桃鉄会議なので、来ないといけない。 午後3時。『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕様書作り。 常連の歴史ヒーローを、ちょいとパワーアップさせる。 平賀源内は、毎回、新しい発明品を作るようになるのが、お約束にな って来た。 このお約束、自分の首を絞めるだけのような気もする。
![]()
午後6時。嫁と、熱海の「葵(あおい)」へ。
![]()
![]()
![]()
![]()
最上谷ファミリーと、待ち合わせ。 最上谷ファミリーにとって、熱海ではこの「葵(あおい)」がいちば ん楽しみなんだそうだ。 会社の同僚に、このお店を教えたら「なめろうが抜群においしかった」 ろ言われて、「きょうは、なめろうを食べるぞ!」と意気込んでいた。
![]()
![]()
![]()
![]()
私も「葵」のなめろうを食べたことがなかったので、食べてみたけど、 青唐辛子が入っていて、ピリ辛でおいしい。 思わず、白いご飯を頼んで食べる。 これは、うまい! お刺身、金目鯛の煮付け、あわびステーキなども食べる。 いや〜、満腹! 満腹! 高校時代の後輩だから、もう40年の付き合いだ。 ゲーム業界とまったく関係ない人間なので、会っていて、気が楽とい うのもある。 午後8時30分。最上谷ファミリーの車で、湯河原の家まで送っても らう。 いよいよ、私も明日は、東京に戻る。 ………………………………………<桃鉄研究所>……………………………………… 大阪市・高野文孝 …………………… さくまさん、こんにちは、高野文孝です。 主なイベントの人気投票です。 1位・目的地バトルロイヤル! 孤立状態でも狙える。 最下位でも希望が持てる。 相手をはめ込む事も出来る。 一回のターンがとても重要な行動を必要とします。 ●さくま「たしかに、毎月どうするか考える時間が長くなった」 2位・サブプライムローン 長期間続き不安が絶えない事と、赤マス回避で駅に逃げ込むも物件を 買い漁ってるとどんどん苦しくなる。 到着金少ないのでガッカリだが、貧乏神回避するには仕方ない。 3位・キングボンビーの財布 1兆円でウキウキショッピング! 次回作で「拾ってくれてありがとう!気に入った!」とかだったら嫌 だなあ。 ●さくま「どうしようかなあ…」 4位・持ち金2倍マン キャラが世界編って感じです。 日本だと「和」って雰囲気で違うキャラクターが出て欲しいです。 5位・呪いのダイヤモンド 莫大な臨時収入があると見込んで、中盤で無理して買ってイベント発 生したので、酷い目に遭いました。 全力で戻ったけど結構搾り取られました。 昔あった参勤交代よりも危機感もあって驚きました。 ●さくま「参勤交代のイベント自体、どんなのだったか忘れてしまった」 毎度の事ながら甲乙つけがたいイベントばかりですよ。 台風も侮るとかなり被害でかいのでやばかった…。 シンガポールで罰金取られて以降最後まで物件取得に時間かかりました。 行きたくないので、ナポレオンに期待したり(笑)。 ●さくま「シンガポールのイベントは、ゲーム中、1回しか発生しないから 一度喰らったら、安全だよ」 さいたま市・店員は猫いっぴき …………………………………… さくまさん、こんばんは。 イベントアンケート、投票させていただきます! 1位 アイスランドの火山噴火! 被害イベントなのに、心洗われる感じの映像と音が良かったです。 画面は雪が降っているよう。 封鎖されてどう動こうかという、工夫を考えるのが楽しかった。 ●さくま「意外と演出が受けてるのが、不思議!」 2位 O野:目的地バトルロイヤル! いきなりこのイベントが発生したときは驚きました! 自分はベートーベンで連続到着した爽快な記憶が! 大逆転の可能性なども秘めている良いイベントだと思います、是 非レギュラーで登場して欲しいです。 3位 おいどん 迷子のおいどんが可愛い! メッセージを読んで、今回はおいどんを沖縄まで連れて行くのか な?と最初思いました。 4位 ウユニ塩湖 映像が綺麗! これを見るために、Wi-Fi三年決戦でも優先的に独占しに 行ってしまいます。 5位 O野:杜子春レース! レースゲーム自体は非常に面白いのです…が!これがあるせいで バランスが崩れ、10年の短期決戦が遊べません。 また、1〜8年目まではこのレースの準備期間になってしまうの で、通常の桃鉄の楽しさが失われてる気もします。 このマイナス面がなければ1位! ●さくま「次回作では、11年目あたりにしようかと思っている…」 神戸市・いなかっぺ少将 …………………………… イベントのアンケートに答えます。 1位 30問連続首都当てクイズ 地理好きの人間にとって、とてもやる気が出たのですが、結果、23問 で終わっちゃいました。 消去法で絞れるので助かりますし、制限時間があるので程良くせかされ て良かったです。 