2010年10月29日(金) 午前7時。疲れてま〜〜〜す。ハハハ! 1週間分の旅の疲れが、ドッと出ている。 身体がだるい。 午前8時。日記の境港、出雲大社編を清書し始める。 土居ちゃん(土居孝幸)が、神在月を勘違いしていたあたりを書いて は、思い出し笑い。 でも、10月のことを神無月というから、10月の出雲を神在月と思 うのは当然だよねー。 神在月は、旧暦だから、いまの11月だっていうのを、もっとキャン ペーンすべきだよね。 午後12時。嫁と、銀座の「渡辺内科クリニック」へ。 <本日の健康値> 本日の血圧 134− 90。 ヘモグロビンA1c 6.6。 血糖値 123。 ヘモグロビンA1c が、0.1下がった。 0.1だけだけど、結果が出るのはうれしい。 また減量に努めようという気になるものだ。 でもきょうは1週間食べっぱなしの旅で、体重増えているから、来月 の数値が悪そうだなあ…。 院長先生が、副院長先生を呼んでくださって、ご挨拶。 サクマニアの東京都・びりークンの同級生なのだ。 最初に、すぎやまこういち先生ご夫妻にこの病院を教えていただいて、 通うようになって、私の父親の最後を高円寺の病院で看取ってくれたの が、びりークン。 そのびりークンの同級生が、この病院の副院長。 この病院がつかっているMRIの機械の会社を経営している会社のオ ーナーが、蔵人総合研究所の赤根豊くん。 連鎖のようなばったり病だ。 午後12時30分。銀座の「資生堂パーラー」へ。![]()
![]()
大山鶏のチキン・サンドイッチ、シュリンプ・サンドイッチ。 高級サンドイッチだけに、うまい!
![]()
![]()
隣りの福家書店銀座店が、閉店していた。
![]()
ニュースでは知っていたけど、きょうもまだ物を運び出しているのを 見ると、淋しいねー。 出版というジャンルの終焉なのかなあ…。 毎月100万部以上売れていた鉄道時刻表もいまや10万部を切りそ うだというし、ほかに便利なもの、パソコン、スマートフォンが登場す れば、消えるしかないんだろうね。 出版の今後は、歌舞伎や、着物とおなじような位置で、ほそぼそと生 きて行くんだろうね。
![]()
銀座コアビルの「ブックファースト」で、大量に本を購入。
![]()
午後2時30分。有楽町のビックカメラへ。 北陸、山陰の旅の最中に、VAIOの調子が悪くなって来た。 突然、画面が真っ暗になってしまう。 電車に乗っているときに、この症状が出ることが多いから、接触不良 だろう。 いまつかっているタイプTがいいので、おなじものが欲しかったんだ けど、タイプTシリーズは、生産中止だって。 出版を駆逐したパソコン業界も、こういうお客さんを無視したことば かりやっていると、ほかのメディアが登場したら、あっという間に消え てしまうとおもう。 たぶん、VGN-G3KBGを買うつもり。 午後3時30分。帰宅。 午後6時。嫁と、明治神宮へ。 「とことん青森MAX in 原宿表参道」の点灯式だ。 明日の台風が心配だけど、いよいよ原宿を青森がジャックするイベン トが始まる。 駅前の広場ではすでに、青森ねぶたと、弘前ねぷたに明りが点いてい て、お腹に響く太鼓が鳴り響いていた。
![]()
迎えに来てくれた斉藤直樹さんといっしょに、明治神宮文化館の駐車 場へ。きょうはマスコミ関係者のみ招待の日。 私は、元マスコミ関係者? おお! 五所川原立佞武多が立ってるよ! 神宮の森を突き抜けている。 23メートルだもんね。
![]()
立佞武多を作った斉藤忠大くんが来てくれた。 「明日、台風が来るから、大変でしょ!」 「てるてる坊主を作りました」 八戸三社大祭りの山車も来ている。 すごいね! 青森ねぶた、弘前ねぷた、五所川原立佞武多、八戸三 社大祭りの青森四大祭りが、勢揃いだ。
![]()
カウントダウンが始まった。 10、9,8、7…3,2,1! パチパチ、パチパチ!
