2010年8月15日(日) いやあ、おもしろい本は危険だ。 昨夜、『戊辰戦争 裏切りの明治維新』(星亮一・静山社文庫)を読み 始めたら、おもしろく眠れない、眠れない。 「寝るのが、仕事」と言われたのに、妨げる、妨げる。 薩摩と長州側から描かれた明治維新の本は、よく読んで来たのだが、 幕府側からの本はあまり読んだことがなかった。 この本は、幕府と、幕府に味方した東北の諸藩の側から書かれた実話 がいっぱい書かれている。 とくにおもしろいの、徳川慶喜。 司馬遼太郎さんが『最後の将軍』で、徳川家康以来の傑物と書いてい たけど、本当は優柔不断で、言うことが日々変わり、誰も信用しなくな ってしまったそうだ。 勝海舟が何度も「この方法ならまだ幕府が勝てるチャンスが!」とい った献策もすべて退けてしまったそうな。 誰かに似てるなあと思ったら、鳩山由起夫元総理だ。 しゃべるとおもしろいけど、優柔不断。 鳩山元総理は、芸人さんとして見たら傑物だとおもう。 さらに奥州列藩同盟と言いながら、東北の諸藩が戦さを一度もしたこ とのない人たちだらけだったのも言われてみればそうなのだが、気づか ない部分だった。 薩摩は、イギリスと戦って負け、長州は、4ヶ国と戦って負けてから 強くなった。 明治維新とは西の方で起きた事件で、東北まで飛び火することはない と高をくくっていたんだろうなあ…。 午後12時30分。嫁と、神楽坂へ。 神楽坂の裏の石畳で統一された小径を歩く。 暑い。腕がちりちり焼けるように暑い。 焼き肉の「翔山亭」へ。![]()
![]()
映画のセットのようで、ちょっと安っぽい雰囲気にも思えるけど、入 り口の池に鯉がいたりして、店内もオシャレだ。
![]()
![]()
私は、岩のり冷麺。
![]()
嫁は、冷麺懐石。
![]()
![]()
![]()
このお店の冷麺の麺は変わっていて、もちもちしているというか、う どんに近い。 食後、神楽坂の裏道を迷いながら歩こうと思ったけど、サウナ風呂の なかにいるような暑さに、へばる。
![]()
午後1時。「アン・ガトー」というかわいいカフェに逃げ込む。
![]()
![]()
私も嫁も、コーヒー。
![]()
シフォンケーキがおいしいらしいので、きなこのシフォンケーキを注 文する。
![]()
![]()
表はホイップクリーム、後ろに回ると、神楽坂の焼き印が押してある。 「神楽坂」という単語は、すっかりブランドになって来た。 いかん! 外に出たら、さっきよりさらに暑い。 いまごろ埼玉県の熊谷は気温何度まで上昇してるんだろうとおもうく らいの暑さ。
![]()
![]()
これは、うっかり散歩を続けてると、倒れるぞ!と、通りに出るも、 神楽坂の日曜日は一部歩行者天国になってるんだね。 とにかく大久保通りまで出て、タクシーをひろう。あぢぢ…。 午後2時。帰宅。 いやー、ものすごい暑さだった。 熊谷はいま気温何度なんだろう? 34.6度? そんなに高くないなあ。 今年いちばんの暑さだと思ったけど、甘いか。 こんな日は、エアコンの効いた部屋で、読書に限る。 『千葉の本』(京阪神エルマガジン)を読む。 関西の出版社が、千葉の本を出版するのが不思議。 「もう二度と、『千葉って何も』言わせません。」というキャッチコピー は秀逸だとおもうんだけど、うーん。 これは、千葉県のその土地の人にとっては役立つ本であって、旅行者 にとっては、東京にあるようなお店が多い。 午後4時。スカパー「横浜×巨人」戦を見る。 横浜ベイスターズが巨人相手に、4−1と勝ち越して、6回裏まで進 んだのをYahoo!プロ野球ニュースで確認してから、スカパーで見る。 今年は、3点差以内なら確実に逆転されるから、7回の声を聞かない と、テレビを見ても逆転されるシーンを見るだけなので、見ないように している。 どんなに横浜ベイスターズが弱くても、どこかひとつでも見所を見つ けられた私の超能力も、もう及ばないくらい今年の横浜ベイスターズは、 きわめて弱い。 でもきょうは大家友和投手が、好投して、村田修一選手が2本ホーム ランを打って、山口俊投手が9回裏3者連続三振に取るという今シーズ ン最高の試合を見せてくれた。 見納めだな、こりゃ。はっはっは! 午後6時。娘&孫がやって来て、表参道の「鶏味座(とりみくら)」へ。
