2010年4月7日(水) 昨日、一昨日と、ものすごい人数が来て、リビングのイスが足らなく なった。 何とか桃太郎電鉄資料室のサイコロ・グッズから、やわらかいタイプ のイスを出して来て、何とかしのぐことが出来たのだが…。 そのやわらかいイスに、石川キンテツ(巨漢)が座ったものだから、 こんなにもへこんでしまった。![]()
白いサイコロ・イスのほうは、誰かが座ったけれど、へこまなかった。 黒いほうのサイコロ・イスは、1日経ったにもかかわらず、回復して いない。石川キンテツの尻は、引力を持っているのではないか? 昨日、石川キンテツは帰ったのに、こうしていなくても笑わせてくれ る。不思議なでぶちんマンだ。 午前11時30分。嫁と、別行動で、湯河原駅へ。
![]()
午前11時42分。湯河原駅から、東海道本線東京行きに乗車。 土居ちゃん(土居孝幸)から、携帯で、熱海駅から11号車に乗った とメールが来ていたので、すんなり車内で、土居ちゃんと合流達成。 携帯メールって、本当に便利だねー。 午前11時59分。私と土居ちゃんは、小田原駅で、下車。
![]()
まずは、土居ちゃんに「守谷のパン」のパンの場所を教える。
![]()
![]()
「込山勉くんに、この甘食と、あんパンと、クリームパンを食べさせよ っかなあ!」 「土居ちゃん! 食べさせる量、多すぎないか?」 「大丈夫でしょう、込山勉くんなら!」 「今頃、彼らは、熱海の『とんかつ喜撰(きせん)』で食べてるんだよ」 午後12時15分。甘味喫茶「岡西」へ。 きょうはこのお店に来るのが、メイン。
![]()
私も土居ちゃんも、おはぎ+ミニ豚汁のセット。
![]()
「すごいねー。おはぎが、おにぎりみたいな大きさだね」 「おはぎ1個って、お腹いっぱいになるよ」 「うん。おいしいね。ほかのあんことちょっと味が違うね」 「サラサラなあんこでしょ?」 「うん。きなこも、食べてみようかなあ…」 「土居ちゃん! きなこも食べたら、大変なことになるよ」 「でも気になるからなあ…。おはぎ、すごくおいしかったから。すみま せん、きなこをひとつ!」
![]()
「これは、大きい!」 「大変なことになるって言ったでしょ?」 「うっ! きなこのなかに、あんこも入っていた!」 「土居ちゃん! 甘い物大好きの私が、嫁がいないのに、きなこをいっ しょに注文しなかったということは、どういう目に合うか想像できなき ゃあ!」 「そーだねー。でも、おいしいよ。うっ。く、苦しい! ふー!」 「すみません。おはぎ3個、きなこも3個ください」 「えっ? 土居ちゃん、お腹苦しいのに、まだ食べるの?」 「いや。込山勉くんに食べさせてあげようと思って!」 「いったいどれだけ込山勉くんに食べさせたいんだ!?」 「きょう、石川キンテツがいないからさ!」 お店を出たら、雨が降っていたので、雨宿り代わりに、EPOビルの 「無印良品」へ。 折りたたみイスを、2脚買う。 桃鉄会議で、イスが足らなくなるほど、人が来ると思わなかった。 湯河原の家のリビングに、何で大きなテーブルを置かないんですか? と聞かれるけど、大きなテーブルを入れると、みんなが座れなくなる。 午後12時32分。土居ちゃんと、熱海駅から、東海道本線熱海行き に乗車。 毎月、桃鉄会議に来るメンバーのうち、小田原駅から来る人たちが、 みんな乗り換え時間が長くて、会議に遅れそうになると言っていた。 時刻表を見たら、なんとほかの時間帯は、最低でも1時間に6本は電 車があるのに、12時台だけ、1時間に3本しかなかったのだ。 みんなが文句をいうからくりは、これか!
