2010年7月2日(金) 午前7時。ひーーーーー。『桃太郎電鉄AOMORI』に戻るつもりが、まだ 『桃太郎電鉄ワールド』でやることが、いっぱい残っていた。 まず『桃太郎電鉄ワールド』で新登場の曲の題名。 『桃太郎電鉄』に登場する曲は、関口和之くん、池毅さんさんに書いて もらっている。 でも1曲1曲の題名を決めるのは、私なのだ。 イベントとまったく関係ない題名でもいいんだけど、かけ離れると、 どの場面でつかった曲か忘れてしまうからね。 私が題名を決めるしかない。 ただこの題名を決めるのに、1週間近く、悶々と悩む。 続いて、スタッフロール。 これも私のスタッフに対する感謝の気持ちを伝えないといけないから 悩みまくる。 とくに手伝ってくれた人の名前を落としたら、最大の恥だ。 しかも落とされたほうは、絶対泣き寝入りするし、申告してくれない。 こっちが間違えることが許されない仕事だ。 午前9時30分。喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 ぶすぶす焦げた神経を休める。 午前10時。家に戻って、曲の題名作りと、スタッフロールの整理。 曲の方も、ファンファーレ系の曲の題名を忘れやすいのと、どんなメ ロディーだったかを忘れやすいので、ひとつのフォルダにまとまる。 年末の大掃除みたいだ。 午前11時30分。嫁と、東京ミッドタウンへ。 スーパーの前で、とみさわ昭仁くん、前田圭士、ビー・ブレーブの岩 崎誠と待ち合わせて、3Fの「平田牧場 匠」へ。![]()
「私の日記で、ご承知の通り、桃太郎チームでひとり戦力外通告が出ま して…」 「あはは」 「ハハハ!」 「で、石川キンテツがやっていた仕事の後任を探していて、あ、名前言 っちゃった…」 「あはは」 「ハハハ!」
![]()
石川キンテツがやっていた会議の議事録の仕事と、ケータイ『桃鉄大 好き』の後任を探している。 『桃鉄大好き』のほうは、すでに今年から放送作家の小林仁くんに加わ ってもらっているので、小林仁くんの登板数を増やしてもらって、さら に放送作家に依頼することになりそう。 議事録のほうを、とみさわ昭仁くん、または前田圭士にやってもらえ ないかという打診。 とはいえ、今後も石川キンテツは、ハドソン会議に参加して、勉強を 続けるそうだ。いいことだ。 午後12時。B1の「とらや」で、引き続き打ち合わせ。
![]()
![]()
仕事というのは、大変なものだ。 『桃鉄大好き』でインタビューだけしていればいいというものではなく、 インタビューしたタレントさんにその後も連絡を取って、何かとイベン トに参加してもらうようにしないと、仕事を活かしたことにならない。 石川キンテツは、ライターながら安田大サーカスのクロちゃんと個人 的になかよくなっていたので評価されて起用されたのだが、けっきょく クロちゃんとしかなかよくなれなかったので、解任なのである。 しかし、石川キンテツ解任騒動の影で、いっしょに井沢どんすけが、 『桃鉄大好き』の仕事を解任されたことを知っている人は少ない。 なかなか厳しい世界でしょ? 午後1時。岩崎誠、とみさわ昭仁くん、前田圭士がハドソン会議に向 かったので、私と嫁はしばらく、東京ミッドタウンの庭で、日光浴。 ちりちり肌が焼けるように暑い。
![]()
