2010年12月18日(土) 京都に来ると、DIGAに録画しておいた毎日放送の『ロケみつ』を 見る。 一昨日の深夜に放送していた最新の『ロケみつ』を見た。 すると視聴者から、私も同感のコメントが寄せられていた。 「いま、強烈に気分悪いです。何にって? スタッフに!! ほんまいっぺん、おなじルールで巨人師匠と、旅ロケやって、 フルボッコにされたらええのに」 さすが、関西の視聴者の言い方は上手いなあ。 巨人師匠と「フルボッコ」。いいなあ…。 確かにちょっとルールが厳しすぎる。 稲垣早希ちゃんがまた必死に我慢しちゃうからなあ。 ちょっと事故が起きそうな匂いがして、怖い。 でも、オール阪神巨人の巨人師匠には、ぜひブログ旅をやっていただ きたい。スタッフ、びびりまくりだろうなあ。 午前9時30分。岩崎誠からメールが来た。 「やられたぁ〜! さくまさ〜ん、よし田行ってないじゃいですか! 井沢くんにまでメールしちゃったじゃないですか。 会社戻って、前回よし田にご一緒させて頂いた時の日記見返しちゃっ たくらい悔しかったので複雑な心境です(苦笑)。 さらにミスターギョーザ行ったという展開には完敗です。 本当に毎度勝てません。 恐れ入りました(笑)」 ふっふっふ。うれしーリアクションだなー。 そういえば、昨日、ひさびさに土居ちゃん(土居孝幸)が、55歳に してまだ独身だというのが、話題になった。 独身街道まっしぐらの男の子は、よく「ボクは、土居派ですから」と いう言葉をくちにする。 先日「割烹はらだ」で会った男の子も、「土居派」と言った。 そこで昨日、新しい言葉が誕生した。 「土居派の悲劇」→「ドイハの悲劇」→「ドーハの悲劇」。 午前中、ずっと、『桃太郎電鉄2012(仮)』のマップの直し。 ようやく、『桃太郎電鉄2012(仮)』のマップの第1稿が、完成 したような気がする。![]()
午後2時。嫁と、祇園の中華料理屋「平安」へ。
![]()
![]()
一昨日、「スマート珈琲」で、ばったり会った「割烹はらだ」のご主 人に教えてもらったお店。 酢豚定食に、麻婆豆腐定食。
![]()
![]()
春巻がおいしいと聞いてたので、春巻も。
![]()
![]()
春巻が来た。 ええっ? これが春巻? 全然イメージが違う。 油っぽくなくて、さっぱりしている。 これは、おいしい。 「春巻」といえば、井沢どんすけのハート・ウォームな話を思い出すな あ…。 井沢どんすけが、『天外魔境II』に参加していたときの頃だ。 『天外魔境II』の製作が遅れに、遅れたものだから、井沢どんすけには 全然ギャラが入って来ない。 当時は、ゲーム製作が終了しないと、お金が入らなかった。 しかも仕事場ではみんな、遅れを取り戻すことに必死で、井沢どんす けの存在に誰も気づいていない。 お昼ご飯も、夕食も、みんな勝手に行くから、井沢どんすけはご飯を 食べるお金もない。 ほとんど1日1食の日々が続いた。 そんなある日、もはや目眩(めまい)がするくらい空腹になった井沢 どんすけは、「これはもうダメだ、中華屋さんに行って、春巻にライス だけでもいいから食べに行こう!」と、中華屋さんに向かった。 中華屋さんに着いて、井沢どんすけが店員さんに言った言葉は…。 「粽(ちまき)に、ライス!」 粽(ちまき)と、ライスじゃ、ほとんどおなじだよ! 「ちまきではなく、春巻という名前だった…」と思いながらも、黙々と、 ちまきをおかずに、ライスを食べる若き日の井沢どんすけであった。
![]()
午後1時。嫁と、別行動で、三条河原町へ。 「ロフト」のビルの「ユニクロ」に行ったら、またしても丸首のTシャ ツだけ「完売しました」の貼り紙。 すごい売れ行きなんだねー。 午後2時。紀伊国屋書店に寄って、DVDなどを買って、京都のマン ションに戻る。 DVDは、お正月に京都に来て、見る用。 『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕様書作り。 調子が上がって来た。 次回作は、☆印カード売り場に種類が増える。 1年先のこと、いま言っても仕方ないよね。 そういえば、昨日あたりから、『桃太郎電鉄WORLD』の山本梓ち ゃんだけのCMバージョンが始まったと思うんだけど、みんな、見た? 嫁はもう2〜3回、見たんだって。 もうひとつ別のCMも昨日から始まってるはずなのに、私はひとつも 見ていない。 目撃情報、募集中! 午後6時。嫁と、京都市役所近くの「出石庵」へ。
![]()
![]()
![]()
![]()
『桃太郎電鉄』でも、おなじみの出石皿そばが、食べられるお店。
![]()
このお店が出来てから、出石に行くことが少なくなってしまった。 午後7時。京都のマンションに戻る。
![]()
