2010年11月14日(日) 午前5時。外がまだ暗い。 昨夜、『桃太郎電鉄2012(仮)』のカード仕様書を掲示板に貼るとき、 いっぱいミスが出た。 モヤモヤが残ったので、いままでレギュラーで活躍していた10枚の カードを削除し、新登場のカードはすべて残して、総勢160枚のカー ドを、再び、150枚に減らした。 この作業に4時間取られた。 でも、あー、すっきりした。 『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕様書作りが、半分完成した気分。 午前9時。二度寝。ZZZ…。 横浜ベイスターズの村田修一選手が、どうやらFA宣言せずに残留す るらしい。 うーん。FAしてくれたら、心置き無くベイ・ファンをやめられるの に…。![]()
午後12時。嫁と、麻布十番の「たき下」へ。 私は、秋鯖定食。
![]()
嫁は、秋刀魚定食。
![]()
一瞬、鯖(さば)という漢字をど忘れした。 でも長嶋監督の「魚へんに、ブルーですねー」を思い出した。 午後1時。帰宅。 まだ発表できないプロジェクトのゲームのテスト・プレイ。 うーん。うーん…。うーん…。 非常にゲーム・バランスが悪い。 午後2時30分。テスト・プレイを、断念する。 もう一度チューニングし直さないと無理だろうから、次の テスト・ロムを待ったほうがよさそうだ。 ちょっといただけない…。 最初のテスト・ロムだから仕方ないのかな。 ゲームを作るって難しいんだな。あはは。 午後3時。『桃太郎電鉄2010』をリプレイ。 旅行前に、さくま鉄人2人と戦っていた続きだ。 いやー、まいった! 史上最強のドツボ・スパイラルに入り込んでしまった。 さくま鉄人2人が、絶好調になる! 遙か遠くから、キングボンビーをなすりつけに来る。 のぞみカードで逃げても、相手は、サイコロ6個。 瞬く間に、キングボンビーをなすり付けて逃げていく。 こっちも必死に目的地に入って応戦する。 ふっふっふ…。 キングボンビーは、もうひとりのさくま鉄人に移動。 ふう…。 これでしばらく大丈夫だ。 ところが…。 キングボンビー付きのさくま鉄人は、おもむろに、負け惜 しみカードをつかって、やっと目的地に入った私のもとへと 飛んでくんだよ。 ぴったりカードとおなじ効果だよ、これ! 再び、キングボンビーが、私に! き、きつい…! それでも必死にナイスカード駅に止まって、いいカードを 手に入れても、弁慶を味方につけたさくま鉄人が、次から次 へと奪って行く。 銀河鉄道カードから、☆に願いをカードから、タコヤキング からもらった地方へ!カードまで…。 誰だ、こんな、くそゲー作ったのは(C・木村明浩くん)! そのうち、すっかり急行系カードも全部無くなって、徒歩。 徒歩の徒歩のとほほほ…。 さくま鉄人が絶好調にさえならなければ、何とかできるのに、 急行系カードがないし、キングボンビーのふういん攻撃を12 ヶ月喰らっているので、為す術無し。 両手両足をもがれたようだ…。 こんな大敗は人生初めて…と言いながら、まだ首位だったり するんだけどね。 でもこんなに血圧上がったゲーム展開は、初めて。 キングボンビーのサイコロ10個振りを、5回も喰らったの も初めて。 おかげで、いろいろ弱者救済のアイデアが浮かんだ。 はやり、失敗は成功の母だ。 午後5時30分。嫁と、六本木の焼き鳥屋さん「鳥長」へ。
![]()
食材の質が抜群にいいお店なので、食べ過ぎないようにする。 前回来たとき、きじ丼を我慢して帰ったので、きょうは、き じ丼から逆算して、焼き鳥を選ぶ。
![]()
![]()
六本木という場所柄、外人さんと、英語をしゃべる日本人だ らけなので、日本じゃないみたい。 午後6時。東京ミッドタウンへ。
![]()
![]()
裏庭で、ライトアップをやっているとは聞いていたけど、 ど肝を抜かれたよ! 芝生一面に、電飾くらいなら見たことあるけど、木と木の 間を、光りが流れるんだよ。銀河鉄道みたいに。
![]()
![]()
その光りというか、アニメーションで移動するわけだけど、 何10メートルも光りがきれいに流れ続けるんだよ。 このすごさは、写真じゃ絶対無理。
![]()
![]()
しかも、ときどき、フッと全部の光りを消す。 この落差が、見事。
![]()
芝生いっぱいのイルミネーションも、たぶんコンピュータ 制御なんだろうね。 光りが、ランダムなんだよ。
ライトアップは12月26日(日)まで
