2010年11月23日(火) <告知> さくまあきらアワー 〜また帰ってきちゃったジャンプ放送局〜 ニコニコ動画生放送:11月27日(土)19:00〜 出演:さくまあきら、榎本56歳、土居孝幸、横山智佐ほか…。 司会:ショッカーO野。 投稿お題:世界の国名のだじゃれ。 午前6時30分。温泉に入る。 午前7時。湯河原のDIGAに留守録しておいた番組を見る。 おっ!? バッファロー吾郎の木村明浩くんからメールだ。 東京都・爆笑王 …………………… 審査が通りまして12月の中頃に引っ越す事になりました。 ●さくま「えーーー!? 原宿の景観が崩れる! ハハハ!」 不景気なのでスグ審査が通るらしいです。 あと保証人がマネージャーなので一部上場企業の威力ではないでしょ うか(苦笑 ) ●さくま「そうか。吉本は一部上場企業だった」 また詳細が決まり次第連絡させていただきます。 うまいもんぜひよろしくお願いいたします(笑)。 ●さくま「よーし! いっぱい食べさせて、キムラ・デラックスにして やる!」 午前8時。『桃太郎電鉄SHIZUOKA』の仕様書作り。 貧乏神と、キングボンビーが完成。 引き続き、このところ『桃鉄研究所』のほうで、研究が進んでいるス ピードアップ案を、『桃太郎電鉄SHIZUOKA』に取り入れる作業。 スピードアップ案を導入するのは、お客さんにとって、便利なことな んだけど、作り手側は、ゲームの移植のときに、最新版に揃えないとい けないのが、大変。 今回、ぶっとびカード、デビルカードといったカードのメッセージが 変わるので、『桃太郎電鉄2012(仮)』に向け、いい実験台にはなると おもう。![]()
![]()
午前11時45分。嫁と、熱海の「ナギサコーヒー」へ。
![]()
![]()
私も嫁も、チキンバスケット。
![]()
鶏の唐揚げ、おいしいんだけど、歯に挟まる。 ポカポカ陽気のときに、ここのバルコニーに来ると、最高! きょうは初島がくっきり見て、その後ろの伊豆大島まで見える。 いい天気だ。
![]()
なんと早咲きの桜が咲いてました!
午後1時1分。熱海駅から、東海道新幹線ひかり468号東京行きに乗車。
![]()
午後1時40分。終点、東京駅に到着。
![]()
東京駅の工事現場がむき出しになって来た。 仮営業を続けながらも、あちこち直して行って、最終的に統一感の取 れた新しい東京駅にするんだろうけど、こういう駅を設計する人って、 すごいよね。
![]()
午後2時。帰宅。 湯河原でいっぱい温泉に入って来たせいか、うとうと…。ZZZ…。 午後4時。『桃太郎電鉄SHIZUOKA』の仕様書作り。 午後5時。ありゃ。北朝鮮が韓国に発砲しちゃった。 菅直人総理大臣のインタビュー、もう顔が放心状態だね。 やっと法務大臣の件が終わったと思ったら、こんな大事件! 菅直人さんには、ツキがないね。 本人も、ブルース・ウイルスよりも「何てついてないんだ…」って、 思ってるだろうね。 午後6時。嫁と、神楽坂の広島風お好み焼き屋に行ったら、大行列。 『ぶらり途中下車』に登場してしまったようだ。 何度もいうけど、大臣の辞任問題やるヒマあったら、朝から晩まで、 『ぶらり途中下車』を流していたほうが、景気がよくなるよ。 神楽坂の毘沙門神社の前の「鳥茶屋」へ。
![]()
![]()
うどんすきを食べる。
![]()
![]()
![]()
![]()