ところで、明日、1泊で取材旅行に行ってくるので、明日の日記はお 休みです。 ………………………………………<桃鉄研究所>……………………………………… 杉並区・やまだまき ……………………… おはようございます。 桃鉄world50年、もう4回目です。 少しずつ世界地図にも詳しくなってきました! ●さくま「4回目〜〜〜!?」 今回初めて杜氏春レースで360億をゲットできました。 レース前半は、カードを使わないようにとか気をつけてるんですけど 中盤以降、途中経過が出るまで、夢中になって忘れちゃうんです。 あの時期の大金はうれしすぎです。 ●さくま「杜子春レース、カードつかいたくなるねー」 貧乏神が勝手にどこかの物件と交換しちゃうアレ、イヤです〜〜 売られるのもイヤだけど、その駅に着いたとき買占められないのがシ ョック! 貧乏神の奴、憑いてる奴だけでなく、他の人にも迷惑をかけるなんて! やっぱ油断できない奴ですね。 ああ、名前忘れちゃった。 あのカードを食う奴も憎いです。 見た目はあんなにかわいいのに、カードを全部捨てた挙句、新しく何枚も 欲しがるなんて! 憎いです〜〜! でも、新しい! ●さくま「チャージボンビーだ。札幌開発スタッフの込山勉くんがモデル! 何か毎回、ゲスト・ボンビーの1体は、込山勉くんに似てしまうのは、 なぜなんだろう?」 ウユニは以前にテレビでみたことがあって、ちょっと憧れの場所でした。 ここの物件が買えるなんて! しかも、とってもお得! うれしいです。 ●さくま「ウユニ塩湖のイベント、喜ばれると、うれしくなる」 世界は広いですね。 いろんな物がありますね。 すごい! だからね、さくまさん。 足りないんです。50年じゃ。 買えない物件を横目で見ながらの終了は悲しいです。 もっと、ダメですか?? やっぱ99年、100年遊びたいんですよ〜〜〜〜。 国旗ももっと覚えたいし、クイズでもっと知りたいのに! 50年、短いです。 あああ、50年以上遊ぶ裏技はないんですか???? ●さくま「やっぱり井沢どんすけの言うこと聞いて、『桃太郎電鉄WO RLD2』を作るできだったか!?」 買えない高額物件をなくしたい〜〜。 歴史ヒーロー全員に会いたい! 今日までの私の願いです。 今日も新しい桃鉄のために、がんばってください♪ やまだまきは、今日から八戸と花巻温泉へ2泊3日の社員旅行です。 もちろんDS持って行きます! 少しでもたくさんの物件を買うために! ●さくま「5回目当たりで、全物件制覇、達成しそうだね!」 日野市・高草銀座 …………………… さくま先生こんばんは 桃鉄world、3周目にしてようやく全物件独占できました。 1周目は、ラッ鬼、妖鬼妃 2周目は、妖鬼妃、えんま 3周目は、ラッ鬼、天邪鬼の順です ●さくま「天邪鬼も、初登場のときは、いまのラッ鬼みたいな人気あっ たのになあ…」 COMキャラが強いので2周目は100件すら切れませんでしたが、3周目 はCOMキャラのレベルを下げて、48年目の5月にモモタローランド買う ことができました。 その後はP駅を作りながら、目的地に入るのを繰り返し、袋小路の目 的地の場合は全物件制覇カードが存分に能力を発揮しています。 worldという事で携帯版からの移植ではありますが、追加要素が盛り 沢山なので新鮮味が感じられ大満足でした。 ●さくま「携帯からの移植ではなく、まったく新しい視点から作ってい るので、新作だと思っている」 全員が初登場の歴史キャラなので投票開始までじっくりと順位を決め ようと思っています。 ●さくま「来年初め、ハドソンのホームページか、携帯サイトで歴史ヒ ーローの投票をやるみたい」 大和市・なべちゃんこなべ ……………………………… さくまさん、こんばんは。 2回目の50年プレイも中間点を過ぎた辺りです。 強敵COMキャラがどんな進化をしているのかを探りつつ、まったり とプレイしているので、全物件制覇はちょっと難しいかも…。 それにしても、今作の妖鬼妃は「進行形カードの使い方の巧さ」が際 立っていますね。繊細、かつ大胆にカードを使ってきます。 たとえば、目的地が遠ければ、無理にサイコロ数の多いカードを使お うとはしませんし、かと思えば、目的地周辺にループが有れば、残り1 マスでも新幹線カードを使ったり…。 進行形カードの好きな私とそっくりな使い方をしてくるので、前回の イメージが残っているせいか、結構戸惑いました。 ●さくま「みんなも進化するので、COMキャラも毎回進化させている のだ」 桃鉄初心者が対戦するにはきつい相手かと思われますが、桃鉄に慣れ てきた頃に対戦するには、いじわる度がきつ過ぎないので丁度いいので はないでしょうか。 それでも「絶好調」になられると厄介ですけど…。 ●さくま「今回の妖鬼妃は、餓鬼+風神くらいのレベルに昇格したから ね」 金沢市・しば犬 …………………… さくまさん、こんばんは。しば犬です。 3回目の50年プレイを始めました。 相手はえんま2人にしました。 キャラクターの名前を決めるときに、えんま社長が2人。 いたずら心からそのままの名前でプレイ開始したのですが、予想通り? 2人が入り交じって混乱することがあります(苦笑)。 ●さくま「何度やっても、おなじ名前にすると、混乱する」 で、今回の悲劇(喜劇?)の途中経過です。 ●さくま「土居派の悲劇!」 1.最初の目的地コペンハーゲンには、えんま(1)社長が到着。 次の目的地はイタリアの都市。 特急カードを使って、こちらに行くと貧乏神がついちゃうから、回り 道をして、カードを…っと、出ました、腱鞘炎カード! しばらく休憩か、厳しいな〜。 やっぱりえんま(2)社長に目的地に入られちゃいました。 まあ仕方ないか。 ●さくま「腱鞘炎カードに、みんな苦しんでるみたいだねー」 2.それはナポリが目的地になった時でした。 運良く目的地に到着するも、みんな団子状態で貧乏神のなすりつけ合 いが勃発しました。 ループで回って、ピサに到着。 物件を買い占めた次の月にガリレオ・ガリレイが出現。 仲間にしたのですが…、いきなりハリケーンボンビーに変身? ちょ、ちょっと、今急行周遊カードしか無いんだけど…。 ああ〜 2人とも特急、新幹線カードで離れていく〜。ぎゃ〜〜〜。 ●さくま「ご愁傷様です…」 3.それでもえんま(1)に必死でおいすがり、ソマリアの港近くで追いつ きました。 何とか普通の貧乏神に戻ったので、と思っていたのですが、なすりつ けた直後にまたガリレオが出現。 だーかーらー、まだ近くにいるのにハリケーンボンビーに変身させな いで〜〜〜。 ●さくま「基本的に、歴史ヒーローは空気を読めない。あはは…」 このときの被害でガリレオは去っていきました。 何か忘れるな、って言ったように見えましたが、すでに記憶の彼方に 追いやられてしまいました(苦笑)。 4.そんなこんながあって5年目、目的地はモルジブ。 えんまたちとのデッドヒートの中、ムンバイ近くまで到着。 カードを…って、ここでまた腱鞘炎カード!? 目的地近くで空しく足踏みしている間に、モルジブに入られてしまい ました。 幸い貧乏神はつかなかったものの、次の目的地はウランバートル。 次に到着されると貧乏神がついちゃうな、と思っていたところ、数ヶ 月後えんま(1)が絶好調に!! 追いかけるように、えんま(2)の貧乏神がデビルボンビーに!!! 自分の番になっても腱鞘炎は治らず。 頼む〜〜。 願いも空しく、えんま(1)はウランバートルに到着。 デビルボンビーは自分に。 カード袋が真っ赤に染まっていき、チンギスハンには物件を奪われ、 最下位に転落しました。 ●さくま「チンギス・ハーンが、COMキャラに奪われるケースが、い ちばん多いみたいだね」 5.その後6年目。 目的地はブルガリア。 貧乏神をつけた状態ながら、自分がダントツで目的地に近いチャンス! よし、あと1マスの所に来た。カードは… また腱鞘炎〜〜〜〜!! ●さくま「ハハハ! また腱鞘炎カード」 さくまさん、腕はお大事になさって下さい。お体にもお気をつけ下さい。 ●さくま「ごめん! 私の腱鞘炎記念で作ったカードだけど、強烈すぎ たかも!」 思わずもう1回最初から、となりそうでしたが、ここからのリカバリー もさくまさんが力を入れておられる部分だろうなと考え直し、プレイを続 行しています。 難辛苦汝を玉にす、というわけでもありませんが、のんびりリカバーし ていこうと思います。 ●さくま「まだまだいくらでもリカバー出来るように作ってあるから、チ ャンスをつかんでね」
************ <告知> □桃鉄忘年会! Ustreamで「桃鉄忘年会」を生中継します! ☆高橋名人とクリスマス桃鉄! 12月25日(土)23時〜生放送! 好評発売中の桃鉄最新作『桃太郎電鉄WORLD』を使用してオールナイト 対決を行います! 高橋名人ほか、映画コメンテーターの有村昆さんや「桃-1グランプリ」 出場の菊地亜沙美さんなどなど、豪華ゲストが多数出場予定! (※出演者は予告なく変更させていただく場合がございます。) こちらから視聴できます! ↓↓↓ http://ustre.am/rqxu □『桃太郎電鉄WORLD』攻略本のお知らせ! 『桃太郎電鉄WORLD』の攻略本が発売されます! 物件の価格や収益率、イベントの発生詳細や得られるカード効果の解 説など、あらゆる情報をギュギュッと凝縮したお役立ち度100%の完全攻 略本です!! 『桃太郎電鉄WORLD ザ・コンプリートガイド』 ●2010年12月28日(火)発売 ●1,365円(税込) ●アスキー・メディアワークス 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!!<告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す!
<告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/
************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-