2010年8月9日(月) 先週予告していたニコニコ動画の件、告知OKになった! その内容とは…。 ダラダラダラダラ、ジャーーーーン! <告知> 「さくまあきらアワー 〜帰ってきたジャンプ放送局〜」 1982年から1995年にかけて『週刊少年ジャンプ』(集英社刊) に掲載された読者投稿コーナー「ジャンプ放送局」のメンバーが、 8月30日(月)19時からのニコニコ生放送で一夜限りの大復活ッ!! □番組ページはこちら↓ http://watch.live.nicovideo.jp/gate/lv23660382 (視聴には、「ニコニコ動画」の会員登録が必要です)メンバーは、編集局長・さくまあきらさんをはじめ、イラスト担当・ 土居孝幸さん、レイアウト担当・榎本一夫さん、アシスタント・横山智 佐さん! 司会は、ショッカーO野さん(実在)です。 昔の話から近況報告といったトークから、投稿戦士たちからのメール 紹介、『桃鉄』最新作情報など、盛りだくさんでお届けします! もしかしたら、スペシャルゲストの登場もあるかも!? ◆メール募集のお題(イラストの有無は問いません) 1)「21世紀の奇特人間大賞」 家族や友人、アナタの身の回りにいる、ちょっと変わった人のエピソ ードを教えてください! 2)「華麗なる一瞬」 日常の中で感じたささやかな出来事を 「〜だと思う一瞬」という形でご紹介ください! 【メールのあて先はこちら】 sakumahour@niwango.co.jp ※番組ページの投稿フォームからも送信できます ※イラスト付投稿の場合は「jpegファイル」で5MB以内のデータ容量でお送りください ※投稿に関するお問い合わせは「ニコニコ動画」まで http://www.nicovideo.jp/ というわけで、一夜限りの『ジャンプ放送局』の復活だ! 当時まだ子どもだったので、投稿できなかったという人は、ぜひとも 初投稿を! 当時、ずっとボツだった人は、ぜひとも初掲載(横山智佐ちゃん、シ ョッカーO野くんが、メールを読み上げる予定)を! いままで一度も投稿したことのない人も、伝説の『ジャンプ放送局』 に初投稿を! 質問も大募集! 「土居さんはなぜ独身を続けるのでしょうか?」 「榎本さんは本当は小金を貯め込んでいるのは本当ですか?」 「横山智佐さん、新婚生活はいかがですか?」といった局員4人への質 問などもぜひ送ってほしい。 ショッカーO野くんが、生で見ることができるのも、スペシャルな感 じがするでしょ? このメンバーが勢揃いして“動く”のは、めったにないのでお楽しみ に! 午前8時。湿度が高いせいか、ぐっすり寝てしまった。 午前中、東京は、雨が降ったりやんだり。 不安定な天気だ。 うへっ! 『桃太郎電鉄AOMORI』のテスト・プレイが終了したら買い 換えようと思っていた携帯電話が、ターミネーターみたいになっちゃっ た。 ![]()
午前11時30分。私、嫁、娘の3人で、恵比寿の「ブラッカウズ」 へ。
![]()
![]()
うっかり道を1本間違えたようだ。 ここで格好つけて、iPhone4で、半径500メートル以内を「食べロ グ」で検索をつかって、場所を調べるが、ほかのお店をタップ(叩いて) しまったり、急に初期画面に戻ったりしてしまう。 iPhoneって「戻る」機能が、どこにあるのかよくわからないよ。 「食べログ」のシステムのせいかもしれないけれど。 いずれにしても、最近のインターネットの検索なども、CMがいっぱ い入っていて、うっかりクリックして、違うページに飛んでしまうこと が多い。 地雷原を歩いてるみたいだ。 私は、ベーコンチーズエッグ・バーガー。 嫁と娘は、モッツアレラ・バーガー。
![]()
![]()