![]()
以前、うちの近所にあったお店が、国道246沿いからちょっと入った ところに移転した。 移転したと言えば、実は娘&孫は、先週引っ越してしまったのだ。 私にとっては、遠い、遠ーい、遠ーーい、遠ーーーい、遠ーーーーい、 遠ーーーーーい、遠ーーーーーい、わずか200メートル先くらいに 引っ越したのだった。はっはっは! 孫バカじじいが、孫たちをそう簡単に遠くに行かせると思ってかあ! はっはっは! 親子丼、そぼろ丼、鶏ラーメン、焼き鳥、鶏せんべいなど…。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
午後7時30分。娘&孫を新しい家まで送ってから、帰宅。 『桃太郎電鉄WORLD』の仕様書の直し。 もはやチューニングは終了したものの、最後まで物件の値段や収益率 をちょこまかと変えたりしたので、物件メニューの並び順が変わったも のなどがある。 その辺の最終的な直し。 まったく作り終えてみると、毎回、米粒に文字を書くような仕事だと しみじみおもう。 午後8時。NHK『龍馬伝』。 坂本竜馬が、長州のために長崎の商人・グラバーさんから軍艦を買う ところまで来た。 それにしても軍艦を買う交渉から、長州に軍艦が届くまでさほど時間 がかかっていないことがすごい。 坂本竜馬が亀山社中を結成してから、わずか3年で暗殺されてしまう。 何と密度の濃い3年なんだろう。 やっぱり歴史は楽しいね。 くりかえし学習だから、読めば読むほど、知れば知るほど、知識が溜 まって行く。 後退することがない。 いま必死に、iPhone4をつかっているけど、3年後にはまたほかのス マートフォンを覚えないといけないのが嫌だ。 マッキントッシュや東芝ルポの使い方を覚えた日々を返してほしいと たまに思う。
************ <告知> 「さくまあきらアワー 〜帰ってきたジャンプ放送局〜」 1982年から1995年にかけて『週刊少年ジャンプ』(集英社刊) に掲載された読者投稿コーナー「ジャンプ放送局」のメンバーが、 8月30日(月)19時からのニコニコ生放送で一夜限りの大復活ッ!!□番組ページはこちら↓ http://watch.live.nicovideo.jp/gate/lv23660382 (視聴には、「ニコニコ動画」の会員登録が必要です) <出演> さくまあきら、土居孝幸、榎本55歳、横山智佐ほか…。 司会:ショッカーO野(実在)。 昔の話から近況報告といったトークから、投稿戦士たちからのメール 紹介、『桃鉄』最新作情報など、盛りだくさんでお届けします! もしかしたら、スペシャルゲストの登場もあるかも!? ◆メール募集のお題(イラストの有無は問いません) 1)「21世紀の奇特人間大賞」 家族や友人、アナタの身の回りにいる、ちょっと変わった人のエピソ ードを教えてください! 2)「華麗なる一瞬」 日常の中で感じたささやかな出来事を 「〜だと思う一瞬」という形でご紹介ください! 【メールのあて先はこちら】 sakumahour@niwango.co.jp ![]()
************ *口蹄疫被害に対する義援金を募集しています<宮崎県> http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-