2010年12月13日(月) 午前8時。温泉に入る。 ぬるい…。 変だなあ、今年温泉のタンクを2台にして、お湯の量が減らないよう にしたのになあ…。 湯温36度。これじゃ人間の体温とおなじだ。 温泉の栓を全開にするも、ちょぼちょぼ。 その分、ぬるま湯に浸かるの格言通り、ずっと温泉三昧。 外はいまにも雨が降りそうだ。 午前9時。『とくダネ!』に、回転寿司評論家の米川伸生くんが出て 来た。ちょこっとだけ出るって聞いていたけど、本当にちょこっとだっ た。 米川伸生くんを見たので、温泉から出る。 湯温は38度まで上がったやっぱりぬるい。 午前11時。荷物をまとめて、熱海銀座の「ナチュラル」へ。![]()
「石川キンテツくん、日記に出て来ましたね」と、うれしそう。 「まあ、何とかね!」 「うれしそうな顔してたけど、本人は必死だったんでしょうね」 「ハハハ! 何で石川キンテツは、みんなが心配してくれるんでしょうね」 「何か、誰もが直面するピンチに、しょっちゅう遭うから心配になっちゃ うのかなー」 「そこで、克服すると、かわいいんですけど、腰砕けになりますからねー」 午後12時30分。熱海駅へ。 雨がぽつぽつ降り出した。 傘がいらないうちに、早く東京に帰ろう。
![]()
午後1時1分。熱海駅から、東海道新幹線ひかり468号東京行きに乗車。 東京まで39分のいちばん早い新幹線だ。 車中、飛田雅宏くんプロジェクトのメモをまとめる作業。 午後1時40分。終点、東京駅に到着。 はっきり雨が降って来た。 午後2時。八重洲ブックセンターに寄る。
![]()
こういうビジネス書の多い本屋さんなら、『トヨタ式自分を高める6つ の知恵』(若松義人・PHP文庫)があるかと、薄い期待をかけたんだけ ど、やっぱりなかった。 その代わり、『津軽百年食堂』の作家・森沢明夫くんが改題する前のほ うを読んだという『トヨタ流最強社員の仕事術』(若松義人・PHP文庫) が1冊あったので、買う。 小池一夫師匠の『人を惹きつける技術』(小池一夫・講談社α新書)も 奇跡的に1冊あったので、購入。 こういういい本は、ちゃんと増刷してくれるか、早く電子出版になった ほうがいいとおもうなあ…。 午後2時30分。帰宅。 湯疲れしているので、仮眠。ZZZ…。 午後4時。飛田雅宏くんプロジェクトの『桃太郎電鉄』の仕様書に手 を入れる。 午後6時30分。うちの近所の「スターバックス・コーヒー」で、バッ ファロー吾郎の木村明浩くんと待ち合わせて、麻布十番の「蘭麻」へ。 木村明浩くんと食事に行くせいか、見事に、雨! 私にとって、木村明浩くんに会うのは、息抜き? 「木村明浩くん、きょうは高級な松屋だから…」 「松屋? 牛丼じゃないですか! えー!」 「ほら、ここ!」 「うわっ! むちゃくちゃ高級そうやないですか! あっ、ここ、さくま サンの日記で見たことある!」
![]()
とりあえず、原宿に引っ越して来た木村明浩くんに「引っ越しおめでと う!」の乾杯! 昔、事務所の住所が千駄ヶ谷なのに、原宿に事務所があると言い張って いた榎本56歳のように、木村明浩くんも、実は千駄ヶ谷だったり、代々木 だったりするんだろうと思っていたけど、なんと思い切り、THE原宿! 芸能人だから、ここと断言してはいけないけど、ディス・イズ・原宿! のような場所。
![]()
「木村明浩くん、その辺は、坊主頭禁止条例が…」 「ありません!」 「原宿の景観に合わない人の歩行禁止の貼り紙が…」 「ありません!」 「はっはっは! 何でまた原宿にしたの?」 「神宮前の名前がほしかったから!」 「それって、ピースの綾部くんが言ってたのとおなじじゃない。でも確か に、彼、引っ越したとたん売れたよね!」 「そうなんですよ。パワースポットですよ!」 「パワースポットだからって、努力しないと運が向かないよ」 「はい!」
![]()
![]()
![]()
![]()
「小説書いてる?」 「書いてます。ただオチが上手く浮かばなくて…」 「それは………が、勝手に……………を決めてくれるもんだから、そのま ま……………するといいよ」 「はあ! なるほど!」 「これが小池一夫師匠の教えなんだよ」
