2010年4月6日(火)![]()
午前11時。私、嫁、小室みつ子さんの3人で、「ナチュラル」へ。
![]()
昨日、小室みつ子さんは、我が家の温泉に入り、ご満悦。 そのまま湯河原の家に泊まった。 昨日、熱海に宿泊したメンバーが、続々到着。 バッファロー吾郎の木村明浩くん、土居ちゃん(土居孝幸)、とみさ わ昭仁くん、岩崎誠、小坂晃弘くん、井沢どんすけ、前田圭士、石川キ ンテツ…。
![]()
![]()
「わ! 何これ! おいし−!」 小室みつ子さんが、豆パンを食べて、そのおいしさにびっくりする。
![]()
木村明浩くんも、「ナチュラル」で豆パンを食べるのが念願で、何度 もチャンスを逃していて、ついに実現した。 確か『桃太郎電鉄12〜西日本編もありまっせー!』のテスト・プレ イを大阪の毎日放送の会議室でやったときに、私が熱海から差し入れで 持って行って食べたとき以来。 そういえば、あのとき、木村明浩くんは、ひとりで何個も、豆パンを 食べていた。 すると、小室みつ子さんが木村明浩くんに向かって「食べて! 食べ て! 早く食べて! もっのっすご〜く、おいしいから!」 「小室みつ子さん! 3分前に生まれて初めて食べたばかりなのに、も う何年も食べ続けてるような態度しないでよ! ハハハ!」 「アハハハ! そうよね! でも、おいしー!」
![]()
お店を出るときには、みんなが豆パンをお土産に買って行く。 「あれ? 木村明浩くん、豆パン買って行かないの?」 「これはあかんです。10個買っても、絶対帰りの新幹線で、全部食べ てしまう危険な食べ物です」 「離婚して、お土産に買って行ってあげる相手もいないしね!」 「もうっ!」 井沢どんすけが、こっそり豆パンをいっぱい買っていた。 世界のケチ王が、豆パンを買って帰るなんて。ふっふっふ。 午後12時。みんなで、熱海のヨットハーバーへ。
![]()
![]()
せっかく景色のいい熱海の海を見せてあげようと思ったのに、案の定、 みんな早く湯河原の家に行って、『桃太郎電鉄T(仮)』の「桃鉄3年 決戦!」をやりたいそうだ。
![]()
![]()
午後12時30分。湯河原の家へ。 午後1時。ハドソンの三井啓介くんが到着。 さあ、また、いま何人いるのかわからなくなって来たぞ!
![]()
とりあえず、『桃太郎電鉄T(仮)』の「桃鉄3年決戦!」の「桃鉄 最低王選手権」を開催。
![]()
なぜ、「桃鉄最低王選手権」なのかというと、対戦メンバーが、木村 明浩くん、キンどん(井沢どんすけ&石川キンテツ)だから! いずれ劣らぬ負けっぷりの見事さを誇る弱者だらけだ。はっはっは! 1年目。もう出たっ! 木村明浩くんが、いきなりバクレツボンビーを喰らい、石川キンテツ が負けじと、赤マスで、被害5倍を喰らう。 木村明浩くん、みんなの期待通り、バクレツボンビーが爆発して、約 24億円の被害! そばにいた井沢どんすけは、バクレツボンビーの爆風を喰らって、約 11億円の巻き添え被害を喰らう。 木村明浩くん、カード駅で、徳政令カードを手に入れる。 昨日、タッグマッチ・モードの10年間で、木村明浩くんは、黄色の カード駅で、4枚も徳政令カードを引いた。 こんなに徳政令カードばかり引く人を初めて見た。 1年目、終了! 見てよ、この決算画面! こんなひどい対戦、見たことない。
![]()
収益額、全員、0円。 おー! ヘタホンタス〜! 総資産、全員、マイナス!
![]()
「石川キンテツ、1位だ! やったね!」 「やりました!」 「1位でも、マイナスじゃないか!」 「やっやっやっや…!」 2年目。木村明浩くん、ベビキュラーカードを手に入れるが、全員持 ち金マイナスなので、ベビキュラーカードをつかうことができない。 「桃鉄最低王選手権」にふさわしい試合展開。
急行商人カードのモデルはボクでっせ!
