2010年5月8日(土) 昨日の石川キンテツとの電話のやりとり。 石川キンテツは、山本梓ちゃんが『桃太郎電鉄タッグマッチ』の未発 表パッケージを持っているから、日記には載せないでくださいとうので 載せなかったんだけど、山本梓ちゃんがパッケージを持っていない写真 も送って来ていたじゃないか。 しかも「撮影現場の雰囲気をさくまサンにお伝えしようとおもって」 というなら、もっと山本梓ちゃんから遠くで、スタッフもいっしょに映 っている写真を送ってくるべきだろう。 石川キンテツが、あんなに山本梓ちゃんに近づく必要はない。 遠景なら、パッケージだって映らなかっただろうし。 どうも、石川キンテツが山本梓ちゃんの写真を上手く撮れたからと、 自慢したくて私に送って来ただけのような気がする。 もったいないので、山本梓ちゃんのかわいい写真をごらんください。![]()
間違えました。こっちです↓
![]()
午前7時。録画しておいたテレビ番組を、早送りで見る。 『秘密のケンミンSHOW』、『アド街ック天国』を立て続けに見ると、 どの町の話題だったかわからなくなる。 午前10時。『桃太郎電鉄AOMORI』の臨時収入メッセージが難航する。 物件名に選んだお店、すべてに臨時収入メッセージを入れたくなって いる。 午後12時。嫁と、青山銀杏並木のカフェ「ロイヤルガーデン」へ。 天気がよくて、少しそよ風も吹いていて、歩いていても、最高に気分 がいい。
![]()
![]()
せっかくなので、テラス席へ。
![]()
![]()
私は、サンドイッチ・ランチ。 嫁は、パスタ・ランチ。
![]()
![]()
小さな犬や、精悍な黒い犬を連れて歩いている人を見ると、都会だな あ〜とおもう。 青森に1週間いると、海岸線の道のほうが、日常になってしまってい る。 食後も、国道246号から、神宮球場の前を歩いて、明治公園を抜ける。 青空が広くて、のどかな休日。 もちろん、私に休日なんかないけどね。 1時間ぐらいだけでも、十分休日。
![]()
散歩の帰り道によく寄るコーヒー豆のお店「ルンバミーア」が5月15日 で閉店だという。 ええー、おいしいコーヒー屋さんだったのに。
![]()
![]()
でも7月に、千駄ヶ谷駅のほうに移転して、もっとちゃんとしたカフェ になるそうだ。 それはまた散歩が楽しくなる。 午後1時30分。帰宅。 札幌開発スタッフから『桃太郎電鉄ワールド』のテスト・ロムが届いて いた。 さっそく、テスト・プレイ開始! おっ! デビルカードがついたまま、目的地に入ったら、住民のみなさ んが、デビルカードを消してくれたぞ! これは、便利だ! 素晴らしい! …って、このアイデア出したの私なんだけど、すっかり忘れていた! 無闇に楽チンにするのではなく、目的地に入る努力したんだから、デビ ルカードを消してくれるサービスはあってもいいよね? こういうサービスをしてほしいという要望があれば、ぜひ送ってくださ い。 午後6時。娘&孫が、ディズニーランドのカチューシャを付けてやって 来て、そのまま近所の「がらり」へ。
![]()
![]()
![]()
孫姉が興奮しながら、ディズニーランドがいかに楽しかったのかを「あ のね、あのね…」と、たどたどしく語るのが、かわいい。
![]()
![]()
![]()
ふたりとも、90センチを越えたので、今回かなり多くのアトラクショ ンに乗れるようになったみたい。 でもすごいのが、たとえば90センチを越えていない子には、来年来た ら、待たずに乗れる券をくれるんだって! 素晴らしいサービスだ! ひさしぶりに、こういうサービスを学びに、ディズニーランドに行きた いもんだなあ!
