2010年11月22日(月) <告知> さくまあきらアワー 〜また帰ってきちゃったジャンプ放送局〜 ニコニコ動画生放送:11月27日(土)19:00〜 出演:さくまあきら、榎本56歳、土居孝幸、横山智佐ほか…。 司会:ショッカーO野。 投稿お題:世界の国名のだじゃれ。 午前8時。湯河原に疲れを取りに来たせいか、雨。![]()
温泉に入る。 ふうっ…。生き返る。 101122-2.JPG 午後12時。嫁と、熱海の「利休庵」へ。
![]()
![]()
私は、桜エビの天ぷらそば+しらす丼。
![]()
![]()
嫁は、めかぶ納豆おろしそば+しらす丼。
![]()
このお店、大好きなんだけど、最近は午後4時ぐらいで閉店になって しまうので、なかなか食べに来られなくなっていた。 ご主人が挨拶に来てくれた。 やっぱり熱海は夜になると、旅館で食事をするか、東京に帰ってしま うので、夜はお客さんが少ないそうだ。 これは熱海に住むようになってから、ずっとあちこちで言われ続けて 来たことだ。 ニワトリと卵みたいなもので、夜、お客さんが来ないから早く閉める、 夜、お店が開いてないから来なくなる。 この流れを逆流させるだけで、町は変わるのだろうけど、それが難し いんだろうね。 午後12時30分。「ナチュラル」へ。
![]()
「青森で、あんなに忙しかったから、しばらく熱海には来ないって、お 母さんと話してたところなんですよ」 「いやー。疲れを取るには、温泉がいちばんなんで、来ましたよ」 「それにしても青森、すごかったですね」 「ちょっとした売れっ子スターですよ」 「青森の斉藤さんが、ずっといっしょにいましたね」 「本当に、斉藤直樹さんのおかげですよ。あれだけすごいことやっての ける人なのに、偉そうにしないし、ちょっと抜作なところが素晴らしい!」 「あーはっはっは!」 「すっかり、日記に石川キンテツくん、出なくなっちゃいましたね」 「今回も、誰かのところに連絡が来たら『大間のマグロ祭り来ていいよ』 って言っていいって、みんなに伝えておいたんだけど、誰にも連絡がな かったみたいですよ」 「あらー。もったいないですねー」 「バッファロー吾郎の木村明浩くんなんか、すぐメール来るから、つい かわいがっちゃいますよね」 午後2時。熱海の本屋さんを回ってから、湯河原の家へ。 温泉に入る。 今回はとにかく、温泉に入るのが、お仕事。 体力を回復させないと。 午後4時。再び、温泉に入る。 午後5時。『桃太郎電鉄SHIZUOKA』の仕様書作りを再開。 午後6時。岩崎誠と、電話で打ち合せ。 うひょ〜! いっぱい打ち合わせることがあって大変! そうか! ニコ動の生放送って、もうすぐなんだよね。うーん。 午後7時。嫁と、「カフェ・エフェメラ」へ。
![]()
雨がやまないなあ…。 私があんまり仕事していないせいか?