たまたま入ったんだけど、これはうまい! スープがおいしい。 もっと寒くなったら、もっとおいしいだろうなあ。 幅広のうどんが、おもしろい。 お餅を食べているみたいだ。 孫たちと食べに来るのによさそうだ。 午後7時30分。帰宅。 『桃太郎電鉄SHIZUOKA』の仕様書作り。 札幌市・たむそう …………………… さくまさん、こんばんは。 まさかジャンプ放送局がまた帰ってくるとは思ってもいませんでした…。 ●さくま「私もだよ。素人は2度目を確実に失敗するからね。たぶん榎 本56歳が、本来のすべり芸を大いに発揮するとおもう」 今回は不測の事態にも備えタイムシフト予約をして、見たいと思います! ●さくま「平日の午後7時だと、帰宅時間に間に合わない人でも、土曜 日なら大丈夫だよね」 松戸市・みん …………………… こんばんは。 ニコニコ動画の「さくまあきらアワー 〜また帰ってきちゃったジャン プ放送局〜」は、土居さんの「DOIN`S」発売記念ですね〜。 楽しみです。 ●さくま「発売記念にしては、遅すぎるよね〜」 岡山市・飯綱 …………………… 昨日は、「トヨタ式自分を高める6つの知恵」の復刊依頼について 掲載してくださりありがとうございます。 ●さくま「いやいや。こちらこそ!」 さっそく「復刊ドットコム」内に復刊用の投票ページを登録しました。 http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=52015 ●さくま「ヤンマー部隊隊長くん、ありがとう! みんなも協力してよ!」 さくまさんが、出版業界のつてで依頼したほうが早いのかもしれま せんが、私なりに動いてみました。 ●さくま「昔なら出版業界にいくらでも知り合いがいたけど、いまは遠 く離れちゃったからなあ…」 動かない理由より、一歩でも動き出す理由のほうが大切ですよね。 ●さくま「ありがとう! 購読料代わりに、投票して! この本を読ん だ人が増えたら、日本はいい国になる! 私はいまも毎日読み直してい る」 安城市・ぽんぺこ …………………… さくまさんこんばんは 遅ればせながら「トヨタ式自分を高める6つの知恵」注文いたしました。 ●さくま「えっ? 在庫あったの?」 先日アマゾンで注文しようとして売り切れだったのであきらめていま したが、みなさんのメールを見て必死に探しましたところ、ジュンク堂 書店にて発見しました。 http://bit.ly/fQjTGU わたしが注文した後でも「在庫僅少」のままでしたので、ひょっとし たらこのメールが届いたあとでも注文可能かもしれません。 取り急ぎご連絡まで。 ●さくま「ありがとう!」 静岡県・すみぼう …………………… はじめてメールいたしますが、いつも楽しく拝見しております。 美味しい情報満載で、毎回お腹の虫が騒いでしまうのが困りものです。 さて本をお探しとのことで、読書好きな私も興味津々で是非読んでみ たいと探してみましたら『ジュンク堂書店』の公式サイトでまだ在庫が ありました! ●さくま「みんな、名探偵だねー!」 この在庫は全国各店舗にちらばっているようで、ネットからも在庫僅 少ですがまだ注文可能です。 私が確認した時には渋谷店、新宿店をはじめ18店舗に在庫ありとな っていましたので、このメールを読んでいただける頃にも、まだ10冊 ほどは買えるのではないかと思われます。 また、在庫があればネット注文後に店舗での受け取りも可能です。 店舗と並行してネット販売しているようですので、なくなっていまし たらごめんなさい! 簡単な会員登録で購入できますので一度覗いてみてくださいませ♪ 美味しいお店情報ばかりに目が行ってしまう私ですが、その昔、ゲー ムなどあまりしないのに、なぜか「桃太郎伝説」シリーズの面白さに がっちりはまった時期があり、これだけは手放さずに今でも大切に保管 しています。 大切にしまいすぎてすっかり忘れていたのですが、この夏に突然思い 出してあれはさくまさんの作品だったと気がつきました(遅!) ●さくま「ハハハ! こういう勘違い、大好き!」 昨年からこちらの日記を拝読していたにもかかわらず、まったく思い 出さなかったとは! 先日から日記にも製作当時のお話がちらほらと出ていましたので、や っと確信が持てました。 大好きなゲームなのですが、もうお作りにはならないんですね、残念! ●さくま「みんなの思い出を越える作品を作るっていうのは、難しいも んだよ」 もし万が一ということがあれば、真っ先に購入させていただきます! ●さくま「ありがとう!」 