2010年8月28日(土) 午前6時。目が覚めたので、温泉。 きょうも外は、暑くなりそうだなあ…。 高円寺の整体のお兄ちゃんから「とにかく休め!」と言われているの で、二度寝。ZZZ…。 午前10時。熱海の「ナチュラル」へ。![]()
焼きたてメロンパンと、サラダのセット。 あっ! やっぱり写真撮り忘れた。 「目玉焼きいりますよね?」 「いや。いま本気でダイエット中なんで、サラダだけでいいです」 「えー。だって、さくまサン、いつも食べる量減らすように努力してた じゃないですか!」 「そーなんだけど、最近、孫とごはん食べると、かわいいなあ〜〜〜と、 ボーーーッと箸が進んで、気づいたら食べ過ぎていることに気づいたん ですよ。今週、孫といっしょのときに、食べる量に気をつけたら、ちゃ んと体重減ったんですよ」 「あ〜はっはっは! でもお孫ちゃんに癒されてますよねー」 「癒されてますねー」 午前11時14分。熱海駅から、東海道本線東京行きに乗車。 車中、『桃太郎電鉄AOMORI』のテスト・プレイ。 ちょっとのんびり、あちこち確認しながらやっていたので、全物件制 覇の雲行きが怪しくなって来た。 いざとなれば、物件飛びカードの連発だ! 午前11時36分。小田原駅で、下車。
![]()
午後12時。無印良品の入っているEPOビルへ。 7月に来たとき、買おうか悩んでいた木製の小さなラックが、まだ安 売りしていたので買う。 この1ヶ月間、売れ残っていてくれよーと、念じていた。
![]()
小田原の銀座通りに出て、タクシーをひろおうとしたら、全然来ない。 いまから小田原駅まで戻ったら、熱中症間違いなし。 運良く10分くらいで来た。 でも待ってる間に日に焼けたような気がする。 午後1時30分。湯河原の家まで戻る。 家に着くや、温泉にざぶーーーん! 午後3時30分。高校時代の後輩の家族が到着。 私が業界人以外で、唯一なかよくしている家族だ。 年に一度の夏休みだ。 昨年も来たけど、あのときは、父親と、長男とふたりだけだったし、 まだビンテージカーが家に入っていないときだったという。 なので、ほぼ完成した湯河原の家に家族全員で来るのは初めてという ことになる。 まずは、桃鉄グッズ部屋から、見学。
![]()
長女が、たまたま『桃太郎電鉄』パチンコで遊んだら、リーチから、 オール1が決まり、私が見たことのない画面が連発で出て来た。
![]()
母親に「お姉ちゃん、ふだんパチンコとか行ってるんじゃない?」と いうと「大丈夫、そこまでお小遣いあげてないから! ハハハ!」
![]()
![]()
スロットも遊んでもらおうと思ったけど、スイッチ入れたけど、動か なかった。 スイッチの入れ方、間違えたかな? ビンテージ部屋、ペコちゃん部屋、横浜ベイスターズ部屋、レトロ・ フィギュア部屋などを見て回る。 レトロ・フィギュア部屋に入ったら、「うちにもこれある! これ持 ってるよ!」と、やっぱり同世代。 高さ8メートルの「桃太郎電鉄立ちねぷた」は、私にとって鉄人28 号なんだということがよくわかる。 後輩の奥さんは、テレビ大好きなので、最近どんな芸人が人気で、ど んなドラマが流行っているかをよく教えてくれる。 業界人じゃないので、ニュートルで偏っていない情報なので、貴重だ。 いまおもしろいのは、渡部陽一戦場カメラマン、千原ジュニア、宮川 大輔の3人だそうだ。 岩崎誠! やっぱり、『桃太郎電鉄WORLD』のテレビCM、渡部 陽一戦場カメラマンをつかうべきだとおもう。 戦場カメラマンがゆっくり『桃鉄』の説明している間にCMが切れち ゃって、山本梓ちゃんが「しゃべれなかったー」って怒るパターンがい いって。 素人が考えるアイデアは、ときどきどんぴしゃなことがある。 岩崎誠、要検討だ! 午後6時。最上谷(もがみや)一家と、湯河原駅近くの「しらこ」へ。
![]()
![]()
![]()
お刺身、さつまいもの天ぷら、かますの塩焼き、鯛の釜飯、さんまの 釜飯などを注文。
![]()
![]()
![]()
![]()
私の後輩である最上谷学(もがみやまなぶ)は、高校時代からひとき わ背が高かったのに、石川遼くん似の長男は、父親の背丈を抜いていた。 長男が、昨年ここで食べたメニューを全部覚えていた。 覚えていたほど、おいしかったんだって。 私と、最上谷学は、まったく覚えていなかった。 午後8時。湯河原の家へ。 最上谷の家族が、点灯する「桃太郎電鉄立ちねぷた」を見たことがな いというので、ひさびさに、点灯! ひさびさに見る「桃太郎電鉄立ちねぷた」は、やっぱり気持ちいいね!