午後2時。嫁と、別行動で、新宿高島屋へ。 今朝、『桃太郎電鉄』の曲を整理していたり、スタッフロールを整え ていたら、自分の部屋を整理したくなった。 救急箱を買って来て、薬関係を一本化したくなった、 古い薬は捨てる。 つかいそうもないスプレーも捨てる。 本当の必需品だけを枕元に置く。 これがぴっちり出来たら、天才だよね。はっはっは! 午後2時30分。帰宅。 部屋の掃除を続ける。 案の定、掃除を始めると眠くなる。 部屋の整理を始めると、返って部屋が散らかるタイプだな、こりゃ。 買ったものの、もう読みそうにない本を捨てるかな。 出版業界にいたものだから、読まないで捨てるのって、出来なくてね。 同業者に対して、最大の侮辱だよね。 うーーーん。 ダメだ。 寝てしまった。ZZZ…。 ふがいない…。 掃除した後で寝ると、何でこんなに熟睡できるんだろう。 起きたとき見た私の部屋に何の変化も無し。 がっくり。 午後7時。嫁と、東麻布のステーキハウス「蘭麻」へ。 石川キンテツの家から1分のところにあるお店だ。
![]()
きょうは、すぎやまこういち先生ご夫妻と待ち合わせ。 すぎやまこういち先生ご夫妻とは、たぶん、お正月に京都でお会いし て以来だとおもう。 先生の方から「蘭麻で…」というお誘いを受けたとき、あれ?と思っ たんだけど、実はすぎやまこういち先生ご夫妻は、うちの日記で「蘭麻」 を見てから、もう3〜4回見えられているそうなのだ。 お店のご主人に、実は知り合い同士だということを驚かそうと思った らしい。 私としては、先日石川キンテツを連れて行って、ご主人に石川キンテ ツと知り合いであることを知られて恥ずかしかったので、運良く名誉挽 回となった?
![]()
すぎやまこういち先生が、精力的に政治家さんの応援をされているの で、その辺の話を聞く。 先生は、フジテレビ出身だっただけに、いまマスコミの偏った報道を 憂いていらして、これに関しては、私も同感。
![]()
![]()
宮崎の口蹄疫の事件のとき、東国原英夫県知事がすごく怒っていたこ とがあるでしょ? あれ、東国原英夫県知事が怒ってる言葉だけ報道してるけど、質問し た人間の口の利き方ったらなかったんだから。 でもそいつの言葉をカットして報道したら、見ている人は、東国原英 夫県知事が一方的に怒っているだけの人に見えてしまう。 テレビの言うことを「信じるな!」とは言わないけど、疑ってかかる 気持ちだけは持っていたほうがいい。
![]()
![]()
先日、すぎやまこういち先生も受賞された武蔵丘高校の手塚記念賞の 話題も。 厳密には、すぎやまこういち先生は、武蔵丘高校ではなく、府立21 中の出身。 この日記を読んでいる人は、東京都が昔、東京府だったってこと知ら ないでしょ? すぎやまこういち先生は、「手塚記念賞」に冠された手塚校長先生の ことを知っていらして、立派な方だったそうだ。
![]()
![]()
なお、明日7月3日、すぎやまこういち先生は、午後2時、有楽町マ リオンの前で、応援演説されるそうなので、すぎやまこういち先生のお 顔を一度でも見てみたいという人は、有楽町へ。 とにかく、みんな選挙に行こうね。 どの党にを応援するのは、自由だけど、みんなが選挙に行かないと、 組織のある団体が応援する党が権力を握っちゃうから、投票率だけは上 げておかないとね。
![]()
![]()
ひさびさにお会いしたすぎやまこういち先生ご夫妻とお話しして、つ もる話をいっぱいしたので、ステーキのおいしさを堪能するのをちょっ と忘れてしまった。 小池一夫師匠と、すぎやまこういち先生ご夫妻との会話は、どんなス テーキよりも、ステーキ(素敵)。まただじゃれかい! 午後10時。帰宅。 『桃太郎電鉄ワールド』の仕様書の作成が意外と残っていて、『桃太郎 電鉄AOMORI』に戻れないよ−! 寝不足は、ぎっくり腰に悪いから、夜更かしできないなー。 *口蹄疫被害に対する義援金を募集しています<宮崎県> http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
************ 桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-