2010年9月29日(水) 午前10時30分。嫁と、銀座の「渡辺内科クリニック」へ。 <本日の健康値> 本日の血圧 138− 98。 ヘモグロビンA1c 6.7。 血糖値 121。 先月、この半年間に渡って、ヘモグロビンA1c が上昇しっぱなしで、 ついに「血液検査を一度やめて、体重を減らして来なさい」と言われた 私は何とかヘモグロビンA1c を7.0から、6.7に減らした。 でも、6.7自体はまだ高いので、もっと減らしなさいと言われる。 うーん。8月の減量がきつかったから、9月はちょっと食べちゃって るよー。むむむ…。 午前11時。東京ミッドタウンの近くの「アートプラザ」へ。![]()
1Fのレストランで、ビー・ブレーブの岩崎誠、ハドソンの前田一恵 さんと食事。
![]()
![]()
![]()
![]()
しばらくして、戦場カメラマンの渡部陽一さんが到着。 きょうはこれから、『桃太郎電鉄WORLD』のスチール撮影がある。 店頭用のポスターなどの製作のほうが、先。 テレビCMの撮影は、来週撮影の予定。 渡部陽一さんと、ご挨拶。
![]()
テレビどおりのしゃべり口調だ。 静岡県富士市出身だというので、本吉原に行った話などをしたので、 喜んでもらえた。 「岳南鉄道の話が…、聴けるとおもいませんでした…」 『桃太郎電鉄』のおかげで、初対面の人でも地元の会話ができるのは、 助かる。 「○○○○の隣が…、私の実家です…」 「へー!」 「○○○○は、何が名物なんですか?」と、岩崎誠。 「しらす です…」 「ハハハ!」 食後、地下のスタジオへ。
井沢どんすけ、三遊亭楽市くん
三遊亭楽市くんのお仕事は来週なんだけど、今後何かと『桃太郎電鉄』 関係の仕事をしてもらいたいので来てもらった。 三遊亭楽市くんは、落語の世界に生きているので、身のこなしが軽く て、自分からスタッフに挨拶をするし、周りの人に気をつかうし、渡部 陽一さんにも、「この本を読んでください!」と自著『アタマひらめき! なぞかけQ』(新星出版社)を手渡していた。 「井沢どんすけ、三遊亭楽市くん、いいだろー!」 「フットワークいいし、積極的でいいですねー」 「でも、これで石川キンテツ復活の目は、完全に消えてしまった…」 「えへえへっ! はっはっは! 仕方ないですね。ハハハ!」 「井沢どんすけ! 笑いすぎ!」
![]()
メイクを終えた山本梓ちゃんが2階から降りてくる。 今回もピンクの衣装。 もう山本梓ちゃんとピンクの衣装は、お約束になって来た。 今回はキャビンアテンドさん風の衣装。 きょう初めて着たのに、普段着に思えるくらいの着こなし。
![]()
![]()
山本梓ちゃん、渡部陽一さんの2人の写真を撮影。 渡部陽一さん、ひとりの写真も撮影。
![]()
![]()
「私…、写真を撮るほうなので、写真を撮れるのは慣れていなくて…、 緊張します…」に、スタジオじゅう大笑い。 撮影が一段落すると、スタッフひとりひとりに丁寧にお辞儀して歩く のが、苦労した人なんだなあと思わせる。
![]()
山本梓ちゃんひとりの撮影のとき、井沢どんすけが渡部陽一さんに、 『桃太郎電鉄WORLD』を伝授。 もちろん渡部陽一さんは、ゲームはまったくやらない。 いつもなら『桃太郎電鉄』は、『桃鉄』好きの芸人さんにCMをお願 いするのだけれど、今回は世界が舞台なのと、渡部陽一さんの誠実そう な雰囲気は、どうしても『桃太郎電鉄WORLD』のCMにほしかった。 「基本的に、すごろくなんで、アクションゲームが苦手な人でも大丈夫 なゲームです」 「そうですか…」 「井沢どんすけ、最初の目的地はどこになった?」 「バクダッドです!」 「ハハハ! 渡部陽一さんにふさわしい目的地だね!」 「はい。バクダッドは、第2の故郷です…」 「はっはっは!」
![]()
世界が舞台なので、井沢どんすけに『桃鉄』のやり方を教えてもらっ ているんだけど、イスタンブール、レバノンという地名に止まると、井 沢どんすけに現地の説明をしているのが、おもしろい。 もう一度、山本梓ちゃん、渡部陽一さんのスチール写真の撮影。 山本梓ちゃん、渡部陽一さん、DS『桃太郎電鉄WORLD』のトラ イアングルが微妙に違和感があって、おもしろい。
![]()
いまや大人気の渡部陽一さんと、スタッフみんながかわるがわる記念 撮影。 スタジオじゅうの人が、渡部陽一さんに癒されてしまうのが、すごい。 午後3時。帰宅。 山本梓ちゃん、渡部陽一さんのスチール写真の撮影で笑いすぎて、疲 れてしまった。 DIGAに録画しておいた旅番組を見ながら、仮眠。 起きては、寝ている間まで戻って、再生。 『桃太郎電鉄』のために、変わったお店や景色があったらメモるためだ。 砂金を探すようなものだ。 午後6時30分。嫁と、神楽坂へ向かう。 「そういえば、成沢大輔くんに頼んでおいた仕事どうなったかなあ? 電話してみようか?」 何とちょうどいま、私が依頼した本の打ち合わせを、飯田橋でやって いるところだという。 飯田橋の「ルノワール」へ、予定変更。 成沢大輔くん、ゆずはらとしゆきクン、出版社のNさんと打ち合わせ 中。 「ちょうどきょうここでまとめたものを、明日さくまサンにメールしよ うと思っていたんですよ」 「いや、進んでいるなら、それでいいんで…」 午後7時。そのままおなじメンバーで、神楽坂の居酒屋「も〜吉」で、 食事。
![]()
ゆずはらとしゆきクンのあいかわらずの博学ぶりに、ゆずはらとしゆ きクンが、『スターウォーズ』のR2D2に思えてくる。 だって私が、『週刊少年サンデー』で仕事をしていたときに連載して いた漫画が何だったかを話題にしているのに、私より詳しいんだよ。 ピロロ、ピロロ、ピロピピピ…。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
午後9時30分。成沢大輔くんと話すと、密度の濃い話をしてしまう ので、ついつい遅くなってしまう。 食事だけして帰るはずだった。 午後10時。帰宅。 おっと! 『桃太郎電鉄AOMORI』がヴァージョン・アップされた。 今夜、テスト・プレイを始めると、また睡眠不足になるから、明日に しよう。 どうも仕事を明日に延ばすのが、気持ち悪い。 でも私の場合、いまは休むのも仕事のうち。
************ <告知> ニコニコ動画・小室みつ子さんの「Get Wild」がアーカイブになって 見ることが出来るようになりました。 私とテツandトモが出演した回もあります。 見逃した人はぜひごらんください。 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch566 <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になりました!タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ *口蹄疫被害に対する義援金を募集しています<宮崎県> http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-