木村明浩くんの貧乏神がエアプレンボンビーに変身! さすが悲劇のデパート・木村明浩くん! その後も、北海道銭函のぶっとび駅から、近郊の富良野駅に飛ぶ悲劇 を見せて、喝采を浴びる。 2年目終了!
![]()
「くそゲーや、このゲーム!」と、木村明浩くん。 「くそ芸人に言われたくない!」と、私。ハハハ!
![]()
「木村明浩くん! 昨日、勝ったのも、タッグマッチ・モードで、岩崎 誠とコンビを組んだから勝てただけじゃないの?」 「本当に、岩崎誠さんのおかげです。たぶん、ほかの人と組んだら、負 けてたと思います」 「やっぱり!」 「でも、タッグマッチ・モードって、ほんまおもしろいですね!」 「うん。寮で暮らしている人たちなんかだと、近所迷惑続出になって、 苦情が殺到してしまうかもしれない」 午後1時30分。北海道から、ハドソンの田中俊介くん、込山勉くん、 玉置嘉嗣くんが到着。 なおも、「桃鉄最低王選手権」は続く。 午後2時。なんと! テクノ・ポップの伝説的バンド・ヒカシューの 巻上公一さんが見えられた。 ヒカシューを知ってる人は、びっくりでしょ? 私だって、びっくりだよ。 昨日、小室みつ子さんがうちに泊まったときに、Twitterで湯河原に いることを書いたら、巻上公一さんが見て、遊びに来ることになったそ うだ。 恐るべし、Twitter! 巻上公一さんは、湯河原(熱海市)の出身で、温泉場のほうに住んで いるんだって。へ〜〜〜。 だから、この家を建設中のときから、この家に気づいていたそうだ。 ちなみに、ヒカシューのメンバーの三田超人さんが、アニメの『桃太 郎伝説』の作曲をしたことがあるそうだ。 私が知らない。困ったな。ハハハ…。
![]()
とみさわ昭仁くんは、昨年12月、ヒカシューのライブを見に行った そうで、びっくり! もう昨日から、みんなで、びっくり、びっくり、びっくりの連続。 巻上公一さんと見えられた方は、ロシア連邦アルタイ共和国を代表す る歌手のボロット・バイルシェフさんという方。
ボロット・バイルシェフさんと巻上公一さん
何だか、すごいことになって来た。 国際的だし。 *明日4/7は葉山一色町の「カフェもうひとつの風景」でライブが あるそうです。詳しくは巻上公一さんのHPで! すごい人が遊びに来たけど、遊びに来たほうの人も、家のなかに、立 ちねぷたはあるわ、むさくるしい男たちが、ゲームをやって、ワッハッ ハ! ゲラゲラと、笑い転げている。 仕事しているとは思ってもらえないだろうなあ…。 デバッグ機械はあるものの、開発機材は、札幌にあって、ここにはな いからなあ…。 実に、異様な光景である。 一方、「桃鉄最低王選手権」は、3年目、木村明浩くんの貧乏神が、 キングボンビーに変身。 木村明浩くんは、これで、ひとりでバクレツボンビー、エアプレンボ ンビー、キングボンビー、すべてに変身! さすが、悲劇のデパート。 「桃鉄3年決戦!」、終了。 あ〜〜〜! 信じられないことが起きてしまった! 見たくない画面だ〜〜〜! 石川キンテツが、優勝〜〜〜! 石川キンテツが桃太郎チーム界隈に出入りするようになってから7年、 おそらく石川キンテツが優勝するのを見たのは、初めて! 「あー、見たくない!」 「あー、嫌なものを見てしまった!」 「いろんな人が現れたどさくさにズルしたんじゃないのか?」 「やっやっやっや…!」
![]()
「木村明浩くん、桃鉄最低芸人の称号をプレゼント!」 「言い返せないです…」 「はっはっは!」 「はっはっは!」 本当は、木村明浩くんが、バクレツボンビーを喰らい、井沢どんすけ が爆風を浴びたせいで、石川キンテツが浮上しただけで、実力で優勝し たわけではない。 でも、石川キンテツの勝ちは、勝ち。 こんな下手な人でも、勝つことがある『桃太郎電鉄』は、素晴らしい! 自画自賛! 我田引水! 石川金欠! 午後2時30分。バッファロー吾郎の木村明浩くんが、帰京。 「ああ! 仕事なければ、もう1ゲームやりたかったー!」 「どうせもう1ゲームやっても負けたよ。また今度おいでよ!」 「次は、絶対勝ちますよ!」 「素直に、負けを認めたときの木村明浩くんは、本気で悔しいんだよ」 「はっはっは! その通りです」 午後3時。『桃太郎電鉄ワールド』の打ち合わせ。 ついにテスト・プレイ、第1弾のロムを見ながら、グラフィック演出 の確認をしたり、手直しをしたり。 小室みつ子さんが、帰京。 「小室みつ子さん、夜ご飯食べてから帰ったら?」 「ダメ! ダメ! この家、居心地いいから、ご飯食べたら、帰りたく なくなっちゃう!」 「はっはっは!」 岩崎誠、井沢どんすけが、帰京。 「石川キンテツも、帰らないの?」 「やっやっやっや…! ボクはもうちょっと後で…」
