2010年4月11日(日) 昨夜だけで、20通以上の迷惑メールが来た。 石川キンテツのどアップ写真で撃退のはずが、思い切り逆襲されてし まった。 午前11時。けっきょく、嫁に携帯の迷惑メール防止の設定をやって もらう。 でも、やってもらったとたん、メールの音が。 う〜〜〜、これでもダメかあ…と思ったら、娘からのメールで「トム ズ・サンドイッチに連れて行って〜」のメール。 おお! 孫と会える! タクシー乗り場と勝手に呼んでいる場所で待ち合わせて、代官山の 「トムス・サンドイッチ」へ。![]()
いつものように、コンビネーション。 2人用なんだけど、大人3人、子ども2人が食べても、お腹いっぱい になるほどの量だ。
![]()
![]()
「ねーねー! ママ! 『きらきら星』歌って〜!」と、孫姉。 「ママはいま、カッカーと話しているんだから、待ってね!」と、私。 「ねーねー! 『きらきら星』歌って〜!」と、今度は孫妹。 ふたりいると、大変だ。 孫姉が、ピアノで『きらきら星』が弾けるようになったらしい。 食後、裏道を通って、目黒川へ向かう。 孫といっしょに散歩しているだけで、楽しい。 目黒川に出た。 桜が、はらはらと雪のように降っている。
![]()
最後の桜を楽しむ人たちで、川の両側は人でいっぱい。
![]()
屋台の焼き芋屋さんが「さよなら閉店セール」で、値段を安くしてい るので、買う。 2本で、500円。本当にやすい。
![]()
この焼き芋が「ひょっとして、種子島の安納イモ?」というくらい、 桁外れのおいしさだった。 買ってそのまま、歩き始めてしまったので、焼き芋屋さんの素性はわ からず終いだったんだけど、こんなおいしい焼き芋、ひさしぶりだ。 目黒川は、水面に桜が溜まって、見事な景色。
![]()
今年は、湯河原の桜を重視したため、毎年恒例の目黒川の桜を楽しめ なかったけど、滑り込みセーフ。
![]()
川の両側の屋台の数も増えたし、年々、目黒川沿いに、雑貨屋さんや、 カフェがどんどん増えている。 合わせるように「桜が見えます」が、売り文句の新築マンションも増 えて来た。 毎年、目黒川に来ていると、経済の推移の実例を見ているようだ。 午後2時30分。帰宅。 『桃太郎電鉄ワールド』の仕様書の直し。 手直しが多くて、テスト・プレイのほうが進まないよ。 テスト・プレイすると、さらに直さないといけない部分が増えて行く からね。借金みたいだ。 マップのパーツについて、気になるほどでもないけど、微妙にう〜ん ? ちょっと線が太いかなあ?と思えるときがある。 頭のなかにあるDS『桃鉄20周年』のマップと比べている。 塩・胡椒ひとつまみ分ぐらい、何が違う。 何だろう? うーん…。 あっ! わかった。 DS『桃鉄20周年』は、DSiで、テスト・プレイして、『桃太郎電 鉄ワールド』は、DSliteでテスト・プレイしているせいだ。 DSiは、ハッカーの餌食になっているので、旧式のDSliteでテス ト・プレイしないといけない。 だから、発色が違うのだった。 な〜〜〜るほど。 午後4時30分。横浜ベイスターズが、ライバル広島に、6−3で勝 った。 再開転落を免れた。 昨日、この日記で、ベイは先発投手がいないと書いた。 先発投手は、中4日で登板のロッテから移籍の清水直行投手だった。 そうなんだよ。何10年と、先発投手がいないと言われ続けた横浜ベ イスターズなんだから、ほかの球団同様に、先発投手を5人揃えて、中 5日のローテーションで投げなくたっていいんだよ。 大リーグなんか、日本より試合数が多いし、移動距離も長いのに、先 発投手は中4日で、登板なんだからね。 ダメな球団が、強い球団とおなじやり方をして勝てるわけがない。 ほんと、横浜ベイスターズの試合は、反面教師として、社会勉強にな るよ。教則本を書きたいくらい。 とにかく勝ってよかった。 清水直行投手が、移籍後初勝利、吉村裕基選手、内川聖一選手の今シ ーズン初のホームランが出てよかった。 午後5時30分。家族揃って、赤坂サカスの「ざくろ」へ。 昔の日本のお父さんは、巨人が勝った日は、おいしいものを食べる。 私も横浜ベイスターズが気持ちいい勝ち方をしたので、おいしいもの を食べる。
![]()
いつもは、しゃぶしゃぶだけど、きょうはすき焼き。
![]()
![]()
驚いたのは、ガス・コンロ。 だいたい料理屋さんでは、普及版か、高級版の2種類のどちらかをつ かっている。 でもこのお店は、高級版をつかっているのは当然として、つや消しの 黒い色なのだ。ふつうは、スチールな感じ。
![]()
