2010年11月25日(木) 午前8時。昨夜、『桃太郎電鉄SHIZUOKA』のカードが完成した。 ケータイは、容量が少ないので、最初の頃は、32枚が限界だった。 そのうち、新型携帯が発売されると、どんどん容量が増えて、いくら でもカードが入るようになってしまった。 しかも、毎回2〜3枚、新作のカードを入れていたんだけど、井沢ど んすけが気に入ったカードは、次の作品に入れないといけなくなる。 さらに、井沢どんすけが次回作でも新作カードを入れろ!と、鬼のよう なことをいう。 薄い顔なのに…。 気がつけば『桃太郎電鉄SHIZUOKA』のカード枚数は、51枚になって いたよ。 ケータイは、容量が少ないから短期間で作れて、内容もコンパクトで いい!という利点が失われつつある。 本当にコンピュータをつかう産業というのは、コンピュータばかり進歩 して、人間の進歩が追いつかない。 鉄腕アトムが戦う大型ロボットに、生身の人間が戦いを挑むようなもの だ。 午前11時30分。嫁と、神楽坂の「くるみ」へ。 広島風お好み焼きのお店。 新宿新南口にあった「広島夢てらす」が無くなってしまったので、広島 風お好み焼きを食べに行くのは、このお店で定着しそうだ。![]()
![]()
私も嫁、イカ天、ネギのせそば。
![]()
![]()
うまい! お好み焼きのなかで、広島風お好み焼きは、別格だ。 午後12時30分。神楽坂の「緑の豆」。 神楽坂の大きな通りを一本なかに入ったお店。 たまたま見つけたいいお店。
![]()
![]()
神楽坂は、路地におしゃれな雑貨屋さんや、喫茶店が、ぽつり、ぽつり とあって、楽しい。
![]()
午後1時30分。新宿の「スクエア・エニックス」へ。
![]()
はっはっは! ハドソンと折り合いが悪いので、スクエア・エニックス にゲームを作らせてほしいと売り込みに行ったのではなくて、松村靖くん に会いに行った。 松村靖くんは、嫁と娘がニュージーランドにいっしょに旅行したので、 親戚のようなもの。 しかも松村靖くんは毎年、私の大好きな“柿”をくれるのだ。 この柿が、特別おいしいんだよ。 柿がいちばんおいしい岐阜県の本巣が、松村靖くんの故郷なのだ。 一応、ゲーム業界の話題もね。
![]()
スクエアって、もっとゲームは分業で、ほかの人のパートは何をしてい るかわからないようなイメージを持っていたけど、何から何まで見ないと いけないそうだ。 ゲーム会社によって、いろいろ作り方が違うだね。 私はフリーなので、松村靖くんに思い切り現在進行中のゲームの話題を べらべらしゃべる。隠すの苦手だから。 午後2時30分。帰宅。
![]()
午後3時。蔵人総合研究所の赤根豊くんと、大塚龍哉くんが来る。 きょうは、不動産部門の決算だそうだ。 いっぱい数字を並べられて説明されるが、わかるはずもないので、お まかせ。 でも、それも赤根豊くんが筋の通らないことが大嫌いな正義感の強い 男なので、おまかせなのであって、山っ気の多い人なら、用心に用心を重 ねないと、足下をすくわれる。 午後5時。私、嫁、娘の3人で、保育園に孫たちを迎えに行く。 「ジッジー、どこ行くの?」と、孫姉。 「ゆいたんにね、かわいいものを見せてあげたいんだよ」 「かわいいものって、な〜に?」 「ジッジーの顔!」 「あれあれあれ〜!」 ちゃんと、こける孫姉。 「おまえ、ギャグ上手いなあ!」 「ジッジーは、かわいいじゃないよ、かっこいいー!」と、孫妹。 妹のほうが要領がいいと世間で言われているとおり! 午後5時30分。家族揃って、銀座の歌舞伎座交差点まで。 日曜日に見に行った「中山みどり フェルトアートの世界 展」へ。
![]()
