2010年6月19日(土) 午前7時。DIGAに録画しておいたTBS『がっちりマンデー』が、 10本貯まっていた。 立て続けに5〜6本見る。 「儲かる石」「日高屋」「文部科学省」など、おもしろきかな。 午前11時30分。嫁と、東京ミッドタウンの「HAL YAMASHITA 東京」へ。![]()
雨の予報なのに、夏の渚のバルコニーのようにいい天気。
![]()
私も嫁も、お昼のライトコース。 ほかにもおいしいコースがある。 でもほかのはカロリーたっぷりなので、いつもお昼のライトコースを 注文してしまう。
![]()
じりじり熱い陽射し。 ジャガイモのスープがおいしい。
![]()
![]()
神戸牛のビーフカレー。これがこのお店のキラー・メニュー。 まずこのカレーが食べたくて来てしまう。 京都「ます多」のカレーの味に似ていて、少量なので太らなくていい。
![]()
![]()
あれ? 急に日が陰って来た。 ぽつぽつ雨まで降り出した。 テーブルを下げて、テントに入る。 さっきまで、あんなにかんかん照りだったのに。 食後、地下1階で、自動車のプジョーの宣伝イベントをやっていて、 マリンバの生演奏をやっていた。 生演奏っていうのは、いいね。 マリンバとプジョーの組み合わせにどういう意味があるのかわからな かったけど、最新型の小型プジョーは、雨だれのしずくのように奇妙な フォルムをしていた。 午後1時30分。帰宅。 きょうも「サクマニア世論調査」にメールがいっぱい来ていて、困惑。 ほとんど似たような意見に固まりつつある。 午後3時。嫁と、中野区の武蔵丘高校へ。 私の母校である。 何年ぶりの母校か、指折り数えて驚いた。 高校だから18歳で卒業して、私は来月58歳。 ぴったり40年ぶりだよー。 40年。信じられない数字だ。
![]()
だから正門に立っても、昔の景色がひとつもない。 校門までの道は、見渡すかぎりのキャベツ畑だったのに、いまはすべ て住宅地になっていた。
![]()
学校に入っても、間取りというか、レイアウトが全然変わっていた。
![]()
![]()
プールがあった場所も、体育館のあった場所も違うような気がする。 覚えている景色がひとつもない。 40年ぶりだもんね。
![]()
きょうはこの高校で、手塚記念賞の表彰式。 手塚賞じゃないよ。 それは『週刊少年ジャンプ』の漫画賞の名前だよ。 武蔵丘高校初代校長・手塚昇さんを記念して作られた賞で、母校創立 60周年を記念して、「自分の個性を発揮し、それぞれの分野における秀 でた存在や業績を広く認められる方」を表彰する賞だそうだ。 その「手塚記念賞」の今年の受賞者が、私になってしまったのだよ。 どっひゃーーー! もちろん、すぎやまこういち先生は、2003年に受賞されている。 すぎやまこういち先生がいただいた賞をいただけるなんて、おこがま しいにもほどがあるんだけど、こんな名誉なことはまたとないので、い ただくことにした。 私と同時受賞は、『ポケモン』シリーズのアニメ監督・湯山邦彦くん。 あいにく夏公開の映画の締め切りで、きょうの授賞式は欠席。 要するに、湯山邦彦くんは、同級生。 おなじ23回生の私が、ゲーム。湯山邦彦くんがアニメ。 ふたりで、PTAが一番目の敵にするものを作っていて、しかも学校 のほうから表彰してくれるというのは、ちょっと不思議な気分。 湯山邦彦くんとは、おなじクラスになったことがない。 なので、あまり面識はない。 ただひとつだけ、私が懺悔しないといけないことがある。 きょう彼が来たら謝ることができたんだけどね。 それはどういうきっかけでそうなったのかわからない。 1冊のスケッチブックに、私の日記にもたまに登場する赤川次郎さん の本の表紙イラストでおなじみの洋画家の北見隆くんと、湯山邦彦くん が絵を描き、私が文章を書き、もうひとりの男が何をしたのか覚えてい ないんだけど、この4人が競作した作品が、この世にたった1冊だけ製 作されて、そのスケッチブックを長いこと私が所有していた。 いま持っていたら、「私×北見隆×湯山邦彦、夢の共演」の素晴らし い1冊になったのだが、私がその肉筆誌を捨ててしまったのだ。 実は、私は文章を書いたというけど、高校時代私は作詞家をめざして いた。 だから詞を書いたわけだ。 曲の乗った詞は読めるものだけど、素人が書いたただの詞なんて、読 んでもこちょばゆいだけで、恥ずかしいもの以外の何物でもない。 