![]()
![]()
![]()
午後7時30分。帰宅。 きょうは、孫妹のほうが、帰り際、ビービー泣いた。 『桃太郎電鉄ワールド』のテスト・プレイの続き。 午後8時30分。石川キンテツから、きょうも電話。 「あのー! 昨日の山本梓ちゃんの写真の件なんすけど、ハドソンに問 い合わせたら、さくまサンや山本梓ちゃんのブログに載せる分には、か まわないそうなんですよー」 「ふっふっふ。すでに、もうパッケージが映っていない山本梓ちゃんの 写真を載せたよ。しかも、もう1枚、おまえの写真もな!」 「えーーっ! 何ですか! どれですか!」 「教えてやらない。日記を楽しみに…」 「えー、どれだろ、どれだろ! あー、カメラ・テストのときの、また 岩崎誠さん、写真をさくまサンに送ってるーーー!」 「石川キンテツ、ちゃんと、まわりの人をなごませてるじゃないか!」 「やっやっやっや…!」 午後9時。10年目突破! DSで、10年目越えると、もう全体の5分の1を越えることになる。 この辺がコンパクトでいいね、やっぱり。 もうちょっと、寒い物件だらけの都市を増やしたほうがいいかな? このマスは、赤マスではなく、青マスにすべきかな? かなり直しを入れたい場所が、重箱の隅に近づいている。 6月ぐらいのロムになったら、キンどん(井沢どんすけ&石川キンテツ) の出番だな。 桐生市・オオヅカシンゴー ……………………………… さくまさん! こんばんわっ! せっかく奥様に写真を撮っていただいたにもかかわらず、バッチリ目 をつむってしまったオオヅカシンゴーです(笑)! ●さくま「ゲームとおなじおっちょこちょいだね! ハハハ!」 しかし、まさか、まさかまさか、バッタリお会いできるとは思ってお りませんでしたので、頭の中がてんやわんやのまっしろけっけ。 ●さくま「そりゃそうだよなー。私もまさかマンション出てすぐ声かけ られるとおもわなかったよ」 家族に「ちょちょ、ちょっと握手してもらってくるっ!」と言い残し てダッシュしたはいいものの、どうお声を掛けさせていただいたらいい か分からず、 いきなり名乗ってしまったのでした。 それなのに優しい対応をしてくださった、さくまさん と奥様。 本当にありがとうございました。 そして目的の握手は忘れてしまいました(笑)。 ●さくま「福の神パワーもらわなきゃー!」 それにしても京都はおいしいお店ばかりですね! 入るお店、買い食いするお店、どこも大満足でした! その昔さくまさんが、すぎやまこういち先生をそそのかして京都のマ ンションを買わせてしまったというお話もものすごく納得できます! ごはんがおいしくって京都に住みたくなるんです?! ●さくま「そうなんだよ。ライバルが多いから、つねにおいしくしてい ないと、いっせいにお客さんがほかのお店に移ってしまうからね。生き 残っているお店は、おいしいお店ばかりだよ」 それでは! 母に撮ってもらったさくまさんの2ショットの方でも 目をつむってい たオオヅカシンゴーでした。 あとで確認してズッこけました(笑)。 ●さくま「やるなー!」 桃太郎電鉄タッグマッチ、COMキャラ連合軍と戦える日を楽しみに してまーす! ●さくま「7月15日、発売だよー」 浦安市・みつひろ …………………… こんにちは、いつも日記を楽しく読ませてもらってます。 偶然ですが、GWの4月30日〜5月3日まで、車で青森に行ってきました。 ●さくま「おや! 見事なすれ違いだ!」 全国の地図が載っている本を買って詳細地図が載っているページ数と、 二桁サイコロの数字をリンクさせて、出た数字が青森のページ数で・・・。 ●さくま「あてずっぽで行ったってこと?」 僕が行った所は、「十和田湖・恐山・白神山地(道路冬季閉鎖の為、遠 くから眺める)大鰐・能代」でした。 ●さくま「まだ白神山地は、通行止め?」 GWの時期でも、道路が冬季期間として、閉鎖されてるのには「東北」 だなぁ?と思いました。 ●さくま「すごいねー。白神山地の近くまで行ったけど、知らなかった」 あっ、道の駅の鰐comeで温泉と、お土産を買いました。 ●さくま「おお! うれしいねー。あの道の駅、素晴らしいでしょ?」 明石市・トールポッポ ………………………… さくまサン、おはようございます◎ 何度もメール上でお騒がせしている件ですが、ニューヨークとワシン トン旅行から今週5日に帰ってきました!! ●さくま「小泉進次郎くんにワシントンで会った? ハハハ!」 まずは一言、DOCOMOの携帯電話はアメリカの空港に着くと、自動的に 現地時間に合わせる超スグレモノです。 ●さくま「お客様目線の素晴らしいサービスだね」 さて、今回マンハッタン島をメインで回ったのですが、街(都市)全体 で楽しませようと言う思いがひしひしと伝わってきました☆ 路上におもしろパフォーマーや似顔絵描きがいたりと、常に話題に事 欠きません。 また、タイムズスクエアでテロ未遂事件が起こったのですが、大事に 至らなくて本当に良かったです。 ●さくま「日本でも報道してたよ」 さて、過去に桃鉄USAをやっていて役立ったことですが、作品の全 体的な雰囲気が私の気持ちを動かしたことにつきます。 ●さくま「それは、ありがとう!」 