2010年7月18日(日) 昨夜、Ustream『桃太郎電鉄タッグマッチ』対決の試験放送が、あそこ まで盛り上がるというか、狂乱状態になると思わなかったので、ぐったり 疲れたよ。 何しろ、安田大サーカスのクロちゃんの声が通るので、となりの人にし ゃべりかけるのに、大きな声を出さないといけないので、喉がひりひり。 そういえば、昨日のUstream放送のとき、ボールペンで実況イラストを 描いていた「歌」という人の絵が上手かった。 『桃太郎電鉄タッグマッチ対戦生中継』 即興とは思えない絵だし、描く相手をかわいく描こうという心根がいい。 そのうちどこかで有名になってしまうとおもう。 その前に、つかっておいたほうがよさそうですぞ。業界のみなさん。 午前7時。眠い。疲れた…。 『桃太郎電鉄WORLD』の仕様書を始めようとしたけど、気力がなくて 二度寝。 午前10時。『サンデージャポン』が始まる頃にようやく目が開いた。 草野球の翌日のような疲れ方だ。 先週の総選挙から、ちょうど1週間。 選挙前から姿を現さない小沢一郎さんは、どこにいるんだろう? テレビは何でインタビューしに行かないんだろう。 芸能人のスキャンダルなら、真偽も確かめずに取材に行くのに。 午後12時。嫁と、東京駅へ。 何という青空! くじらのような白い雲がぽっかり浮かぶ。 あれは、見事な青空。 夏、到来だ。![]()
おお! 東京駅構内のこんないい場所に、『もやしもん』の宣伝ポス ターが貼られているではないか! 出演者が、並んでいる。 おっと! この人は、菌が多いから顔を隠したほうがいいな。ハハハ!
![]()
![]()
東京駅キッチンストリートの「頂上麺」。
![]()
![]()
![]()
![]()
私も嫁も、ふかひれと蟹肉のあんかけそばセット。 午後12時37分。東京駅から総武線津田沼駅行きに乗車。 キッチンストリートから総武線まで、600メートルだった。 地下5階。 東京駅は、広い、深い。 午後1時5分。終点、津田沼駅に到着。 午後1時30分。幕張メッセの「LIVE STAND 2010」へ。
![]()
ハドソンブースへ。
![]()
![]()
ちょうど『桃太郎電鉄タッグマッチ』のイシバシハザマ×ミルクウラ ウンの対戦が始まるところ。
![]()
おおっ! 石川キンテツがスタッフ・シャツを着て、ボーッと立って るぞ! 「石川キンテツ! 何か今回から芸人さんの写メを撮るの禁止になって、 スタッフTシャツ着たした人しか、芸人さんを撮影しちゃいけなくなっ たんだって! 石川キンテツのデジカメで撮影して、日記用に送ってく れないか?」 「あの…、その…」 「どうした?」 「あの…、デジカメなんですが…」 「えっ!? まさか、また壊したんじゃないだろうな!」 「壊したんじゃなくて、壊れた…」
![]()
整いましたーーーーッ! 石川キンテツの人生とかけまして、ケータイ、デジカメ、ブルーレイ、 自転車と解きます。 そのこころは、どっちも壊れっぱなし! 「去年持ってたデジカメが、挙動不審な画像になって、今年デジカメ新 しいのに買い換えたんだろ?」 「はい。その、デジカメが…」 「この間、勝ったばかりのiPadも、秋までにガラスの部分を割ると見た!」 「やっやっやっや…! ぼく、いつも自転車乗るじゃないですか。自転 車で、iPad持ってると怖いんで、持ち歩いてないんですよ」 「それで昨日も持ってなかったのか。いまiPad見せびらかさないと、も てる時期を失っちゃうじゃないか!」 石川キンテツ、順調にもてない路線をひた走る。
![]()
そのうち、会場で、伊東正義、とみさわ昭仁くんに会う。
![]()
しばらく伊東正義と会話。 伊東正義は大学の同級生なので、この広い会場の大音量がつらいとい う。同感。私もだんだんこの手の大音量に疲れるようになって来た。
ロッシー…なんというタイトル!
