2010年6月2日(水) <速報> 6月6日(日)。午後8時。ニコニコ動画『小室みつ子のGet Wild』に 私はテツandトモといっしょに、出演します。 http://live.nicovideo.jp/gate/lv18331673 来週の日曜日は、『龍馬伝』は録画して、ニコニコ動画のほうを見てね! 開始時間が少しズレるかもしれない。 変更があったら、また告知します。 午前9時15分。喫茶店「らぴす」サンで、カフェオレ。 嫁に「そろそろでかけるよ」とメールしたら、「鳩山、辞任なう」と 返って来た。 え〜〜〜! 小田原でおいしいものを食べようと思ったのに、テレビ 見ないとダメじゃないかー! 自宅に戻って、鳩山さんの辞任表明会見を見る。 辞任のときまで、何を言ってるかよくわからない人だなー。 午前11時30分。嫁と、東京駅へ。 いい天気だ。 きょうは、仕事で小田原に行くから、当然のように快晴。![]()
午前11時56分。東京駅から東海道新幹線こだま653号新大阪行きに 乗車。 東京駅構内で買った駅弁「ヱビス亭 下野 新緑乃膳」を食べる。
![]()
![]()
鳩山さんの辞任表明のせいで、駅弁になっちゃったよ。 でも、この駅が想像をはるかに上回るおいしさだった。 二段重で、ひとつひとつの素材が実に、ていねいに作られていておい しい。 「下野(しもつけ)」という昔の国名がつかわれているのは、駅弁を作 った会社が栃木県だからのようだ。
![]()
ヱビス亭というくらいだから、ヱビスビールがついてくる。 うーん。おいしいけど、きょうは小田原で下車なので、この豪華な駅 弁を小田原に着くまでに食べないといけないタイム・トライアルに巻き 込まれた。 品川駅をあっという間に過ぎて、新横浜駅が近づいてくる。 プシューッ! 新横浜駅に着くのと、同時ぐらいに食べ終えた。 午後12時32分。小田原駅で下車。 きょうは荷物が多いので、嫁に、西口の「スターバックス・コーヒー」 で待っていてもらって、東口の「守谷のパン」へ。
![]()
あんパンと、甘食をお土産用と、自分用に買う。 買って、すぐ小田原駅に戻って、小田急線の小田原駅を覗くと、いた、 いた! 成沢大輔くんがいた。 すぐ後に、ゆずはらとしゆきクンも来た。
![]()
午後1時。いっしょに、「スターバックス・コーヒー」に行って、嫁 も交えて、きょうこれから行く場所で何を話すかを決める。 その前に、鳩山さんのことが話題になったのは言うまでもない。 「さくまサン! スリの銀次の鳩山さんは、ボツになるんですか?」 「ボツだよー! せっかく『この度再び全額をいただくことに対して、 国民の皆さんにご理解いただきたいという思いを…』というメッセージ をもう書き終えてたんだよー」 午後2時。私、嫁、成沢大輔くん、ゆずはらとしゆきクンの4人で、 神奈川工科大学小池工房へ。
![]()
小池一夫師匠が、現在拠点にしている場所だ。 玄関に、いきなり100号の大きな絵が!
![]()
『柔侠伝』シリーズでおなじみのバロン吉元先生が、描いてくださった そうだ。
![]()
小池一夫師匠が、この家の隅々まで案内してくださった。 貴重すぎるものを発見!