というわけで、私は若き日の恥の証拠隠滅のために、30年前くらい に捨ててしまった。ハハハ! まさかあのとき3人が、いまみたいな地位に着くなってなんて思って もいなかったからね。 午後3時30分。同窓会幹事長の小関康幸くんに案内されて、同窓会 総会が開かれる視聴覚室へ。 小関康幸くんの顔は覚えている。 この日記にこれまた、たまに登場する講談社の山畑雅夫(かざまりん ぺい)が、ブラスバンド部に所属していて、小関康幸くんがトロンボー ンを吹いていたのをいまでもくっきり覚えている。 同窓会総会が始まる。 私は、同窓会総会なるものなど、一度も参加したことがないので、予算 報告とか、事業計画の話題などが出てきて、面食らう。 こういう立派な人たちが、がんばってくれているおかげで、同窓会が続 いているわけなんだなと、感動する。
![]()
![]()
![]()
![]()
引き続き、「手塚記念賞」の表彰式。 湯山邦彦くんが、欠席なので、「手塚記念賞」は私だけ。
![]()
![]()
![]()
![]()
同窓会の運営に尽力された藤本義男氏が、同窓会功労賞を受賞。
![]()
![]()
それにしても、高校時代、物理のテストで26点という赤点を取って、 再試験を受けさせられた男(私)が、コンピュータ・ゲームで、高校から 表彰されるというのだから、人生は摩訶不思議アドベンチャーである。 表彰式が終わって、同窓会を運営する若手から「いっしょに写メしてく ださい」と言われて、ようやくいつものペースに戻れた。 いやあ、落ちこぼれだった学校というのは、40年経っても緊張するも のだ。 午後4時30分。表彰式、終了。 午後5時50分。嫁と、渋谷東京本店近くの「つけ麺大尽」へ。 時間がないので、ラーメンか牛丼にしようと思っていた。
![]()
![]()
私も嫁も、鶏白湯つけ麺。 意外とうまいじゃないか! 午後6時。そそくさと食べ終えて、以前「ブックファースト」があっ たビル「Shibuya Flag」へ。 きょうはここで、小池一夫トークショー「小池一夫キャラクター講座」 がこれから始まる。 会場の前で、いきなり、たま+山下清みたいな扮装のゆずはらとしゆき クンとばったり。 続いて、アサツーDKの杉沢義文さんとも、ばったり。 杉沢義文さん、顔が赤かったけど、やっぱり飲んでた? ハハハ! いっしょに7Fに昇る。 まずは控え室の小池一夫師匠にご挨拶。 会場に戻ると、えーーーーーっ! 「高木明光くん!」 「あ、こんにちわ!」 「いやー! きょうはさすがにノーマークだったなあ!」 私のイベントだと、青森でも、東京でも、大阪から来てくれる高木明光 くんが、きょうも来てくれると思わなかった。 私を通じて、私の師匠である小池一夫師匠のイベントに来てくれるなん て、最高にうれしい! 私のイベントに来てくれる以上に、うれしい。 …と思ったら、鴻巣市・ノンタくんが来ていて、さらに川越市・ばんな いクン、東京都・tatangさんまで来ているではないか! こういうときに、石川キンテツ、来ない。 情がないよなあ…。 井沢どんすけは、きょう千載一遇のデートだから仕方ないけど…。
![]()
川越市・ばんないクンには、三谷幸喜さんの舞台をNHKで放映したと きの録画DVDや、ビンテージカーのDVDまでいただいてしまった。 手の込んだプレゼントは、本当にうれしい。 午後7時。小池一夫トークショー、開演。 最初のほうで、チラッち私のほうを見て「きょうは、『桃太郎電鉄』 のさくまが来ています。おまえがいるとしゃべりづらいな。ハハハ!」 と、いじられる。 本当は、私と嫁は、『三代目魚河岸物語』の鍋島雅治くんのように、後 ろのほうの席でこっそりお話を聞いているつもりだったのに、最前列の 来賓席に招待されてしまったのだ。 しかし、後で鍋島雅治くんと興奮し合ったんだけど、昔の「劇画村塾」 での小池一夫師匠の講義とおなじパワーで、しゃべりまくる小池一夫師 匠のパワーに圧倒される。 いわゆるおもしろ漫画制作裏話ではなくて、私たちが劇画村塾時代教 えていただいた「キャラクターの作り方」そのものを惜しげもなく話し 始めちゃったんだよ。 漫画家、ライターに成り立ての人が、きょうのこのトークを聞き逃し たのは、一生の不覚だとおもうよ。 午後8時30分。小池一夫師匠は、途中休憩を一度も取らず、しかも 立ったままで、1時間半をたったひとりで、しゃべり通してしまった。 す、すごい。
先に帰ってごめんね!