その頃、ほかのみなさんは「とんかつ喜撰」でした。
午後12時50分。湯河原駅で、下車。 午後1時。湯河原の家へ。
![]()
桃鉄会議も3日目。 さすがに、メンバーが減った。 ハドソンの三井啓介くん、小坂晃弘くん、込山勉くん、玉置嘉嗣くん。 土居ちゃん、とみさわ昭仁くん、前田圭士。
![]()
私を入れて、8人もいるのに、石川キンテツがいないだけで、やけに 部屋が広く感じる。 『桃太郎電鉄ワールド』の打ち合わせ。 昨夜、私がテスト・プレイして、真っ先に感じたことをみんなで討議 して、対策を練る。
![]()
![]()
午後2時。ハドソンの和気正則執行役員が到着。 『桃太郎電鉄ワールド』の打ち合わせが続く。
![]()
![]()
「昨日、テスト・プレイしてみて、かなり物件駅を減らしたほうがいい なと思った」 「どの辺ですか?」 「ヨーロッパ! ちょっと知名度の低い国や都市を入れすぎた。はい、 問題です。ザグレブは、どこの国の首都でしょう?」 「うーーーん」 「でしょう? クロアチアっていうと有名だけど、ザグレブだと全然わ からないでしょ? クロアチアもサッカーなんかで知ってるだろうけど、 場所をすぐ言えないよね? この辺を減らそうとおもう」 「マケドニアは?」 「減らす」 「サンマリノは?」 「切手ファンなら知ってるけど、いまの人は知らないとおもうなあ…」 「ジェノバは?」 「そこは、歴史ヒーローが登場するから、減らせない」 「はっはっは!」 午後4時。ハドソンの人たちが、帰京…というより、札幌に向かう。 残った土居ちゃん、とみさわ昭仁くん、前田圭士というめったにな い組み合わせで、『桃太郎電鉄ワールド』のテスト・プレイ。
![]()
「テスト・プレイに、キンどん(井沢どんすけ&石川キンテツ)の姿が ないと、新鮮でいいねー」 「まだ彼は、テスト・プレイやっていないんですか?」 「テスト・プレイの第1弾は、大幅に手直しをすることが多いので、も 宇少し内容が充実して来るまでは、テスト・プレイさせない」 「土居ちゃん、どう?」 「ふつうに、違和感なくやれちゃいますね」 「何か見ていても、そんな感じだね」 「大西洋を渡って、アメリカに行くのが、もっと遠いと思っていたけど 意外と近かったんで、よかった」 「その辺をこれから、微調整して行こうとおもっているんだ」 午後6時30分。私、嫁、土居ちゃん、とみさわ昭仁くん、前田圭士 の5人で、熱海の「テール・エ・メール」へ。
![]()
![]()
「また仕事が終わったとたん、雨が降り出しちゃったよ」 「ほんとだ!」 「こればっかり!」 「今回、いろんな人が来ましたね〜」 「不思議な家だ」
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ひさびさの「テール・エ・メール」は、やっぱりおいしさが違うなあ。 このところ、予約がいっぱいだったりして、来ることが出来なかった だけに、間隔が空いた分だけ、おいしさが充電されていたような気がする。 午後9時。とみさわ昭仁くん、前田圭士を熱海駅まで送って、湯河原 の家に戻る。 土居ちゃんは、熱海のマンションへ。 今夜も、『桃太郎電鉄ワールド』のテスト・プレイ。 テスト・プレイを始めると、オープン戦から公式戦に入るときの充実 感がある。 たぶん、明日、東京に戻るはず。 名古屋市・寺尾昌城 ……………………… さくまさん、おはようございます! 「桃鉄最低王選手権」1年目、全員収益額0円、総資産マイナスって。 メガネの、お3人さんは格が違う! スゴいなぁ(笑)。 ●さくま「アンビリーバボーな人たちだよ。ほんと!」 小室みつ子さんをTwitterでフォローさせてもらっているので、巻上 公一さんと小室みつ子さんと連絡の様子を拝見していたのですが、まさ か、さくまさんの、お宅でお会いすることになるなんて。 むむむ、Twitterスゴいなぁ。 ●さくま「Twitterのすごさをまざまざと知らされたよ!」 松戸市・みん …………………… こんにちは 湯河原の桜、みごとですね!! 事務員の私は、期末の繁忙が収まりグテっとしております 4/6の日記で、湯河原のお家へヒカシューの巻上公一さんが登場され てビックリです!! ●さくま「私だって、びっくりだよ。巻上公一さんは、サザンの関口和 之くんと仲がいいらしい。そこで初めて、まだ関口和之くんを湯河原に 呼んでいないことに気がついた。はっはっは!」 ★堺市・ガメイン …………………… こんにちわーーー。 イケメン俳優の木村さん大好きです。 ●さくま「変わった趣味を持ってますね!」 水嶋君よりマツジュンより佐藤君より木村さんです♪ ●さくま「うーーん。ますます変だ! ハハハ!」 岩崎さんと兄弟のようで笑っちゃいました! ●さくま「本当によく言われる!」 石川キンテツさんのワープ駅で0にしたというのがツボです。 ●さくま「えっ? どツボだって?」 高松市・新北小町 …………………… さくまさん、こんにちは! >対戦メンバーは、岩崎誠、木村明浩組×キンどん (井沢どんすけ&石 川キンテツ)。 4月5日の日記の、画像なんですが、なんか4人とも、微妙に似てま すね。 ●さくま「似てるよね!」 