2010年4月20日(火) 上海万博の公式PRソングが、岡本真夜さんのヒット曲『そのままの 君でいて』を盗作された疑惑で、中国から楽曲使用申請があり、承諾した そうだ。 万博実行委が事実上、パクリ疑惑を認めた形になった。 これは画期的な事件だね〜。 絶対中国は、しらを切り通すと思っていた。 いいことだよ。 中国はもはや大国なんだから、世界標準に合わせた行動を取らないとね。 中国が、自動車のデザインをパクッたのなんのというけど、50年前 の日本だって、パクリだらけだったんだよ。 午前6時。『桃太郎電鉄AOMORI』の仕様書作り。 いい調子で仕事が進んでいる。 歴史ヒーロー無しで、おもしろさをどこまで保てるかわからない。 でも、たまには原点に返って、物件を買うことを重視したゲーム内容 に戻してみたい。 ダメなら、ほかの県でまた、いっぱい歴史ヒーローを出せばいい。 『桃太郎電鉄AOMORI』の今回のコンセプトは、青森県に行ってみたくな るように、青森県に行ったら、『桃太郎電鉄AOMORI』を開けば、そのま まガイドブックになることだ。 午後12時。嫁と、外苑西通りの「海喜山有 あおうみ」へ。 あれ? 住所どおりに来たのに、お店が見つからない。 あっちこっち探すが、見つからない。 そのうち、1軒のお店のおばさんが出て来て「あそこですよ」と、 黒く塗られた物置みたいな場所だと教えてくれた。 えー!?? どう見ても物置だよ。 後ろはビルの階段になっている。 ドアが開いて、人が出て来た!![]()
そうか! 地下だったのか! これは気づかないよ。 悪の組織の秘密の入り口みたいだ。 狭く暗い階段を下りて行くと、なかはけっこう広かった。
![]()
お昼は、ランチ1種類のみ。 きょうは、火・木ランチということで、お刺身とお茶漬けのランチ。 月・水・金は、おまかせ丼ぶり定食だそうだ。
![]()
ランチは、お刺身の種類も多く、鮭の塩焼き、明太子、玉子、梅干 しなんかもあって、この辺で1000円は安い。 味もいい。
![]()
ここまで歩いてくると、そこそこの運動量になるし、今後もここは 利用したい。 午後1時。帰宅。 雨が降って来た。 『桃太郎電鉄AOMORI』の仕様書作り。 さっき歩きながら、家族で練っていて、細部まで決まったアイデアを 仕様書に書き起こす。 親子3人で会っていても、仕事の話ばかりしているのかと言われるが、 そのとおりなのだから、仕方がない。 でなきゃ、毎年新作を発売できない。 おそらく娘は、ゲームのひとつやふたつぐらい作れる能力を持ってい ると思うのだが、私の仕事を見て来ているで、作ったとしても「やった!」 というような達成感はたぶん感じないだろう。かわいそうだ。 午後3時。嫁と、表参道の「ロイヤルホスト」へ。
![]()
「ティーアップ」の高塚俊紀さんと、待ち合わせ。 高塚俊紀さんは、キングレコードのディレクターをしたときからのお 付き合いで、かれこれ30年ぐらいになる。 漫画『パタリロ!』のイメージアルバム三部作を、私が新田一郎とい う男と共同プロデュースしたときのディレクターで、あのときのアルバ ムはヒット賞のブロンズ像をいただいた。 もちろん、CDでなく、レコード盤の時代。ハハハ! その『パタリロ!』のときに作詞を依頼したのが、シンガーソング・ ライターでデビューしたばかりの小室みつ子さんだ。 さらに、高塚俊紀さんは、私がなるべく封印している歌手としてのデ ビュー曲のディレクターである。ハハハ! 高塚俊紀さんのせいで、いまだに私の経歴のなかには、元歌手という 項目が加わっている。はっはっは! そんな憎まれ口を叩き合う仲だ。 きょうもざっくばらんに、ある企画を話してくれた。 高塚俊紀さんは、私の使い方をよくわかっている。 私が、企画の善し悪しに対して、嘘をついたり、気休めを言わないこ とをよく知っている。 たまに「いいですねー」と言ってくれる人を探して、企画の話をする 人もいるけど、非常に危険だ。 「最後に、さくまチャンに聞いてみようと思ってね。さくまチャンが、 100%ダメだったら、あきらめようと思っている」 「うん! 100%ではないけど、30%ぐらいの確率はあると思うよ」 「ほんと!? ボクももう還暦だから、もし企画が通ったとしても、あ と5年しか働けないと思うんだ。若い人に譲らないといけないから」 「あー。高塚俊紀さんも、そういうこと考えているんだ。私も最近本当 に残り時間を考えているよ」 午後5時。帰宅。 『桃太郎電鉄AOMORI』の仕様書作り。 カード確率表が、完成した。 午後6時。近所の「スターバックス・コーヒー」で、土居ちゃん(土 居孝幸)と待ち合わせ。 『桃太郎電鉄ワールド』のキャラ・デザインにダメ出しをする。 ボツにしたキャラを公開!
