2010年12月21日(火) 午前7時。毎年お正月に、すぎやまこういち先生ご夫妻と行く「嵐山 吉兆」の徳岡邦夫さんが書いた『京都吉兆しごとの作法』(PHP)を 読み始める。 料理の味をお客さんに聞いても、遠慮して「ちょうどいい」という人 がいるので、相手の言葉を鵜呑みにせず、より深いニーズを「察する」 という言葉は、身につまされる。 『桃太郎電鉄』も、いろんな人からホメられるけど、鵜呑みにせず、耳 に痛い話ほど、真剣に聞かないと、航路を誤ってしまう。 一流の人の成功話よりも、失敗談のほうが、勉強になる。 午前11時30分。嫁と、平安神宮の先の「山元麺蔵」へ。 あれ? 行列ができていない。 …ということは? やっぱり、臨時休業かあ…。![]()
![]()
午前11時45分。下鴨北園町の「しみず」へ。 住宅街にあるうどん屋さんなので、タクシーの運転手さんもわからなく なり、けっきょく近辺で降りて、iPhoneのナビで調べたら、ああ、あそこ か!と思い出した。 昭和の人から見たら、未来人の行動だよ。ハハハ!
![]()
![]()
一時期、カレーうどんに凝ったことがあって、このお店のカレーうど んは、かなり上位にランクインした。 私も嫁も、カレー肉うどん。
![]()
![]()
あちちっ! 熱いのわかってたはずなのに、ついあせって食べようと してしまった。歯のなかまで、熱い! ああ、カレーのとろみが、おいしいなあ…。 全部、スープを飲み干したい。 午後12時30分。個人タクシーの宮本さんに迎えに来てもらって、 「カフェ・ヴェルディ」へ。
![]()
やさしい味のコーヒーだ。 ご主人が、ダイエットに成功したらしく、痩せていた。 宮本さんは、11月24日、バッファロー吾郎の木村明浩くんとおな じ誕生日に、とうとう還暦を迎えた。 昔の人の還暦というと、ものすごいよぼよぼのおじいちゃんのイメー ジがあったけど、宮本さん、全然変わらず。 親父ギャグが、ちょっと減った程度。 午後1時30分。京都のマンションに戻って、帰り支度。 このまま京都に残って、年越しがしたい。 午後2時。嫁と、京都駅へ。 午後2時32分。京都駅から、N700系のぞみ124号東京行きに乗車。
![]()
思えば、昨日「春帆楼」が、土日満員だったので、わざわざ2日ズラ して、下関まで行ったものだから、今回の旅行は1週間近くになってし まった。
![]()
その疲れが出たのか、彦根あたりから、早くもうとうと…。ZZZ…。 それでもいつも名古屋では目が覚めるのに、「小田原を定時に通過〜」 のアナウンスで、目が覚めた。 ほとんど、ずっと寝ていた。ありゃまあ。 午後4時53分。終点、東京駅に到着。 さすがに、寒い…。
![]()
午後5時30分。家に着くと、娘&孫が外で待っていた。 孫が走って来て、抱きついて来るのが、最高にうれしい。 学芸会以来、2週間ぶりだ。 午後6時。家族揃って、麻布十番の「あら喜」へ。
![]()
スズキの薄造りを、孫たちが気に入って、2皿、ぺろり。 孫たちは、本当に、白身魚のお刺身が好きだ。 銀たらの西京焼きも、ブリの照り焼きも食べる。
![]()
![]()
![]()
![]()
寒ブリのしゃぶしゃぶも「おいちい! おいちい!」を連発して、あ とでお腹が苦しくなったのは言うまでもない。 孫たちの加減のわからなさかげんが、かわいい。
![]()
![]()
![]()
![]()
午後8時。お店を出たら、雨が降って来た。 私が孫とくつろぐと、必ず雨だ。 天気予報どおりなだけだけどね。 午後8時30分。帰宅。 今週1週間、東京で仕事して、来週は、また京都だ。 年末だねー。 東京都・しゅあま …………………… さくまさん、こんにちは。日記購読料代わりの一言感想をば。 どんすけサンの春巻事件おかしいし、せつないですね! 同じ「巻」でも寝巻や腹巻を頼んでおけば、間違いに気づけたのに、 よりによって粽とは! ●さくま「粽(ちまき)というほとんどライスなところに、哀愁がある よね。井沢どんすけはほかにも、30万円だったか銀行から間違って振 り込み事件というのがあった。 通帳に、ある日、30万円振り込まれていたのだ。 