![]()
![]()
さつまいものドリア、玉子とベーコンのピッツア、サイコロステーキ のガーリックライス、大根サラダなど…。
![]()
![]()
![]()
![]()
午後8時。湯河原の家に戻る。 『桃太郎電鉄SHIZUOKA』の仕様書作り。 うーん。『桃太郎電鉄AOMORI』ほどの奇抜なアイデアが出ない。 でも、本来、これが平常運転で、『桃太郎電鉄AOMORI』が異常なだけ だとおもう。 十分、静岡県民のみなさんには、喜んでもらえるだろうと気を取り直 す。 明日、もう東京に帰らないといけない。 もっとゆっくりしたかった。ひー。 岡山市・ぶっとび音頭 ………………………… さくまさん、こんにちは。 またニコ動で、『ジャンプ放送局』やるんですね! 前回、本当に楽しかったので、また見ます。 ●さくま「前回ほどのハイテンションな内容を期待しないように。何で も榎本56歳が、ショッカーO野くんのテンポにつられて、血管切れそうに なってたんだって。ムキになる必要ないのに変な男だ」 静岡県焼津市・mkm ………………………… さくまさん、こんばんは。 以前の日記で紹介されていた『トヨタ式自分を高める6つの知恵』 ですが、セブンネットショッピングでサクッと注文して購入できました。 (今は品切れになっているようです) この手の仕事術的な本は敬遠しがちだったのですが、さくまさんが 紹介されているのだからと重い腰をあげて読んでみました。 (良いきっかけを与えてくださったことに感謝です。) 非常に解かりやすく、且つ読みやすい内容でしたので一気に読めまし た。 自分の働いている会社に当てはめて考えるとうなずく事ばかりでした。 また、さくまさんが日記の中で書かれている仕事への姿勢について、 こういうことが下地になっているのか〜と少々ニヤリとしながら楽しんで 読める内容でした。 ●さくま「思い切り下敷きになっているよ!」 とりあえず、月曜日に後輩にも進めてみようと思います。 ●さくま「紹介してあげて! 日本じゅうがあの本読んで、レベルアップ したら、景気も回復するとおもう」 話は変わりますが、先日投稿を掲載していただきありがとうございます。 自分は日帰りのロングドライブが好きで、よくさくまさんの日記を元に 目的地を決めてドライブしています。 青森のアスパム日帰りとか下関の唐戸市場日帰りなどもした事があ ります。 ●さくま「青森を車で、日帰り? すごいなあ!」 土曜日にも無性に牛玉焼きが食べたくなり飛騨高山までドライブしてき ました。 もちろん、牛串,飛騨牛の炙りの握りも食べてきました。 ●さくま「あー! 食べたくなるなー」 何度か飛騨高山は来ていたのですが、飛騨牛の炙りの握りの場所が 解からず探し回っていたのですが今回やっと食べることが出来ました。 飛騨牛の炙りの握りのうまさには驚愕しました。(笑) また、日記を参考にドライブしたらご報告させて頂きたいとおもいます。 ●さくま「うちの日記を読んで、食べに行ってくれた人の話を聞くのはう れしいので、ぜひぜひ!」 岡山市・飯綱 …………………… 「トヨタ式自分を高める6つの知恵」が売ってません 何度も、紹介されているので興味を持ち、ネットで探してみたのです が「売切」ばかりです。 ●さくま「きょうも熱海で本屋さん2件回ったけど。売っていなかった」 しかたないので、↓こちらの試し読みのページで我慢してます。 http://bit.ly/9M820P もう、こちらの「復刊ドットコム」に頼むしかないのでしょうか。 http://www.fukkan.com/fk/index.html ●さくま「ぜひみんなで、『復刊ドットコム』に投票してほしい。本当 に協力してくれない? あの本、学校の教科書になってもいいくらい 素晴らしい本だよ」 東京都・びりー …………………… 「トヨタ式自分を高める6つの知恵」を購入しました! セブンネットショッピングに在庫があったので、日記を読んですぐ 注文しました。 「さらに在庫あればさくまさんに報告」と思って、購入後確認しました が、なんと売り切れ。 ●さくま「焼津市・mkmくんのメールと合わせて読むとおもしろいね」 どうやら最後の一冊を運よく購入できたようです。 この幸運が自分の生き方にどんな影響を及ぼすのか、楽しみにしなが ら読み進めていきたいと思います。 ●さくま「あの本を熟読した人には、絶対幸運が舞い込んでくるとおも うよ。それと『桃鉄研究所』のほうのアンケートに答えてくれれば、 あっという間に5ポイントになるとおもうで、よろしく!」 ………………………………………<桃鉄研究所>……………………………………… 安城市・ぽんぺこ …………………… さくまさんこんばんは。 先程、3度目のAOMORI20年プレイ終了しました。 今回は異常なほど調子がよく、なんと18年目で全物件制覇してし まいました(制覇自体初めてなのに)! ●さくま「えーーー! す、すごい!」 今回調子が良かった一番の要因は早いうちにシャコチャンを仲間に できたことですね。 ●さくま「寄付金タイプのキャラは、井沢どんすけがケチでお金を投入 しないと思ったので、シャコチャーンを早く手に入れると、楽になるよ うに作ったのだ」 それで 物件飛び周遊カード 強奪飛び周遊カード 乗っ取り放題カード ボックスカード を手に入れましたので、前の3つをボックスカードに入れ、前から 手に入れていた君がすべて!カードで試しにそのボックスカードを指定 したら・・・もうあとはやりたい放題でした。 ●さくま「そういうパターンもある。君がすべて!カードはあまりにも 毒薬なので、今後も登場するかわからない」 ただ、20年目の2月に雑菌山が現れてしまったので、ちょっと最 後に悔しい思いをしてしまいましたが・・・。 ●さくま「ザキヤマが来るーーー!」 こんなに調子のいいことはもうそんなに無いだろうと思います。 来月登場するという徐福、知らなかったのですが調べたら愛知とも 縁のある方のようですね。 楽しみにしております。 ●さくま「テスト・プレイ中は、徐福が大人気!」 知多市・マスオさん ……………………… ★桃鉄改善案 Wiiで発売される場合、ゲーム内でMiiを使うのはどうでしょうか? ・汽車の桃のマークや決算。 ・COMが絶好調になったときにMiiが出る ・最後の優勝者発表のとき ・目的地に着いたとき より“私の”感が出ると思います。 ●さくま「小坂晃弘くんのほうから、到着駅の群衆のなかに入るのはど うだろうか?という提案があった。全物件制覇につかってもいいかも。 来週の会議の議題にする」 水俣市・空色珈琲 …………………… こんばんは。空色珈琲です。 青森の旅楽しく読ませてもらいました。 1度は行ってみたい。けど遠い。 桃鉄のようにビューンと移動したいです。 いつかはきっと!! ●さくま「わかる! 高知県のホテルで青森に行くことを考えたら、遠 い、遠い! でも、九州新幹線が開通すると、熊本県から8時間ぐらいで青森まで 一気に行けるよ。遠いか。ハハハ! 来年の新幹線開通後は、水俣取材に行くよ!」 攻撃系カードを投稿します。 ・北上禁止カード 移動でマップ的に上へ進めなくなる移動制限カード。 サイコロ移動中の「戻る」は有効。移動不可能な場合はパスになる。 ぶっとび系も北へは飛ばなくなる。 ・1が出るまでカード 使われると毎月サイコロ1個振り、1が出るまで何もできなくなる カード。 1が出た時は1マス進んでもらいます。 翌月から通常通り行動できる。 確率によってはずーっとその場所に居続ける。 ●さくま「これはデビルカードでつかいたい。『桃鉄』では、出目が1 は、悪くて、出目6は、幸運のルールがあるので、カード名も、6が出 るまでカードだ! 『桃太郎電鉄SHIZUOKA』に登場させる予定!」 ・ハリケーンカード 自身がハリケーンボンビーに変身し周囲の社長の物件を吹き飛ばす。 たとえ周囲に誰もいなくても、飛ばす物件が無くても、1回はハリケ ーンを起こし、1回で元に戻る。 ●さくま「おもしろい。でもすでに、キングパワーカードという似たカ ードが出番を待っているのだ」 ・水の泡カード ここ1年間に購入した物件が泡となって消え、未購入状態に戻る。 ●さくま「1年ぐらいなら、よさそうな気がする。インフレしすぎかな あ…。揉めるだろうなあ…」 ・御三家カード 冬眠・牛歩・ふういんから好きな攻撃を選び発動でき、さらに複数 回使用できる。 これくらいなら所持し続けるかなと。 ●さくま「人間がCOMキャラにつかう分にはいいんだけどね。人間相 手には、禁止のカードにしようか。あまり複雑には出来ないしなあ…。」 ・経費10倍カード しばらくカード・物件の購入金額が10倍になる。 