桃鉄USAは「これぞアメリカ!!」と言う空気が全面に押し出されてい て、宇宙人襲来イベントやマッドサエンティストのマスなど、私の心に 見事はまりました!! ●さくま「私が子どもの頃あこがれたアメリカを描いてみたからね」 今回のニューヨーク旅行を終えましたが、次回もまた海外旅行に繰り 出すと思います。 もちろんその時(発売後なら)、桃鉄ワールドとDSを片手に飛行機に 飛び乗って。 ●さくま「海外旅行に行きたくなる『桃太郎電鉄ワールド』をめざして いるよ」 追伸:地下鉄でニューヨーカーが持っているユニクロ(NY店)の紙袋に、 ドラゴンボールの悟空がプリントされているのを見て、日本人としてち ょっと誇らしげでした。 ●さくま「世界のトリヤマだ!」 この文章の最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございました◎ ●さくま「ご静聴ありがとういございました!みたいだ」 上越市・金一 …………………… >『桃太郎電鉄ワールド』。 >歴史ヒーローを手直し。 >デビル系カードを消してくれる役に立つ歴史ヒーローがいるんだけど、 >この歴史ヒーローが登場する都市には、5000億円 の物件がある。 >5000億円の物件が買える頃に、デビル系カードを消せても、うれ >しくないよ! > というわけで、ちょいと手直し。 5000億円となると、千葉の東京ネズミーランドと同額じゃないで すか? うーむ。ラストデビルも消せるのならありがたいんだけどな。 ●さくま「『桃太郎電鉄ワールド』では、ラストデビルは登場しない予定」 せいぜい1〜5億ぐらいの軽〜い物件でどうですか? ●さくま「もうちょっと値段の高い物件で、登場する歴史ヒーローにデ ビル系カードを消してもらうことにした」 ゴールデンウイークも終わりましたが、今年も三戸で、さくらんぼ狩り をしますか? ●さくま「さっき孫に聞いたら、行きたいって言っていた!」 高松市・新北小町 …………………… さくまさん、こんにちは! 四国高松の女木島ですが、だいぶ桜が増えました。 高松側からみてもピンクに見えるくらい。 ただまあ、実際に女木島に行ったことがあるんですが、いつもさくま さんがみてる名所のような「桜に囲まれてる!」ほどではなかったです ね。 ●さくま「まだこれからなんだよ。湯河原の家の前があんなに豪勢なの に、何で桜の名所になっていないんだろうと思っていたら、今年、よう やくあそこまで成長したんだって! 女木島も、来年、再来年ともっともっと派手になって行くんだとおも う」 まだ一本一本が小さかったのか、みたところが山頂の展望台あたりだ ったためかもしれ ませんが・・・(山頂の他、斜面の遊歩道沿いにある ので) でも桜越しにみる春の瀬戸内海は、とっても美しいですよ! ●さくま「桜越しの瀬戸内海は、言葉だけでもう美しいね!」 丸亀市・りょうすけ ……………………… さくまさん奥さまこんばんは! GWの間の「山越」は、開店時間を2時間半早めてオープンしていた そうですが、朝の6時30分には150人の列がっ!一日3000人、 合計で18000人が山越のうどんに舌鼓を打ったのです(汗)。 ●さくま「高速道路1000円が、さぬきうどんをそこまで盛り上げる と思わなかったよ」 なんていうか、確かお孫さんは香川まで来ることはないですよね? お孫さんたちにも味わって欲しいな?!!!と思っているのです! ●さくま「孫たちは、うどん大好きだから、たぶん香川県を気に入ると おもう。ただいま連れて行っても大人になる前に忘れてしまうだろうか ら、もっと感受性が強くなる頃に、あちこち連れ回したい!」 それにっ・・・・・・今度は逃がしませんよ?!!!? 前回は、まさか高松に来られるとは思っていなかったので、次は生さ くまあきらを絶対拝みたいです! ●さくま「生キャラメルか、私は!」 そういや女木島の桜ってそんなに植えてたんですね(汗)。 あまり聞かないですね? ●さくま「7年前に、高松に行ったとき、当時JR四国の社長さんだっ た上原さんが、女木島に1万本の桜を植えるんだ!って言っていたのを 覚えていたんだよ。自分の在任中に桜でいっぱいになるわけではないの に、えらいなあ!と思った」 たぶん今度来られる時も、さくまさんは電車だと思いますので、帰り は岡山で、うな重ならぬ豚重を食べてお帰りになるというのもいいかも しれません。 ウナギのタレで豚ばら肉を焼いている、うな重の豚バラ版ですね! たぶんさくまさんはこういうのお好きなんじゃなかろうか?と! ●さくま「いま話題の豚の蒲焼きでしょ? 間違いなく石川キンテツが 大好きそうな食べ物だよ。 岡山は京都からだと、新幹線で1時間だから、ホイッと行ってしまう かも」
************
◆『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 NEW! NEW! 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 NEW! NEW! 桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-