午後4時。ハドソン・ブースへ。 バッファロー吾郎、笑い飯がスタンバイ中。
![]()
木村明浩くんは、しょっちゅう会ってるけど、竹若元博くんはひさし ぶり。ちょっと痩せたなあ。 痩せた分のお肉が、ぜんぶ木村明浩くんのほうに行っている気がする。 最近の木村明浩くん、マリモようかんみたい! 午後4時30分。ハドソン・ブースで『桃太郎電鉄タッグマッチ』の バッファロー吾郎×笑い飯の対決開始! 私は舞台裏で観戦。
![]()
![]()
木村明浩くんがいつになくカード運も良く、絶好調!に何度もなって 笑い飯チームをリードする。
![]()
こういう展開はおもしろくないので、iPadでYahoo!プロ野球ニュース を観戦。 巨人000 007 000│ 7 横浜 000 210 01 │ 4 ああ! もう9回裏だよ。 クルーン投手が出て来てしまった。 万事窮す。 おや? クルーンが、ベイで培った与四死球病が出始めたぞ! 満塁だよ。満塁! おお! 満塁でいま一番当たっているハーパー新外国人選手だ。 来日10試合で、4本のホームランを打っている。 打率も5割近い。 ぐおおおおおおおっ! 出たあああああ! まさか、まさか、まさか、まさかの満塁逆転さよならホームラン!
![]()
こんな最高のシーンをスカパーで見られなかったのは、残念だけど 文字放送だろうと、何だろうと、この3年間でこれほどまでに劇的な 勝利を見たことがなかったから、最高~~~!
クサる木村くんと、満面の笑みのさくま
木村明浩くんの『桃太郎電鉄タッグマッチ』勝利なんて、どうでも いいーーーーー!
![]()
午後6時30分。嫁と、銀座のいなにわうどんの「佐藤養助」へ。 お店は満員で、30分待ちだという。 うどんなら早く食べられて、NHK『龍馬伝』に間に合うと思った ので、断念。 かねてより、手前のお店に入ってみたかったので「五楓(ごふう)」に 入る。
![]()
黒豚のスープ餃子、さつま揚げ、イカの沖漬け、油そば、ゆっけびび んば茶漬け。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
たまたま入ったお店なのに、大当たり。 黒豚のスープ餃子は、皮がちゅるんちゅるんのすべすべ。 さつま揚げは、本当に出来たてのあつあつ。 油そばは、ネギ付きで、上品な味に仕上がっていて、いままで食べた 油そばのなかでは、いちばん! おなじおみせばかり行ってないで、たまには、チャレンジすべき。
![]()
午後8時。NHK『龍馬伝』まで、あと10分で、帰宅。 きょうから、シーズンIII。 6月に長崎旅行に行ったのは、この長崎編をより楽しむためだった。 西郷隆盛、高杉晋作、坂本竜馬が勢揃いした料亭は、私が行った史跡 料亭「花月」だよ。 広さ、雰囲気をわかっていて見るのは、最高の楽しみ。 まあ、西郷隆盛、高杉晋作、坂本竜馬が顔を会わせたのはフィクショ ンだと思うけどね。 ドラマなんだから、このくらいの華やかさはほしい。 今夜は、もちろんプロ野球ニュースをはしご。 念のため、プロ野球ニュースを予約録画だ! 河内長野市・ももたぽ ………………………… さくまさん、こんにちは! Ustream『桃太郎電鉄タッグマッチ対戦』遅くまでお疲れ様でした! 出演者の皆さん、スタッフの皆さんもお疲れ様でした! ●さくま「井沢どんすけが、Twitter見て『あっ! ももたぽサンだ』 って喜んでたよ!」 本当本当に、面白かったです! 長いかな~と思っていた3時間が、あっという間でした。 ●さくま「こっちは3時間があっという間だったけど、みんなには長す ぎると思っていた」 しかも、出演されていた皆様が豪華でびっくりしました! あれだけの方々が集まるなんて、桃鉄は愛されていますね☆ ●さくま「本当に誰が来るかわからなかったんで、びっくりしたよー」 プレイされている方々の後ろでの名刺交換まで拝見できて、まさに生 放送!な感じが面白かったです(笑)。 ●さくま「あの名刺交換の様がばっちり映っていると思っていなかった んだよ!」 