![]()
小池一夫師匠が、見つけた人形を、小島剛夕先生に渡して、こんな感 じの子どもを漫画のなかに出してほしいと言ったのが、あの『子連れ狼』 の「ちゃん!」で、おなじみになった大五郎だ。 小島剛夕先生の絵といっしょに飾ってあった。 成沢大輔くん、ゆずはらとしゆきクンが企画中の話を、小池一夫師匠 にプレゼンして、企画を進めてもいいというお許しをいただいた。
![]()
![]()
ついでに、小池一夫師匠の近況や、構想中の作品の一部を聞かせても らう。師匠の創作意欲がちっとも衰えていないのを知って、安心するや ら、自分もがんばらないといけないな!と、反省。 「さくま! このあんパン、おいしいな!」 「えっ? あれ?」 いつのまにか、お弟子さんたちへのお土産用に買ってきた「守谷のパ ン」のあんパンを小池一夫師匠が食べているではないか! 「師匠! 甘いもの食べて大丈夫なんでしたっけ?」 「体重減ったから、大丈夫だよ。ヘモグロビンだって、5.5だよ。さ くま、おまえは?」 「昨日、6.9になって、お医者さんに叱られたばかりです」 午後3時30分。寮長さんに小田原駅まで送っていただく。
最後に師匠と握手する成沢くん
「いやー、魅力的なひとだわー」と、成沢大輔くん。 「でしょ! でしょ!」 小池一夫師匠を気に入ってもらうと、私までうれしい。 「もっと怖い人だと思ってたでしょ?」 「いやー! あの魅力的な部分がみんなに伝わるような仕事をしなきゃ いけないな!と思いましたよ」 しばらく喫茶店で、プランニング中の話やら、世間話。
![]()
それにしても、ゆずはらとしゆきクンは、変な男だ。 何を話題にしても、年号や、編集者の名前が、すぐ出て来る。 以前も、突然『三丁目の夕日』の西岸良平さんのデビュー作を言って 私を驚かせたのだが、私と成沢大輔くんが思いつきで出す漫画の名前の 作者と執筆時期を次々に教えてくれるのだよ。 人間Googleというか、『スターウォーズ』のR2D2のようだ。 こういうデータ大好き人間って、ひさしぶりだ。 私が昔、漫画評論家を名乗っていたのが、恥ずかしくなっちゃったよ。 何にも資料無しで、『ドラゴンボール』と『スラムダンク』が、何年 の年号で終了したかなんて言えないよね? ゆずはらよしゆきクンは、昨日のことのように、スッと答えるんだよ。 午後6時。成沢大輔くん、ゆずはらとしゆきクンと、話し足りなくて 早川の「イルマーレ」へ。
![]()
小田原漁港で取れたばかりの魚をつかったイタリアンを食べながら、 出版業界の話を聞く。 白夜書房の末井昭さん、藤脇邦夫さん、中沢慎一さんといった私にと ってなつかしい人たちの名前がぽんぽん出て来て、なつかい、なつかし い。
![]()
![]()
![]()
![]()
最近、週に1回は、昔話をする機会があって、妙な気分だ。 まるで、ボクシング漫画の最終回に、リングサイドになつかしい人た ちが集まっているみたいだよ。 私の人生の最終回も近いのか? はっはっは!
![]()
![]()
![]()
![]()
ゆずはらとしゆきクンのデータマシーンぶりは、止まるところを知ら ず、私が忘れている情報まで、教えてもらう。 私について、私よりくわしいよー。 午後9時。成沢大輔くん、ゆずはらとしゆきクンを早川駅まで送って 私と嫁は、湯河原の家へ。 きょうはひさしぶりに、小池一夫師匠といっぱい話せて、幸せ。 さあ、いよいよ明日から、『桃太郎電鉄ワールド』の最も重要なテス ト・プレイが始まる。 井沢が来たりて、笛を吹く…。 上越市・金一 …………………… >おお〜〜〜っ! 『ロケみつ』の「関西縦断ブログ旅」のDVDが届 >いていた! >放送作家の小林仁くん、稲垣早希ちゃん、総合演出の森貴洋さん、プ >ロデューサーの渥美昌泰さんからの直筆のお礼付き! >こんなのもらったら、稲垣早希ちゃんファンに殺されるよ、ほんと。 先生、ずるいよ〜。 僕だって毎週見ているのに。(関係ないですよね)さらにお礼付きっ てすごいですよ! ●さくま「私を殺してくれ! はっはっは! 新潟では放送してるんだ。 そっちのほうがうらやましいよ!」 >あれ? そういえば、今回のテスト・プレイでも、おいどんが出て来 >なかった。私が仕様書を送り忘れてるのかな? >おいどんが出る場所が、目的地として選ばれなかったのかな? >さて、おいどんはどこが目的地のときに登場するでしょう? >答えは、7ヶ月後! 長いっ! 主流に考えたらメキシコシティだと思います。 ●さくま「『桃太郎電鉄USA』のときは、確かにメキシコシティだった。 でも違うよー! それから前回のロムにはまだ入ってなかったんだって。 ほとんどのイベントが入っていたと私は思ったんだけど、まだいろんなイ ベントを入れてる最中なんだって。誰だ、そんなにイベント入れたの? 私だよ。はっはっは!」 ところで、シーサーはどこに? ●さくま「シーサーは出ない。ほとんど新作が登場だよ。あ、2体だけ、 おなじみの人が出て来るか…。聞かなかったことにしてくれ!」 春日井市・ともひと ……………………… さくまさん、今晩は。