![]()
今夜も、『桃太郎電鉄AOMORI』のテスト・プレイ。 仙台市・渡邉祐介 …………………… さくまさん、こんにちわ。 「ミイラとりカード」ですが、タッグマッチモードの時に使えばキ ングボンビーをなすりつけあえて便利ですね。 おいどんを順番にもらって二倍お得!もやりやすそうです。 ●さくま「あっ! おいどんにつかうのか! これは気づかなかった! ありがとう!」 東京都・馬場ダイ …………………… さくまサン、こんにちは。 東京都・馬場ダイです。 「ミイラとりカード」の代替案について考えてみました。 カード名は「ひざかっくんカード」。 他のプレイヤーの後ろ(おなじマス)にテレポートし、よくいたずら でやる「ひざかっくん」の原理を利用します。 ・他のプレイヤーのバランスを崩し故障させ、多額の修理代を払わせる。 ・故障させ、3回休みにさせる。 ・または、バランスを崩させ、どこかに飛ばしてしまう(イメージ的には、 ぶっとびカードやエアプレンボンビーです)。 ●さくま「汽車に膝かっくんをさせる演出が難しいんだけど、故障させて 3回休みにさるアイデアはおもしろいとおもう。キープ!」 明石市・トールポッポ ………………………… さくまサン、見ましたよ! 今年も桃鉄最新作の第一報をファミ通で! 以下、感想を雑記します! ・都市名のプレート(「ロンドン」「パリ」など)は主要駅のみ? ●さくま「ヨーロッパは狭いところに都市が密集しているので、主要駅 のみに減らした」 ・オーストラリアもモバイル版より断然広い! ●さくま「モバイル版とは比べものにならないよ」 ・そのオーストラリアの南の方に、新たな空路が…? ・メキシコから東へ空路が延びている…飛行機で大西洋横断? ●さくま「あれは西インド諸島に行くだけ!」 ・デビルボンビー、かっこいいですね? ・そして発売日は12月2日! 12月に入ってすぐ!! ●さくま「確かに12月に入って、すぐだ!」 ファミ通を見た第一印象として、慣れ親しんだ「桃鉄20周年」のビジュ アルに、お馴染みの歴史ヒーローや名産怪獣、そして新カードの登場、 さらには、新コマンド「空いてます」があるようですね!! ●さくま「『空いてます』は、私がほしかった!」 追伸:年内発売が危ぶまれていた中、さくまサンをはじめとする、スタッ フの皆様に感謝します! 土居サンも追い込み、お疲れ様でした! どんすけサンもテストプレイありがとうごさいます! キンテツさんは………頑張ってください! ●さくま「オチが書きたかっただけか?」 横須賀市・I am ショウ …………………………… さくまさん、こんにちは。 桃鉄WORLDのホームページをみました。 受験生の僕にとって、「20周年」をして以来2年ぶりにDSを開放し ようと思います。 まったく楽しみな限りです! ●さくま「受験生が『桃鉄』やってていいのか?」 「空いてます!」コマンド、ホスピタル駅、絶好調くずしカードは、 こういうのを待ってましたと思ってうれしかったです。 ●さくま「『空いてます!』の便利さには、びっくりすると思うよ!」 2体のボンビーも手ごわそうですが、いつもは23画なのに対し、2体 とも24画でしたが、「デびルボンビー」「ちャージボンビー」にすれば 23画になることに気づきました(笑)。 ●さくま「あれ? 画数数え間違えてる! しまったー! 以前にも、 1体24画があった。ひさびさの勘違いだ!」 ロシアンボンビー復活(?)は楽しみですが、ブラックボンビーも欲しか ったです(笑)。 ●さくま「そんなにいくつも出せない!」 とにかく、発売が近づいたらDSを開放して楽しみに待ってます。 ●さくま「『桃太郎電鉄WORLD』は、当たり前だけど、歴史ヒーロ ーが全員初登場、イベントも初登場が多いので、新鮮だよ。マップに大 きな仕掛けを入れているけど、それは発売後に!」 高知市・一本釣カドック …………………………… こんばんは、一本釣カドックです。 桃太郎電鉄WORLDのキャッチコピーを投稿します。 ・ボンビーを世界に連れてって!桃太郎電鉄WORLD ・なーほーざーワールド! 桃太郎電鉄WORLD ・奥さん、世界旅行にたったの○○○○円でいけるんですよぉ?! 