![]()
立佞武多に明かりが点いた! すごい迫力、威圧感だ。 「ヤッテマーレ! ヤッテマーレ!」
![]()
立佞武多祭りのお囃子が始まった。 ああ! 五所川原の立佞武多祭りに参加したときのことを思い出し ちゃったよ! この立佞武多は、11月1日まで、毎日夜9時まで点灯しているの で、ぜひ夜に明治神宮まで立佞武多を見に来てほしい。 私がこの5年間ぐらいずっと青森に入れ込んでいる理由をわかって もらえるとおもう。
![]()
青森四大祭りの山車が勢揃いするなんてことは、青森県でもありえ ないんだから、ぜひ! ぜひ! ぜひ!
![]()
屋台村で、まだ食べたことのない新しいB級グルメを食べる。
![]()
深浦の海鮮おやきが、お好み焼きみたいでおいしかった。 平川市のおからこんにゃくは、牛串カツみたい。
![]()
![]()
『桃太郎電鉄AOMORI』で、青森のすべてを網羅したつもりだけど、まだ まだ奥が深い。 『桃太郎電鉄AOMORI』は、11月1日から、配信開始ですよ〜! 「あげたいの店みわや」サンも来ていた。 神千代茂さんと挨拶。 毎年、親戚の人に会うよりも数多く会っている。
![]()
![]()
ホットアップルの坂本くんもいた。 テント村で、つゆ焼きそば、イカ、海鮮おやき、おからこんにゃく、 生姜おでん、揚げ鯛などを食べる。 バラ焼きは、大行列で食べることができなかった。
![]()
![]()
![]()
![]()
最後に、「あげたいの店みわや」の神千代茂さんに挨拶して行く。 神千代茂さんは、10月31日の日曜日で、五所川原に帰ってしまう そうだ。 期間中の11月3日まで、ずっといるのだと思った。
![]()
何だか神千代茂さんが本当の親戚のように思えて来た。 神千代茂さんと知り合ったのは、実は息子さんが五所川原市役所に 勤めていたからなのだけれど、息子さんの部署が変わってしまったので 合うことがなくなってしまっていた。 でも、最近、神千代茂さんは孫が出来たそうだ。 息子さんに子ども生まれたんだ。 女の子だって! うちとおなじだ。 帰り際、神千代茂さんから揚げ鯛を5枚もいただいてしまった。
![]()
![]()
![]()
![]()
午後8時。さすがに私ひとりで、揚げ鯛を食べるわけにもいかないの と、神千代茂さんと孫の話をしたので、揚げ鯛を持って、そのまま娘& 孫のマンションに直行! 孫が揚げ鯛を食べるのは、初めて。 ちょっと心配になったけど、孫が最上級においしいときのポーズ、ず っと黙って食べ続ける!が出た。 ふたりとも、かなりおいしいときには「おいちい!」というのだが、 最高においしいときは、話しかけても返事をしない。 「おいしい?」と聞いても、真剣な顔で、うなずくだけだ。 揚げ立てを持って来たからねー。 けっきょく、あんこを完食しちゃったよ。 午後9時。家まで、歩いて帰宅。 ふいー。きょうもいつのまにか、歩数計は8500歩。 歩きすぎた。 少しだけ、『桃太郎電鉄2012(仮)』のマップに手を入れて、早 めに寝る。 明日、台風がほどけてしまうといいんだけどねえ…。
************ <告知> 土居ちゃん初のイラスト集『DOIN’S』は好評発売中で〜〜〜す!<告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました! <樹想社ホームページで買うとクリアファイルが通販特典として付いてくる!>
タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ *口蹄疫被害に対する義援金を募集しています<宮崎県> http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-