2010年7月19日(月) 午前11時。何度寝たかわからない。 というより、起きられない。 疲れがピークだ。 午後12時。嫁と、新宿の歌舞伎町へ。 暑い。きょうの暑さは、今年味わった暑さとはまったく違う。 真夏の暑さだ。 何分歩き続けられるか…。 喜多方ラーメンの冷やしが食べたくて行ったんだけど、臨時休業。 こんなときに…。 歩きたくない。![]()
![]()
懐かしの新宿コマ劇場の前の広場周辺の映画館は、ほとんど閉館。 ここら辺を再開発して、ものすごい商業施設を作るのだろうか? 暴力団の一掃も狙ってるんだろうなあ。 劇場・アミューズメント・映画館・パチンコ店・ギャンブルといった お店は一切作らないらしい。 それじゃ何か新宿歌舞伎町じゃなくなっちゃうみたい。 その前に、この歌舞伎町を抜け出さなきゃ。 暑い。あぢぢ…。あぢぢ…。
![]()
新宿3丁目の「航海屋らーめん」をめざすが、たどり着けそうにない。 伊勢丹デパートに目的地を変えるが、それも無理そう。 もうダメ! 「中華料理 新華月」に入る。 「中華料理 新華月」は、昭和25年の創業。 私よりも年寄り。 嫁は、30年前に何度か入ったことがあるという。 入れ替わりの激しい新宿で60年というのは驚異的な数字だ。 私は、五目冷やし。 嫁は、鶏冷やし。
![]()
![]()
京都の「中華サカイ」の冷やし中華に近いなつかしい味。 ゴマだれが、いい感じ。 暑いときは、冷やし中華だね。やっぱり。 食後、外に出ただけで、歩く気が起きず。 コンビニで、スポーツ報知と、牛乳を買って帰ることに。 スポーツ新聞買うの今年初めて…いや、2〜3年ぶりかも。 買うに値するような活躍を横浜ベイスターズが、ず〜〜〜っとしてく れなかったからね。 そのくらい昨日の満塁逆転さよならホームランは、うれしかった。 このまま今シーズンが終わってしまえばいいのに。 午後1時。帰宅。 午後1時30日。娘&孫が来た。 孫妹が私の部屋に入って来て、「ジッジーとカッカーに、たくらんぼ 持って来たよー!」 「たくらんぼ? サクランボか!」 そういえば、名川西村農園のサクランボを、娘の家に送っておいたん だ。先週は湯河原にいたんで、自宅で受け取れないからね。 今年は、サクランボの収穫が20日以上遅れたそうだ。 あー、おいしいなあ…。 西村農園のサクランボは、紅真珠と月山錦という果実で、サクランボ という名前ではないと思えるくらい別格の味。 連続で、サクランボ狩りに行く記録は途絶えたけれど、今年も食べら れたのは、至福なり。 孫と遊びたかったけど、身体がだるい。 お昼寝…。 午後4時。目が覚める。 ダメだ。身体が重たい。 ベッドから降りられない。 午後6時。嫁と「並木橋なかむら」へ。
![]()
![]()
おや。明治通りを1本入ったところのオシャレな建物の居酒屋さんだ。 居酒屋さんというより、隠れ家レストラン。
![]()
![]()
宮崎牛の焼きしゃぶがあるというので来てみた。 何としてでも宮崎の応援を続けたい。
![]()
![]()
焼きしゃぶ、メンチカツ、水なす、生トウモロコシ、とりめし。
![]()
![]()
焼きしゃぶは当然のようにおいしかった。 抜群においしかったのが、とりめし。 昆布でも入っているのかと思ったら、笹がきゴボウだった。 このゴボウがいい味出している。
![]()
![]()
デザートの白桃ようかんは、白桃のゼリー寄せのようにみずみずしく て、おいしい。 接客もいいし、なかなかいいお店だ。 土日限定、小部屋のみで、子どもOKらしいので、覚えておこう。
![]()
午後7時30分。帰宅。 だいぶ体力が戻って来た。 ここで、さっさと仕事を始めてしまうと危ないので、きょうはおとな しくしよう。 仕事がしたくて、うずうずする…。 仕事を止められるのは、横浜ベイスターズ中継しかない。 スカパーで「横浜×中日」戦を見たら、横浜ベイスターズは7回まで ノーヒット。 あわやノーヒット・ノーランを喰らうところ。 また落合監督は、プロ初先発の投手をぶつけて来た。 初先発の踏襲に自信をつけさせて、ベイは縁起のいいチームだと思わ せる一石二鳥の効果を狙っている。 毎度、毎度、その効果を相手に持たせないでほしいよ。 昨日劇的なさよなら勝ちしたんだから、W杯の日本×カメルーン戦の 後のように波に乗ってよ。 DIGAに録画しておいた番組を見よう。 東京に帰って来ると溜まっている。 明日から、がしがし仕事するぞ!
![]()
![]()
ライブスタンド 本日の第一試合<野性爆弾(赤チーム)VS平成ノブシコブシ(青チーム)>
![]()
![]()
ライブスタンド 本日の第二試合<藤崎マーケット(赤チーム)VSガリットチュウ(青チーム)>
*口蹄疫被害に対する義援金を募集しています<宮崎県> http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
************ 桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-