![]()
![]()
![]()
![]()
ステーキのおいしさに驚いていた木村明浩くんが最後に出てきたガーリ ックライスのお茶漬けに、目を丸くする。 「これ、むっちゃ、おいし−! すごいなあ!」
![]()
![]()
![]()
![]()
午後8時30分。木村明浩くんを、原宿ラフォーレのイルミネーション のところで降ろしてから、帰宅。
![]()
実は、明日、中野サンプラザで『ダイナマイト関西』が、開催されるん だけど、私は明後日から、京都で会議なので、その前に飛田雅宏くんプロ ジェクトのテスト・プレイを終了させておかないといけない。 ただ私の代わりに、岩崎誠が見に行くので、中野サンプラザで見かけた ら、阪神タイガースの話をしてあげてください。 そんなわけで、今夜は、飛田雅宏くんプロジェクトのテスト・プレイ。 ………………………………………<桃鉄研究所>……………………………………… 堺市・ガメイン …………………… おはようございます!! >●さくま「堺市・ガメインさんの投稿で気になったCOMキャラの対戦 相手を教えてください。 アバウトでいいです。 これなんですが、私は今回最初はまめ鬼・ラッ鬼でした。 一回目は、様子見&あと恥ずかしいのですがスタッフロールを早く見 たかったんで、確実に勝てて、楽しめるのにしました。 ●さくま「そりゃあ、スタッフロール早く見たいよね」 でもまめ鬼が不憫でかわいそうになったんで、途中でラッ鬼にCOM を変更して、最後10年でまたまめ鬼に戻しました。 そして二回目! だいたい、ゲーム内容や物件を1度目で見た私は、妖鬼妃、吸血鬼で プレイしてます。 えんまはまだ怖くて使えません。 (2010は風神やあしゅらを使います) でもやられっぱなしで…。 途中でCOMレベルを落としたりすることも正直あります…。 あまりに相手が弱すぎても、ちょっと。 強すぎても楽しめないし… そう考えたら、今回いませんが風神・あしゅらがすごく私は使いやす くて、いいゲームを楽しめます。 ●さくま「この弱すぎても強すぎてもいけない加減が、料理の塩加減の ように大変なだよ。 でもここ2〜3年で、餓鬼とか風神あたりと対戦するというお客さん が増えて来てうれしい。 一時期、エンマ、さくま鉄人としか戦わないというマニアックな人だ らけになって、羅針盤が信用できなくなった時期があった」 ワールドはでもラッ鬼の存在がすごく面白いです。 いじわるではありませんがすごく、お金をもらえたりして、守備的な キャラは、私にはありがたい存在です(笑) いきなり強いキャラに飛び込むことができない自分は、根性なしです が…いろんなキャラがいて、楽しめる! 自分のレベルに合わせて頑張ってます。 ●さくま「いろんな人の趣味に合うCOMキャラをラインナップしたい」 杉並区・新田小次郎 ……………………… やっと50年終わりました! 桃太郎ランドは買えず。 全物件にも届かず。 ●さくま「1回目では、無理だって!」 そして、サッカークラブが買えるということで、12月にクラブ世界 一みたいなことを期待してたら、なかったので残念でした。 ●さくま「ワールドカップで、優勝にしたんだよ」 次はCOMかえてやってみます。 ●さくま「1回目、2回目、どういうCOMキャラと対戦したか教えて ね!」 白井市・にしやん。 ……………………… こんにちは。早速、アンケートに回答いたします。 ★COMキャラの対戦相手(いずれも50年モードです) 1回戦 まめオニ & らっきぃ 2回戦 アマノ & どらきゅ 3回戦 ようきひ & エンマ 4回戦 まめオニ×2 5回戦 まめオニ×2 6回戦 らっきぃ×2 杜子春レースが9年目に発生しないことが一度ありました。 8年目3月に、COMキャラがボンビラス星に連行されたからだと 思います。 ●さくま「正解!」 あの賞金は魅力的。 イベントがないのはつらい・・・。 でもご安心。 10年目に地球に3人揃っていたら無事イベントが発生。 ちゃんとケアされておりました。 ●さくま「サービスいいでしょ?」 倉敷市・とら子 …………………… さくまさん、こんにちは。