このとき、井沢どんすけは、たとえ間違いでも1割もらえるだろうと 思って(落とし物か!)、1万円くらいCDを買って、けっきょく振り 込み間違いで、30万円が消えただけという悲しい話もある。 あの頃の井沢どんすけの武勇伝は、忘れないうちにどこかに書き留め ておきたい」 ………………………………………<桃鉄研究所>……………………………………… 名古屋市・折出けんいち …………………………… さくまさん、こんにちは。 今、日曜日の午前3時、サッカーのクラブワールドカップを観ていま すが、この時間に桃鉄のCMを観ました! でも、観たのは GREE のCM、「桃鉄LITE」が登場するんですね! GREE で桃鉄が出るとは思いませんでした! ●さくま「6本同時進行のうちのひとつだ!」 不意をつかれたような、思いがけないものを見たというか、ビックリ しました! ●さくま「今後、無料ゲームに本格的に参入するか悩んでいるところ。 文庫本のように、5年以上の前の作品ならいいかどうか、みんなと検討 中。無料ゲームに参入しないでという意見もあるので、みんなの意見も 聞かせてもらえるとうれしい」 京都市・なかむ ………………… こんばんは! なかむ です! 16日(木)の朝日放送「おはよう朝日です」のCM枠で、桃太郎電鉄WORLD の新バージョンのCMを拝見致しました!! 私が拝見したのは、山本梓さんが世界中を旅しているバージョンです。 ●さくま「それそれ!」 ポップでオシャレな背景や山本梓さんの可愛らしい演技がステキでした! ゲームの楽しい雰囲気が伝わってくる素晴らしいCMだと思います!! ●さくま「戦場カメラマンの渡部陽一さんで、インパクト! こっちでは、 ゲームを説明なのだ」 大阪市・高野文孝 …………………… さくまさん、こんにちは、高野文孝です。 今朝方、山本梓ちゃんだけのCMバージョンに気づきましたが、金曜 日の夜、テレビ大阪「きらきらアフロ」の終わりがけで、0時41分くらい だったと思います。 30秒程あってこれもまたいとをかし。 子供ならクリスマスで貰うかお年玉で購入かでワクワクしてる事でし ょう。 なんか職場に桃鉄ファンぽい人を発見したので、年明けには対戦でき そうな雰囲気です! ●さくま「サクマニアのレベルは高いから、こてんぱんにしないように ね!」 25日のUstreamの件ですが、リアルタイムを逃すと、後で見直す事は できないのでしょうか? 家に帰るの0時くらいになりそうなので途中から見る事になりそう…。 ●さくま「Ustreamとか、ニコニコ動画とか、教えられてもすぐ忘れちゃ うので、誰かが教えて」 藤枝市・twinkle …………………… さくま先生、おはようございます。 50年プレイを1回終え、次はゆっくりと2パターンでやっています。 ・対戦相手1回目 らっ鬼 きゅうけつ鬼 ・2回目の1 ようきひ あまのじゃ鬼 ・2回目の2 えんま えんま 1回目はいつも初登場キャラを入れています。 2回目は、他のキャラとの対戦を楽しむことと、1回目でできなかっ たことを目標にしています。 2回目の1は対戦を楽しみ、全物件制覇を急ぐことで、リセットしな がらのプレイ、2回目の2はリセットなしの本気の対戦です。 ●さくま「リセットにこだわる人が多いんだね」 2回目の1ではロシアンボンビーを探すために、ロシアを貧乏神をつ けながらさまよい変身を見てにんまり。 ●さくま「正解! 実はロシアンボンビーは、ロシア領土内でしか変身 しない。だからレアなのだ。どうしてもあの曲をもう一度聴きたかった ので、ロシア限定で入れてみた」 30問連続首都当てクイズでは、レアカードを手に入れ、その後の進 行がとても楽になりました。 ●さくま「お、無制限カードを手に入れたね!」 2回目の2では歴史ヒーローを早く集めることでリードに成功、杜子 春ゲームは相手がえんまなので楽に勝て、首都当てクイズは28問まで 成功、19年目でダブルえんまとも物件ゼロです。 キングボンビー、デビルボンビー、ハリケーンボンビー、ナマハーゲ ンをくらいながらも健闘しています。 順調な報告はあまり面白くないですね。 ●さくま「はっはっは! みんなが一本釣カドックみたいでも困るから ね。順調な報告も立派なデータだ」 でもこの戦いでベルリン、シンガポール、博多、メキシコ、どこかの 小便小僧などたくさんの名産怪獣に出会いました。 偶然でしょうか。 また報告いたします。 ●さくま「全物件制覇ばかりにムキになると、レア・イベントに逢えな いように作ってあるので、全物件制覇したら、のんびり遊んでね」 明石市・トールポッポ ………………………… さくまサン、こんばんは〜◎ 早速ですが、今後の桃鉄でスマートフォンの移植も検討中とか!! ちょうどスマートフォンに興味があるのですが、携帯アプリができな いので自重してます(笑)。 DOCOMOユーザーなので一番気になるのはギャラクシーSです!! ●さくま「iPadとiPhoneの中間の大きさのDoCoMoのやつが非常に気になる」 それと12月14日付の日記で古い桃鉄の移植とありましたが、日本編で はなさそうですね〜。 USAや地方編でしょうか!! ●さくま「まだ言えない。ハハハ!」 ともあれ、スマートフォンの移植などとなるといままで以上に大変だ と思いますが、お体には十分お気をつけください。 ●さくま「新体制で、私の負担を軽くできそうなので、期待している」 追伸:今月29日30日に龍馬伝の総集編が2夜連続でありますね〜◎ どんすけサンも機会があれば、ゼヒ見てほしいです!! ●さくま「ハハハ! 井沢どんすけが、けっきょく『龍馬伝』を見てい ないことを覚えている人がいるのが、おもしろい! 井沢どんすけ、見 ろよ〜!」 高知市・一本釣カドック …………………………… こんばんは、一本釣カドックです! 50年モード2回目の挑戦!お相手は天邪鬼と妖鬼妃。 全物件制覇を目指して頑張ります。 ●さくま「おお! またカドック・ワールドを楽しめるのか、うれしいな!」 ★1年目 1月 天邪鬼、正月だからたっぷり・・・といつもの10倍100万円を カドックから徴収。 しまった〜!10万円だと思って油断していた・・・。 マイナスになり早々に物件を売るはめに・・・。 ●さくま「100万円で、マイナスに転じるなよ〜! ハハハ! 期待 を裏切らないなあ!」 ★2年目 1月 カドック、持ち金2倍マンのおかげで持ち金が約3億円になる! ありがとう〜、2倍マン!! 妖鬼妃、坊主丸儲けカード使う。 あぁ、持ち金がっ! カドックの持ち金0に! 妖鬼妃は総資産10億円突破して、カードを貰う。 ●さくま「2年目で、3億円の消失は、痛い!」 2月 天邪鬼、カドックから10万円を徴収。 カドック、マイナスに・・・。 泣く泣く物件を処分。 こんなことなら、青マスに止まるんだった。 ★3年目 10月 天邪鬼が持っていた一年以内カードが発動! 妖鬼妃が絶好調になる。 妖鬼妃、怪しい目つきでカドックを眠らせる。 12月 妖鬼妃、再び怪しい目つきでカドックを見る。 重ねがけ? 眠る期間が長くなるのかな? いやだぁ〜! ★4年目 5月 天邪鬼が絶好調になる。 あっ、音楽が変わってる!? 素敵な音楽だけど、空路に飛ばされる! 今回はぶっとび駅。 なぜか全員、目的地アムステルダム付近。 8月 カドック、アムステルダムにゴール! 次の目的地はバングラデシュ。 妖鬼妃、天邪鬼効果のぶっとび駅へ。 ギュィ〜〜ン。 クウェートに到着。 目的地に近づいている! 9月 カドックも天邪鬼効果のぶっとび駅へ。 目的地に近くなりますように〜! ギュ〜ン! 2マス先のフランクフルトに到着・・・。 ●さくま「やっぱり!」 10月 カドック、再びぶっとび駅に! ギュィ〜〜ン! おっ、今回は角度がいいぞ! あっ、目的地がっ! ホールインワンかも!? ・・・えっ、通り過ぎた? ぐはっ! メルボルン(オーストラリア)に到着。 前の場所より目的地が遠くなってるじゃないかぁ〜! ショック!! ★5年目 4月 カドック、黄マスでスリの銀次カードをひく。 ・・・スリの銀次登場!! えっ、スリの銀次カードって引いた瞬間に現れるカードだったの?? ぐっ、偶然なのか? 奇跡? 銀次に持ち金全額9億6640万円奪われる。 ●さくま「スリの銀次カードは、ほかの社長さんにスリの銀次が出やすく するカードだよ」 天邪鬼、カドックから10万円徴収。 