2010年7月29日(木) おっと! ハドソンの内田拓郎くんから、告知メールだ。 石川キンテツ以降、みんなの活動が活発になってきた。 ハドソンと『桃鉄』にとっては、非常にいいことなのだが…。 <告知> 日テレの「夜遊び三姉妹」で桃鉄タッグマッチが紹介されます! 光浦靖子さん、加藤夏希さん、小池里奈さんが姉妹に扮するコメディ で、桃鉄のパートでは高橋名人も登場し番組を盛り上げます。 ぜひ、ご覧ください! 【番組名】 夜遊び三姉妹2〜「犯人はヤス」〜 【放送局】 日本テレビ 【オンエア日時】 7月31日(土)25:23〜26:23 【視聴可能エリア】 首都圏の1都6県(エリアにより視聴できない地域もあります) 【番組ホームページ】 http://www.ntv.co.jp/yoasobi3/ ●さくま「番組名が『夜遊び三姉妹2〜「犯人はヤス」』だって! 『ポートピア連続殺人事件』みたいだ。はっはっは!」 <告知> 「ケロふぇす!」で、桃太郎電鉄タッグマッチ! 日時:7月31日(土)10:00〜17:00 会場:イオンレイクタウン Kaze(光の広場) http://www.aeon-laketown.jp/access/index.html 午前8時。東京は、ひさしぶりに、雨。 そんなに激しくない雨なので、涼しくていい。 札幌開発スタッフから、『桃太郎電鉄WORLD』のテスト・プレイ の感想が届いたので、検討して、仕様書の反映させる。 「桃鉄3年決戦!」は、人間と対決しないと、黄色いカード駅に出るカ ードの確率に対して、ピリピリ感じないものだから、テスト・プレイヤ ーとしては、失格だ。 札幌開発スタッフの「桃鉄3年決戦!」のほうが、勝ち負けに切実だ から「あのカードが2枚も出ると、勝負がついてしまう! 確率を減ら してほしい!』という意見が出るので、助かる。 精度の高いカード駅での確率を組むことができるようになる。 午後12時。嫁と、神楽坂の「蕎楽(きょうらく)亭」へ。 神楽坂に着けば、雨があがるかと思ったのだが、やみそうでやまない。![]()
![]()
私は、海老天ざる。
![]()
![]()
嫁は、あゆ天ざる。
![]()
![]()
サイドメニューで、白海老の唐揚げ。
![]()
このお店の海老の天ぷらは「てんぷらの近藤」を彷彿させるおいしさ なのだ。 昨日、ヘモグロビンA1c の数値が悪くて、「てんぷらの近藤」へ行け なかった敵を神楽坂で討つ。 メニューに、白海老の唐揚げの文字があるので、思わず注文する。 この時期になると、富山に行きたくなる。 白海老がおいしくなるからだ。 岩瀬浜の白海老の福団子もいまがいちばんおいしい時期だ。 ぽつんぽつんと、人と会ったり、打ち合わせしないといけないことが あって、富山に行けない。 暑さにも阻まれている。 私が昨年からずっと、海外にいるせいもある。あはは。 一昨日は、ギアナ高地にいて、昨日は、インドのヒマラヤ鉄道にいる せいで(DVDを見てるだけだけど…)、どうしても国内旅行をしたい という気分になれない。 食後、小雨の神楽坂を散歩。
![]()
![]()
路地裏の石畳が、雨に濡れてきれいだ。 神楽坂だけが、都内で密かに食べ物屋さんを増やしている。
![]()
![]()
人形町と、この神楽坂には、ちょっと住んでみたい気分になる。 午後1時。嫁が、本屋さんで本を買いすぎたので、喫茶店「六角堂」 で休む。 夜は、バーになる落ち着いた店構えだ。 私は、ダージリング・ティー。 嫁は、ハーブティー。
![]()
![]()
午後2時。帰宅。 『桃太郎電鉄WORLD』の仕様書を直して、札幌開発スタッフに送る。 本棚に並んでいる未読の本を片っ端から読む。 ・『寝台急行「昭和」行』(関川夏央・NHK出版) ・『ヨーロッパの古城宮殿がよくわかる本』(桐生操・PHP文庫) ・『岩崎弥太郎』(村上元三・学陽書房) ・『週刊モーニング』(講談社) ・『週刊文春』(文藝春秋社) 本を読んでいると、あっという間に時間が経つ。 午後5時30分。私、嫁、娘の3人で、孫姉&孫妹を保育園に迎えに 行く。 午後6時。家族揃って、日本橋の「櫻川」へ。