日本編でも似たものをやってほしいです。 ●さくま「都道府県の県庁所在地は、クイズにならないレベルでいてほし いなあ…」 2位 O野:目的地バトルロイヤル! 次々とみんな目的地に入って、楽しかったです。 3位 O野:杜子春レース! 必死にカードを使ってしのぎましたが、さよならカードを使われて しまいました。 今回のO野レースは、どちらも新しい発想でとてもおもしろかったです。 ●さくま「あれ以上のアイデアはもう無理だな。ハハハ!」 4位 キングボンビーの財布 落し物を盗んだのに何事も起きずほっとしました。 その後も、キン グボンビーが付いたら、何かされそうでひやひやします。 5位 おいどん イースター島まであと2マスまで迫ったのに、キングボンビーに最果 ての地へ飛ばされてしまいました。 でも、天邪鬼と貧乏神とおいどんとナマハーゲンが1つの画面に収ま ったときは、笑えました。 ●さくま「それは素晴らしい光景だ!」 次点 ウユニ塩湖、 まさか、タダで物件が手に入るなんて、思ってもいませんでした。 その他にも、バンコクの正式名称は、その後で問われると思って、 必死に覚えようとしてました。でも、あまりにも長いので途中で諦 めてしまいましたが。 ●さくま「文字入力も考えたけど、面倒すぎるからね」 また、オーストラリアの干ばつでは、オーストラリアなのに、イラ ストにラクダっぽい動物がいて、突っ込んじゃいました。 まだまだ見てないカードやイベントがたくさんあるので、もっとも っと遊びます! また50年終わったら感想を送りたいと思います。 ●さくま「ぜひ送ってね!」 さいたま市・店員は猫いっぴき …………………………………… 明けましておめでとうございます! ●さくま「おめでとう! 昨年から東京に戻っていないので、私は正月 気分が全然抜けない」 新年一発目の桃鉄研究所の最初に紹介されていたメールが、自分の お尻&うんちネタでビックリしました! ●さくま「新年早々、“うん”が付きましたな!」 今回は、カード、ベストワーストを送ります。 ★残してほしいベスト5 1位 神の右手カード 楽しい! 2位 もれちゃうぞカード 移動した先にうんちを置く…これは強力。 3位 全物件制覇カード 次の作品でも、これくらいのご制覇ご褒美が欲しい!という願いを 込めて。 ●さくま「全物件制覇カードに、加えてほしいカードってない?」 4位 最果てカード 行動を制限する訳ではないので、意外と対人戦で気兼ねなく使える攻 撃カード。 ●さくま「私が想像した以上に、最果てカードは評判がいいなあ。残そう」 5位 物件飛び周遊カード ちょっと便利すぎるのでこの位置で。 ●さくま「心根がやさしくていいね!」 ★ワースト ・腱鞘炎カード たしか、Wi-Fi三年決戦!を対戦中、負けていた人が残り数ヶ月一発逆 転を狙ってNカードマスに止まったらこれを引いて何も出来ずに終わって ました… おそろしや〜。 ●さくま「『桃鉄3年決戦!』も、Wi-Fiになると、私たちの想像できな い場面が増えるので、気になることがあったら、ぜひ通報してほしい」 ・赤いマスへ!カード 冬はお金がなくて物件が買えないし、プラス駅も収入が少ないし、赤 マスは怖いし…。 で、カード駅に止まると、これが出てきてギャー! ●さくま「冬は、カード駅に止まりたいもんね〜」 昭島市・オトノワ …………………… さくまさん、大変遅くなりましたが、あけましておめでとうござい ます。 スタッフロール権利ありがとうございます。 いまから待ち遠しいです!! 桃太郎電鉄WORLDも暇をみつけては、チョコチョコ続けて やっと50年を2周できました。 COMは、天邪鬼xえんまと楊貴妃xえんまです。 COM選択案内の説明通り、天邪鬼xえんまのコンビはきつかったです。 天邪鬼の絶好調がハンパない! ほんとに、天邪鬼は荒らしますねー。 天邪鬼がいるだけで、別ゲームになった気分です。 そして楊貴妃xえんまでは、無謀にも全物件制覇を目指しましたが やはり無理でした。 桃太郎電鉄WORLDの主なイベントの人気投票させていただきます。 1位 O野:杜子春レース! これは、斬新でした。 レースで一位になれば勝てると思いきや、賞金貰ってすぐデビルボン ビーからゾンビカードをもらった時は、本当に運なのか?っと、疑って しまいました。 2位 アイスランドの火山噴火! 目的地に行けない、島に閉じ込められる・・ゴールの無いスゴロクゲ ームってスゴイ。 ●さくま「もはや、私もすごろくゲームであることを、しょっちゅう忘 れている」 3位 ウユニ塩湖 ちょっと強力すぎるかもしれませんが、グラフィックと2回発生する 演出が面白いです。 4位 おいどん おいどん大好きです!! 最近、おいどんの影が薄くなっている感じがしているので、もっと活 躍して欲しい!! ●さくま「ハハハ! 