やっぱり『桃太郎電鉄タッグマッチ』は友達とワイワイ言いながら プレイがいいですね☆ 自分の番の時も、相方の事を考えて動かなければいけないので思い やりの心と友情が生まれますね! ●さくま「クロちゃんが悪役を引き受けながら、みんなに気配りして いたのわかった? 仕事じゃないのに、わざわざハート型の紙吹雪作っ て来たんだよ」 私はまだCOMとしかタッグを組んでいないので、皆さんのプレイ がうらやましかったです! これからも相方(COMだけど・・・)を思いやりながら強くなれ るように頑張ってプレイしたいと思います! 取り急ぎ、感想をメールさせていただきます。 その場に一緒にいるようで、本当に楽しかったです☆ ●さくま「またやってみたいので、ぜひ希望や改善策などあったら、教 えてください」 宇部市・どっぺる …………………… こんにちわ。 昨日は遅い時間までおつかれさまでした。 他のフォロワーさんも見てるツイッター上では大量コメントはできま せんでしたが、コメントを読まれたりすると結構嬉しかったです。 ●さくま「ジェントルくんが、Twitterの文章を読み上げてくれたり、 ゲームの解説をしたくれたりと、評価が一気に上がった!」 さてタッグマッチ、テツさんのサイコロ運がものすごかったですね。 特急系カードも増やして、青軍絶対優勢と思ったのに、キンどんさん に席替えした途端に、クロちゃん市瀬さんのダブルクリック目的地到着、 さらにキンどん組が果敢にナマハーゲンに突入し、カード全部斬られ、 ハリケーンボンビーまで憑かれて、最後どうなるかわからない展開にな ってドキドキしました。 3年目だけでは赤組に流れあったのですが、前半の貯金で青組が勝っ たなぁという感じでした。 芸人さん、たまに不思議な力を発揮しますね。 ●さくま「芸能人って、みんな信じられないパワーを秘めている!」 普通に考えたらこう行くよりこっちの方が・・・って思う場面でも、 何故かうまいこと辿り着いたりかわしたりして、面白いなぁと思いま した。 こういう生放送、結構見てると楽しいので、コメントが流れるニコ ニコ生放送やUSTREAMでまたやってほしいなと思いました。 ●さくま「昨日は、実験放送第1弾のつもりだったけど、とんでもな い豪華メンバーによる番組になってしまった」 自分はPSPをまだ買ってないのでプレイできませんが、早いうち に買いたいという気持ちがますます高まりました。 ●さくま「岩崎誠の思う壺!」 松戸市・みん …………………… 梅雨 明けましておめでとうございます 昔はギンギラの夏が大好きだったんだけどなぁ~、最近の夏はつ らいです。 ●さくま「梅雨の蒸し暑さより、夏の暑さのほうが好きだな」 Ustream『桃太郎電鉄タッグマッチ』対決、長丁場でしたね。 それなのにツイッターのコメントが次々上がってくるのにビックリ しました ●さくま「ちょっと目を離すとコメントがあっという間に下の方に下が って行くんで、びっくりした」 それから、時々後ろを横切るキンテツさんにひそかにエールを送っ ておきました。 ●さくま「意外としょっちゅう横切ってたみたいだね」 さくまさん大興奮の「偽書「東日流外三郡誌」事件』、図書館で取り 寄せてもらいました。 喫茶店でチョットだけと思って読み始めたら、面白くってとめられな くて、結局、冷房で体が冷えてしまったので本を閉じました。 続きが楽しみです。 ●さくま「良質の推理小説読んだみたいでしょ! 桃鉄会議の前日に読 んで寝不足になったのは、大失敗だった」 安城市・ぽんぺこ …………………… さくまさんこんにちは。 昨夜Ustreamのタッグマッチを拝見いたしました。 いつものメンバーだけでなく、市瀬さんがいらしたのは本当に 効果があったようですね。 ●さくま「日記でもおなじみの石関はるみチャンが、市瀬秀和くんを推 薦してくれたんだよ。おかげで芸人だけにならなかった」 わたしは市瀬さんは「獄寺」のイメージしかなかったのですが、桃鉄 をしている姿がほのぼのしました(電源の件も含めて)。 ツイートを見ても市瀬さんファンで桃鉄未経験の方が多かったように 思います。 「いっちー」「いっちー」の嵐は見てて面白かったです。 ●さくま「すごいツイートの量だった。圧倒的に一番人気だった」 なので、市瀬さんが一時画面から消えたときは、このままこの人たち が離れてしまうのでは?と心配してしまいました。 でもそういうこともなく「桃鉄買おう」と言う方が結構いたのでうれ しくなりました。 ●さくま「市瀬秀和くんファンに、『桃鉄』が浸透したのでうれしかっ た」 でも初心者だから最初は福島さんと一緒のチームの方が良かったので はないでしょうか? ●さくま「本当にガチで、サプライズ頼りだったんで、福島くんチーム にという気配りも出来なかった。 私自体が、市瀬秀和くんと初対面だったんだよ」 あおチーム強すぎでした。 せっかくの対戦だから福島さんやトモさんのような上級者同士で組ん では相手がかわいそうと思いました。 ●さくま「最初は、面識のある井沢どんすけと市瀬秀和くんのペアにし て、石川キンテツを撃退する予定だったんだけどね」 キンどんさんもある意味「さすが」ですね~。 あおチームの絶対的有利をあやうくひっくり返すところでしたね。 ●さくま「短時間で、あおチームを窮地に追い込むのはさすが!」 対戦が終わって、テツ&トモのお2人がエンディングテーマを歌って いただいたので感無量でした。 ああ、現場に行きたい! セッティングなど大変な部分も多いとは存じますが、ぜひまたこのよ うな企画をして下さい。 今回はありがとうございました。 ●さくま「こちらこそ! 最初のセッティングが遅れたこととか、いろ いろ反省して、また企画します」 栃木県・おとおと …………………… さくまさんこんばんは。おとおとです。 昨日のUstream配信、長時間お疲れ様でした。 配信を見ながらツイッターのコメントもちらちら見ていましたが、特 に市瀬秀和さんのファンの方が多く、市瀬さんが配信画面から遠くなると 「もっと近くに~」などのコメントが寄せられて、ファンに愛されてい るなあと感じました。 ●さくま「NHKの大河ドラマにも出演してる役者さんだからね。クロ ちゃん、いっちーにくっつかないで~は、笑った!」 本編のゲームはプレイヤーが目まぐるしく代わっていったので、途中 から「だれがどのチームだっけ?」と混乱しましたが、要所要所で芸能 人方々の奇跡的なプレイが見られただけでも十分満足な内容でした。 ●さくま「正直、私も誰が青チームか、赤チームなのかわからなくなっ た」 特に特急カードで6ゾロを出したり、目的地にぴったりの目を出した りと、「これが芸能人の持つ運なのか~」とただただ驚くばかりでした。 あと、配信画面を見ていて思ったことなのですが、テレビ番組と違っ て、例えば視聴者が「画面が見づらい」とコメントするとすぐに修正で きるのがUstreamの強みなのかなと思いました。 ●さくま「おまけにTwitterのツッコミに、ツッコミ返しできるのもいい ね!」 また、現在のゲーム状況をもう少し解説できる方がツイッター上でコ メント解説してくださるとゲームの内容がもう少しわかりやすくなるか なと思いました。 ●さくま「コメント解説できる人材を捜さないと!」 名古屋市・寺尾昌城 ……………………… さくまさん、おはようございます。 Ustream『桃太郎電鉄タッグマッチ』対決、見ました。 毎度ながら、芸人さんの引きの強さを感じました。 前回のどんすけサンのUstreamより画面が明るく見やすかっ たです。 『今後を見据えた「試験放送」』ということで気になった点をいくつか。 ・少し長い。と言いつつも、ほとんど視聴者数は3時間変動なかったの はすごいなぁ。 ・最初を見逃すと、誰が、どのプレイヤーなのかわからない。 ●さくま「あお1、あか1の表示はわかりづらいよね」 ・ゲストの名前が、わからない。1人ずつの紹介プロフィールを画面右の ソーシャルストリームで、発信者からあった方がわかりやすいのでは (途中、どんすけサンがツイートしていただいて助かりました)。 ●さくま「本当に市瀬秀和くん以外、全員、サプライズ・ゲストなんで、 プロフィールを用意するなんて出来なかったんだよ」 ・2分割だとゲーム画面が、かなり小さくて見づらいので、画像がゲーム 画面だけで、音声は現場+ゲームがあっても良いのでは。 ・プレイしている4人に、もう少し近づいた映像で固定した方が良かった 気がします。 個人的には、奥に座られていた、さくまさんや、どんすけサンや、キン テツさんが気になるので良いのですが、そこに気を取られてしまうのも、 放送の意図的にどうかと。 ●さくま「ごめん! あの席がカメラに映っていると全然思っていなかっ たんだ」 あとiPadが大活躍に見受けられました。 ●さくま「iPadが、20秒ぐらいタイムラグがあって、芸人さんたちの 反響や、私に対する質問内容が全然わからなかった。今後の課題だ」 それに引き換えキンテツさんは・・・。冗談です。キンテツさんも積極 的に動かれているようで、なぜか、ホッとしております。 ●さくま「Twitterで、『キンテツさん、後ろにいても大きいので、すぐ わかる』に爆笑した」 大阪市・絵心無男(えごころなしお) ……………………………………………… さくまあきらさん、こんにちは! 絵心無男(えごころなしお)と申します。 先程、ソフマップ天王寺店にて桃鉄タッグマッチを購入させて頂き ました。 ●さくま「ありがとう!」 レジでの清算時、店員の方から「スピードくじを引いて下さい」と 言われまして引いてみると『ハズレ』。 「ハズレ賞はこちらになります」と言われて頂戴したのが、クリア ファイル(桃鉄とパワプロが裏表になったもの)でした。 15日の日記で高野文孝さんが仰っておられたのはこのことではない かと思います。 ●さくま「あっ! 思い出した。クリアファイルだ!」 帰り際、レジの奥の方に『コナミ&ハドソン共同キャンペーン』み たいな文言が書かれたポスターを見ましたが、とても見辛いところに貼 ってあるので普通じゃ気付きません。 ●さくま「場所までは指定できないので、ごめんね!」 早速これからプレイさせて頂きます。 ●さくま「タッグマッチ・モードで、天の邪鬼と組んで戦うと、敵に回 すと恐いが、味方にするともっと恐い男気分を味わえます」 杉並区・新田小次郎 ……………………… 発売日に買って、さっそくやってみました。 タッグマッチ! 私とさくま社長VSあしゅらとエンマで開始。 いきなり、持ち金2倍マンが結構高い確率で出現してくる。 ●さくま「微妙に、持ち金2倍マンの確率高くしてみた」 しかし、なかなか自分がゴールできない(泣)。 1人で足を引っ張って、6年終わって、負けてます。 ここまでやった感想は、やっぱりNPCだとちょっと物足りない。 みんなでわいわいやったほうがいいですね! ●さくま「タッグマッチ・モードはやっぱり人間同士じゃないとねー」 このあと、いつもの桃鉄で遊ぼうと思ってます。 ●さくま「ツルギボンビーにぜひ…会いたくはないだろうなあ!」 堺市・ガメイン …………………… こんにちわーーー ノンスタイルの井上さんのブログに、タッグマッチのこと書いてあり ました タッグ相手求めるって。 絶賛していました。 ●さくま「うちは本当に芸人さんたちの無償の応援に支えられている。 ありがとう!」 青森県・安達一将 …………………… さくまあきら様、佐久間真理子様 ご無沙汰しております。東奥日報の安達です。 先日の先生の日記を拝見しておりまして、私の先輩の斉藤光政さんの ことが書いてありました。 今は、私の直属の上司でもあります(笑)。 驚き次第にメールした次第です(笑)。 ●さくま「やっぱりそうだったか! 先輩どころか上司までは想像して なかったけど!」 斉藤デスクは長年、三内丸山遺跡や軍事関係に詳しく、昨年も三沢基地 を題材にした一連の記事で石橋湛山記念早稲田ジャーナリスト大賞を受 賞するなど、これまで多くの賞を受賞しています。 ●さくま「いやあ! 公平性の非常に高い素晴らしい文章を書く人だと 感嘆したよ」 同時に少女漫画にも詳しいお茶目な一面もあります。 ●さくま「へーーー!」 さくま先生のご尽力のおかげで津軽百年食堂も映画化されるなど順調 に進んでいるようです。 