2010年5月28日(金) きょう発売のiPadは、初期出荷が終わって、初期不良が治ったあたり で買いたい。 ひさびさに買いたいと思える商品だ。 寝ながら本読みたい。 もう少し年齢がわかったら、iPadで、電子週刊誌を作りたかった。 午前7時。『桃太郎電鉄ワールド』の目的地エクセル・データの手直し。 長いこと『桃太郎電鉄』の目的地の数は、16ヶ所固定だったのに、 近年どんどん目的地の数は増える一方で、今回はとうとう160ヶ所以 上だよ。 でも、これでも何回かおなじ場所が、目的地になると「またかー」と 思ってしまうから、贅沢を覚えると、際限がないね。 午前11時30分。嫁と、信濃町の明治記念館へ。![]()
ここのキンケイカレーが食べたくて、今年2〜3回来て、いずれも土 ・日で、結婚式にレストランがつかわれていて食べられなかった。 きょうは満を持して、平日に来た。 おー、きょうは大丈夫。開いてる、開いてる。 …と座ったら、食事は今年1月で終了して、いまは喫茶のみになった といううではない。ばひょーーーん。 この半年、ずっとここのキンケイカレーが食べたかったのにー。 「復活するかも?」と、お店の人は言っていたけど、どうかなあ…。 午前12時。仕方なく、絵画館前の通りの「SELAN」まで歩く。
![]()
![]()
オマール海老のスパゲティ。
![]()
![]()
前菜のタマネギのスープがおいしかった。 オープンカフェで、陽射しが眩しい。 このくらいの天気が、毎日続いてくれればいいのになあ。 午後1時。時間がないので、歩いて帰れず、タクシーで帰宅。 蔵人総合研究所の赤根豊くんと、大塚龍哉くんが到着。 決算報告。 いっぱい並んだ数字を眺める。 よくわからない。はっはっは。 「もっと働いたほうがいいのか、そんなに働かなくても大丈夫なのか、 わかりやすく言ってくれない?」 「いくら働いても、大丈夫なように、スキームを組み立てました」 「げっ! 今度こそ来年は、仕事休もうと土居ちゃん(土居孝幸)と約束 したのに!」 「働きすぎても大丈夫なようにしただけなので、仕事を減らしても大丈夫 ですよ」 「そーか。よかった。ここ数年仕事をし過ぎたから、そろそろ知識を仕入 れしたいんだ」 午後3時。『桃太郎電鉄ワールド』のテスト・プレイ。 おー、あぶない、あぶない。 井沢どんすけが火吹きだるまになって怒りそうなイベント処理発見。 直さなきゃ、直さなきゃ! 来週湯河原で、井沢どんすけのテスト・プレイ天王山が待っている。 午後6時。新宿サザンテラスの「新宿みやざき館 KONNE」へ。
![]()
![]()
口蹄疫で苦しむ宮崎県に何か協力できることはないかと考え、私にで きる手っ取り早い方法は、宮崎牛を食べることだと、都内の何件か宮崎 牛が食べられるお店に予約を入れようとしたら、みんな予約でいっぱい。 みんなが宮崎県に協力しているようで喜ばしいことだ。 というわけで、「新宿みやざき館 KONNE」。 お店に入ったとたん、売り場の人に声を掛けられる。 「さくま先生ですか? ファンなんです」 「ありがとうございます! 私は宮崎ファンなので、応援に来ました」
![]()
上西さんという方と、せっかくなので記念撮影。 みんなも宮崎県を応援してね!