では、超がつくほどの多忙なお仕事の中、お身体大切にしていただき ますように。 ●さくま「なかなか休ませてもらえない…」 松戸市・みん …………………… こんばんは。 『「桃太郎電鉄AOMORI」のキャンペーンだって、私と土居ちゃんは全部 自腹、テレビ出演、新聞の取材だって、全部、岩崎誠と斉藤直樹さんが 決めている』、という事はハドソンに広報部は無いのですか? ●さくま「そういえば、広報部というのはないかも。それ以前に、ハド ソンの部署名は覚えてもムダ! 昔は、和部・同部・開部・珎部という 風に、和同開珎に分かれていた」 それって作家さんが自分で本持って書店さんでサイン会をするような ものですよね。 私は20年出版社にいましたが、作家さん自ら出版キャンペーンして くれるなんて言われたら、すぐに広報の仕切りが入りましたヨ。 ●さくま「自腹で大阪まで行って、うちのゲームや攻略本じゃない他人 の本にサインさせられたこともあるよ。私は立候補者か!?」 しかもマグロ祭でご馳走になっちゃうなんて、お仕事なのにお友達感 覚なんですね。 ●さくま「マグロは原則、全員自腹!」 あら、生意気ですみません。 それでは。 ●さくま「まあ、ハドソンの付き合いもあとちょっとだから!」 東京都・ゴーグル検索 ………………………… さくまさん、こんにちわ。 大変失礼なんですが、私はさくまさんと土居さんは、ハドソンのお金で 旅行で来て、おいしいものも食べて、ゲームもひっとして、最高にうらや ましい生活をしていたと思っていました。すみません。 ●さくま「私もそういう生活ができるものだと思っていたよ。ハハハ!」 こんな風習は、ゲーム業界特有のものなんでしょうか? ●さくま「ハドソンだけだよ。広井王子くんとこなんか、自腹でショップ 回りまでしていたからね」 明石市・トールポッポ ………………………… さくまサン、こんにちは!! 青森の「みちのく桃鉄トリオの旅(+α)」、いろいろ収穫があったよ うでなによりです♪ ●さくま「青森の人に、青森好きが伝わっただけでも、うれしい!」 さて、さくまサンへ桃鉄と直接関係のない質問で恐縮なのですが、 青森と東京で比べると、「青森新幹線」の広告量はやはり青森のほうが 多いのでしょうか? ●さくま「広告量をどこで判断するのかは難しいけど、青森新幹線のC Mは、東京でも多いよ。青森から東京に来る人より、青森に行くお客さ んが、圧倒的に増えるはずだからね」 と言うのも、こちら関西では、「九州新幹線(鹿児島ルート)」で結構 もりあがって、ガンガンCMをしているのですが、九州の友達に聞くと 地元(福岡)より、観光客の多い関西のほうが、広告量が多いようです。 (個人的な意見なので、一概にはいえませんが) ●さくま「これは青森ー東京の場合とおなじだよ。人口の多い方にCM はたくさん流す。『桃鉄』の場合でも、東京・大阪・名古屋が中心にな ってしまう。 今回の『桃太郎電鉄AOMORI』のテレビCMは、実験も兼ねている」 他にも関東では、「そうだ 京都、いこう」と言うキャッチコピーが あるようですが、関西では逆に「tokyo bookmark(東京ブックマーク)」 の名で、JRが宣伝してます!! ●さくま「このCMを、東京の人はほとんど知らないとおもう」 他の地方の良さはわかりますが、地元の良さにはなかなか気づきにく いものなのかな〜、と思いメールしました。 地方によっていろいろな特色がある日本は、やはり魅力的ですね〜◎ ●さくま「日本は、魅力的だよ。テレビは法務大臣を辞任させる時間を 長く取るくらいなら、素晴らしい町工場の技術を1件でも多く報道して あげてほしいとおもうよ」 ………………………………………<桃鉄研究所>……………………………………… 水俣市・空色珈琲 …………………… こんばんは。空色珈琲です。 みらい超特急の説明追加です。 