桃太 郎電鉄WORLD ・世界に広げようボンビーの輪!桃太郎電鉄WORLD ・世界の半分をお前にくれてやろう! 桃太郎電鉄WORLD ●さくま「竜王か?」 ・世界が君を呼んでいる桃太郎電鉄WORLD ・What is this? This is 桃太郎電鉄WORLD ・世界の国へ、こんにちは!桃太郎電鉄WORLD ・世界を救えるのは君だ!さぁ、冒険の旅へ桃太郎電鉄WORLD ・そうだ! 世界へ行こう!! 桃太郎電鉄WORLD ・世界の沙汰も金次第! 桃太郎電鉄WORLD ・パパ、僕・・・世界一の社長になったよ! 桃太郎電鉄WORLD ●さくま「世界一の社長さんって、よーく考えるとスケール大きいねー」 小金井市・夏野ひまわり …………………………… はじめまして。 こちらの日記を読むことが日課となっているくらいいつも楽しく拝見 しております。 ●さくま「新しい人が加わってくれるのは、本当にうれしい。おなじ人 たちばかりになると、排他的なムードが自然と漂ってしまうからね。つ ねに新しい風がほしい」 キャッチコピー参加させてください。 ・世界一蹴!? ひとつしか提供できませんが、ふと頭に浮かんだので。 ●さくま「『世界一蹴!』って、短くていい言葉だね!」 杉並区・新田小次郎 ……………………… カキ氷の写真をみて、食べ物じゃなくて芸術だ!と思ってしまった(笑)。 でも、結構の量があるんですね。 ●さくま「ふわふわなので、実はそんなに量は多くない」 ・ビル・ゲイツを追い越そう! ・貧乏神が世界を駆ける! ・世界のサッカークラブが君の手に! ●さくま「サッカークラブは、あちこち用意してるよ」 ・あのマドリードのクラブを手に入れろ! ・桃太郎ランドが世界進出!(桃太郎ランドがあれば) ・世界は君の手に!! ●さくま「どのコピーも内容は言い表せているけど、この先、買いたく なるようなコピーは、大変だとおもう」 杉並区・新田小次郎 ……………………… ☆に願いをカードが、1枚で何回も使えるんですが、仕様ですか? ●さくま「どのゲームだろう? 最近の『桃鉄』は、数回つかえるよう になっている」 ・世界のヒーローたちと遊ぼう! ・クレオパトラと出会う! 桃太郎電鉄WORLD! ・あのヒーローたちと出会える! ●さくま「『世界のヒーローたちと遊ぼう!』だけだと、スーパーマン とか、スパイダーマンなんかが総登場だと思ってしまうかも!」 相模原市・???? ……………………… こんにちは。 キャッチコピーを考えてみました。 ・その面白さ、ワールドクラス!! ・桃鉄、ついに世界へ!! ・世界の色を桃色に・・・。 ・今度は世界を買い漁れ! ・世界の皆様お待たせしました〜! ・全ての鉄道(みち)は世界へと! (↑「〜の巻き」にも使えると思います) ・ボンビー、恐怖の世界制圧! ・世界の形は桃の型 今のところこんな感じです。 参考になれば幸いです。 ●さくま「『桃鉄、ついに世界へ!!』はやっぱり基本型だね」 ところでデッキシステムはもう復活しないんですか? 個人的に伸びしろがあるシステムなんで復活を熱望しております。 機会があれば是非復活してください。 ●さくま「なるべく本編を充実させたい! おまけは、あくまでも、お まけにしかならないから、デッキスステムをショッカーO野ゲームに取 り込めないかとか考えている」 大津市・出羽の花・命 ………………………… こんにちは! 「寺万商店」、前田圭士さんの通っていた時と、店内の雰囲気は変わっ ていないと思いますよ。 名物おばあちゃんとはなかなか出会えませんが。 やっぱり1番おいしいのはソフトクリームかもしれません。 桃太郎電鉄WORLDのキャッチッコピーも考えてみました。 ・南半球の一部分は次回作で! ●さくま「おいおい! ちゃんと今回、南半球も入っているよ。さすが に南極はやめた。商店ないからね」 ・世界最小のムネを目指して! ●さくま「横山智佐か?」 ・世界に踏み出しても独身でいられるか? ●さくま「土居ちゃんだろ! 『ジャンプ放送局』のキャッチコピー募 集じゃないぞ!」 ・いざ、一夫多妻の国へ! ・初回限定、シベリア鉄道の枕木付き! ●さくま「どうやって持ち帰るんだ!」 ・あなたの知らないWORLD ・世界だよ!全員集合! ・ポロリもあるよ!桃太郎電鉄WORLD ・近江商人、世界へ! ・こんにちは、こんにちは、世界の桃鉄 ・琵琶湖から世界へ! ・宿題しろよ、歯みがけよ、また世界で! ●さくま「クイズ番組でわざと変な解答する悪例だな!」 東京都・tatang …………………… さくまさん、真理子さん、こんにちは。 ちょうど一昨日の『龍馬伝』で、近藤長次郎が亡くなったので、 文章がダイレクトに頭の中に入ってくる。 とのお言葉、まったく同感です。 わたしの場合、翻訳物の小説は、登場人物のカタカナ名を覚え切れず、 たいてい途中で挫折してしまうのですが、『指輪物語』は大丈夫 で、大 好きなのです。 と申しますのは、先に映画の『ロード・オブ・ザ・リング』を観てい たためです。 本の中でも、登場人物が名前ではなく、キャラクターとして動いてく れるので、長いお話でも、最後まで混乱せずに読み進められるからです。 ●さくま「映画を先で、本を読むといいよね」 キャラクターって、本当にすごいですね! 小池先生の『キャラクターマン講座』も本当に勉強になりました。 ●さくま「目からうろこが、300枚くらい落ちるでしょ!」 私は記憶力が悪いので、講座での先生のお話しもつぶさにノートに とりました。 発想の起点や広げ方が身に付けられるように、今は、そのノートを 1日1読するようにしています。 しょっちゅう読んでいるのに、「あ、そうだった!」と気付くこと ばかりで、自分の浅はかさがいやになってしまうのですが、諦めずに 続けてい きます。 ●さくま「新たに気づくことが見つかったのは、成長した証拠だよ。い まだに私は『竜馬がゆく』を読んで、新発見が続いている」 先日、またらぴすさんにピットインしました。 今回は奥さまだけじゃなく、お客様ともお話しできて、すごくうれ しかったです。 ●さくま「らぴすサンの奥さんが、tatangちゃんのこと覚えていたよ。 お店に来る人たちも、みんな一芸に秀でた人たちばかりなので、あのお 店、楽しいんだよ」 福岡市・山本耕一 …………………… さくまあきら様、真理子様 こんにちは! 朝晩は少しだけ秋の気配もしてきましたが、日中は連 日うだるような暑さの福岡です。体調はいかがですか? ●さくま「自分では体調いいと思っているけど、まわりの人は悪いとい うのだから、よくないのだろう」 さて、一昨日の日記になりますが > 車中、『海援隊隊士列伝』(土居晴夫・編、新人物往来社)を読む。 > 坂本竜馬の亀山社中、海援隊にいた人たちをひとりずつ取り上げて、 >スポットを与えている。 > ちょうど一昨日の『龍馬伝』で、近藤長次郎が亡くなったので、文章 >がダイレクトに頭の中に入ってくる。 > 大河ドラマとの並走で、お勉強すると、吸い取り紙のように知識が、 >入って行く。おもしろい。 なるほど、小池一夫師匠のキャラクター理論だな! とヒザを打ちま した。 文章で描かれている人物も、それぞれの顔や性格を想像できると途端 に生き生きして向こうから語り始めますよね。 ●さくま「近藤長次郎の写真、大泉洋さんによく似てたでしょ? あの 似せ方はすごいよね!」 最近私はサッカー実況を担当するようになり、当初選手の名前を覚え るのに四苦八苦していたのですが、あるとき選手名鑑やビデオを見なが ら 「これはキャラクター付けをしてやれば覚えやすいんじゃないか?」 と思い至り、選手の似顔絵を自分で描いてみて「この選手は165cmで チビスケくん!」 「この選手は鬼瓦みたいな顔で茶髪だから『茶鬼』だな!」などと、 (選手には失礼ですが)キャラ付けをして覚えるようにしたら一発で頭 に入ってくるようになりました。 (まあ、もちろん実況でそのニックネームは絶対使えませんが) ●さくま「アナウンサーさんは、本当によく短期間であれだけの選手の 名前覚えられると思うよね!」 そういえば気象予報士試験のときも「コリオリ力(りょく)くん」と か、人物に当てはめて覚えてました。 最近の「はやぶさ」人気もそうですよね。 はやぶさという名前がキャラを形作って、あそこまでの人気になりま したものね。 ●さくま「あの人工衛星が、KT6803HRMとかって名前だったら あそこまでの人気にならなかったとおもう」 かつてキャラクター理論を叩き込んでいただいて、本当に感謝です。 ●さくま「ほとんど小池一夫師匠の受け売りを伝えてるだけだ」 ではでは、暑い日はまだまだまだまだまだまだ続きそうですが、ご 自愛を! ●さくま「いつまでこの暑さ、続くんだろーねー」 東京都・馬場ダイ …………………… さくまサン、こんにちは。 東京都・馬場ダイです。 「さくまあきらアワー 〜帰ってきたジャンプ放送局〜」。 なんと、涙なしでは見れない企画なんでしょう。 うれしすぎます。本当にうれしすぎます。 ●さくま「いよいよ明後日にせまって来た。でもよく考えると、しゃべ りのプロは、横山智佐とショッカーO野くんしかいない。とくに榎本55歳 は、生放送に滅法弱いから、ひやひやしながら見てね!」 まずは、ネタを考えなければいけません。 採用いただけるかどうかは別として、まだ間に合いますでしょうか? ●さくま「間に合うとおもう。ネタもいいけど、4人への質問をいっぱい 書いてね!」
************ <告知> 「さくまあきらアワー 〜帰ってきたジャンプ放送局〜」 1982年から1995年にかけて『週刊少年ジャンプ』(集英社刊) に掲載された読者投稿コーナー「ジャンプ放送局」のメンバーが、 8月30日(月)19時からのニコニコ生放送で一夜限りの大復活ッ!!□番組ページはこちら↓ http://watch.live.nicovideo.jp/gate/lv23660382 (視聴には、「ニコニコ動画」の会員登録が必要です) <出演> さくまあきら、土居孝幸、榎本55歳、横山智佐ほか…。 司会:ショッカーO野(実在)。 昔の話から近況報告といったトークから、投稿戦士たちからのメール 紹介、『桃鉄』最新作情報など、盛りだくさんでお届けします! もしかしたら、スペシャルゲストの登場もあるかも!? ◆メール募集のお題(イラストの有無は問いません) 1)「21世紀の奇特人間大賞」 家族や友人、アナタの身の回りにいる、ちょっと変わった人のエピソ ードを教えてください! 2)「華麗なる一瞬」 日常の中で感じたささやかな出来事を 「〜だと思う一瞬」という形でご紹介ください! 【メールのあて先はこちら】 sakumahour@niwango.co.jp ![]()
************ <告知> 桃鉄タッグマッチの攻略本が発売になります! 登場する物件やカードの効果、歴史ヒーローの出現条件・能力など ライバルに差をつけるデータを余すところ無く掲載しています。 8月28日(土)から全国の書店およびオンライン販売サイトで 発売となりますので、よろしくお願いします! タイトル:桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 公式パーフェクトガイド 発売日 :8月28日(土) 価格 :1,680円(税込) 発売元 :ソフトバンククリエイティブ株式会社 ※ご予約・ご購入については、下記の各サイトにお問い合わせください。 Amazon:http://www.amazon.co.jp/dp/4797361743/ SBCrショップ:http://storenet.jp/shop/sbcr/ *口蹄疫被害に対する義援金を募集しています<宮崎県> http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html************ 桃太郎電鉄のイラストが描かれた「桃鉄ウクレレ」、受注販売開始だ よ〜〜〜! http://port.rittor-music.co.jp/ukulele/information/momotetsu-ukulele.php このウクレレは、土居ちゃん(土居孝幸)のオリジナル・イラスト、 関口和之くんがみっちり監修の逸品だ。 「さくまもり」がついたセットが安いので、お買い得!![]()
![]()
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-