![]()
私は飫肥天定食+肉巻きおにぎり+マンゴージュース。 嫁は、冷汁定食+チキン南蛮+ひでじビール。
![]()
![]()
![]()
![]()
食後、宮崎物産を購入。 大義名分のもと、ひさびさに甘いものを大量摂取させてもらえること に。 店内は、レジに10人ぐらい並ぶくらいの大盛況で、ちょっとホッと する。 テレビは、宮崎県の農家の悲惨さを報道はすれど、宮崎県のためにが んばっている人たちのことを、ちっとも報道しない。 鳥取県の牧場に、宮崎県のスーパー種牛の孫が見つかって、飼育して いる種牛候補の宮崎系子牛8頭を、同県の要望があれば提供することを 決めたそうだ。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100528-OYT1T00397.htm 日本人は、やっぱりいい人だよね。 こういういい話を報道してほしいよ。 ほかにも宮崎県のために、現地から情報を発信している人たちが、た くさんいるそうだ。 *踊る!宮崎大捜査線<バスタオルプロジェクト> http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/ *宮崎を食ってくれ、宮崎県出身飲食店オーナー決起イベント http://side.sano-pi.com/index.php?ID=208 *頑張ろう宮崎! ツイッター・ネット…畜産農家支援の輪 http://www.asahi.com/national/update/0526/TKY201005260245.html
![]()
午後8時。帰宅。 『桃太郎電鉄ワールド』のテスト・プレイ。 ただいま34年目。 明日、明後日で、50年をクリアしたいな。 亀岡市・ペガサス …………………… さくま様…PSPで、桃鉄出してもらえるのですね。 本当にありがとうございます!! ●さくま「短い言葉で言われるほうが、臨場感あるね。ありがとう!」 世田谷区・tatang …………………… さくまさん、真理子さん、こんにちは。 井沢どんすけさんについて、 あいかわらず、私が気づかない場所を指摘する男だ。 「あいかわらず」ということは、長らく、気づかないところに気が ついてらっしゃるんですよね。 ●さくま「長らくではないなあ…。私が今回テスト・プレイしていて、 一瞬、『?』と、感じるけど、まあいいか!とスルーしたところを、 ズバリ指摘するんだよ。恐ろしいやつだよ」 井沢どんすけさんは、本当にすごい方ですね。 ●さくま「『桃鉄』のテスト・プレイのときだけね。ハハハ!」 わたしもそういう思考回路を持てるようになりたいです。 ときどき、四角四面な自分がイヤになってしまいます。 ●さくま「誰も信じてくれないだろうけど、私も四角四面な考えの持ち 主だよ。無理矢理ぶちこわしている」 島根県・ちゅうさん ……………………… こんにちは。島根県のちゅうさんです。 井沢どんすけさんの「目的地に着くと悪いカードが消えるようになり ましたが、これは結構興ざめ感がありました」。 確かにそのとおりだと思います。 初めて桃鉄をしたときに、貧乏神をお払いカードで払おうとしたり、 ☆に願いをカードで目的地に行こうとしたりした覚えがあります。 その都度コメントが入っていましたけど、そんな都合が良すぎるのも どうかな〜という感じです。 ●さくま「いつも井沢どんすけは、虫のいいことをいうけど、井沢どん すけのなかでは、しっかりルールがあるみたいだ」 ところでキンテツさんのシャツは、いつも横線系ですが、キャラ的な ものの強化策でしょうか? ●さくま「石川キンテツの思考の80%以上は、つねに間違っているの で、わからない。上智大学に入学したのに、インパクトがあると思って 角刈りにしたという思考回路を理解できる人は、ひとりもいないと思う」 松戸市・みん …………………… こんにちは。 寒暖の差が激しく、着るものに迷ってしまいますね。 情けないことに、さすがの私もダウンしてしまいました。 どうぞご自愛くださいませ。 ●さくま「この天候で、風邪を引かないほうが変なくらいだよね」 さて、キンテツさん、かりんとまんを買ってきてくださったんですね〜、 20個も! ●さくま「ふつうお金出してあげると言ったら、遠慮するもんだよね? 石川キンテツは究極の自己中だからね。