2010年8月29日(日) 昨夜、『桃太郎電鉄AOMORI』の20年プレイ終了。 また後半、本気を出してしまい、18年目10月で、全物件制覇して しまった。 ちょっとマップを変えるなりして、微妙に難易度を上げよう。 午前7時。温泉。 ぬるめに設定したので、のんびり〜〜〜。 自分では、こうやって適度に身体を休めているつもりなんだけど、急 に過労が取れるわけではないんだろうなあ…。 「同時に3本以上の『桃太郎電鉄』を平行して作っていること自体、お かしい!」と他人に言われて初めて、確かに忙しいかも思ったくらいだ からね。 午前8時。『桃太郎電鉄SHIZUOKA』の仕様書作り。 歴史ヒーローのひとりの仕様書が完成した。 いままでのパターンとちょっと違う歴史ヒーローなので、とりあえず 最後まで書き上げてみた。 最後まで書き上げないと、このアイデアが本当につかるかどうかが、 わからないものだ。 机上の空論は、無理してでも忌み嫌うようにならないと。 午前10時30分。高校時代の後輩一家が到着。 湯河原の家の戸締まりをして、最上谷学の車で、網代に向かう。 言わずとしれた「笑(しょう)ぎょ」だ。 車のなかから見える海は、きれいだけど、暑いんだろうなあ。![]()
午前11時30分。「笑(しょう)ぎょ」へ。 最上谷一家にとって、「しらこ」、「笑ぎょ」、「葵」が、熱海近郊 ベスト3なんだって。 この後、私は東京に帰ってしまうので、すでに「葵」に予約を入れた そうだ。
![]()
活イカ、アジフライ定食、アシのたたき定食、ミックスフライ定食な どを注文。
![]()
![]()
![]()
お店から見える景色も、山と海で、最高に気持ちいい。
![]()
最上谷一家は、業界人ではないので、気をつかわなくてすむ関係なの で、楽だ。 でも年齢敵に、退職後の話題になる。 あと3年で、定年だそうだ。 年金でもらえる金額と、自己破産した人がもらえる金額にあまり変わ りがないのは、本末転倒のルールのような気がする。 社会保険庁があんな無茶くちゃな建設ラッシュをしなかったら、サラ リーマンの年金は、もっと高くなったんだろうね。 午後1時。網代駅近くの「間瀬菓子舗」へ。
![]()
今年初めてのコーヒーミルクのかき氷だ! 最上谷学は「ボクは、コーヒーがあまり好きではないので、宇治金時 で…」と、コーヒーミルクのかき氷を注文しない。 「最上谷! コーヒーミルクのかき氷は、絶対おまえの好きな味だぞ!」 コーヒーミルクのかき氷が来た。
![]()
![]()
私のコーヒーミルクのかき氷を見た最上谷学が、私のかき氷を少し食 べて「はっはっは! こっちにすればよかった!」と、後悔。 同世代には、共通の味覚がある。 午後2時。最上谷の車で、熱海海光町の昭和レトロの家へ。 すっかりこの家に来ない間に、玄関までの通路が、草ぼうぼうになっ ていた。
![]()
それどころか、庭が人の背丈ほどの草で、いっぱいになっていた。 これじゃ廃墟マニアが喜んでしまう。
![]()
本棚から、DVD『クレージー無責任清水港』を抜いて、退散。 家のなかが暑いから、長時間の滞在は、禁物。 クレージーキャッツのDVDは、貴重な『桃太郎電鉄SHIZUOKA』用の 資料だ。 『桃太郎電鉄SHIZUOKA』で、清水次郎長は不可欠だからね。
![]()
そのまま、最上谷の車で、熱海駅まで送ってもらう。 午後2時31分。熱海駅から、東海道新幹線こだま652号東京行きに 乗車。 車中、『桃太郎電鉄SHIZUOKA』の仕様書作り。 まてよ。こういう風に新幹線の車内で仕事をするのも過労の原因のひ とつなんだろうなあ。 でも、新幹線のなかはよくアイデアが出るし、仕事をしていると、あ っという間に目的地に着く。 仕事をしないというのは、むずかしいものだ。 午後3時17分。終点、東京駅に到着。 あいかわらず、蒸し暑いね−、東京は。 熱海のほうがおなじ暑さでも、、海があるので、少し風が吹いている 分だけ、気持ちいい。 午後4時。帰宅。 午後6時。家族揃って、青山の「川上庵」へ。 鴨せいろ、鴨のたたき、カルパッチョ、おもちそばなど…。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