あのフェルトで作る犬や、猫のすごさを、孫たちに見せてあげたかっ たのだ。 「うわー!」 「かわいいー!」 「生きてるみたいー!」 孫たちに、何をしてあげられるわけではないけれど、おいしいものを 食べさせれば、味覚が発達するように、いい絵、いいアートを見せてお けば将来何かの役に立つだろう。 私の古くからの相方である天文イラストレーター・えびなみつるの名 言に「いい本、いい映画、いい絵をいっぱい見ないと、いいうんちが出 ない!」というのがある。 非常にわかりやすいし、真実だ。 それにしても中山みどりサンのアートは「奇跡!」としか言いようが ない。誰が見ても写真としか思わないけど、実は犬や猫が、フェルトで 出来ている。 この「奇跡」は、見てもらう以外に言葉がない。 11月28日(日)で、終了してしまうので、犬が大好き、猫が大好 きという人は、ぜひ! 午後5時30分。銀座の「十勝屋」へ。 白老牛のステーキ・コース。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
孫たちは、おいしいものを食べると、姿勢が良くて、おとなしい。 ふたりとも、黙々とお肉を食べ、豚丼のご飯を「お代わり〜!」と、 叫ぶ。 『行列のできる法律相談事務所』で話題になった「牛トロ山わさびご飯」 も健在なり。美味い! おっ! テツandトモのトモくん(ギター)から、メールだ。 トモです(^O^) 。 CM見ました!!! 渡部陽一さんのインパクトも大で、凄く良いですね(^O^)。 僕がナレーションをさせて頂いたCMは、なかなか見る事が出来なか ったのに、他人のは、あっさり見られるものです(^O^)。 ●さくま「私がまだ見ていない! ハハハ!」 では、 27日、頑張って下さい!! ●さくま「トモくんのお姉さんが送ってくれたラ・フランスが、きょう 食べ頃になった。格別のおいしい! 27日? あっ、ニコ動のことか! もう一度告知しておこう!」 <告知> さくまあきらアワー 〜また帰ってきちゃったジャンプ放送局〜 ニコニコ動画生放送:11月27日(土)19:00〜 出演:さくまあきら、榎本56歳、土居孝幸、横山智佐ほか…。 司会:ショッカーO野。 投稿お題:世界の国名のだじゃれ。 特集:井沢どんすけが前代未聞の爆弾発言(うそ)! 午後7時30分。孫たちを家まで送ってから、帰宅。 孫たちは、来週学芸会で劇をやるようだ。 孫妹が歌った歌から類推すると、『3匹のこぶた』のようだ。 孫妹は「ちぃぶた」、小さい豚の役のようだ。 見に行かねば! 孫バカじじい〜! 堺市・ガメイン …………………… > Wii版『桃太郎電鉄2010』のなかで、映像で見てみ >たい物件をベスト5形式で、選んで感想を言ってもらいたい 締め切りがまだ遠いと思ってたのでゆっくりしてました(笑)。 ●さくま「ごめん! 締切を1ヶ月先にしてしまった。まあ、締切りす ぎても送ってくれればいいよ」 しっかり物件とにらめっこして感想を遅らせていただきます。 ●さくま「>感想を遅らせて…上手い!じゃなくて、ミスかな?」 ………………………………………<桃鉄研究所>……………………………………… 水俣市・空色珈琲 …………………… こんばんは。空色珈琲です。 最近毎日日記に登場してしまい恐縮であります。 ●さくま「反応があることが何よりうれしいので、遠慮しないで!」 アンケートに答えます!! 「映像で見たい物件ベスト5」 1位・五所川原・揚げたい焼き屋 真っ先に思いついたのが揚げたい屋です。 写真でおいしそうなのに、行程を動画で観たらもっとおいしそう!! ●さくま「たぶんこれはもう、開票と同時に当選確実ってやつだろうね!」 2位・鹿児島・黒豚しゃぶしゃぶ屋 肉を1つは入れたいなと思い、動画で美味しそうに見えるだろうし、 九州ひいきから鹿児島へ1票。 3位・近江八幡・バウムクーヘン屋 いつもデビキラーのために近江八幡に止まり、そのたびにおいしそう だなと思うバウムクーヘン。 回して焼いてる映像も観られそうなので3位に。 ●さくま「近江八幡=デビキラーだよねー」 4位・盛岡・わんこそば屋 桃鉄において1000万の物件といえば、これか出雲そばが思い浮か ぶので。 