2010年8月12日(木) 午前10時30分。嫁と、高円寺の整体さんへ。 「何か最近、左肩が凝って…」 「さくまサン、これは肩こりじゃないよ。頚椎だ!」 「えっ? 頚椎椎間板ヘルニア?」 「うん!」 「えー。いつも冬場に出るのに、夏にも? 原因は?」 「疲労だねー。首を触ってみても、相当疲れが溜まっているよ」 「そーかー。きょうこれから土居ちゃん(土居孝幸)、井沢どんすけが 来て、来年の仕事を決めようとおもっていたんだけど…」 「休んだほうがいいよー、この感じだと…かなり、やばい」 「うーん。まいったなあ…」 午後12時。土居ちゃん、井沢どんすけ、石関はるみチャンが相次いで 到着。 嫁の治療が終わるのを待っている間、待合室で会議。 「えー! それって、さくまサン、ドクター・ストップじゃない!」 「うーん。整体のお兄ちゃんが、休んだほうがいいって!」 「そういえば、さくまサン、血液検査の結果も悪かったんでしょ?」 「先月ね!」 「日記見てても、朝から、晩まで仕事してますもんね」 「まー、目が開いた瞬間から、寝るまでずっと仕事してるからねー」 「ってことは、来年休むってこと?」 「ケータイの『桃太郎電鉄』は続けるから、DS、またはWiiの新作が 出ないってだけだけどね」 「1年くらい出なくてもいいんじゃないですか?」と、井沢どんすけ。 「よし! 来年、新作が出ないのは、井沢どんすけのせいにしよう!」 「ひーーー! それはやめてくださいよー!」 「いいじゃないか! 井沢どんすけひとりが悪者になれば、世間は丸く 収まるんだ!」 「収まりませんよ−!」 「うちの日記に、井沢どんすけのメールアドレスを掲載しておくから、 苦情はこちらまでってことにしよう」 「ひーーー!」 午後1時。私、嫁、土居ちゃん、井沢どんすけ、石関はるみチャンの 5人で、高円寺の「祥龍房」へ。 雨が降っている。![]()
刀削麺と、白ゴマ味噌冷やし中華がおいしいお店。
![]()
![]()
![]()
![]()
「さくまサン、来年本当に休むの?」 「休むと言ったって、ケータイは2本予定してるし、飛田雅宏くんの移 植の話もあるし、とみさわ昭仁くん、前田圭士のプロジェクトも進行中 だし、ケータイ用のミニゲームも作るから、一般常識的には、これを休 むとは言わないでしょう。はっはっは!」 「ふつうの人より、全然仕事多いですよねー」 「要するに、テレビCMするゲームが出ないってこと?」 「そういうことだねー」 「それより、アイデアを貯めるってことですよね?」 「それがいちばん! ここ5年間ぐらいで貯め込んだアイデアを、『桃 太郎電鉄2010』と『桃太郎電鉄WORLD』で、けっこうつかっちゃっ たからね」
![]()
![]()
![]()
![]()
まだ雨が降っている。 「井沢どんすけ! おまえの傘、小さすぎないか?」 「えへえへっ。なんか小さいんですよ」 「井沢どんすけ、一人分が傘のなかに収まってないぞ!」 「そんな気がします」
![]()
「うーん。デジカメすると、小さい傘に見えないんだけどなあ…。傘か ら肩が出てるもんなあ」 「えへえへっ。出てますよね」 「井沢どんすけ、傘までケチか!」 「えへえへっ。傘とケチは関係ないですよ」 午後2時30分。帰宅。 メール・チェックして、すぐ美容室に行かなきゃと思って、うっかり ベッドにひっくり返って、そのまま、ZZZ…。 いかん! 予約した時間だ。 玄関で靴をはくのに手間取るくらいあわてる。急げ! 午後3時10分。佐藤志靖さんの美容室『ティティス』へ。 「ごめーん! 寝ちゃったー!」 「高円寺の整体さんの後って、眠くなるから、わかります」 「プールから出た後のような眠さなんだよね」 「それです。それ!」 