網代で買ってきたお土産を孫姉&孫妹にあげる。 「ジッジー! ありがとう!」 「ジッジー! ありがとう!」 「あれ? もう1個買ったのに、どこ行っちゃった? あれー?」 間瀬菓子舗のうさぎの飴菓子だ。 どうもパソコンを入れた鞄のなかに入れたまま、家を出てしまったよ うだ。
フランフランの大きなヌイグルミと。
午後7時。娘&孫を家まで送って、歩いて帰る。 だいぶ涼しくなって来たけど、1000歩ほど歩いたせいで、汗びっ しょり。 午後8時。NHK『龍馬伝』。 もう35回目なんだね。 早いもんだねー。 とうとう薩長連合の回を迎えてしまった。 岩崎弥太郎が、新選組につかまってしまうのは、ちょっと荒唐無稽す ぎるけど、そろそろ岩崎弥太郎もストーリーの中心に登場して来ないと、 このドラマが始まったときの伏線が生きなくなっちゃうかっらね。 『桃太郎電鉄AOMORI』の仕様書の直し。 かなり微妙なチューニングの直しの領域に入って来た。 明日の夜午後7時から、ニコニコ動画の生放送! スペシャル・ゲストも正式に決まった。 ぶっつけ本番の出演だけど、『ジャンプ放送局』に投稿していたこと があるんだって! さあ、誰なのか、お楽しみに。 スペシャル・ゲストと言いながら、最近、『ラブボール』(ワニブッ クス)で小説家デビューしたバッファロー吾郎の木村明浩くんではない ので、ご安心を! はっはっは!
みんなも読んでね!
メールいっぱいちょーだいね!
************ <告知> 「さくまあきらアワー 〜帰ってきたジャンプ放送局〜」 1982年から1995年にかけて『週刊少年ジャンプ』(集英社刊) に掲載された読者投稿コーナー「ジャンプ放送局」のメンバーが、 8月30日(月)19時からのニコニコ生放送で一夜限りの大復活ッ!!□番組ページはこちら↓ http://watch.live.nicovideo.jp/gate/lv23660382 (視聴には、「ニコニコ動画」の会員登録が必要です) <出演> さくまあきら、土居孝幸、榎本55歳、横山智佐ほか…。 司会:ショッカーO野(実在)。 昔の話から近況報告といったトークから、投稿戦士たちからのメール 紹介、『桃鉄』最新作情報など、盛りだくさんでお届けします! もしかしたら、スペシャルゲストの登場もあるかも!? ◆メール募集のお題(イラストの有無は問いません) 1)「21世紀の奇特人間大賞」 家族や友人、アナタの身の回りにいる、ちょっと変わった人のエピソ ードを教えてください! 2)「華麗なる一瞬」 日常の中で感じたささやかな出来事を 「〜だと思う一瞬」という形でご紹介ください! 【メールのあて先はこちら】 sakumahour@niwango.co.jp ![]()
************ <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になります! 登場する物件やカードの効果、歴史ヒーローの出現条件・能力など ライバルに差をつけるデータを余すところ無く掲載しています。 8月28日(土)から全国の書店およびオンライン販売サイトで 発売となりますので、よろしくお願いします! タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ *口蹄疫被害に対する義援金を募集しています<宮崎県> http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-