2010年6月29日(火) 『桃太郎電鉄ワールド』のテスト・プレイは、41年目4月から。 全物件制覇まで、あと138件! 物件飛びカードで、塗りつぶす作業が残っているだけ。 目的地連続到着も、現在21連続到着! 少しは手加減したほうがいいのかもしれないけれど、前半の不調をど こまで挽回できるかを試してみたい。 でも機械的にやっていると、うっかりCOMキャラが目的地に入って 貧乏神がついてしまうことがあるので、慎重に、慎重に…。 でもDSだと、上画面にCOMキャラの位置が表示されるので、うっ かりが少なくていいね。 全物件制覇の塗りつぶしに邁進しながら、頭の片隅では、新しいカー ドのアイデアを練る。 ゲーム中、こんなカードがあったらいいなと思うことが、新しいアイ デアに繋がる。 午前11時。蔵人総合研究所の赤根豊くんと大塚龍哉くんが到着。 毎度おなじみ会社経営の話。 数字が羅列したシートを見ているうちに、眠くなる。 「さくまサン! さくまサン! 寝ないでください」 「どうせ私が何を見たところで、大勢に影響ないから、眠くなるよ。 数字見たからといって収入が増えるわけでもないし、減るわけでもない からね」 午後12時。私、嫁、娘、赤根豊くんと大塚龍哉くんの5人で、近所 の「おけいすし」へ。 ちょっと歩くだけで、汗が噴き出る。![]()
赤根豊くんと大塚龍哉くんが、うちのために毎年しっかり仕事をして くれるので、去年からお礼で、歴史の旅にご招待することにした。 去年は、京都だった。
![]()
![]()
「今年はどこにする?」 「さくまサンの日記見てると、長崎いいですよね」 「料亭『花月』には、坂本竜馬の刀傷があるよ」 「傷跡、触りてー! ハハハ!」 「はっはっは!」
![]()
![]()
昨年、ふたりは新選組で有名な京都壬生寺の隣の八木邸の刀傷を、 解説の人が「ここの刀傷は、芹沢鴨を暗殺したときに…」と言い終わら ないうちに、傷口を触って叱られたそうだ。 「まだ萩に行ったことがないから、萩もいいですね」 「去年、薩摩に行こうと、さくまサンに言われてから、けっきょく年を 超しちゃいましたね」 「まったくふたりとも、山口県と言わずに萩だし、鹿児島と言わずに、 薩摩なんだから、どんだけ歴史マニアなんだ。はっはっは!」 午後12時30分。大塚龍哉くんだけいっしょに家に戻って、いろん な書類に、判子押し。 午後2時30分。嫁と、表参道の銀行へ。しばらく銀行回り。 銀行から銀行までの距離は短いのに、汗がぶわっと音を立てるように 噴き出る。 あぢぢ…。あぢぢ…。
![]()
![]()
午後3時。表参道を下って、降りて、登って原宿の「SoftBank」へ。 iPadを受け取りに来た。 でも受付が混んでいて、40分待ちだという。
![]()
「外に出て、もし40分待ちが30分に短くなった場合どうなるんです か?」 「また最初から受け付の番号を取っていただきます!」 SoftBanは電話屋さんなんだから、40分待ちが早まってるときだけ 電話してくれるみたいなサービスないんかい。 この男性、ちょっとくちの聞き方が横柄。 仕方なく近くの「千疋屋」へ。 今年初めてのスイカを食べる。 完熟度80%ぐらいだけど、実にうまい。 外の暑さにへとへとになっているので、よけいおいしい。
![]()
30分経ったら、SoftBankに行こうと思ったけど、現在25分。 万が一、30分で受付を飛ばされたら、私は暴れてしまうかもしれな いし、Twitterで孫社長に直訴してしまいそうなので、いま行こう!と でかける。 受付番号あと、2人だった。 あぶない、あぶない。
![]()
午後4時。iPadを受け取って、帰宅。 嫁にiPadの同期のほうは頼んで、『桃太郎電鉄ワールド』のテスト・ プレイ。 物件飛びカードの濫用で、たまに貧乏神がいる場所の近くの物件駅を 独占しに行ってしまう。 いかんなあ。単純作業になって来て、睡魔に襲われる。 蒸し風呂のような外を歩いて来ると、疲れて眠いよ。 この暑い最中、すぎやまこういち先生は選挙の応援に行ってらっしゃ るそうだ。 私が湯河原に行っている間、喫茶店「らぴす」サンの渡辺さんが、渋 谷ですぎやまこういち先生が応援演説されているのを見たそうだし、 きのうは嫁がTwitterで秋葉原にいらした先生を発見していた。 もう選挙が公示されているから、すぎやまこういち先生が応援してい る立候補者の名前を書いちゃいけないんだよな、うん。 それより、嫁には選挙の投票用紙が来ているのに、私には来てないん だよ。だから不在者投票に行けなくて困ってる。 もう届いていいはずだよね? どこに言えばいいんだ? まさか私は、選挙権を失った? 私はどこの国の人? ジャマイカ? いま『桃太郎電鉄ワールド』で、ジャマイカにいるんだよ。はっはっは! しかし、選挙の投票用紙が来ないのは困るよ。 午後6時30分。保育園に孫姉&孫妹を迎えに行って、家族揃って 東京ミッドタウンの近くの「豚組 しゃぶ庵」へ。
![]()
しょっちゅうTwitterのスピードの速さには驚かされるが。きょうは 特別びっくりさせられた。 きょうの5時過ぎ、嫁がTwitterしていたら、この「豚組」オーナーが、 急に4組のキャンセルが出た! 半額にしてもいいから誰か来て〜」と、 発信した。 この「豚組」は、Twitterで人気が出たお店で、嫁と近いうちに行こ うと言っていたお店なので、行ってみることにした。
![]()
内装もアンティークな雰囲気でいいね
すごいよ、本当に半額だったよ。 しかも豪華なしゃぶしゃぶコース。
![]()
![]()
![]()
![]()
最初とことん豚づくしコースというのを注文した。 でもすぐに宮崎応援特別コースというのを見つけたので2種類づつに してもらった。 宮崎応援特別コースは、1000円分義援金にするらしい。 そういう気持ちがいいよね。
![]()
![]()
そんなお店だから、味もよかったし、こどもにも優しかった。
![]()
![]()
豚しゃぶのたれが、なんと4種類。 塩だれ、ポン酢、めんつゆ、ゴマ。 なかでも、塩だれがちょっとおもしろい味。 ゴマも甘みがあっておいしい。
![]()
![]()
コースにすると、豚の角煮とかいろいろいっぱい出てくるので、次に 来るときは、単品で注文したほうがよさそう。 もうたくさん食べられないのが残念だね。 午後8時。雨の中、帰宅。 『桃太郎電鉄ワールド』のテスト・プレイの続き。 今夜じゅうに、全物件制覇を達成したい。 現在、47年目9月。あと10件。 達成しやすそうだけど、ひとつだけ物件の値段を10兆円にしてしま ったので、ちょっと無理かも。 次回のロムでは、5兆円に減らすつもり。 あっ! ケアレスミス! 貧乏神がついてしまったあ! ど〜〜〜しよ〜〜〜。 *口蹄疫被害に対する義援金を募集しています<宮崎県> http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
************ 桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-