自分が時間がかかると思ってるのは、F駅から上ボタンを押したあと、 電車を乗り換えて、海上の線路を走り、もう片方のFに着いて、また電 車に乗り換える時間です。 ●さくま「おー! あれか! あれか!」 5秒くらいの出来事だと思うのですが長いと感じています。 これが1秒もかからない位だと嬉しいのですが…。 ●さくま「そうか! だとするといま考えているみらい超特急の改善案 は、もっと不自然な行動を取るやもしれん。うーん。やってみないと、 わからないなあ!」 そして博多・札幌ともにループがすぐそばにあるので、出目が多い時 に「いけますよ」を使うと、みらい超特急を往復する事があり、余計に 時間がかかります。 ●さくま「わかる! わかる!」 よくよく考えてみたら、往復するから、一瞬だと何がなんだか、わか らないのかもとも思いました。 ●さくま「コンピュータは、ひたすら最短距離を選ぶからね。対策を練 らねば!」 松戸市・みん …………………… こんばんは。 歴史ヒーロー「赤穂浪士のイベント」です 「おのおのがた、討ち入りでござる!」 赤穂浪士は幕張に討ち入り、東京ネズミーランドを奪ってきたと、高 額物件を奪ってきてくれるというのはいかがでしょうか? ●さくま「強烈だなあ!」 で、ヒーローが去ると物件も消えてしまい、一本釣りカドック君が悲 鳴をあける、と。(笑) ●さくま「一本釣カドックくんの悲鳴は聞きたいね! 高額物件のアイ デア、いいねー。赤穂浪士は知名度高いから、すごいことやらせてあげ たい!」 昭島市・オトノワ …………………… さくまさん、こんばんは。 青森遠征お疲れ様でした。 さくまさんの日記を読んでいると、とてもお腹が空きます。 お忙しい仕事との合間とはいえ、美味しそうな物の数々、羨ましい 限りです。 あぁぁ、大間のマグロを食べてみたいです。 また桃鉄研究所ネタを考えたので、投稿させていただきます。 スピードアップ案について、先輩さくマニアの方達の細かな指摘を読 むとみなさん本当に桃鉄を愛しているんだなぁと思います。 私の案は、自分勝手な意見かもしれませんがご検討お願いします。 ○決算画面について 決算画面の地方王の画面を、無くすのはいかがでしょうか? 誰がどの地域を買っているのか分かるのは、面白いのですが、 個人的に勝敗と戦略には、あまり関与しない情報のような気がします。 また、後半には一色に染まっていってしまうので・・・ ●さくま「地域王は、『桃太郎電鉄2010』では廃止したはずだけど?」 東京都・びりー …………………… >●さくま「あの本を熟読した人には、絶対幸運が舞い込んでくるとお >もうよ。 >それと『桃鉄研究所』のほうのアンケートに答えてくれれば、 あっと >いう間に5ポイントになるとおもうで、よろしく!」 私ごときのグチにさりげなく温かいお言葉をいただき、ありがとう ございます。 ということで早速アンケートに答えさせていただきます (笑)。 1位・伊達政宗 「カードを育てる感」が、なんとも楽しいです。 2位・織田信長 空気を読まずに突然カードを叩き割る。信長の恐ろしさがよく出 ています。 敵から食らうと「おい、大事に温めていたカードなんだぞ!」と 怒りのツッコミを入れてしまいます(笑)。 ●さくま「実は、『桃太郎電鉄2010』から、COMキャラのなかで、織 田信長を味方にしたがるキャラというのを、うっすら盛り込んでいる。 それは誰だか、教えてあげない。ハハハ!」 3位・平賀源内 なぜでしょう、アシドメールを使った時の気持ちよさは。 自分の暗黒面を思い知らされます(笑)。 ●さくま「妙な心地よさだよね!」 4位・源義経 桃鉄20周年の初回50年プレイ時、COMに取られて随分苦戦したことが思 い出されます。 また、駅の正確な位置を覚えようという動機になりますね。 ●さくま「次は、COMキャラでも独占しやすそうな場所にしようかな?」 5位・高杉晋作 発動確率が低そうですが、発動時は九死に一生を得る思いです。 