新しいキャラは作れ、前のは、パワーアップして って。もう無理だよ!」 5位 30問連続首都当てクイズ 未だ最高2問です・・・ 30問正解は、いつになるやら・・・。 今回のイベント達は、「そんな無茶なー」って思ってしまうイベン トなのに、終わってみるとそうでもない。。。 なんかハリウッド映画の様なスリルと派手さのある桃鉄だと思います。 本当に面白いです。 ●さくま「まあ、最後の輝きだな。ハハハ!」 京都市・なかむ …………………… こんばんは! なかむ です!! ◎残して欲しいカードベスト5! 1位:物件飛び周遊カード …移動と物件の独占が同時にできる、まさに一石二鳥の嬉しいカー ドです! 2位:もれちゃうぞカード …ボンビーの不毛ななすり付け合いを回避できる超重要カードです! 3位:最果てカード …単純な妨害だけではなく、イヤな流れを変えるのにも重宝します! 4位:青マス倍増カード …地味ながら(←失礼!)青マスに止まり続けると実は結構な額を稼ぐ ことができるので! 5位:ギャンブルカード …スロットが大好きだからです(笑)。 また、確実にラスベガスまで行けるのでぶっとび系カードとしてもな かなか便利なように思います! ※無制限カードと全物件制覇カードはあえて外しました! 両方とも大大大好きなカードなのですが、ちょっと反則すぎる気もし ましたもので…。 ◎ワースト5! 「嫌いなカード・もう登場して欲しくないカード」では無く、「苦 い思い出があるカード」という意味での「ワースト5」です! 1位:腱鞘炎カード …カード駅で引いた瞬間、さくまさんの悲鳴のようなものが頭を過 ぎってちょっと切なくなりました(笑) 2位:一年以内カード …絶好調になる対象が自分ならばよいのですが、もう一方のCOM キャラだと「余計なことを!」と思ってしまいます。 3位:お先にどうぞカード …なぜか私ではなくCOMキャラばかりが「お先にどうぞ」される! という私怨が理由です(笑)。 ●さくま「COMキャラ1回分で、人間プレイヤー3回分と同等に感じ るだけなんだけどね」 4位:おばカード …COMキャラに使用されると、なぜかどのカード攻撃よりも「イラッ!」 とします(笑)。 ●さくま「お馬鹿と言われているみたいだもんね!」 5位:ただ乗りカード …せっかく揃えたカードをあっさりと利用されるのがなんか悔しいです! ●さくま「ただ乗りカードは、みんなにとって都合のいいカードとして 作ったのになあ…」 日野市・高草銀座 …………………… さくま先生こんばんは。 アンケートに回答します。 ★残してほしいカード 第1位、物件飛び周遊カード 終盤に未購入の物件を買う時に非常に重要 第2位、おばカード 漢字が入っているカードを使えなくするので意外と使えます 第3位、ただ乗りカード 急行や特急の節約になるので便利です。 第4位、絶好調くずしカード やられたら嫌ですけど、えんまクラスだと不可欠。 第5位、全物件制覇カード 携帯シリーズでも便利でしたが、今後は定番化してほしいカードです。 ★ワーストカード 第1位、すっきりカード 持ち金に加えてカードも取られるなんて・・・、ぶっちぎりの1位です。 第2位、赤いマスへカード 大恐慌の年にこれを引いてしまったらと考えると怖いです。 第3位、3年後の君へカード シュレッダーカードを手に入れて事なき尾を得ました。、効果が怖 いです。 第4位、腱鞘炎カード しばらくカードが振れないってのは痛いですね 第5位、七年殺しカード 引いたことは無いのですがあまりにも怖いので次回作では登場しな いことを祈ります ●さくま「七年殺しカードは、引いたことがないのに、人気があるって どういうことなんだろう? 次回作のリストには入っていないんだけど、 どうしよう?」 大和市・なべちゃんこなべ ……………………………… さくまさん、こんばんは。 松の内を過ぎてしまいましたが、改めて…明けましておめでとう御座 います。 今年も「桃鉄」のお世話になりますので、よろしくお願いします! ●さくま「おめでとう!」 ★残してほしいカード 第1位・物件飛び周遊カード ゲーム後半でお金が有り余っている時に重宝します。スリの銀次の 心配もしないで済みますし…。 第2位・超・絶好調カード 「超・○○カード」は今後シリーズ化(特に携帯版桃鉄で”月替わ り”イベントとして)してほしいとも思います。 ●さくま「意外と人気がなかったので、次回作に出すかどうか検討中!」 第3位・絶好調くずしカード 強敵キャラとの対戦時、これを持っていればかなり安心できます。 第4位・お先にどうぞカード 他力本願&無条件で目的地に着けるのは大きいですねぇ。 自分がこのカードを持ってしまったら大変ですけど。 第5位・おばカード ネーミング&効果が面白く、また意外と”使える”カードです。 ★ワースト5 第1位・腱鞘炎カード 私が大好きな進行形カードすら使えなくなるのは、かなりキッツイ です…。 ●さくま「みんな、急行系カードが好きだとおもう」 第2位・ただ乗りカード COMキャラに使われてしまう事が多かったので…。 第3位・3年後の君へカード 第4位・7年殺しカード 第5位・最果てカード この3つは被害に遭ったことは無いのですが、内容が恐ろしいので ここに挙げてみました。 ●さくま「出来れば、今後出会ったことのないカードは、投票から外 してほしい」 神戸市・いなかっぺ少将 …………………………… ★残してほしいベスト5 1位 物件飛び周遊カード 目的地に近付きたいときも便利です。 選択肢から選んで飛べるので、ぶっとびカードを使わなくなってしま いました。 2位 おばカード 単純でわかりやすいです。 急行系カードをほとんど使えなくしてしまうので、意外と使えます。 ●さくま「こういう英訳できないカード名ばかり付けるから、いつまで たっても、外国語版が作れない(微苦笑)!」 3位 オール6カード 目的地まで6の倍数のときや、とにかく遠くへ逃げたいときなど、 あると便利です。 4位 もれちゃうぞカード カード売り場で売ったので、つい買っちゃいました。最初は、周遊 版もあるのかな?と思ってました。 5位 お先にどうぞカード これでゴールさせてもらったときは、お得感たっぷりでした。 ★ワースト5 1位 腱鞘炎カード 思ってたよりも期間が長くて、うずうずしてました。 ●さくま「本当の腱鞘炎は、もっと長いんだよー」 2位 すっきり!カード 爽やかな名前なので、デビル系とかを消すのかなと思ってました。 3位 ただ乗りカード ダーウィンに周遊にしてもらおうと思って持っていたのぞみカード を使われてしまいました。 4位 赤いマスへ!カード 地味に嫌です。 5位 アメリカード 絶好調でカード袋を見忘れていたので、連れてかれちゃいました。 でも、目的地にちょっぴり近付いて、ラッキーでした。 ●さくま「ん? 絶好調でカード袋を見忘れる? これはまた新しい研 究課題が見つかったなあ。木村明浩くんなら、とりかえしカードのよう なものを作れば、間違いなくはまるってことだよね。きら〜ん☆」 まだまだ見たことのないカードばかりでした。 赤い羽根カードにいたっては、付録のカードリストにも載ってません。 どんなカードな んでしょうか? ●さくま「あれ? 赤い羽根カードは途中で、赤いマスへ!カードに名前 を変えたので、残ってしまったのかも」 大阪市・高野文孝 …………………… さくまさん、こんにちは、高野文孝です。 桃太郎電鉄2012(仮)にも登場してほしいと思うカード。 ★ベスト ・全物件制覇カード ・青マス倍増カード ・最果てカード ・絶好調くずしカード ・オール6カード ワースト ・腱鞘炎カード ・一年以内カード ・アメリカード まだ累積プレイ年数が多くない為、実害を被ってない場合もあり、し っかりと評価できていませんが、嫌なカード系は時に自分が喰らっても 有利になる場合があるから面白い。 ●さくま「レアカードをいっぱい作ったのは、評判いいんだけど、こう いうアンケートが取りづらくなるのは、想定外だったなあ…」 春日井市・ともひと ……………………… さくまさん、今晩は。 キングボンビーの悪行ですが、ボンビラス星をじっくり満喫にしてほ しいということで、サイコロが1しか出せなくなった うえでボンビラス 星に連れて行かれるというのはいかがでしょうか。 ●さくま「こんな悪行に堪えられるのは、石川キンテツだけだよ」 藤枝市・twinkle …………………… さくま先生、こんにちは。 キングボンビーの悪行、ちょっとでも思いついたら送って、とのあり がたいお言葉を戴きましたので、送らせていただきます。 すぐでないと忘れてしまいますので、1個ですがすみません。 ●さくま「キングボンビーのアイデアが、複数出る方が変!」 ・ホールインワンしろ ぶっとびをさせてホールインワンしたらセーフ。 しなかったら大金をとられる。 ●さくま「エアプレンボンビーが、飛んだ距離によって、お金を奪われ る金額を変えていたのに、井沢どんすけに気づいてもらえなかった。 キングボンビーが、『ホールインワンしろ!』という理不尽さが非常 にいいね! 3ポイントだ!」
************ 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されました!『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す! <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ ************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-