2010年5月3日(月) 午前7時。きょうは、早く東京に戻って、孫と遊ぶつもりだった。 でも、『桃太郎電鉄ワールド』の物件一覧表の手直しを、一気にやって しまいたいので、帰京は、延期。 ゴールデン・ウィークくらい休まないのか?という人もいるだろうけど、 昔から、出版社の編集者は、ゴールデン・ウィークに仕事の打ち合わせを して、原稿の締め切りはいつも、ゴールデン・ウィーク明けにというので、 ゴールデン・ウィークは休んだことがないのだ。 『桃太郎電鉄ワールド』の仕様書の直し。 アフリカの物件は、食べ物を重視するより、アフリカ象ツアーとか、 マサイ族ツアー、サファリツアーという物件名にしたほうが、世界観光 の雰囲気が出るような気がして来た。 同様に、エジプトで、綿花畑をメインにするより、ピラミッド土産屋、 スフィンクス土産屋という書き方をしたほうがいいよね。 実際に、テスト・プレイしてみると、大幅な軌道修正が増える。 せっかく作ったものを、ちゃぶ台返しするのは、勇気がいるけど、そ のまんまスルーして、お客さんたちから非難を浴びることのほうが、つ らい。 午前11時。嫁と、「イノダコーヒ本店」へ。![]()
![]()
まるで、夏のような天気。 気温は、25度を越えたようだ。
![]()
![]()
私は、ビフカツサンド。 嫁は、イタリアン・スパゲティ。
![]()
![]()
午後12時30分。嫁と、別行動で、錦市場へ。
![]()
![]()
ゴールデン・ウィークのせいか、年末のような混み方。 午後1時30分。近所のJTBで、アフリカのパンフレットをもらっ てくる。
![]()
午後2時。京都のマンションに戻る。 アフリカのパンフレットを読んで、物件一覧表に洩れがないかを調べる。 パンフレットの旅行日程を見ていると、本当に航空機は必ずドバイ経由 なんだね。 ドバイが、ハブ空港として繁栄しているのが、パンフレットからもよ くわかる。 アフリカの物件一覧表を決定する。 北アメリカ、南アメリカ、オセアニアなども物件も見直して、値段や 収益率を変更する。 これで、次のテスト・ロムを作ってもらえるだろう。
![]()
午後6時。嫁と、京都市役所近くの「出石庵」へ。
![]()
![]()
![]()
![]()
出石皿そばに、ちくわ天ぷら、おぼろ豆腐など…。
![]()
東京で、出雲そばとか、この出石そばが食べられるお店がないので、 京都に来ると、ついつい来てしまう。 出石そばは、以前、吉祥寺にあったような気もする。 午後7時。京都のマンションに戻る。 『桃太郎電鉄ワールド』のイベント・アイデアを考える。 もうちょっと、刺激的なイベントがほしい気がして来た。 ゲームの場合、作っておいてから削るのは簡単で、後から追加が苦手 なので、思いつくかぎり、たくさん作っておいたほうがいい。 今夜は、京都で買っておいて、まだ見ていないDVDも見てみたい。
************
◆『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 NEW! NEW! 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 NEW! NEW! 桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-