倉敷市のとら子です。 『桃太郎電鉄WORLD』で対戦したCOMキャラについてお知ら せ致します。 一回目…3年モードでまめ鬼とらっ鬼 二回目…10年モードで始め延長して50年、まめ鬼とらっ鬼 三回目…50年、まめ鬼と吸血鬼(やっと全物件制覇できました) 現在四回目の50年、吸血鬼と妖鬼妃でプレイ中です。 ●さくま「今回、エンマと戦う人、少ないなあ…」 『桃太郎電鉄2010』は三十回くらい100年モードで遊びました。 ●さくま「30回(絶句)!? すごい人がいるもんだなあ!」 エンディングの桃鉄史はほとんど録画しています。 宝くじ駅の一等もとても嬉しかったので記念に録画しました。 ではまたメールさせていただきます。 ●さくま「こういう人のためにレア・イベント、考えないとなあ…」 東京都・しゅあま …………………… さくまさん、こんばんは。しゅあまです。 マップを使ったショッカーO野ゲームで、地名しりとりを一番長く完 成させた人が優勝、というのはどうでしょうか? 12ヶ月しかないので厳しいですが、物件駅、カード売り場、その他 地名 が入っている特殊駅(ナイスカード駅、ぶっとび駅、ワープ駅な ど)に止まって、駅名をブックマークしながら、しりとりを長く完成さ せるゲームです。 ●さくま「かなり高度じゃない?」 例えば、全国編で行くなら、東京→宇都宮→山形→高崎→喜多方→ 田子の順で止まってブックマークすれば6つ完成というような形です。 ●さくま「すごいね!」 同じ駅は2度使えません。これができると松山→松山→松山… (舞浜も同じ)の永久ループで勝てます。 それはそれで裏技っぽくて面白いかもしれませんが。 ●さくま「この裏技、すごいね! よく浮かぶよ!」 戦略性がとても高いので、どんすけサン受けしないかもしれないで すが、地図がしっかり頭に入ってないと勝てないので、勉強にはなる と思います。 ●さくま「井沢どんすけ、こういうの嫌いだよ〜」 うっかり「恐山」をブックマークする人、いないでしょうか。 ●さくま「石川キンテツが、うっかりやりそう!」 埼玉県川口市・ムーリン …………………………… さくまさん、おはようございます。 「ショッカーO野ゲーム」の案が思い浮かびましたので投稿します。 ・1年間うんちした数が一番多い人が優勝。 「桃太郎電鉄WORLD」で貧乏神がやたらとうんちをするので思 いつきました。 ●さくま「はっはっは! 80年目ぐらいのちょうどゲーム展開が、 ダレて来たあたりで、やってみようかな? とびちり合戦になりそうで おもしろいかも!」 東京都・しゅあま …………………… さくまさん、こんばんは。しゅあまです。 30問連続首都当てクイズ、おしくも26問正解で止まってしまいました。 大学受験科目が世界地理だったので、自信があったのですが…。 アフリカは難しいですね。 次回に備えて予習しておきます。 ●さくま「アフリカと西インド諸島は難しいよね。29問目で間違える と、しばし呆然とするよ!」 1歳0ヶ月の息子から、喃語を現場採取しましたので、お送りします。 こうして見ると、発音できる音がまだ限られているかもですね。 東京都・びりーさんや熊本市・ゆうこうたさんと子供の年齢が非常に 近いので、なんだか嬉しいですね。 うちの子もびりーさんのお子さんと同じく「なんなんなん」と言って います。 何なんだ、とこっちが言いたくなります。 ・あぱぱ ・あたゃた ・あがあだ ・あじゃぶー ・うぱうぱうぱ ・うぷえ ・だとぅだとぅ ・だゃでゅど ・でぅっとぅー ・やてた それでは、失礼します。 ●さくま「おなじくらいの年齢の投稿者を意識するのが、親バカでいい ねー」
************ 『桃太郎電鉄WORLD』発売です!!!<告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す!
<告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/
************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-