午後9時。帰宅。
ドン・キホーテ前は黒山の人だかり
「日本×オランダ」は、まだ0−0。 午後10時20分。0−1で、日本惜敗。 負けはしたけど、シュート本数は多かったし、相手チームへ攻め込ん だ回数も多かったから、よくがんばったとおもう。 枚方市・BBG …………………… こんばんは! BBGです。 このごろの日記、「サクマニア世論調査」で、あまりの多さに、ペー ジのスクロールバーがあまりにも小さ過ぎて大変な事になっているのが、 笑えました。 ●さくま「あの何倍も来てるんだよー!」 加茂市・丸倉よしの ……………………… こんにちは、さくまさん。丸倉よしのです。 先日送ったアンケートで私が出した「野生のプロ」という言葉、説明 不足で申し訳ありません。 『野生のプロ』とはニコニコ動画上でよく使用される言葉です。 詳しい意味はここに↓に書いてあります ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E9%87%8E%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD 様々な意味で使われていますが、私は 『どう見てもプロと思える高い技術を用いて作品を投稿しているのに、 その技術に関する組織に属していない方』を表現する言葉として用いま した。 ●さくま「国会答弁みたいだ。ハハハ!」 ただ、よくよく考えれば有名なクリエイターさんが、別の名前を用い て作品を投稿している事も考えられるので、本当のところは「野生を装 うプロ」もいると思われます。 ●さくま「ほう!」 実際、ニコニコ動画上で有名な動画投稿者が、東方神起や倖田來未に 楽曲を提供している作曲家、前山田健一氏だったと言うケースもありま したので。 ニコニコは今まで知らなかった歌手や映像作品に、興味を持つきっか けを与えてくれますね。 ある意味宝箱です(時々、ミミックみたいな変な宝箱もありますが…) ●さくま「仕事をすべてやめて、こういう情報を仕入れて回りたい。で も休むと全機能がストップして、再起動できなくなるとおもう。どうや って回転数を少なくして、情報を手に入れる時間を増やすかが今年の課 題だ」 水俣市・空色珈琲 …………………… こんばんは。空色珈琲です。 購読料払いに来ました!! 1票投じます。 1)次のスマートフォンのうちで持っているのは、どれ? ×iPhone ×iPod touch ×SONY xperia ×その他( ) ○どれも持っていない 2)無料の携帯ゲーム・サイトで遊んでいるのは、どれ? よく遊んでいるものがあったら、ゲーム名を教えて。 ×GREE ×モバゲー ×遊ばない ○その他(mixiアプリ) よく遊ぶのは「まちつく」です。 行った土地でスタンプを押せるのが好き。 3)次のゲームハードで、持っているものはどれ? ○DS ○Wii ○PS3 ○PSP ×Xbox360 4)Twitterをやっていますか? ○よくやっている。 ×けっこうやっている。 ×読むだけ。 ×やっていない 5)iPadは? ×すでに持っている。 ×買いたいけど、まだ手に入らない。 ○買う予定はない。 6)次の動画配信サイトで、よく見るのは? ×ニコニコ動画 ×Ustream ×YouTube ○どれもあまり見ない。 ×まったく見ない。 以前はyoutubeとニコニコをよく見ていましたが、見てると時間があ っという間に過ぎていくので自粛してます。 ●さくま「私も最近動画で、5分以上と表示してあると、見るのをやめ てしまうなあ」 こんな感じでよかったでしょうか? リストには無かったのですが、アメーバピグも気になってます。。 1票投じます。 ●さくま「選択肢で足らないものは?と、石川キンテツに聞いた私の采 配ミスです。選手に責任はありません!」 市川市・ぷぎょ …………………… 初めてメールさせていただきます。 