![]()
もちろん、ちゃんとOKを出したデザインもある。 見せられないが…。 午後7時。嫁と、土居ちゃんと3人で、神宮前の和食の「樋口」へ。 ビー・ブレーブの岩崎誠が到着。
![]()
まずは、岩崎誠が最近、開店させた月島の呑み処「鶴ちゃん」の話題 から。 以前から、月島でお店をやりたいとは聞いていて私は、お店の名前を 「つるちゃん」にしろ!とか冗談を言っていた。 本当に開店すると、言い出したので、私はあわてて「つるちゃんだと、 本当にハゲている人が来づらくなるから、つるちゃんのつるを漢字にし たほうがいい!」と言って「鶴ちゃん」になったのだ。
![]()
私が小池一夫師匠の大学に行っていた日が、開店の日で私は行けなか ったんだけど、律儀な安田大サーカスのクロちゃん、テツandトモが来 てくれたそうだ。 「鶴ちゃん」は、レバかつと、餃子がおすすめだそうだ。 今度、土居ちゃんと行くことを約束する。 しばらくして、陣内智則くんが到着。
![]()
陣内智則くんとは、去年の単独ライブ以来。 ずっと食事しようと言っていて、なかなかスケジュールが合わなかっ たんだけど、きょうお互い居、エアポケットのように、ひょっこり時間 が空いた。
![]()
![]()
![]()
![]()
つもる話をいっぱい。 阪神タイガースと横浜ベイスターズの話も。 もちろん、陣内智則くんのあの話も。 いま陣内智則くんは、ボンビラス星からズタズタになって帰って来て、 房総半島のカード駅で、一生懸命カードを集めているところだそうだ。 このたとえ話には、みんな大爆笑!
![]()
![]()
![]()
![]()
でも陣内智則くんの向上心が全然衰えていないことが確認出来てよか った。しっかり上を向いている。 私にいっぱい質問して来たよ。 私が勧めた本も、しっかり読んでいて「どういう部分を読み取ればい いんですか?」と聞いてきた ちゃんと苦しみながら、読んでいるのが、えらい。 向上心がなくなると、人に質問することが減ってくるからね。
![]()
『桃太郎電鉄』のCMに復帰してほしいということも言った。 『桃太郎電鉄タッグマッチ』では、まだ早いので、出来れば『桃太郎電 鉄ワールド』あたりで…。
![]()
![]()
![]()
![]()
「ありがとうございます!」 「でも、陣内智則くん。土居ちゃんの絵が遅れているんで、年末発売に 間に合うかどうかまだわからないんだよ」 「土居さーーーん!」 「遅れているというのは冗談で、『桃太郎電鉄ワールド』だと、全部イ ラストが新作だから、土居ちゃんが描かないといけない絵の量が尋常じ ゃないんだよ。300枚くらい書くのかな?」 「土居さん! ボクのために『桃太郎電鉄ワールド』、間に合わせてく ださいよ! 約束の指切りしてください!」 「うっ! がんばらないといけないな!」
![]()
「さくまサンもも、指切りしてくださいよー」 「えー! 証拠写真残るの嫌だなあ!」
![]()
陣内智則くんに、まだテスト・プレイ中の『桃太郎電鉄ワールド』を 見せる。 「ほんまや! クウェートや! サウジアラビアや!」 「とうとうワールドだよ」 「『桃鉄』ってね、ボクの人生なんですよ。まだ売れる前、何100円 しかお金持っていないときに、ゲームでは、何億円って稼いでね」 「はっはっは! 多くの芸人はみんなそうだ!」 「何なんやろう。この先どうなるんやろうと思ったこともあってね。そ のうち、少し売れるようになって、『桃鉄』のCMやらせてもらえるよ うになって、そっからぐーーーんと上昇して、すとーーーん!と落ちて、 いまこの画面見たら、デビュー当時のがんばらなあかん!という気持ち を思い出しましたよ!」 「それは、よかった!」
![]()
![]()
私が脳内出血で倒れたときも、誰が味方で、誰が敵かよくわかったよ うに、陣内智則くんもあのとき、いろんな景色を見たようだ。 人生、最初から最後まで順風満帆で渡りきる人なんて、この世にひと りもいない。 堀井雄二も、『ドラゴンクエスト』を作る前には、交通事故で内蔵が 破裂して、私はお父さんから「息子の最後の顔を見てあげてください」 とまで言われた話や、土居ちゃんは、いまでこそ頑丈で太りすぎの身体 に見えるけど、学生時代に肋膜炎で入院して、大学を留年したなんてい う話もしてあげた。 もちろん、岩崎誠だって、苦労で頭がハゲちゃって!というお約束ギ ャグを交えながら…。
![]()
午後10時30分。話が尽きない。 このメンバーで食事すると、人生の深いいい話をしたかと思うと、阪 神タイガースの監督の采配ぶりに文句をいい、私が横浜ベイスターズを ぼやき、土居ちゃんが陣内智則くんに「奥さんいなくなったから?」と ストレートを投げ込む。 バッファロー吾郎の木村明浩くんからメールが来て、「陣内はリアル 桃鉄ですよ」と余計なことをいう。 毎日放送『桃の陣』でみんなとなかよくなってから、もう7年目にな る。この関係をいつまでも続けて行きたいものだ…。 あっ! そうだ! 毎日放送の中井保さんに、『桃太郎電鉄KINKI』の 十三駅に、物件として、白い鯛焼き屋を入れたのを報告するの忘れてい た! 芋づる式に、いろんな不義理を思い出した。 いかん、いかん…。 たまには、振り返らないと!
************
◆『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 NEW! NEW! 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 NEW! NEW! 桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-