佐藤志靖さんも、たまに高円寺の整体さんに行っているので、気持ち がわかってもらえる。 美容室のアシスタントのMさんは、福井県出身。 お水がコップになみなみとつがれている状態を、福井弁では「つるつ るいっぱい」って言うんだって! おもしろいねー! 「水がいっぱい」でいいのに、何でわざわざ「つるつる」を入れるんだ ろう。 「つるつるいっぱい」。 岩崎誠がいっぱい? こういう何かを見た状態のことをおもしろくいう方言があったら、ぜ ひ教えてほしい。 先日見た『秘密のケンミンSHOW』では、「連絡していただけると 助かります」という言い方を、山口県では「連絡していただけると、幸 せます」と言うと、言っていた。 方言は、文化だから、語り継いで行ってほしいなあ。 午後5時30分。帰宅。 午後6時。嫁と、骨董通りの「スモーキー」へ。
![]()
この時期になると、焼きトウモロコシの冷製スープ縁日風がメニュー に出るはずなんだけど、ハズレた。 今年はやらないのかなあ。 確か8月に入ったらと言っていたはずなんだけど。 そういえば、そろそろ青森の嶽きみの季節だ。 嶽きみロード、行ってみたいなあ。 何やら岩崎誠が、青森に行こうと不穏な動きをしているようなので、 出し抜いてやろうかな。ハハハ! ずわい蟹のパスタと、伊万里牛のしゃぶしゃぶなどを半分づつ…。
![]()
![]()
![]()
![]()
午後8時。帰宅。 このところ順調に本棚から未読の本を消化しているのだが、『下山事 件』(森達也・新潮社)を読み始めたら、読むスピードが遅くなってし まった。 戦後の国鉄ミステリーとして有名な事件は、三億円事件とおなじよう に題材にしたがる人が多いから不思議だ。 『ビリーバット』(浦沢直樹・講談社)にも、ちょっと出て来る。 本棚の本を早く減らさないと、うっかり大量に本を買って来てしまい そうだ。 日野市・高草銀座 …………………… さくま先生こんばんは 市川の取材お疲れ様です。 ●さくま「市川の予定ではなかったのだ」 桃鉄TheTokyoでの県境の事は東京都限定の桃鉄なので気にはなってい ました 特に小田急線は、成城学園まで東京都で神奈川県を挟んで町田市があ るのでどうするのかと考えてました。 ●さくま「狛江から、物件駅が登場しなくなって、鶴川か、多摩川学園 か、町田で突然また物件駅が登場するってことになるとおもう。 このあたりもマップ的に、非常に困る。 町田を入れないわけにいかない」 西武池袋線は秋津で武蔵野線と繋げて国分寺に繋げる事も可能では? ●さくま「清瀬市は、東京都だから入る予定。秋津から、国分寺で繋げ るのは、当然考えている」 東村山は黒焼きそばを考案して町興しもしているみたいですし、東京 都は路線が密集しているのでさくま先生にはゆっくりMAP作りをしてもら いたいです。 ●さくま「もう何年間このマップに取り組んでいるかわからないよ。取 り組んでいる間に大きなアウトレットモールが出来ちゃうし!」 では9月の桃鉄KINKIの配信楽しみにしています。 ●さくま「『桃太郎電鉄KINKI』のボリュームは、ケータイのゲームとは 思えないよ。ぜひ感想送ってね!」 広島市・けんけん …………………… さくまさん、こんにちは。 「桃鉄KINKI」の感想を送ります。 あぶり餅屋の臨時収入の頻度がすごいです。 ●さくま「あぶり餅、びわゼリー、夕張メロンゼリーが、『桃鉄』を作 ったと言っても過言ではないからね」 ゲーム開始直後、2分の1の確率(出目が4〜6)で金閣に行けるので、 たとえ目的地と反対方向でも買っておくと強力ですね。 ●さくま「気づかない人は、気づかない!」 歴史ヒーローは、清少納言に笑いました。 