私も今春から政経部に異動となり、 春に三村知事に挨拶にうかがった 際、さくま先生を絶賛し、知事室で「貧乏が去る像」を見せられました(笑)。 ●さくま「三村申吾青森県知事、本当にみんなに『貧乏が去る像』を見 せびらかしているんだねー」 「桃鉄AOMORI」の製作は順調でしょうか。 完成した暁には是非、取材させてください。 ●さくま「昨日から『桃太郎電鉄AOMORI』のテスト・プレイも始まった けど、まだ貧乏神が入っていないので、本格的なテスト・プレイは、8 月からかな。いま斉藤直樹さんにいろいろ方言指導で協力してもらって います」 青森もようやく30度を超す天気になりました。 まもなく、夏祭りのシーズン。最も熱くなる時期です。 東京も暑さが厳しいと思いますが、さくま先生、真理子様もご自愛下 さい。 突然のメール、何卒ご容赦ください。 ●さくま「『桃太郎電鉄AOMORI』の取材でねぶた祭り行けるかもと思っ たけど、甘かった。仕事が先。ぜひ10月くらいに青森で会いましょう ね!」 鴻巣市・ノンタ …………………… さくまさん、こんにちは。ノンタです。 時間は少し違いますが、同じ渋谷にいました。 この日は、さくまさんの師匠の『小池一夫キャラクターマン講座』の 初日だったのです。 ブッキングして考えたものの、小池一夫師匠とキンどん(石川キンテ ツさん、井沢どんすけさん)の選択では、小池一夫師匠になります。 キンどんさん、ごめんなさい。 ●さくま「私もキンどんだけだと思っていたから、直前まで家で見よう と思っていた! ハハハ!」 また、川越市・ばんないさん、東京都・tatangさんも『小池一夫キャ ラクターマン講座』に参加したので、トークショー後は喫茶店で談話し、 Ustreamの映像を見ることなく帰宅でした。見られなかったのは残念でし た。 ●さくま「Ustreamの中継を、ネット喫茶で見ていた人たちもいたみた いだから、帰りにみんなで見ればよかったかも。 でも小池一夫師匠のトークのほうが、絶対人生の役に立つ!」 でも日記では、芸能人サプライズゲストがとても多く、発売記念祭 りの印象ですね。 企画が上手くいってよかったです。 盛り上がり方も凄い印象がありましたし。次の放送があることを期待 しています。 ●さくま「近いうちに反省会を開いて、検討しようと思っている」 『小池一夫キャラクターマン講座』の方ですが、以前のトークショーと は雰囲気が違いました。 小池一夫師匠の後ろは白いから赤い服を着用して、全員が集中できる ように配慮していました。 静かながらも、燃える温度が高いイメージで、気持ちが引き締まるの です。 初日の分、トークショーと重なる部分はあったものの深さが違いまし た。 そして、次回以降、間違いなく真の秘伝が出ることを確信しました。 帰りの電車では、初日のメモを見直さないとと、自然に読んでいまし た。かなり緊張した自分をチャンスと考えて今後も臨みます。 ●さくま「小池一夫師匠は大きく人生を変えてくれるよ」 *口蹄疫被害に対する義援金を募集しています<宮崎県> http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
************ 桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進~桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック~」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅~僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ご住所(市、または県名)・お名前(ハンドルネーム) メールアドレス(※公開されません) タイトル 感想を送ってね!
『投稿』ボタンを押して、しばらくお待ちください。※↑の投稿フォーム以外からメールを送ってくれた場合、
文字化けしてしまうことや迷惑メールに紛れてしまうことがあります。
なるべくHTML形式ではなくテキスト形式にして送ってください。