だんだん太っていって、やがて頭が薄くなっていった人の合成写真み たいでした(笑)。 ●さくま「木村明浩くん、私と出会ってから、太る一方! 昔のうち の日記に載っている写真の痩せていること、痩せていること! 太って も怒られる相手の女性がいないからねえ…」 宇部市・どっぺる …………………… こんにちわ。 毎度毎度で申し訳ありませんが、再び引っ越しまして住所が変わりま した。 ●さくま「宮崎県、佐賀市、鹿児島市あたりは覚えているなあ…。毎回 どこに引っ越すか楽しみにしているよ」 桃太郎電鉄ワールドに載せたい名前も 宇部市・稲葉忠司 でお願いします。 だんだん荷物が増えてきているのを実感しています。。。 さて、4月1日の日記で東北の酒蔵さんが集まって、桃鉄ラベルのお 酒作ってましたが、是非、一合ずつ6本まとめて、飲み比べセットなん て作って欲しいです。 東北6県の酒をまとめて呑めるというのは至高の贅沢だと思います。 ●さくま「東京駅の東京土産センターで売ってるけど、宅配は出来ない って言っていたけど、宅配できるんだって! どの店員だ! 反射的に 嘘をついた店員は!」 ★五所川原市・かんぴょう巻き …………………………………… さくまさん、こんにちは。 春休みで、いろいろ忙しかったので、「さくまにあ」は久しぶりです。 日記を読む前に、まず、「桃鉄ワールド」に載せてもらうスタッ フロール名を送ります。 今回は、 五所川原・巻子鹿内・洋克さき和朗 で、お願い致します。 ●さくま「うーん。五所川原市の『市』を入れてほしい!」 鯖江市・宮川祐樹 …………………… さくまさんおはようございます。宮川です。 『桃太郎電鉄T(仮)』のタイトル予想を送らさせていただきます。 当たらないとは思いますが。 僕の中では二つあって一つ目は「桃太郎電鉄タッグモード」で、二つ 目は、「桃太郎電鉄■■■■■■」です。 ●さくま「二つ目が、正解だよー! 『桃太郎電鉄タングステン』(嘘)!」 前者は、 パッと思いついたタイトルで、後者は、ある本を読んでいた 時に、某アニメをゲーム化した作品のサブタイトルを見て、「これもT に当てはまるんじゃないかな?」と思い、投稿しました。 寒い日と温かい日が不規則にありますが、体調を壊さないように、新 しい桃太郎電鉄を作ってください。 ●さくま「昨日から、『桃太郎電鉄ワールド』が最盛期を迎えた!」 真鶴町・ひろひろ …………………… さくま先生、はじめまして! 湯河原の美味しいものを探していたら先生の日記にたどり着きました。 いつも楽しく拝見しております。 先日のおうちからの写真の美しさに惹かれて、隣町からお花見に行っ てまいりました♪ 桜は川べりに咲いていると魅力倍増!と思います。 ●さくま「あれだけ美しい桜並木なんだから、もっとたくさんの花見客 でごった返すんだとおもっていた」 おうちからあの光景を眺められるなんて、素敵ですね。 先生のお宅も外から拝見させていただきました…。 ●さくま「桜並木が美しいですよの言葉で、この場所に決めたんだけど、 まさかこんなにきれいだと思っていなかった」 京都にはとても及びませんが、真鶴駅前の荒井城址公園にもしだれ桜 が咲いております。 竹林をバックに、雅やかで、ソメイヨシノとはまた違った雰囲気が 楽しめますよ♪ ●さくま「実は、今週の月曜日、桃鉄会議のメンバーが来る前に、真鶴 の桜を見に行こうと思っていたんだけど、その日は、天皇陛下が見えら れるという情報が入って来たので、やめたんだ。交通規制が入るからね」 「山ごや」さんはわたしも大好きなお店です。 筍出始めましたか!? また行かなくちゃ(笑)。 ●さくま「天ぷらは、カロリーが高いので、タケノコのお刺身にしても らった」 ★知多市・マスオさん ………………………… 4月5日。 熱海旅行の目的地のひとつである、ナチュラルに行ってきました。 焼きたての豆パンを買い、持ち帰る予定でしたが、あまりのいい香り で、車の中で食べてしまいました。 ●さくま「はっはっは! やっぱり!」 私は甘いのが苦手ですが、焼きたてだとおいしくいただけました。 あの豆の量はすごいですね。 (家族もあっという間に食べました) ナチュラルのお店の方の人柄もとても良く、さくま先生がオススメす る理由も納得です。 ●さくま「料理でも、作曲でも、絵でも、すべて人柄が出る。技術を磨 く前に人柄に磨きをかけることが大事と気づいたときには、時すでに遅 しだ。くそっ! ハハハ!」 桜がとてもきれいな千歳川沿いを走り、西村京太郎記念館近くの、黒 い建物もみてきました。 さすがに外からはキングボンビーは見えませんでしたが・・・。 (お昼頃です) ●さくま「桃太郎くんのちょんまげの部分、見えなかった?」
************
◆『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 NEW! NEW! 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 NEW! NEW! 桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-