『桃太郎電鉄ワールド』のおいどんのことです が、鹿児島は東洋のナポリと言われるので、ナポリかな〜と予想します。 ●さくま「ナポリにすればよかったかなあ…」 日野市・高草銀座 …………………… さくま先生こんばんは 『桃太郎電鉄THE TOKYO』をDSで作られるとの事で、都民としては嬉 しい限り! ●さくま「まだ決まったわけではない。最低でもDS。はっはっは! 場当たり的に申し上げているのでございます 」 膨大な物件数と路線を考えると、MAPも楽しみですし、歴史キャラ も気になるところ。 東京都は意外と広いのでゆっくり取材をして満足のいく作品を仕上げ て下さい。 ●さくま「『桃太郎電鉄THE TOKYO』で、出してほしい歴史ヒーロー、教 えてよ!」 五所川原市・かんぴょう巻き ………………………………… さくまさん、こんにちは。 5月31日の日記で、 >土居ちゃんが最後ののぞみをかけて、縁結びの神様・出雲大社に行く旅 とありましたが、土居さんって、まだ結婚する気あったのですか? ●さくま「そのつもりらしいんだねー! 最近誰からも『土居さん、結婚 しないんですか?』と言ってくれなくなったらしいけどね」 土居さんのことだから、死ぬまで「ムリをしない」生活を送っていくも のと思っていました。 ●さくま「『桃鉄』の仕事が忙しくて結婚できないと土居ちゃんに言い訳 させないために、来年『桃鉄』の仕事を休んで、土居ちゃんが結婚できな かったら、笑うイベントを開くっていうのはどーだ?」 東京都・びりー …………………… さくまさんこんにちは。高円寺勤務のびりーでございます。 先日高円寺のすごろくやにて、お孫さん用のゲームを買われたとのこ とでなによりです。 私の推奨が影響したかどうかはわかりませんが、同じ店を利用させて いただいている人間として、うれしく感じました。 私も3月に生まれた息子用のゲームを買いたいのですが、ゲームをす るにはまだ何年か必要です。 ●さくま「嫁が買ってあげた絵合わせゲームを、孫妹が気に入ったみた いだ」 最近競馬が絶不調でして、もし高円寺で「ばったり」するようでした ら是非おからだを触らせていただきたいです。 刀削麺や田ぶしあたりで昼食をとり、待ち伏せしたいと思っておりま す(笑)。 ●さくま「この間のダービーで、テツandトモのトモくんと、ビー・ブレ ーブの石田社長が、1500倍を当てたんだって! まだまださくまあきら競馬の福の神伝説は続いているらしい」 また「高円寺ラーメン横町」がなかなか日記に登場しないのは、おそ らく梅津先生の評価が厳しいのかなと勝手に(笑)推測しております。 ●さくま「いや、行こうと思っていて、忘れているだけ。整体のお兄ち ゃんが行ってないわけがない。ただ治療の後だと、混んでることが多い らしい」 http://tokyo.moo24.net/restaurant/774.html 当初客足好調でしたが、最近は集客に苦労している様子。 高円寺でB級グルメなら流行るかと思ったのですが、この手のテーマ パークは難しいですね。 地元を愛する私としては「つけめんTETSU」さんだけは試していただけ ないかと思います。 六厘舎さんと並び称される本店は大行列ですが、高円寺店はほとんど 並ばずに食 べられます(特に12時前なら)。 ●さくま「12時前かあ! 治療が終わるの午後1時ぐらいなんだよー。 でもおすすめは『つけめんテツandトモ』ね! こうやって覚えないと、 最近覚えが悪い」 つけめんはスープが濃厚でおいしく、トッピングを入れるよりは、ノ ーマルのものがおすすめです。 スープが冷めると焼き石を入れてくれるサービスが秀逸です。 ●さくま「それはいいねー。つけめんって、食べてるうちに、スープが 冷えちゃうからね」 また「まぜそば」もおすすめです。 卵かけご飯の麺バージョンと言うか、とにかく一度食べていただきた い食感です。 ●さくま「へー! 忘れないようにしないとな! 情報ありがとう!」 名古屋市・ともちろ ……………………… >血管の硬さをやわらかくするには、どうしたらいいんだ? 加圧トレーニングなんてどうですか? 自分もやってますけど、血管のトレーニングには効果があると思いますよ。 ●さくま「加圧トレーニングって、血管にいいんだ。知らなかった」 さいたま市・ビリーヴ ………………………… こんにちは、さくまさん。 さいたま市のビリーヴです。 ペコちゃん万年筆、ご存知でしたか? ●さくま「知らないヨーグルト! ハハハ!」 http://www.family-town.jp/ すでにご存知でしたら、申し訳ありません。 取り急ぎの報告だけさせていただきます。失礼いたします。 ●さくま「山中塗りなんだ。31500円とは微妙な値段だなあ。 情報ありがとう!」 *口蹄疫被害に対する義援金を募集しています<宮崎県> http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
************ 桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-