「これ、どこで売っているのですか?」 「いえ。これはうちで、塗ったんですよ」 「へ〜〜〜! 一流のお店は、こんな細かいところにまで気をつかうん だあ! すごいなあ!」
![]()
午後7時30分。帰宅。 録画はしているけど、『竜馬伝』をリアルタイムで見るために、帰っ て来た。 午後8時。NHK『竜馬伝』。 勝海舟の登場は、来週かあ…。 待ち遠しいなあ。 坂本竜馬は、勝海舟に会ってから、ターボ・エンジンに火がついたよ うに加速度を増すからね。 それにしても、マニアックな演出が多いのに、視聴率20%を越えて いるのが、不思議だ。 キンどん(井沢どんすけ&石川キンテツ)が見ていないのに、視聴率 が高いのも不思議だ。 先週、内容が小難しくなったとたん、視聴率が20%を割ったのを見 ると、明治維新は視聴率が取りづらいのを見事に反映している。 いろいろ思うところあり。 八戸市・中途半端 …………………… さくまさん、こんにちは! あれ? 設定したはずなのに、いままた迷惑メールが来た。な ぜ? つづく… となると、送られてくる迷惑メールのアドレスか、ドメインを拒否 してしまいましょう。 やり方は1.から6.まで同じで、その後ステップ5の拒否設定で出来 ます。 ●さくま「たぶん、嫁はこの5をつかって、拒否設定してくれたんだ とおもう。大人向けの『携帯ひとりでできるもん』って、番組を作っ てほしいよ。 だいたい、迷惑メール対策のページが、iメニューのあんな深い場 所にあるなんてひどいよ。 受信メールのところから、行けるようにしてほしいよね。 日本語、何か書いてあるかさっぱりわからないしね」 埼玉県さいたま市・GNR …………………………… こんばんわ、さくまさん。GNRです。 今度はDS「桃鉄20周年」の終盤で偉いことになりました。 ●さくま「不思議といまだに、DS『桃鉄20周年』はじわじわ売れて いるらしい。うちのゲームは長く売れ続けるからねー」 その内訳は・・・。 ・4○年目、さくま社長(COM)が一頭地を抜くカードで財産を 一気に12兆まで増やす。 ・48年目、GNR社長(僕)はスリの銀次に全額(12兆以上) 盗まれた! アッー! ・50年目1月、GNR社長が一頭地を抜くカードを引き、翌月持 ち金を15兆円まで増やす。 のだが・・・。 3月、カード売り場で持っていたカード全部(パトカード不所持) を売却、スリの銀次出現、また全額(15兆2001億4210万円) 盗まれた。 総被害額27兆円以上!!! ●さくま「呆気(あっけ)にとられるほどの、悲惨さだ!」 ちなみに二回とも怪盗ジパングの格好で出現。 そして、結果は、総資産でさくま社長が1位、僕が2位という不本 意な結果になりました。 収益では僕が1位ですが。 パトカードの常備の必要性を思い知らされました。 また勉強になりました。 ●さくま「パトカードは、必ずダビングして、カードバンク駅に保存 しておかないと」 栃木県・おとおと ……………………… 「桃太郎電鉄ワールド」で銀河鉄道カードが登場するのですね! DSでの銀河鉄道マップがどんな風になるのか、とても気になり ます。 ●さくま「DSだから、Wiiより劣るのは仕方がないね!」 また、ハドソンのスタッフの皆さんの技術力が日々進歩している のには正直すごいなあと感じました。 ●さくま「DS『桃鉄20周年』で不可能だったボンビラス星と、 銀河鉄道を出せるようになったのは、すごい! DS『桃鉄20周年』のときに、絶対不可能だった『いけるかな』を 登場できたことには、驚いた。 本当に、技術のハドソンだよ!」 袋井市・zip …………………… 熱海・三島・大井川鉄道…。 静岡をもっともっと好きになってください! ●さくま「『桃太郎電鉄AIZUOKA』考えているよ。新幹線駅8つ、伊豆半 島まである広大な県は、ゲームにしやすい」 さくまさんのふるさとにして下さっていいですよ! ●さくま「すでに、熱海と湯河原は故郷になって来ている。湯河原が、 神奈川なのが、残念!」 なかなか見所が少ないかもしれませんが、西部にもお待ちしておりま す。 ●さくま「実は、これが課題。静岡県西部の取材が面倒。 天竜浜名湖鉄道、遠州鉄道を取材しなきゃ! 袋井のふわふわたまご もね!」 仙台市・渡邉祐介 …………………… >○さくま「函館の湯ノ川空港に降りて、電車で南下して来るという大胆 >な発想もある」 横レスですが、まるでぶっとびカードで近場に飛んでから、急行系カー ドで目的地を目指すようで、桃鉄そのものといった移動ですね! ●さくま「ゲームで、マップを作るときに、つねにこういうことを考えて いるからね」 ★袋井市・zip …………………… さくまさん こんばんは。 おかげさまでTOTAL5回掲載されたので、書き込ませていただきます。 