うんち除去を拒否したら、「うんち好きだと評判」って…(笑)」 ●さくま「小説家を歴史ヒーローにするのはむずかしい」 真田幸村の万能ぶりにも感謝です。 平賀源内以上という感じで、特に貧乏神の押し付けが良いですね。 ●さくま「『桃太郎電鉄CHUBU』が、歴史ヒーロー初登場のときだったの で、まだこなれていなくて、真田幸村を思う存分活躍させてあげられな かったので、ちょっと盛りだくさんにし過ぎた!」 1回目のプレイでは、様子見だったこともあって、604件ほどしか物件 を買えませんでした。 9000億円とか5000億円とか、高いです(汗)。 ●さくま「600件でも多いほうだよ。配信2ヶ月目で、全物件制覇が 達成できるようなチューニングで作っている」 高松市・新北小町 …………………… さくまさん、こんにちは! 「楽差」とは、なんとすてきなコトバ! ●さくま「えっ? 何?」 >久野久子さん、小倉末子さんの苦悩の後に、頬かむりしたかと >思えば、 >メキシコのソンブレロを着た木村明浩くんの演技を見るのは、華厳の滝 >よりも激しい楽差だ。はっはっは! わざとですか? もし誤変換だとしたら、キーボードにまで「ナイスなコトバばったり病」 がやどってるのかもしれませんね。 ●さくま「いま、『らくさ』で変換しても、『落差』って出るよ。ほかに は『楽さ』としか変換しない! 何で『楽差』って、出たんだろう。すごいじゃないか! あっ。たぶん、木村明浩くんだけに『落(オチ)』がなかったんだろう。 ねずっちです!」 名古屋市・寺尾昌城 ……………………… さくまさん、おはようございます。 >「さくまサン! イトーヨーカ堂のチラシ見ましたよ!」 >「えっ!? あっ、あれか! そーいえば、告知を開催日ぎりぎりにし >てくれと言われて、忘れちゃった。1ヶ月くらい前の話だ」 > きょうから告知OKのようだ! あれ? 告知が載っていない? では「イトーヨーカ堂 桃鉄」で検索。 へー。B級グルメフェアか。 名古屋では・・・やっていない。残念。 ●さくま「まずは関東で試してみて!なんだとおもう」 川越市・ばんない …………………… 今朝、新聞のチラシの整理をしていたら、キングボンビーが目に飛び 込んできて、びっくりしました! http://clickshu.blog.so-net.ne.jp/2010-08-10 イトーヨーカドーの「おウチで作ろ! ご当地B級グルメ2010」 の広告に、桃太郎電鉄のキャラクターが採用されたのですね。 ●さくま「食い倒れ太郎みたいなもんだ!」 ヨーカドーに行って、本当は子供向けらしいクイズラリーに参加して、 ステッカーをいただいてきました。 B級グルメのレシピが書かれたパンフレットもいただいてきたので、 新しい料理に挑戦してみようと思います。 ●さくま「子ども向けに参加する大人、いいねー。私が奨励しちゃいか んか!」 高松市・新北小町 …………………… さくまさん、こんにちは! ところてんの話題がでていましたが、香川県の坂出には「八十場のと ころてん」という古くからの名店があります。 てんぐさも国産なんですよ。 ●さくま「ところてんって、奈良時代からある食べ物なんだってね」 それと関西では黒蜜で食べるのですが、何年か前から香川県でも黒蜜 ところてんが出回りはじめました。 ●さくま「北海道の人のところてんの食べ方が知りたい」 昔は香川県はカラシ酢醤油(だし入り)だけでしたね。 ご参考までに。 ●さくま「悲しいことに、我が家では、ところてんにスプーン印の白い 砂糖をかけて食べるチープな食べ方だったんで、関東風の和辛子のを食 べたとき、何だ、この食べ物は!とショックを受けた。 ところてんに白い砂糖だけって、けっこうおいしいよ」 高知市・一本釣カドック …………………………… こんばんは、一本釣カドックです。 