何でも自分基準!」 20個食べ切れましたでしょうか? お味はいかがでしたでしょうか? ●さくま「残ったよ。いつも石川キンテツはみんなに『注文したら、お まえがちゃんと食べろよな!』と怒られている。 かりんとまん、おいしいけど、さすがに濃い!」 最近、外側の皮がかりん糖のように硬い「かりんとまん」を売ってい るお店を見つけました。 ほかにも検索するといろいろと出てきますので、流行っているのかも しれませんね。 さて、大阪の『桃鉄やりま〜す!inなんば』、楽しそうですね! 単に人が桃鉄をするのを見るため、客席が満員になるというのは、 も のすごいことだと思います! ぜひぜひ! 渋谷の「よしもと∞ホール」でやっていただきたいです! ●さくま「やってほしいねー」 そして、私も高木明光さんの初めてのスーツ姿、まるでサラリーマン みたいですね〜(サラリーマンですね!)。 ●さくま「私も初めて見た! 別人のようだった」 服装と言えば、豊橋でのキンテツさんが、さりげなく昨日と違う服装 なのに、彼女ありのドンすけさんが同じ服と言うのが気になります。 ●さくま「彼女がいるから、別にオシャレしなくていいと思っているん じゃない? 井沢どんすけは、典型的な釣った魚に、エサをやらないタ イプだとおもう。ハハハ!」 上越市・金一 …………………… 早希ちゃん勝ちましたね〜。 まぁ、早希ちゃんが勝つことはもう分かりきった事でしたからね〜。 ●さくま「私は、小籔千豊くんの圧勝だと思っていた。小籔千豊くん、 空気読むの上手いから、稲垣早希ちゃんに花を持たせたんじゃないかな」 やはり、僕もそうですが、早希ちゃんも桃鉄運が強いと思います。 勝手に解釈してすみません。 ●さくま「僕もなのか。ハハハ!」 エアプレンボンビーもえらいですね。 ちょうどなんばに止まってくれるとは気が利きますよ。 ●さくま「芸能人が『桃鉄』やると、奇跡的なことが起きることが多い。 やっぱり芸人人って、オーラが違うんだろうね」 八戸市・中途半端 …………………… さくまさん、こんにちは! 今回のCMは、野性爆弾川島さん・くまだまさしさん・ガリットチュ ウ福島さん・ものいい吉田サラダさんに、マドンナ山本梓さんと、桃鉄 のスペシャリストが揃いましたね! ●さくま「『桃鉄』を好きな人をCMにつかわないと、楽しさが伝わら ないからね!」 青森では中々桃鉄のCMを見ることが少ないのですが、楽しみにしてま す! ●さくま「予算の都合で、東京・名古屋・大阪にしか流せないからね。 でも『桃鉄』は、地方に強いんだから、地方にこそCMを流すべきだと 思うんだよね」 次回こそは陣内さんも復活できるといいですね。 ●さくま「復活計画、着々と進んでるよ」 新潟市・tour.com …………………… 新潟市のtour.comです。 先日行われた「桃鉄やりま〜す!inなんば」の様子が、「ロケみつ」の ホームページ内にある「西日本横断ブログ旅」のブログで紹介されていま した! ●さくま「ツーショット写真も載ってたね。石川キンテツの撮影だよ」 http://www.mbs.jp/888/blogtabi/archives/201005/005665.shtml 私も旅番組の感覚で「ロケみつ」を楽しんでいます。 早希ちゃんの活躍する様子ももちろん楽しみですが、行ったことのあ る場所や食事が紹介されるのも楽しみです。 ●さくま「私は行ったことがない場所が出ると、メモっている」 旅番組といえば旅チャンネルの「桃鉄の旅」がまた見たくなり、先日 番組リクエストに投稿させていただいたばかりなのですが、やはり復活 は難しいでしょうか? ●さくま「だいぶ体調いいんで、復活してもいいんだけど、お話が来ない。 いまテレビ局は予算切り詰めで、大変なのかもしれない。けっこうあ の番組、スカパーにしては、豪華だからね」
************ 桃太郎電鉄タッグマッチの公式HPですよ!
『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 *桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)
*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-