たいしたこと書いてないのに有り難いことです。 袋井市・安達将史with佳奈枝 でお願いします。 桃鉄2010から始めた妻も強くなり今じゃ、風神・あしゅら・エ ンマクラスと戦ってます。 ●さくま「回数重ねるごとに、上手くなるように作っているんだけど、 ごくごくまれに、石川キンテツのように、ヘタになる人もいる」 ★栃木県・おとおと ……………………… さくまさん、こんばんは。おとおとです。 実は3月28日あたりにさくまさんのメールアドレスから直接 メールを送ってみたのですが、もしかして送られていないのでは と思い、再度この投稿フォームから送った次第です。 ●さくま「大丈夫、ちゃんと届いているよ。というわけで、私の掲載ミ スもあるかもしれないので、最終チェック! 載り忘れてますよー、送るの忘れたー!という人は、4月18日まで に、市名も含めて、16文字以内で掲載用の名前を送ってください。 4月18日を過ぎると、自動的に投稿ネームがそのままスタッフロー ルに載ります 江別市・きたかぁ(D・H)…………★江別市・きたかぁ ★八戸市・中途半端 五所川原市・巻子ひろかつ和朗さき…★五所川原市・かんぴょう巻き つくばみらい市・智流…………………★つくばみらい市・智流 ★桐生市・オオヅカシンゴー 桐生市・川崎良仁(kawa)………★桐生市・kawa 栃木県・おとおと(いしづかけん)…★栃木県・おとおと ★栃木市・やすちひ ★さいたま市・店員は猫いっぴき さいたま市・としはち(鈴木昌宏)…★さいたま市・としはち 鴻巣市・ノンタ(宍戸知道)…………★鴻巣市・ノンタ ★白井市・にしやん。 松戸市・みん☆××××××…………★松戸市・みん ★船橋市・masa 東京都・中原崇雄&千枝&知己………★東京都・びりー ★東京都世田谷区・つよしくん 東京都・しゅあま(中田裕人幸佑)…★東京都・しゅあま ★東京都・みそ 東京都・馬場ダイ&シノブ……………★東京都・馬場ダイ 品川区・なするーら。…………………★品川区・なす。 杉並区・新田小次郎……………………★杉並区・新田小次郎 ★府中市・宇呂田勝男 大和市・なべちゃん……………………★大和市・なべちゃんこなべ ★横浜市・しのだー 横須賀市・T.ショウ……………………★横須賀市・I am ショウ 新潟県・くにはら………………………★新潟県・くにはら 上越市・金一 (小山 紘樹)………★上越市・金一 富士市・菅野真司………………………★富士市・BARU 伊豆市・ひい@本柿木…………………★伊豆市・ひい 袋井市・安達将史with佳奈枝…………★袋井市・zip 名古屋市・寺尾昌城……………………★名古屋市・寺尾昌城 名古屋市・折出けんいち………………★名古屋市・折出けんいち 安城市・ぽんぺこ………………………★安城市・ぽんぺこ 知多市・竹本哲治有美智哉陵真………★知多市・マスオさん 春日井市・稲垣友仁……………………★春日井市・ともひと 貝塚市・高木明光………………………★貝塚市・高木明光 堺市 ガメイン(森田和美・未咲)…★堺市・ガメイン 富田林市・QCQ(南迫)……………★富田林市・QCQ 神戸市須磨区 いなかっぺ少将………★神戸市・いなかっぺ少将 明石市・トールポッポ(中田徹)………★明石市・トールポッポ 宇部市・稲葉忠司………………………★米子市・どっぺる 島根県・Mr.Chuu ………………★島根県 ちゅうさん 広島市・けんけん(坂田賢仁)………★広島市・けんけん 広島県・杉田わいん(杉田直美)……★広島県・杉田わいん 下関市・受験生Mr.B(K・K)…★下関市・Mr.B ★観音寺市・おざ ★四国中央市・衛 高知市・一本釣カドック………………★高知市・一本釣カドック 高知県・卍次郎(浦元直樹)…………★高知県・卍次郎 ★高知市・春風時雨(ぶぶー)………★★高知市・春風時雨 ★行橋市・錯乱坊主……………………★行橋市・錯乱坊主 長崎県・ポルプ(高原一壽)…………★長崎県・ポルプ ★水俣市・空色珈琲 USAテキサス州・西豊弘……………★USA・Boo 左側に★印が残っている人が、まだ名前を送り忘れているか、私のミ スでスタッフロール名が決定していないので、送ってください!」
************
◆『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 NEW! NEW! 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 NEW! NEW! 桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-