頭のいい人がいるもんだねー。 頭の悪い人も、たくさんいるけど…。 午後7時。帰宅。 『桃太郎電鉄2012(仮)』の仕様書作り。 COMキャラの仕様書。 午後8時。NHK『龍馬伝』。 いよいよ、来週、再来週の2回で終わりだ。 史実では、坂本竜馬が、山内容堂公と会うなんてことはありえないけ ど、ドラマだから、エンディングが近いから、会うしかないよね。 また近藤正臣さんの演技の上手いこと、上手いこと。 眼球を動かすだけで、セリフにない部分を語る、語る。 それにしても、福山雅治くん、いや、坂本竜馬が山内容堂公に言った 言葉「外国と渡り合える日本人が生まれるがです!」は、いまの日本に も当てはまってほしいよね。 いまの日本の政治は、坂本竜馬の頃の徳川幕府のように、ぐだぐだ。 ホリエモンや、孫さんが出て来て、日本も新しい世の中になると思っ たけど、ぐだぐだの日本が加速しているだけだ。 あー、あと2週で『龍馬伝』が終わってしまう。 最終回前後に、仕事を入れてしまったから、最終回を京都で見る贅沢 は出来なくなった。 あー、楽しみがひとつなくなってしまう。 小金井市・夏野ひまわり …………………………… 連日、日記に登場されているバッファロー吾郎の木村さんですが、実 は私、日記を読み始めた頃はバッファロー吾郎さんのこと、勝手にプロ レスラーの方だと思い込んでおりました。 ●さくま「木村明浩くん、プロレス好きだけどね」 「バッファロー吾郎」という名前がなんだかプロレスの方っぽくて・・・。 しばらくしてどうやらもう一人いるらしいということがわかり、タッ グ名かなと思い直し、更に投稿名が「爆笑王」なのでエンターテイメント 性の強いプロレス団体の方なのかなと・・・。 ●さくま「ハハハ! 見事な解釈だ!」 上記のことはひどい勘違いだと途中で気付くのですが、バッファロー 吾郎さんが日記に登場するとそんな経緯もあって(?)とても嬉しいで す。 お仕事が忙しくなっても、以前と変わらずメールを律儀に送るところ も素晴らしいですね。 ●さくま「きょうも昨日の日記の本の件で、お礼のメールが来ている。 あのマメさに女性に向けられたら、モテモテなのにねー」 これからはさくまさんと木村さんのご近所小話が日記で拝見できる日 を楽しみに待っております(笑)。 ●さくま「原宿を歩く木村明浩くんが、想像つかない…」 名古屋市・TOM …………………… さくまさん、こんにちは。名古屋市・TOMです。 [日生−牛窓]の日記に写ってます牡蠣、ぷっくりとした感じがおいし そうですね〜〜!! 夏っぽかった秋もとっくに深まり、冬が近づいてきているのだなぁと、 このおいしそうな牡蠣の写真で季節の移ろいも感じました。 ●さくま「あのカキオコは、2月までなので、みんなでもう一度食べに 行こうという話が持ち上がっている」 明石市・トールポッポ ………………………… さくまサン、こんばんは!! ケータイの桃鉄サイトの「桃鉄大好き!!」の西アナウンサーのインタビ ュー見ました。 機会があれば、「WORLD・2」に協力するとか…。 ●さくま「そのときは、ぜひ協力してもらいたい」 またその中で、新しい物件駅がいくつか紹介されましたね!! なんと「ブルジョア・ドバイ」が登場とは…!! 現在、トムクルーズが映画「ミッションインポッシブル」の最新作でロ ケ撮影をしている、まさにあそこですね!!(笑) おそらく高額だと思いますが、プレイ時の目標にしたいと思います!! ●さくま「ブルジョア・ドバイは、880億円だけど、もっと値段の高 い物件が、何10件もあるよ!」 ………………………………………<桃鉄研究所>……………………………………… 五所川原市・斉藤忠大 ………………………… よーやく桃鉄AOMORI、二回目の20年終わりました。 調子がとてもよく、終盤も強奪飛びカード・乗っ取りカードを駆使し、 坂ノ上田村麿、津軽為信も大活躍してくれて、全物件制覇まで新青森り んごタワー一件だったのですが、またもや最後の最後に、貯めてたお金 をスリの銀次に全部もってかれました(笑)。 ●さくま「またまた見事な! スリの銀次は、物件駅には出ない!」 今思えば、一年目に銀次に一回やられた後、その最後まで会わなかっ たんですよ。 貯まってた分持っていかれた感じです。 ●さくま「天災と、スリの銀次は、忘れた頃にやってくる」 守口市・安全地帯 …………………… 守口・門真の投票はこちらでよいですか? 初めて投稿させていただきます。 ぜひ我が守口をお願いします! 守口漬の守口大根と公文式の発祥の地なんです。 ●さくま「守口漬けの知名度は高いよね!」 サンヨーの本社(もうすぐパナソニックに吸収されるけど)もあります。 パナソニック本社も登記上は門真ですけど、よくテレビで映る1号線沿 いの建物は守口市なんですよー! 守口に一票 ●さくま「ハハハ! テレビに映る建物は、守口市が、おもしろい。でも やっと1票なんだよ。このままだと、門真市になりそう…」 海老名市・キヨシ …………………… 桃鉄2012(仮)に期待することとして、さくまさん自身も選択肢に 入れるべきだったと書かれていた音楽は、他の方も書かれていましたが 僕もとても期待する要素です! 特にゲストボンビーのそれぞれの音楽は聞いただけでそのキャラが、 頭に浮かんできて、キャラクターとセットで頭の中に保存されています。 僕の大のお気に入りはロシアンボンビーのテーマです。 ロシアンボンビーを思い浮かべただけで、タッタッ、タラララタッタッ、 タラララタッタッ、タッタッター、タッタッ、タラララタッタッ、ターッ ターッターッ、とあの音楽が頭の中で無限ループします。 他の方もこの文字の並びだけで頭に流れるんじゃないでしょうか? あんな魅力的な音楽を桃鉄2012(仮)にも期待します! ●さくま「ロシアンボンビーは、『桃太郎電鉄WORLD』で、何と ロシア限定で、登場する。私もあの曲、もう一度聴きたかったんだ」 名古屋市・TOM …………………… ◎弱者対策 ・負けている人は勝っている人に比べて、カードの補充(特に進行系カー ドの購入)が困難なことが多いようなので、ビリの人が目的地に到着した 時に住民からもらえるカードとして、「となりの芝生カード」をあげる。 ・負けている人は、持ち金がマイナスになりやすく物件をすぐに手放して しまうことが多いようなので、ビリの人が目的地に到着した時に住民から もらえるカードとして、「ファイト一発カード」をあげる。 ●さくま「いい意見、ありがとう! ビリの人がもらえるカードの見直し を図ろう。10億円カードとかね」 千葉市・チョックリー ………………………… さくまさんこんにちは、チョックリーと申します。 さて、攻撃系カードのアイデアで、一つだけですが、ちょっと思いつ いたものがありましたので、投稿させていただきます。 ○ターミナルカード カードを使うと、使った人以外ランダムで一人、どこかの空港に飛ば され、サイコロ×2ヶ月の間、その空港に拘束される。 ふと、以前トム=ハンクスが主演した映画を思い出して、ひらめいた のですがいかがでしょうか? ●さくま「あの映画、おもしろかったけど、ターミナルカードのネーミ ングじゃ、映画そのまんますぎる。」 高知市・一本釣カドック …………………………… こんばんは、一本釣カドックです。 攻撃系カードを考えたので投稿します。 ○破壊神カード 使うと、破壊神が登場。都道府県から1箇所を選び、その県全て の物件を未購入状態に戻してしまう。 ●さくま「北海道を破壊されたら、身も蓋もないなあ…。でもこれは、 ゲスト・ボンビーのアイデアとして、そのままつかえそうな気がする」 ○悪の権化カード 使った人以外が持っているカードを全て、デビル系や損害系のカード に書き換えてしまう。 ●さくま「何かこのカード、あったような気がする」 ○後退カード サイコロを振って出目の数だけ、選んだ相手を目的地から遠ざける。 ●さくま「さよならカードだよ。歴代のカードがもうすぐ1000枚を 越えると思う。私もよく画期的なカード思いついた!と思っても、すで にあるじゃん!って、肩を落とすことが多い」 ○進行系消滅カード 全員の進行系カードを消滅させてしまう。 ○凍結カード 冬(12月・1月・2月)しか使えない。選んだ相手を数ヶ月、凍結 させて動けなくする。 ○みな爆弾カード 全員に時限爆弾カードを1枚ずつ配る。 ●さくま「ハハハ! これ、おもしろい! 攻撃系というより、デビル 系カードにしたほうが、良くないか? このカード引かれた人、怨まれ る〜! いかにも一本釣カドックくんが引きそうだ!」
************ <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す!<告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/
************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-