最近の盛岡は1000万×8ではなくなりましたが、映像で見て面白 そうなのはこっちなので。 5位・名古屋・コメダ珈琲屋 シロノアールが好きなので!! 1回食べましたが憧れなんです。 いつもの桃鉄の事を考えての投稿ではなく、自分の嗜好で選びました が票を投じます。 ●さくま「これは完全に個人的嗜好を全面に出していいよ」 全部食品物件から選びました。 夜に考えてたらお腹が空きました。。。 ●さくま「そりゃそうだよね。この間、揚げ鯛焼き食べられてよかった よ」 高知市・一本釣カドック …………………………… こんばんは、一本釣カドックです。 日記や研究所に名前を出していただき、ありがとうございます。 名前が出るたび、嬉しさに頬をあからめています。 ●さくま「弱り目に祟り目男として、すっかり定着した! オオヅカシ ンゴーくんと並ぶ両横綱だ!」 映像で見てみたい物件を投稿します! 1位:松山 とんかつパフェ屋 気になって仕方ない物件ナンバー1! お味も気になります! ●さくま「味は本当にいいよ」 2位:浜頓別 砂金アイス屋 ゴールドラッシュなお名前が素敵! 豪華絢爛なアイスなんでしょうねぇ〜 3位:金沢 ハントンライス屋 ハントン? 半豚?? 謎めいたライスが気になります! 4位:知覧 あくまき屋 あくまき・・・悪巻き? 悪魔鬼? 何か恐ろしい食べ物なんでしょうか? ●さくま「だじゃれを考えてるだけじゃないのか?」 5位:須崎 鍋焼きラーメン屋 高知県一押しのB級グルメ!全国に広まってほしいです! ●さくま「郷土愛はすごいぜよ! あと3日で、竜馬が死ぬがぜよ!」 下関市・Mr.B …………………… こんばんは。 続投して欲しい歴史ヒーローベスト5を考えてみました。 1位:伊達政宗 進行系カード(特に周遊系)をグレードアップしてくれるのはとても 便利。 高価な周遊系を少ない元手で手に入れることが出来るのも魅力ですね。 ●さくま「やっぱり伊達政宗が票を伸ばして来た」 2位:源義経 地理の知識さえあれば強い味方、いつもお世話になっています。 ●さくま「源義経で地名と位置を覚えた人、多いだろーねー」 3位:天草四郎時貞 登場の遅さとリニア周遊カードの強力さのせいか思ったより影が薄か った・・・ 次回に期待という意味で3位に入れました。 ●さくま「次回は、歴史ヒーローじゃないキャラで登場するという噂が ある(自分で言ってるんだから、本当だろっ!)」 4位:平賀源内 やっぱり序盤の星はこの方でしょう。 妨害するもよし、物件を買うもよし。 5位:武蔵坊弁慶 義経と組むとカード攻撃を防御してくれるのが魅力的でした。 意外と5人までで選ぶのは難しかったです。 では、失礼します。 ●さくま「5人目になると、急に悩むよね」 春日井市・ともひと ……………………… さくまさん、今晩は。歴史ヒーローのアンケートを投稿します。 第1位 黒田官兵衛 もうすぐで全物件制覇というときにハワイ、サイパン、グアムなどで 買っていない物件があるときに買ってきてくれると、円滑に進めやすい ので便利です。 しかし博多は結構高額物件があるので後半戦からが本領発揮ですが…。 ●さくま「今後はあと数件で、全物件制覇というときに、能力を発揮し なくなる予定なので、ご注意を! 全物件制覇の物件は、現地に行って、自分で買いたいというリクエス トがあった。確かにそうだ」 第2位 天草四郎時貞 正直言うと、最強だと思います。ただ登場年数が当然ながら遅いのが 欠点ですが、急行系に気を使わなくていいのはとても便利です。 第3位 紀伊国屋文左衛門 やはり無駄を出さないという点はすばらしいと思います。 和歌山は農林物件で買占めしやすいのもいいです。 第4位 織田信長 敵に攻撃カードを所有している状態で、こちらに危害を未然に防ぐ 確率が高いので重宝します。 