いつも楽しく拝見しています。 以下、ご参考までに回答いたします。 1)次のスマートフォンのうちで持っているのは、どれ? ・どれも持っていない 2)無料の携帯ゲーム・サイトで遊んでいるのは、どれ? よく遊んで いるものがあったら、ゲーム名を教えて。 ・遊ばない 3)次のゲームハードで、持っているものはどれ? ・Wii ●さくま「Wii持っていて、DS無しっていうのが、うちならではのデー タでうれしいねー」 4)Twitterをやっていますか? ・読むだけ。 ※それも時々です。臆病なのでなかなかつぶやけません。 5)iPadは? ・買いたいけど、まだ手に入らない。 ※初期不良が終息する9月頃に入手予定です。 ●さくま「えっ? 初期終了は9月なの? もう次のを作ってると思っ て、昨日予約しちゃったよ」 6)次の動画配信サイトで、よく見るのは? ・どれもあまり見ない。 ※仕事で10時間/日以上PCを見ているので、プライベートでは、 PCから離れたくて、PC自体触れないようにしています。 ●さくま「わかるなあ! 私がお昼ご飯と夜ご飯、外に食べに行くのは、 パソコンから離れて目を休めるためも あるもんなあ」 川崎市・ラウリィ …………………… さくまさん、こんにちは。世論調査参加させていただきます。 このようなアンケートは参加しやすくて良いですね。 ●さくま「できれば日記のほうにも感想がもらえるとうれしいんだけどね」 1)次のスマートフォンのうちで持っているのは、どれ? ・iPhone ・iPod touch ・SONY xperia ・その他( ) ○どれも持っていない ※今のところ普通の携帯電話で満足してます。購入予定もないです。 2)無料の携帯ゲーム・サイトで遊んでいるのは、どれ? よく遊んで いるものがあったら、ゲーム名を教えて。 ・GREE ・モバゲー ・遊ばない ○その他(一般人が作った無料のワンキーアクション物が多いです) ※ちなみに有料のものはいろいろ入っていましたが、仕分けの結 果、桃鉄のサイトだけになりました。 3)次のゲームハードで、持っているものはどれ? ○DS ○Wii ◎PS3 ○PSP ○Xbox360 ※新型PS3がでて、値段が安くなったため購入しました。 ちなみにPS3以外は実家に置いてあります。 4)Twitterをやっていますか? ・よくやっている。 ・けっこうやっている。 ○読むだけ。 ・やっていない ※最近始めました。今後は利用率を増やしてみるつもりです。 5)iPadは? ・すでに持っている。 ・買いたいけど、まだ手に入らない。 ○買う予定はない。 ※電子書籍などのサービスが充実したら購入を考えるかも知れません。 ●さくま「電子書籍に、絶対向いているとおもう。あんなに大きかった 湯河原の漫画の部屋がすでにパンクしてる。あれが1枚に収まって、検 索機能ももついていて、気に入った1ページをすぐ見られるようにして くれたら最高だよね」 6)次の動画配信サイトで、よく見るのは? ○ニコニコ動画 ・Ustream ○YouTube ・どれもあまり見ない。 ・まったく見ない。 ※ニコニコとyoutubeは情報系サイトなどで紹介されていることが多い ので良く見ます。 Ustreamは、はやぶさ帰還のときに初めて使ってみたのでまだよくわ かりません。 iPhoneやiPadよりも、ニンテンドー3DSの方が気になってます。 3DSで桃太郎のミニゲーム集なんかいかがでしょうか? ●さくま「ミニゲーム集って、何か適当っぽい匂いがしてしまう。いま ケータイのほうで、少しずつ作ってはみんなに見せて、人気のあるやつ だけ残して行く方法を始めようと思っている」 伊豆市・ひい …………………… さくまさん、こんばんは。伊豆市のひいです。 微力ながらご協力いたします。 ★サクマニア世論調査 1)次のスマートフォンのうちで持っているのは、どれ? ・どれも持っていない 2)無料の携帯ゲーム・サイトで遊んでいるのは、どれ? よく遊んで いるものがあったら、ゲーム名を教えて。 ・遊ばない 3)次のゲームハードで、持っているものはどれ? ・DS ・Wii ・PSP *PS3は来年7月までに購入予定。「Torne」をつけて地デジ化。 4)Twitterをやっていますか? ・やっていない 5)iPadは? ・買いたいけど、まだ手に入らない。 6)次の動画配信サイトで、よく見るのは? ・YouTube 備考『桃太郎電鉄』シリーズをどのハードで作ったらいいのか もしXperiaに桃鉄があったら、ケータイ買い換えてました。 逆にiアプリをスマートフォンでできたらいいのにと思ってしまいま す。 ●さくま「一度、ほとんど完成したけど、致命的な問題があったので、 ストップさせた。でも昨年その解決策が見つかったんだけど、どうにも いまのスケジュールに割り込む余地がない!」 ケータイ版桃鉄は最近通勤時にやっています。 他にプレイしている方を2人ほど発見! 東京に来て驚いたのは、通勤中に電車内でDSやPSPでゲームして いる社会人の多さ。 かなり皆さんゲーム好きなようで。 個人的にはモバイル版桃鉄を、現行ルール(カードの値段、使用回 数など)を統一して、PSPかDSに移植を希望。 ●さくま「これも検討したけど、意外とカードの用途、値段、効果を、 ゲームごとに進化させているので、統一するだけでも大変そう」 『ワールド』はDSで発売とのことですが、やはりコンシューマー 版の桃鉄も期待。 『タッグマッチ』『ワールド』そしてモバイル版、新たな桃鉄シ リーズ期待しております。またメールします。 ●さくま「私に寝るなと言いますか? はっはっは! キンどん(井沢 どんすけ&石川キンテツ)だけで『桃鉄』作らせて、史上最高にテキト ーなゲーム見せちゃうよ。 はるか昔、井沢どんすけに日本地図書かせたら、愛知県の下に名古屋 県があったり、九州に福島県があったり、海の先は滝になってるような 絵を描いた。 いまなら、あのマップで『桃鉄』は、シュールで受けるかも!」 横浜市・まつざき …………………… えー、みなさん持っていないという答えが多いと聞いたので、少数 意見も必要かと思い、書いてみます。基本は、気になるガジェットは 一応、揃える、という方針でやっています。 ●さくま「なるほどガジェットという知らない単語が急に出て来た。 ガジェットとは、アプリケーションソフトやデスクトップ上で動作する、 小規模なアクセサリーソフト…よけいわからなくなった。ハハハ! 井沢どんすけがいたら、すかさずガジェット・レンタッカーって言っ てくれたんだろうなあ」 スマートフォンで桃鉄が遊べれば、そうですね…600円ぐらいなら、 余裕で購入すると思います。 内容によっては1200円でもいいかなぁ…。 ●さくま「スマートフォンだとそんなに値段高いの?」 でも、そこまで高くすると、買う人は限られてくるかもしれませんね。 ●さくま「そうだよねー。高いそれだけの内容を要求されちゃうから、 うかつに手が出せないなあ…」 1)次のスマートフォンのうちで持っているのは、どれ? ・iPhone○ ・iPod touch○ ・SONY xperia ・その他(xperiaは回避しましたが、秋にDoCoMoから某Sharpが出すと 言われている、ガラケー機能をもって今配信されている桃鉄も遊べるア ンドロイド機は購入する予定です) ・どれも持っていない 2)無料の携帯ゲーム・サイトで遊んでいるのは、どれ? よく遊んで いるものがあったら、ゲーム名を教えて。 ・GREE ・モバゲー ・遊ばない○ ・その他(iPhoneの無料ゲームはいくつか持ってますが、い い年して情けない感じがするので無料サイトには行きません) 3)次のゲームハードで、持っているものはどれ? ・DS○ ・Wii○ ・PS3○ ・PSP○ ・Xbox360○ 4)Twitterをやっていますか? ・よくやっている。