特Aの牛肉が自慢のハンバーガー屋さんなんで、さすがにおいしい。 午後1時。私、嫁、娘の3人で、新宿へ。 嫁は、銀行回り。 私と娘は、三越から、東急ハンズへと移動。 暑いところを歩いて急に、東急ハンズに入ったので、呼吸が苦しくなる。 猛暑だけでなく、冷房も敵だねえ…。 若いときはこの程度の温度差なんて、へっちゃらだったんだろうけど、 無理しないようにしないとね。 午後3時。娘と、喫茶店「らぴす」サンにピットインして、アイス・ カフェオレを補給ののち帰宅。 『桃太郎電鉄AOMORI』のテスト・プレイ。 レア・イベントが続々、登場するようになった。 ちょっと後半にイベントを固めすぎかも。 それにしても『桃太郎電鉄AOMORI』のイベント量は、スーパーファミ コンよりも多い。 あの時代、年に1本のペースだったんだから、1年に2本のペースは 本当に異常だ。 しかもDSかWiiも1本。 人間の習熟能力のすごさなのか、単に私の身体を蝕みながら疾走して いるのかよくわからない。 仕事の増やし方は知ってるけど、どうも仕事の減らし方の加減がわか ない。 午後5時30分。嫁が南部美人さんのイベントに友だちと行くので、娘と 保育園まで、孫姉&孫妹を迎えに行く。
![]()
![]()
「カッカーがいないから、ジッジーと手をちゅなぐー」と、孫妹。 嫁がいないと、孫姉&孫妹は私の奪い合いになるので、孫バカじじい としては、嫁の外出は大歓迎なのであった。 しかも、きょうは嫁がいないときならではのお店に行くのだ。 「きょうは、ジッジーがとっても大好きなお店に食べに行きます。それ はどこでしょう?」 「わかんないー!」 「わかんないよー!」 「甘いものがいっぱいあるお店です」 「あ、わかった!」 「どこだ?」 「おじや!」 「おじやじゃないよ、不二家だよ!」 「はっはっは! おじやだって、みーみー、おもしろいよー」 最近の孫姉&孫妹は、あまり言葉を間違えることが少なくなって来て いるので、たまに間違えると、おもしろい。 最近、孫姉&孫妹がタクシーの運転手さんを困らせることがある。 急にふたりで突然、合唱を始めるのだ。 その歌が…。 ♪ボクには〜、夢がある〜、希望がある〜、そして持病がある〜ララ ララ〜ララララ〜。 この合唱が始まると、タクシーの運転手さんがハンドルを取られて、 笑いをこらえるので、実に迷惑する。 子どもたちが喜ぶCMというのは、すごい嗅覚がある。 午後6時。銀座の「不二家」本店へ。
![]()
![]()
2Fのレストランへ。 私は、海老とチキンのマカロニグラタン。 娘は、ナポリタン。
![]()
![]()
孫姉&孫妹は、お子様ランチ。
![]()
ただいまダイエット中の私は、カロリーの少ないマカロニグラタンを 半分ほど食べて、終了。 デザートにすべてをかける。 「ジッジーは、何で不二家が好きなの?」 「ジッジーが子どもの頃、ジッジーのお父さんが毎週のように連れて来 てくれたからなんだよ」 「何で、毎週来たの?」 「アイスクリームがああるからだよ!」 「あれあれあれ〜!」 デザートは、さんざん悩んだあげく、ミルキーロールのミルキーソフ トパフェ。 孫姉&孫妹は、ミルキーパフェ。
![]()
![]()
孫姉が「ジッジー! きょうはいっぱい甘いものを食べていいからね!」 孫妹は「ジッジー! 1個だけだよ!」 いつもおなじことをいう孫姉&孫妹だけど、だんだん違うことをいう ようになって来た。 何はともあれ「孫と不二家」は、私にとって、最高のしあわせ。
![]()
![]()
午後8時。帰宅。 「ジッジー! またねー」 「ジッジー! バイバーーーイ!」 孫たちが帰って行って、私は『桃太郎電鉄AOMORI』に戻る。 *口蹄疫被害に対する義援金を募集しています<宮崎県> http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-