たまにデビル系カードを叩き割ったりするのもある意味信長らしいよ うな気もします。 それと、信長がいれば餓鬼は怖くないですね。 第5位 加藤清正 「虎につばさカード」をいちいち持っていなくてもいいのは好い点です。 源義経や伊達政宗もとても好いのですが、ちょっと便利すぎるかな〜 と思ったりもします。 ●さくま「殊勝な! そんなことでは、井沢どんすけのように図々しく なれませんぞ、若様!」 ただ、どちらも本当に登場してほしいときになかなか現れなかったか らもありますが。 ●さくま「私もそう思うときがある」 高知市・一本釣カドック …………………………… こんばんは、一本釣カドックです。 桃太郎電鉄2012(仮)に登場させて欲しいキャラを投稿します! 1位:坂本竜馬 地元のヒーローですので是非!! 今月15日には盛大な生誕祭が開かれました! ●さくま「竜馬に投票したのは、一本釣カドックくんが初めてぜよっ! 便利さが伝わらないのかなあ…」 2位:平賀源内 彼がいなくては困ります! 冬眠中でも発動できるアシドメールは便利です! ●さくま「ハハハ! 冬眠してるなよ!」 3位:高杉晋作 目的地に近くなるのは最高! ピンチを何度も救ってくれました。 僕の救世主です! 4位:源義経 地名とその場所を覚えていないと苦労します。 これが本当の苦労義経・・・失礼しました。 ●さくま「砲丸(判官)投げるぞ!」 5位:大久保利通 人気ないでしょうが、僕はあの「いつカードを捨てられるんだろ う」というドキドキが好きです! ●さくま「目的地近くのプレイヤーをほかに飛ばしてくれるの便利だと 思うんだけどなあ…」 広島市・けんけん …………………… さくまさん、こんにちは。 歴史ヒーローのベスト5です。 1位:明智光秀 お金をくれることがあるので、とても助かります! 物件も安く買えますし、かなり頼りにしています。 文句無しに、一番好きで重宝する歴史ヒーローです。 ●さくま「謀反の分だけ、重宝なキャラにしたつもりなので、1位に」 推挙してくれのは、うれしい。10万石で召し抱えよう! 2位:平賀源内 アシドメール最高です! COMキャラが目的地に近いときに発動するとすごく嬉しいです。 3位:紀伊国屋文左衛門 彼が仲間にいないときにカードを捨てる場合、あ〜文左衛門がいれば ○万円なのに…といった具合に、 もったいない気持ちでいっぱいになります(笑)。 ●さくま「現在、私はさくま鉄人に、紀伊国屋文左衛門を奪われたまま なんだよ」 4位:伊達政宗 急行周遊が特急周遊になるだけでも、すごく得した気分になります。 天草四郎の登場後、存在感がやや薄くなるのが可愛そうです。 5位:源義経 「移動先が分かるぶっとびカード」といった感じですよね。 目的地に近づくよりも、狙った物件の購入に使うことが多いです。 天草四郎は、登場が遅いのでランク外にしました。 ●さくま「天草四郎時貞を前半に出せないんだよー。やっぱり違うキャ ラで出すことにしよう」
************ <告知> ※『桃太郎電鉄WORLD』を発売前にプレイできる! 『ケロふぇす!!』〜inイオン与野ショッピングセンター〜 日時: 2010年11月27日(土)9:00〜17:00 会場:イオン与野ショッピングセンター リーフコート 〒338-0004 埼玉県さいたま市中央区本町西5-2-9 TEL:048-856-7075 内容:「桃太郎電鉄WORLD」先行体験会 ※発売直前の桃鉄がどこよりも早くプレイできます! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す!<告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/
************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-