売却は通常通り。 ●さくま「百倍乗っ取りと、ちょっとかぶる」 ・孤軍奮闘カード 1年間、武将・名産怪獣の手助けが発生しなくなる。 紀伊国屋のような確率100%のものであろうとも。 ●さくま「ああ! それで孤軍奮闘なのか。必然的に人間プレイヤーが 不利になるカードだねー」 ・仕切なおしカード 目的地連続到着回数をゼロにする。 ・弾丸カード 自分の所持金金額を弾丸に変えて同額の損害を与える。 例えば10億円所持していたら、相手に10億円の損害を与える。 当然カード使用者の所持金もゼロになる。 終盤には強すぎるカードかも。 ●さくま「説明が面倒そうだけど、おもしろいなあ! ストレス解消に なっていいかも!」 ・お荷物カード マイナス系のカード数枚を送り込む。 あと、攻撃系ではないのですが、 ・アグレッシブカード 所持カードが全て攻撃系に変わる。 急行系もすべてなので、8枚を越える分は捨てられる。 または使用したら所持カードが攻撃系8枚になる。でもいいかも。 ●さくま「これも検討してみよう!」 新カードもいいですが、「買い物禁止カード」や「超・乗っ取りカード」 など、購入できず、イベントでも入手できないカードを手に入れる機会が 少ないと思います。 もちろん多くても困るのですが…。 ●さくま「この辺が、どこまで売っていいのか、バランスが取りづらいん だよ。☆印カード売り場で買えるとガラッと展開が変わってしまうんでね。 しかもこの手のテスト・プレイに、無類の力を発揮した井沢どんすけが、 上手くなってしまったので、データにならないんだよー。 適度に下手なテスト・プレイヤーがほしい」 『桃太郎電鉄WORLD』の「攻撃駅」がどうなるのか楽しみです。 ●さくま「全物件制覇のほうが忙しくて、COMキャラに攻撃系カードを つかうヒマがあったら、物件を買いに走ってしまうので攻撃駅は、いまい ち機能しなかったように思う。すまん!」 ………………………………………<テーマ募集>……………………………………… ●さくま「Wii版『桃太郎電鉄2010』の歴史ヒーローのなかで、来年の 『桃太郎電鉄2012(仮)』にも登場させてほしいキャラを、最大5つ まで、ベスト5形式で選んでください!」 <選択肢> ・織田信長 ・伊達政宗 ・豊臣秀吉 ・源義経 ・徳川家康 ・毛利元就 ・明智光秀 ・坂本竜馬 ・上杉謙信 ・紀伊国屋文左衛門 ・武田信玄 ・武蔵坊弁慶 ・平賀源内 ・ネズミ小僧 ・那須与一 ・福沢諭吉 ・山中鹿之助 ・天草四郎時貞 ・西郷隆盛 ・加藤清正 ・クラーク博士 ・高杉晋作 ・黒田官兵衛 ・種子島時尭 ・大久保利通 ・大友宗麟 ・水戸黄門 <例題> 1位・源義経 もはや『桃鉄』にかかせないキャラだと思います。 今度はどこに登場するのかも楽しみ。 2位・伊達政宗 急行系をグレードアップしてくれるのは、最高にうれしいです。 3位・山中鹿之助 艱難辛苦も、デビキラーが手に入ると、平気になるので、カードを 買いに行かなくていいので、序盤戦には、非常に助かります 4位・クラーク博士 みなさんには、評判悪いようですけど、私には非常に便利なので、ぜ ひとも残してあげてください。 5位・紀伊国屋文左衛門 私は井沢派(ケチ)なので、カードを買い取ってくれる紀伊国屋文左 衛門は、真っ先に狙いに行きます! ●さくま「締切は、12月3日ぐらいまで!」
************ <告知> ※『桃太郎電鉄WORLD』を発売前にプレイできる! 『ケロふぇす!!』〜inイオン与野ショッピングセンター〜 日時: 2010年11月27日(土)9:00〜17:00 会場:イオン与野ショッピングセンター リーフコート 〒338-0004 埼玉県さいたま市中央区本町西5-2-9 TEL:048-856-7075 内容:「桃太郎電鉄WORLD」先行体験会 ※発売直前の桃鉄がどこよりも早くプレイできます! <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す!<告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/
************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-