私は、50年100年プレイを何回もクリアするようなヘビーユーザーでは ないので、アンケートについては尻込みしていました。 今回はライトユーザーからの一意見として受け取っていただければと 思います。 ●さくま「ライトユーザーのほうの意見を重視したいんだから、頼むよ!」 堺市・ガメイン …………………… 一位 源義経 やっぱりこの人は消すわけにはいかない。この人のおかげで助けられ てます。 ●さくま「源義経が飛ぶときの浮遊感がいいよね。飛行機嫌いな私でも 気持ちいい!」 二位 平賀源内 値段も安いのに力が計り知れない! 三位 紀伊国屋文左衛門 カードを捨てる時に無駄を感じない安心キャラ。 四位 クラーク博士 必死にお金を貯めてる時に全部持っていかれたりすけど憎めないキャラ。 最後方に出てくるとうれしいキャラ。 ●さくま「『桃太郎電鉄2010』では、3月にも登場するようになったで しょ?」 五位 伊達政宗 進行系カードをグレードUPしてくれるのはすごく嬉しい。 個人的には一番かっこいいキャラに思います。 ●さくま「おっ! 土居ちゃん、よかったね!」 松戸市・みん …………………… こんにちは。 『桃太郎電鉄2012(仮)』歴史ヒーローベスト5 です 1位・源義経 八艘飛び〜〜ぃ!! イケメンだし! ●さくま「そういえば、イケメンの歴史ヒーローが圧倒的に少ない。誰か 加えるべきかな?」 2位・平賀源内 味方にすると心強いが、敵にすると恐ろしい男! ●さくま「井沢どんすけ。敵に回すと恐いが、味方にするともっと恐い 男である。」 3位・紀伊国屋文左衛門 期末の収入は、「少しだけど忘れていたから嬉しい」銀行の利息 みたいで好きです。 4位・黒田官兵衛 ほほぉ、策士よのぉ。 5位・クラーク博士 計画性の無い私には、ガッチリ買ってきてくれるので重宝しています。 ランク外ですが、家康と伊達政宗と謙信も好きです! ●さくま「徳川家康が実は、すごく貢献しているんだけど、わかりづら いよね!」 ………………………………………<テーマ募集>……………………………………… ●さくま「11月21日の日記で、締切を12月10日と書いてしまった ので、ここでもう一度募集し直します!」 Wii版『桃太郎電鉄2010』のなかで、映像で見てみたい物件をベスト5 形式で、選んで感想を言ってもらいたい。 <例題> 1位・松山/とんかつパフェ 変な名前NO.1のとんかつパフェは、絶対見てみたい。 2位・夕張/めろんゼリー 昔からあって、臨時収入になることも多い、めろんゼリーはぜひ見て みたい。 3位・五所川原市・揚げ鯛焼き さくまサンの日記で、しょっちゅう見ているけど、揚げ鯛焼きが出来 るまでを、ぜひ見てみたい。 4位・黒石・つゆ焼きそば これも出来上がった映像ではなく、出来上がるまでの様をぜひ見てみ たい。 5位・長崎・びわゼリー 『桃鉄』の臨時収入といえば、びわゼリー。びわゼリーは、外せないで しょう。 このアンケートの締切は、11月30日。
************ <告知> ※『桃太郎電鉄WORLD』を発売前にプレイできる! 『ケロふぇす!!』〜inイオン与野ショッピングセンター〜 日時: 2010年11月27日(土)9:00〜17:00 会場:イオン与野ショッピングセンター リーフコート 〒338-0004 埼玉県さいたま市中央区本町西5-2-9 TEL:048-856-7075 内容:「桃太郎電鉄WORLD」先行体験会 ※発売直前の桃鉄がどこよりも早くプレイできます! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す!<告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/
************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-