○ ・けっこうやっている。 ・読むだけ。 ・やっていない 5)iPadは? ・すでに持っている。○ ・買いたいけど、まだ手に入らない。 ・買う予定はない。 6)次の動画配信サイトで、よく見るのは? ・ニコニコ動画○ ・Ustream○ ・YouTube○ ・どれもあまり見ない。 ・まったく見ない。 普通にインターネットをやっていれば、必ず、毎日、どれかが再生 されます。 ●さくま「ごめん。某とか、ガラケーという言葉が出て来たあたりで、 頭がスリープ状態に入ってしまった」 神奈川県横浜市・hokkunn ……………………………… さくまさん、初めまして。 初投稿になります。 桃鉄は小学校以来、やっていないので心苦しいのですが、こちらの日 記は、私が喫茶店をやっていることもあり、食べ物関係はもちろん、モ ノの考え方や視点など、大変参考になっておりますので、購読料として 参加させていただきます。 大量応募で遠慮しようかと思いましたが、思い切って参加します。 なお、20代後半で男です。 ●さくま「若くして喫茶店経営は、えらいね!」 1)次のスマートフォンのうちで持っているのは、どれ? ・どれも持っていない 〜iPhoneはちょっと魅力的ですが、あまり出歩かないので優先度が低 いです 2)無料の携帯ゲーム・サイトで遊んでいるのは、どれ? よく遊んで いるものがあったら、ゲーム名を教えて。 ・遊ばない やりたいと思いません。携帯は通話・メール・携帯音楽プレーヤー以 外ろくに使わないです。 3)次のゲームハードで、持っているものはどれ? 全部もっておりません(汗 ゲームは好きなのですが、買うと押さえが効かないので無理やり封 印しています。PS2でちまちまと。 4)Twitterをやっていますか? ・やっていない 〜アカウントは持っていますが、見る時間がなく現在はほぼ見てい ません。 生の面白い情報源に成り得ると感じているので、再開しようとは思 うのですが。 ●さくま「喫茶店の宣伝には、最高にいいツールだとおもうよ」 5)iPadは? ・買う予定はない。 欲しいと思いません。買うならiPhoneでしょうか。 ●さくま「iPadをお店に置いておくだけで、お客さん増えるとおもう よ」 話は変わりますが、最近のアップルの姿勢(=ジョブス?)には首 をかしげます。 商売ですし親切だけではなく非情な判断も必要なのでしょうか…? ●さくま「経営者は非情にならないといけないからね。芸術家は非情 になりきれない」 6)次の動画配信サイトで、よく見るのは? ・ニコニコ動画◎ ・Ustream× ・YouTube△ ニコ中毒です。見るだけなのに、プレミアム会員です(笑) 初音ミク関連をよく見ますが、他もダラダラ見ちゃいます(鉄道関 係とか)。 ニコ生はあまり見ません。 元々、TVを見ない人間でしたが、ニコ動を知ってから、さらに見な くなりました。ニコ動の方が面白いのです。 クオリティも驚くほど高く、満足いく作品があり、度々驚かされま す。 ●さくま「テレビがサボッているいま、第2のテレビが天下を取るチ ャンスがあると思っている」 少しでも参考になればと思っております。 それでは失礼します。 …番長がんばって!(☆) ●さくま「番長? 横浜市だから、三浦番長のことだね! がんばっ てほしいよ。明日あたり登板じゃないかな」 *口蹄疫被害に対する義援金を募集しています<宮崎県> http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
************ 桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-