ジャンプ放送局復活! すっ、凄い!! 驚きと感動と興奮で思わずシャックリがでてしまいました! ●さくま「しゃっくりかよっ! ハハハ!」 生放送なんですねぇ〜! 早速、ニコニコ動画に登録しました!! ネタを考えて投稿にもチャレンジしようと思います!! 単純な質問で申し訳ないのですが、1回のメールに複数のネタを書 いても良いのでしょうか? ●さくま「あんまり多くてもね! 厳選した珠玉の力作をよろしくね」 放送当日が待ち遠しいです! ●さくま「放送直前に、みんなで食事することになったので、その場 で榎本55歳がしゃべり疲れてしまわないか心配だよ」 神奈川県足柄上郡・はしげん ………………………………… さくまさんこんばんわ。 ジャンプ放送局復活とはびっくりです。 ジャンプらしく月曜日なんですね。 ●さくま「ジャンプだけに、月曜日じゃないと気分が悪い!」 自分はちょうど小学生くらいで、ジャンプは床屋さんで見ていた口な ので、投稿したこともなかったのですが、今回は参加できそうなので、 頑張ってネタを考えようと思います。 ●さくま「『ジャンプ放送局』にメールが少ないと、格好悪いので、た くさん送ってね! お父さんが投稿して載ったことがありますみたいな エピソードがほしい」 富山市・都氏さとみ ……………………… ニコニコ生放送、やはり面白おかしいオチをつけないといけないかな …?と固くなる今日この頃です。 イラストはたくさん届いているのでしょうか?? ●さくま「メールの宛先は、ニコ動のほうなんで、どのくらい来てるの かこっちにはまだわからない。 イラストは見せやすいから、大歓迎だよ。 オチもいらないよ−!」 先日ちょこっと書いた道の駅・新港に行ってきました。 37度越えの日だったので暑かったです。 白エビ…とても可愛らしかったのですが、展示がちと控えめで、こそ こそと写真を撮って出てしまいました。 すぐ近くの海王丸パークの方が気持ちいいかも。 ●さくま「きょう土居ちゃんに、来週あたり、富山に行かない?と誘っ たら、まだイラスト集の絵が終わっていないからと断られてしまった。 ニコニコ動画の生放送は、土居ちゃんイラスト集刊行記念ではなか ったのか?」
************ <告知> 「さくまあきらアワー 〜帰ってきたジャンプ放送局〜」 1982年から1995年にかけて『週刊少年ジャンプ』(集英社刊) に掲載された読者投稿コーナー「ジャンプ放送局」のメンバーが、 8月30日(月)19時からのニコニコ生放送で一夜限りの大復活ッ!!□番組ページはこちら↓ http://watch.live.nicovideo.jp/gate/lv23660382 (視聴には、「ニコニコ動画」の会員登録が必要です) <出演> さくまあきら、土居孝幸、榎本55歳、横山智佐ほか…。 司会:ショッカーO野(実在)。 昔の話から近況報告といったトークから、投稿戦士たちからのメール 紹介、『桃鉄』最新作情報など、盛りだくさんでお届けします! もしかしたら、スペシャルゲストの登場もあるかも!? ◆メール募集のお題(イラストの有無は問いません) 1)「21世紀の奇特人間大賞」 家族や友人、アナタの身の回りにいる、ちょっと変わった人のエピソ ードを教えてください! 2)「華麗なる一瞬」 日常の中で感じたささやかな出来事を 「〜だと思う一瞬」という形でご紹介ください! 【メールのあて先はこちら】 sakumahour@niwango.co.jp ![]()
************ *口蹄疫被害に対する義援金を募集しています<宮崎県> http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-