![]()
なおも、『桃太郎電鉄ワールド』の打ち合わせがハイペースで続く。 面倒な仕様書の難問が続き、私の頭はへとへとになる。 内容の難しさもあるけど、すでに昨日からの来客人数にへばっていた。 観客動員数日本一!? 午後5時。とみさわ昭仁くん、前田圭士、込山勉くん中心の桃太郎新 プロジェクトの打ち合わせ。 えーと! またうっかりしたことをいうと、みんなが勝手に詮索を始 めるので、新プロジェクトに関しては、当分ここで情報を漏らさない。 はっはっは! 自分に対する戒めのつもりで書いているよ。
![]()
午後6時。湯河原の「鳥助」へ。
![]()
メンバーは、私、嫁、土居ちゃん、とみさわ昭仁くん、三井啓介くん、 田中俊介くん、込山勉くん、小坂晃弘くん、玉置嘉嗣くん、前田圭士、 石川キンテツ。 ずいぶん人数が減ったなあ…と思ったけど、11人いる!
![]()
鳥ゴボウの釜飯と、鳥そぼろの釜飯が、べらぼーにうまかった! みんなも釜飯のおいしさに、仰天する。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「込山勉くん、桃太郎チームに復帰したんだから、もっと食べなよ!」 午後7時。「鳥助」で、解散。 それぞれ、きょうの宿泊先へ移動。 石川キンテツが、帰京。 午後7時30分。私と嫁は、千歳川沿いを歩きながら、湯河原の家に 戻る。
![]()
きょうはこれから、『桃太郎電鉄ワールド』のテスト・プレイを開始 する。 ついに『桃太郎電鉄ワールド』の製作が本格化だ。 明日も、桃鉄会議。
************
◆『旨いべさ!桃鉄ごはんB級グルメ旅 北海道・東北編』 『旨いでぇ! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 北陸・関東・中 部・近畿・海外編』 NEW! NEW! 『旨かばい! 桃鉄ごはん B級グルメ旅 中国・四国・九州・沖縄編』 NEW! NEW! 桃鉄グルメ研究会 笠倉出版 各780円(税込)*ジュンク堂書店 *Jbook *楽天ブックス *YAHOO!ブックス *amazon 他でも予約できます! ![]()
![]()
![]()
「101曲桃鉄大行進〜桃太郎電鉄オリジナル・サウンドトラック〜」 コロムビアミュージックエンタテインメント 定価:3150円
*『桃太郎電鉄11』から『桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻』までの名曲だけでなく、 『CR桃太郎電鉄』の挿入歌2曲、若槻千夏の歌うオリジナル新曲1曲を含む、全101曲収録。 101曲の明細はこちらです→http://columbia.jp/prod-info/COCX-36030-1/
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
『桃太郎電鉄公式サイト』桃鉄TVもよろしくね!
※告知サイト『旅〜僕たちの風景』テツandトモ(試聴もできます!) ★アマゾン、HMV、タワーレコード、新星堂などで予約できます!!! ★ダウンロードはこちらから。 Yahoo!ミュージック、レコチョク、Musico Mysound、Listen Japan、OnGenmora mora win、wacca、HMV DIGITAL
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
(c)2010/SAKUMA-