カドック、マイナスになり物件を売る。 うっ、なんかお約束の展開・・・。 ぐやじぃ〜〜! ●さくま「うれじぃ〜!」 12月 天邪鬼、絶好調になる。 今回は銀次駅。 これが噂の銀次駅かぁ〜! 絶対に止まらない! うっかりミスに注意しなくては!! 2月 カドック、特急カードでカード売り場に! ここで進行系を補充。 銀次駅に止まらないように用心! 用心! ・・・スリの銀次登場。なんでぇ〜! 用心してたのに・・・。 持ち金を半額奪われる。 5月の悪夢から立ち直りかけていたのに〜! ★7年目 4月 天邪鬼、絶好調になる。 今回は銀次駅。 カドック、天邪鬼に「けつあご社長」に改名される。 けつあごって! ★8年目 8月 天邪鬼、絶好調になる。 今回はぶっとび駅。 今回はここでセーブします。 天邪鬼の絶好調、迷惑度がパワーアップ! 目的地の到着の仕方も面白いです〜! 天邪鬼、嫌いになれない!!(笑) 今回、序盤で持ち金2倍マンが大活躍。 頻繁に持ち金を2倍にしてもらいました。 もう、2倍マンの大ファンです! ●さくま「実は、持ち金2倍マンが大活躍ってことは、持ち金が少ない 証拠なんだけどなあ…」 ………………………………………<テーマ募集>……………………………………… ●さくま「『桃太郎電鉄WORLD』に初登場したカードについて聞き ます。ケータイ版『桃太郎電鉄』に登場したことあっても、DS初登場 のカードも初登場にしています。 ★残してほしいベスト5 以下の<選択肢>のなかから、『桃太郎電鉄2012(仮)』にも登場し てほしいと思うカードをカードを最大5枚まで、いつものベスト5形式 で選んでください。 デビル系カードを選んでくれても、OKです。 ★ワースト5 これはひどい! ひどい目に会ったというカードを最大5枚まで、選 んでください。締切は、年末1月8日。 1月8日が誕生日の有名人は、エルビス・プレスリーと、デビット・ ボウイと、井沢どんすけです!」 <選択肢> ・お金がすべてカード ・腱鞘炎カード ・七年殺しカード ・赤いマスへ!カード ・赤い羽根カード ・もれちゃうぞカード ・おばカード ・絶好調くずしカード ・ミニボンビーカード ・ただ乗りカード ・最果てカード ・すっきり!カード ・青マス倍増カード ・オール6カード ・超・絶好調カード ・神の右手カード ・全員一致カード ・3年後の君へカード ・アメリカード ・お先にどうぞカード ・一年以内カード ・石の上に3年カード ・物件飛び周遊カード ・ギャンブルカード ・全物件制覇カード ・無制限カード ・世界征服!カード
************ <告知> □桃鉄忘年会! Ustreamで「桃鉄忘年会」を生中継します! ☆高橋名人とクリスマス桃鉄! 12月25日(土)23時〜生放送! 好評発売中の桃鉄最新作『桃太郎電鉄WORLD』を使用してオールナイト 対決を行います! 高橋名人ほか、映画コメンテーターの有村昆さんや「桃-1グランプリ」 出場の菊地亜沙美さんなどなど、豪華ゲストが多数出場予定! (※出演者は予告なく変更させていただく場合がございます。) こちらから視聴できます! ↓↓↓ http://ustre.am/rqxu □『桃太郎電鉄WORLD』攻略本のお知らせ! 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されます! 物件の価格や収益率、イベントの発生詳細や得られるカード効果の解 説など、あらゆる情報をギュギュッと凝縮したお役立ち度100%の完全攻 略本です!! 『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!!<告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す!
<告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/
************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-