![]()
きょうは、私の58歳の誕生日。 最初、広尾の「プティ・ポワン」に予約を入れた。 「プティ・ポワン」には、ヘモグロビンA1c の数値が下がったら行こう と決めていたら、あっという間に1年が過ぎてしまった。 でもきょうは誕生日だから、ヘモグロビンA1c はひと休みでもいいだ ろうと思っていたんだけど、さすが「プティ・ポワン」。昨日もきょう も予約で満員だった。 「プティ・ポワン」へは、何か理由つけてそのうち食べに行こう。 いちばん有力なのは、井沢どんすけの結婚祝いかな? 土居ちゃん(土居孝幸)かな?と言えないのは、お約束。 そんなわけで、きょうの誕生日は、日本ミシュラン二つ星の「櫻川」。 毎年恒例の不二家のケーキでお祝いは、ヘモグロビンA1c の数値が悪 いので、中止。 今年後半の目標は、ヘモグロビンA1c 減らし。 何か去年とおなじパターンになって来た。 孫姉&孫妹が、「ジッジー! 誕生日おめでとう!」と、手作りの私 の似顔絵入りの絵をプレゼントしてくれた。 私の顔が、ハリネズミのようにつんつんしている似顔絵だ。 意外と、特徴をつかんでいる。
![]()
趣向をこらした料理に、孫姉&孫妹が先に「わーーー!」と驚く。
![]()
![]()
真夏なのに、小さな雪の鎌倉が出てきた。 「さわってごらんん、つめたいんだよ!」 「ちゅめたい!」 「お姉ちゃんも、さわってごらん!」 「あち!」 「えっ?」 「はっはっは! ろうそくの穴の上に手を置いちゃダメじゃないか!」
![]()
![]()
のんきだ。のどかだ。のほほんとした誕生日だ。
![]()
![]()
そのうち、孫姉&孫妹が飽きて来て、個室のなかを走り回る。
![]()
![]()
![]()
![]()
孫妹が、私のiPhone4を奪って、遊ぶ。 iPadで慣れているせいか、4歳なのに、私より操作が上手い。 たまに、バリバリ、ジーーー!という音がする。 ダウンロードした『スターウォーズ』のライトセイバーの音を鳴らし ているのがわかる。 そのうち、4歳なのに、Macショップでおもしろアプリをダウンロー ドし始めないといいのだが…。 「きょうは、何がいちばんおいしかった?」 「海老フライ!」
![]()
![]()
ちゃんと子ども専用の料理を作ってくれたのだ。 おかげで、おとなしく食べたばかりか、ふたりともご飯をお代わり。 おいしいお店なら、たくさん食べるのは親(娘)譲り。
![]()
![]()
![]()
![]()
午後9時。娘&孫を家に送ってから、帰宅。 「バイバイ! おめでとう!」 「ジジ! おめでとう!」 最後まで、きょうが私の誕生日であることを覚えていたようだ。 58歳。ゲームを作れるのも、あと2年かなあ。 ゲーム業界は、歴史が浅いから、だいたい何歳で引退という相場が ない。 プロ野球選手なら、40歳前後という壁を越えるように努力すれば いい。 『沈まぬ太陽』、『白い巨塔』の山崎豊子さんの執筆秘話の本には、 「芸能人には引退があるけれど、芸術家には引退はない。棺桶に入る まで現役だ」という言葉が何度も出て来る。 山崎豊子さんが一番尊敬していた編集者の言葉だそうだ。 私もこの言葉に習って「引退はない!」と宣言すれば格好いいんだ けど、芸術家ではないし、芸能人というより芸人に近いかあなあ…と、 悩んでしまうのであった。 まあ、とりあえず、60歳をめざそう。 *口蹄疫被害に対する義援金を募集しています<宮崎県> http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
************ ハドソン-桃太郎電鉄タッグマッチ-友情・努力・勝利の巻
桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-